1: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:22:59.15 ID:UB3F07Sx0
耳掃除はこまめにやって聴力検査も問題なしや
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:25:20.36 ID:ARQ9hkYe0
ボーッとするんか?
7: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:25:56.45 ID:UB3F07Sx0
>>6
単純に聞き取れん時がある
単純に聞き取れん時がある
13: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:29:08.68 ID:3ufC4cwNa
分かるわ
動画も字幕ないと分かりにくい
動画も字幕ないと分かりにくい
15: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:29:58.48 ID:UB3F07Sx0
>>13
分かるわ
字幕あればいける
分かるわ
字幕あればいける
14: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:29:12.55 ID:g1crZvZb0
耳に入ってきてすぐに勝手に解釈して
何も聞いてない時はある
何も聞いてない時はある
16: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:30:23.35 ID:UB3F07Sx0
>>14
それも分かる
既に答えを考えちゃって最後まで聞いてないことあるわ
それも分かる
既に答えを考えちゃって最後まで聞いてないことあるわ
9: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:26:47.54 ID:GTVXDOqra
集中力ないだけのギリ健やろ
どうせ聴力検査パスしてるんやろ?
どうせ聴力検査パスしてるんやろ?
11: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:28:01.08 ID:UB3F07Sx0
>>9
集中しても聞き取れん時ない?
声小さいわとか思っちゃうとそれが頭の中いっぱいになってまうわ
集中しても聞き取れん時ない?
声小さいわとか思っちゃうとそれが頭の中いっぱいになってまうわ
17: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:30:34.99 ID:gif1qF2H0
聴覚情報処理障害
ワイもこれやな
ワイもこれやな
21: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:32:24.28 ID:UB3F07Sx0
>>17
こんなんあるんや
頭いい上司とかはちゃんと聞こえてて話進んでまうともうついていけなくなる
こんなんあるんや
頭いい上司とかはちゃんと聞こえてて話進んでまうともうついていけなくなる
25: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:33:15.70 ID:49GQ/MxR0
>>21
あるで
でも障害でもなんでもないからギリ健として底辺さまようか死ぬしかないで
あるで
でも障害でもなんでもないからギリ健として底辺さまようか死ぬしかないで
26: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:34:24.10 ID:UB3F07Sx0
>>25
まあ正社員でギリ食えるからまさにギリ健やわ
大きい声でしっかり話してくれたらほぼないんやけどな
まあ正社員でギリ食えるからまさにギリ健やわ
大きい声でしっかり話してくれたらほぼないんやけどな
28: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:34:59.39 ID:Xrjae+Jz0
>>26
障害認定されてもなにが変わるわけでもないし辛いな
障害認定されてもなにが変わるわけでもないし辛いな
32: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:36:08.66 ID:UB3F07Sx0
>>28
まあしゃーないわ
まあしゃーないわ
19: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:31:27.86 ID:ARQ9hkYe0
映画見ててもん?今何話してた?ってなるわ
23: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:33:13.98 ID:UB3F07Sx0
>>19
ワーキングメモリが少ないのかもね
ワイはそう
ワーキングメモリが少ないのかもね
ワイはそう
24: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:33:14.82 ID:gif1qF2H0
音は聞こえるから聴力検査は問題ないんよな
何言ってるか聞き取れないだけで
何言ってるか聞き取れないだけで
27: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:34:55.79 ID:wCYHWwRa0
普通やろ
特に喋り始めとかしゃーないで
特に喋り始めとかしゃーないで
29: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:35:27.57 ID:UB3F07Sx0
>>27
あんまり気にせんようにするわ
あんまり気にせんようにするわ
36: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:37:55.41 ID:yTrh9c88a
>>29
結構普通やぞ
みんな分かった風な感じにしとるだけで
バカ正直に聞くのがアホらしくなるで
結構普通やぞ
みんな分かった風な感じにしとるだけで
バカ正直に聞くのがアホらしくなるで
39: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:40:25.45 ID:UB3F07Sx0
>>36
そう言われると安心するけど
まあ仕事で聞こえてないのに聞こえてるように振る舞うのってきついからな
特に返答せなあかん時とかきついわ
そう言われると安心するけど
まあ仕事で聞こえてないのに聞こえてるように振る舞うのってきついからな
特に返答せなあかん時とかきついわ
30: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:35:37.00 ID:RsMTsE6BM
すごく酷な言い方かも知らんけど、普通の人よりちょっと知能が低いだけやと思う
34: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:36:47.17 ID:UB3F07Sx0
>>30
なるほどな
じゃあ更に頑張るしかないか
なるほどな
じゃあ更に頑張るしかないか
31: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:35:53.07 ID:L9CR7Y/x0
発達障害やてAPDとか典型的な症状やろ
35: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:37:17.24 ID:UB3F07Sx0
>>31
APDとか初耳やわ
ちょっと調べてみるわ
APDとか初耳やわ
ちょっと調べてみるわ
37: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:38:28.47 ID:zp1TZrTx0
耳に入ってくるいろんな音から重要なものフィルターする機能だけが弱い人っておるらしいな
雑踏の中で人の話が全く聞こえなくなるの
雑踏の中で人の話が全く聞こえなくなるの
40: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:40:58.77 ID:UB3F07Sx0
>>37
分かるわ
周りがうるさいと気が散ってまう
分かるわ
周りがうるさいと気が散ってまう
38: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:39:10.09 ID:SObCPxfj0
ワイもや
電話とかマジで取りたくない
知ってる人ですらめんどくさいわ
電話とかマジで取りたくない
知ってる人ですらめんどくさいわ
41: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:41:45.21 ID:UB3F07Sx0
>>38
電話も相手の名前と誰宛かが分かればいいだけなのに難しいよな
慣れもあると思うけど
電話も相手の名前と誰宛かが分かればいいだけなのに難しいよな
慣れもあると思うけど
45: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:44:04.25 ID:SObCPxfj0
>>41
最初の相手の自己紹介聞き逃す率高いわ
記憶力関係の問題なんかな
最初の相手の自己紹介聞き逃す率高いわ
記憶力関係の問題なんかな
80: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:00:47.78 ID:Xrjae+Jz0
>>38
ワイは自席の電話以外絶対取らないマンやで
ワイは自席の電話以外絶対取らないマンやで
42: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:42:32.50 ID:ARQ9hkYe0
ワイは最近治ってきた?わ
会話とか映画鑑賞が楽しくなった
会話とか映画鑑賞が楽しくなった
43: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:42:54.00 ID:UB3F07Sx0
>>42
なんか意識したこととかある?
なんか意識したこととかある?
50: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:46:32.48 ID:ARQ9hkYe0
>>43
うーん
ワイにもわからんけど悩み事が解決してストレスが減ったからかな
うーん
ワイにもわからんけど悩み事が解決してストレスが減ったからかな
54: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:49:15.04 ID:UB3F07Sx0
>>50
ストレスもあるよなあ
サンガツ
ストレスもあるよなあ
サンガツ
48: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:45:39.84 ID:UB3F07Sx0
もう飲み会で周りうるさい時とか地獄でほぼ聞き取れん
適当に酔ったフリして適度に相槌打ってごまかしとるわ
適当に酔ったフリして適度に相槌打ってごまかしとるわ
51: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:46:33.38 ID:Xrjae+Jz0
>>48
マジすか?ヤバいッスねで乗り切れ
マジすか?ヤバいッスねで乗り切れ
55: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:50:10.58 ID:UB3F07Sx0
>>51
マジっすか!?で大体乗り切ってるわ
マジっすか!?で大体乗り切ってるわ
44: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:43:47.95 ID:Xrjae+Jz0
聞き直すしかないな
聞こえてたけど認識合わせるためなんやでアピールで「○○ってことですよね?」とか言って
聞こえてたけど認識合わせるためなんやでアピールで「○○ってことですよね?」とか言って
46: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:44:27.27 ID:UB3F07Sx0
>>44
それええな
それええな
58: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:52:24.25 ID:esi7bsXY0
ただの注意散漫やろ
63: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:53:47.56 ID:UB3F07Sx0
>>58
多分そうやわ
なんか質問とかしてそのことに満足してそのあと聞いてないとかたまにある
多分そうやわ
なんか質問とかしてそのことに満足してそのあと聞いてないとかたまにある
62: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:53:25.33 ID:rKOA1vp8K
聞いた後の情報処理能力は大丈夫なんか?
ワイ発達あまりにも想定外のことを言われると間が空いてまうんやが
ワイ発達あまりにも想定外のことを言われると間が空いてまうんやが
69: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:55:58.28 ID:UB3F07Sx0
>>62
難しい話だとそうなるわ
一個分からん単語出て来るとそれが気になってそれ以降頭に入ってこん
難しい話だとそうなるわ
一個分からん単語出て来るとそれが気になってそれ以降頭に入ってこん
67: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:54:58.64 ID:RgGbfy6U0
相手がなんかいってるのはわかるけど
言語として処理出来んことあるわ
声小さいとか、滑舌とかじゃなくて
意味のあるもんに聞こえへん
言語として処理出来んことあるわ
声小さいとか、滑舌とかじゃなくて
意味のあるもんに聞こえへん
68: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:55:25.90 ID:bQ/S6BTz0
同じかはわからんが俺もある
普段街の騒音とかどうでもよい音、あまり聞こえてないじゃん
目の前の人が話してる声が、そういう飛び扱いになっちゃって、聞こえなくなることある
ちゃんと聞き直すけど
普段街の騒音とかどうでもよい音、あまり聞こえてないじゃん
目の前の人が話してる声が、そういう飛び扱いになっちゃって、聞こえなくなることある
ちゃんと聞き直すけど
71: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:57:21.74 ID:UB3F07Sx0
>>68
ワイも聞き直すわ
ただ聞き直せたことに満足してしまうことがたまにある
ワイも聞き直すわ
ただ聞き直せたことに満足してしまうことがたまにある
73: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:57:38.70 ID:bQ/S6BTz0
あと、海外旅行行ったあとだと、
何語だか判断できなくて、頭の部分の意味わからなくなることもあるな
大体は回想して追いつけるが
何語だか判断できなくて、頭の部分の意味わからなくなることもあるな
大体は回想して追いつけるが
75: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:58:54.34 ID:rKOA1vp8K
鬱傾向の人とかもせやろな
78: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:59:41.95 ID:UB3F07Sx0
>>75
確かに鬱経験あるけど元々あかんかったところに拍車かけてひどくなったわ
確かに鬱経験あるけど元々あかんかったところに拍車かけてひどくなったわ
76: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:58:57.15 ID:5BnwzJTup
会社名が聞き取れんのはあるから誤魔化して伝えてる時はある
77: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 04:59:23.18 ID:g1crZvZb0
ワイが電話の内容全然耳に入らんのはAPDってやつやったから
ほぇーワイもガイジやったんや
ほぇーワイもガイジやったんや
79: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:00:12.91 ID:SObCPxfj0
なんか死にたくなってきたな
82: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:02:46.83 ID:UB3F07Sx0
>>79
頑張ろうや
頑張ろうや
81: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:01:15.77 ID:jpjXvhZ+0
それってテレビとかラジオでも聞こえないんか?
84: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:03:18.88 ID:UB3F07Sx0
>>81
多分対面でリアルな時だけやと思う
気付いてないだけかもしれんけど
多分対面でリアルな時だけやと思う
気付いてないだけかもしれんけど
85: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:03:47.91 ID:XDkdvSOWd
相手の言ってること考えてるうちに、相手の話がどんどん進んでいくから、会話が辛いで
86: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:06:32.82 ID:ZjJbkhXQ0
嫌いな相手の話す事はスルーされて脳に入ってこない
89: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:12:32.87 ID:UB3F07Sx0
>>86
ワイもやけど仕事だとそうも割り切れんからきついわな
ワイもやけど仕事だとそうも割り切れんからきついわな
87: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:08:51.28 ID:GTVXDOqra
残念やけどイッチの症状は障害つかないんよな
ギリ健なんやで
ギリ健なんやで
88: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:10:49.65 ID:UB3F07Sx0
>>87
ギリ健と自覚してやってくわ
間違っても自分が有能とか思っちゃいかんと分かったのが収穫や
ギリ健と自覚してやってくわ
間違っても自分が有能とか思っちゃいかんと分かったのが収穫や
90: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:12:35.47 ID:wCYHWwRa0
つうか大半のやつは半分ぐらい話聞いてない
91: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:16:36.61 ID:UB3F07Sx0
>>90
100聞こうとすんのもあかんのかもな
重要なところだけ聞き逃さないようにしたいわ
100聞こうとすんのもあかんのかもな
重要なところだけ聞き逃さないようにしたいわ
93: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:18:49.19 ID:GTVXDOqra
>>90
先生「~~~」
ワイ「わかりました」
先生「何が分かったんや?」
ワイ「?」
これが現実
先生「~~~」
ワイ「わかりました」
先生「何が分かったんや?」
ワイ「?」
これが現実
94: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:19:39.35 ID:UB3F07Sx0
>>93
仕事でこれやったらアウトやな
仕事でこれやったらアウトやな
92: ななしさん@発達中 2020/03/29(日) 05:18:48.22 ID:UB3F07Sx0
みんなありがとな
勉強になったわ
勉強になったわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585423379/
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (26)
テレビやラジオも聞き取れてないぞ、テキストの無いリスニング状態
おふとん
が
しました
緊張状態の時もダメだ
テレビとかはそうでもないから映画は見れる
ただ年々ドラマCDとか朗読とか音だけのものは聞けなくなった
でも子どもの頃はこういう症状なかったんだよな
大人になってから苦手になってきた気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
職場だとストレスがあるのも原因かも知れないが。
おふとん
が
しました
海外留学行っても人と誰も話さなかったり本や看板見てるだけだといつまでも会話出来ないのと同じ。いくら日本に産まれて赤ん坊の頃から日本語に囲まれていても、外から聞こえてくる日本語に意識向けないで生きてきたなら相手の言ってる言葉が頭に入るわけが無い。
テレビとか映画を勉強感覚で数こなして必死に聞いたり暗記したりシャドーイングすれば多少マシになると思う
おふとん
が
しました
結局、こういうのは全部心因性でしょ
全体的なストレスを減らす、幸福感を増やす
それについてのマイナスイメージを減らす、プラスイメージを増やす
みたいなのが有効なんじゃないの
おふとん
が
しました
居酒屋なんて目の前50cmにおる同僚の声が10m以上離れた席の学生達の馬鹿笑いに掻き消される
前の職場の上司は自分が電話応対中でも平気で至近距離で同僚と雑談爆笑しよるから先方に何度も聞き返す羽目になる
更に騒音は自分の声を客観的に聴けなくさせるから自然と声がでかくなる(これが困る。相手は十分聴き取れてるから)
以前このサイトの記事かコメ欄で「声が大きくなりがちな人はAPDの可能性あり」って指摘を見てちょっと納得した
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何か話してるんだなってのは分かるけど、日本語として処理されてない
「°*+()!#」って処理できない言葉か音がすり抜けていったなーって感じ
10倍速ぐらいで早送りされた? みたいに自分が処理落ちしてるんだなぁって思う時もある
おふとん
が
しました
それ以外の事ではクソ優秀なのにコレばっかりはなんともならん
おふとん
が
しました
何言われたのか全然分かんないよな。
「○○くん」って名前呼ばれてから
話しかけられると聞き取れる不思議。
おふとん
が
しました
会議は死ぬ
waisやったら「長い音声の指示を理解することは苦手のようです」ってずばり書かれて笑った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通の一般人から、とある病気で記憶力が低下していったのよ
なのでワーキングメモリーが確実に少ないっていう部分は実感してる
今は多少は戻ったとはいえ100%にはまだまだだね
でもね、今のところ、記憶も戻ったし一般社会に出て通用するレベルだよ
スレ主は記憶がもどらないと無理かも、または注意力散漫なことを治さないとね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タタリ神がアシタカの矢で倒されて、腐って死んでいく場面で「わが苦しみと憎しみを知るがいい・・・」て言ってるそうなんだけど「〜忘れない・・・」に聞こえる
おふとん
が
しました
視覚情報を完全に遮断しないと音声の聞き取りに集中できないのかもしれん
ちなADHDとPDD
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました