
友人が博士課程を卒業して、企業の就職で「27歳で社会経験が無いのはちょっと」的な事を言われたと以前聞いた。
その時、”社会経験”とは何なのかと少し考えたが、
人が頑張った大学院生活5年感を、ネガティブな表現で形容する人の”社会経験”なら、
そんなのは無い方が良いと思った。
その時、”社会経験”とは何なのかと少し考えたが、
人が頑張った大学院生活5年感を、ネガティブな表現で形容する人の”社会経験”なら、
そんなのは無い方が良いと思った。
スポンサーリンク
引用元
友人が博士課程を卒業して、企業の就職で「27歳で社会経験が無いのはちょっと」的な事を言われたと以前聞いた。その時、”社会経験”とは何なのかと少し考えたが、人が頑張った大学院生活5年感を、ネガティブな表現で形容する人の”社会経験”なら、そんなのは無い方が良いと思った。
— Yosuke Watanabe (@YohsukeW) March 8, 2020
@YohsukeW 似たような話は教師に関する話題でも感じました。教師は社会経験が無いなどと言われても、何故学生生活や学校で働く経験がそんな蔑ろにされるようなものなのかとても不可解です
これと似た話で、“社会人“って言葉にも疑問を感じる。
学生は社会の外で生きているとでも思っているんだろうか。いつから「社会=サラリーマンの世界」になったんだろう。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
学生は社会の外で生きているとでも思っているんだろうか。いつから「社会=サラリーマンの世界」になったんだろう。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
@YohsukeW まず「会社経験」と呼ぶべきですよね。
多くの日本人は社会=会社とでも思っているのだと思います。
だから「社会人」という不思議な言葉が普通に定着しています。
しかもその"社会"経験としてカウントされるのは正規雇用だけという不思議さ。
多くの日本人は社会=会社とでも思っているのだと思います。
だから「社会人」という不思議な言葉が普通に定着しています。
しかもその"社会"経験としてカウントされるのは正規雇用だけという不思議さ。
@Mr_ShotaroSato @nayami_hitotoki @YohsukeW 私も「社会人」という言葉には正規雇用以外の立場にある人々(学生や失業者も含む)を貶めるニュアンスが極めて強いと感じていました。このようなふんわりとした排他性が世間に蔓延していることを危惧します。
私は修士だけど、就活中に同じこと言われたなあ。
もっと言えば釧路で免許取ったとき、教官に「その歳まで学生やってんの?いつまでも遊んでないで、早く社会に出て親御さんに孝行しなよ」って言われた。
大学新卒至上主義が産んだ歪んだ認識だなあと。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
もっと言えば釧路で免許取ったとき、教官に「その歳まで学生やってんの?いつまでも遊んでないで、早く社会に出て親御さんに孝行しなよ」って言われた。
大学新卒至上主義が産んだ歪んだ認識だなあと。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
自ら「社会経験」を積む機会を奪っておいて「社会経験がない」って言い出すのは自分からよその家に火をつけて後で家がないだのなんだの言う連中と同じじゃないかと思っている。
自分も「社会経験」が諸事情でほとんどないのだが、「社会経験を積む機会」を奪ったりさらっさらその時は与えるつもりなんて無かったヤカラが後出しで社会経験がないだのレベルが低いだの言うのは腹立たしかったな。
この6年間何回か言われたが。
この6年間何回か言われたが。
@YohsukeW 全く。
一方で高卒の人はもっと早くからその「社会経験」とやらを積んでるわけで、そしたらもっと評価されてもいいですよねぇ。
現役合格至上主義で今度は4年でスッパリ会社入らないと評価が下がるって、もうこの国のアカデミズムの硬直っぷり半端ないですよ。
大学ってそういう場所じゃないと思う。
一方で高卒の人はもっと早くからその「社会経験」とやらを積んでるわけで、そしたらもっと評価されてもいいですよねぇ。
現役合格至上主義で今度は4年でスッパリ会社入らないと評価が下がるって、もうこの国のアカデミズムの硬直っぷり半端ないですよ。
大学ってそういう場所じゃないと思う。
@YohsukeW 海外では大学院は就業年数にカウントして経験者とみなしてくれるところがほとんど。日本企業は大学院を出ても新人扱い。ちゃんと博士、修士の専門性を見てあげないといけない。
@YohsukeW 海外企業と交渉するような場合、エンジニアだと先方はDr.であることが多く、日本側の肩書きの低さに恥ずかしい思いをします。世界と戦うにはDr.の肩書きは非常な強みなんですが、人事の人にはわからんのでしょうね。
@YohsukeW 文面でしかわかりませんか 、社会経験がどうとかは表向きで、真の理由というより、要は体よく断られただけだと思いますよ。社会ではままあることです。
あまり、ネガティブに考えすぎない方がいいかもしれません。ご本人の専門を生かせる職場で頑張ってください。
あまり、ネガティブに考えすぎない方がいいかもしれません。ご本人の専門を生かせる職場で頑張ってください。
大学院とてモラトリアムな期間なのは事実なわけだが、たぶん本当の理由は成績か人間性かさらに優秀なライバルがいたかとかで、"ご縁がありませんでした"レベルの婉曲なお断りの表現に過ぎないんだろうと思う。就職には個人の頑張りとかあんま関係ないリアルな社会の洗礼 #社会経験 #就職 https://twitter.com/yohsukew/status/1236564143110381568 …
意味はわかるけれども、働いている人との意識との間には乖離が有るのは確か。
そのまま専門職、研究職に就くなら社会経験は必要ないと思うけど。
そもそもその会社が書類の時点で落とせば嫌な思いしなかったのに…。 https://twitter.com/yohsukew/status/1236564143110381568 …
そのまま専門職、研究職に就くなら社会経験は必要ないと思うけど。
そもそもその会社が書類の時点で落とせば嫌な思いしなかったのに…。 https://twitter.com/yohsukew/status/1236564143110381568 …
企業の求める社会経験は“社畜経験“ということか。
たとえば個人事業をしていた経験やミュージシャンで活動していた経験などは、リーマンの上司からは歓迎されないケースが多いと思う。 https://twitter.com/yohsukew/status/1236564143110381568 …
たとえば個人事業をしていた経験やミュージシャンで活動していた経験などは、リーマンの上司からは歓迎されないケースが多いと思う。 https://twitter.com/yohsukew/status/1236564143110381568 …
「業務経験」を「社会経験」と呼称するの、絶対おかしいんだよなー。
ただ企業も企業なので、ドクターとしての専門知識を生かせない会社だと残念ながら採用は…。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
ただ企業も企業なので、ドクターとしての専門知識を生かせない会社だと残念ながら採用は…。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
御社は専門性を重視しないようですので、同業他社でこの知識と経験を活かすことにします。ガラガラピシャっ!でいいと思う。その人の博士課程の内容も経験も知らんくせに。そんなに大学新卒や社畜経験ばかりが大事かよって捨て台詞吐いて塩撒いて去るべき https://twitter.com/yohsukew/status/1236564143110381568 …
まぁ、普通の大卒ですら卒業までに何をやっているのか知りもしないし想像も学びもしない層ってのはいるので……大学院、それも博士課程なんて心底判らないのだと思う。自社がそういう人の集まりであることを表明してくれたとおもって回避!でOKですね。 https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
「社会経験」て、教えて経験を積めばほとんどのひとが身につけられる最低限のマナー的なことかな
あとからでも身につくテンプレ対応より、個人が時間やお金を費やした情熱が評価されるといいね😌前者は時代や場で変化しAIに取って代われるだろうけど、その技術をつくっているのはひとだからなぁ https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
あとからでも身につくテンプレ対応より、個人が時間やお金を費やした情熱が評価されるといいね😌前者は時代や場で変化しAIに取って代われるだろうけど、その技術をつくっているのはひとだからなぁ https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
直属担当教官から1日16時間労働を強いられるのが社会でないなら何なんだ? https://twitter.com/YohsukeW/status/1236564143110381568 …
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書)
posted with amazlet at 20.03.09
小熊 英二
講談社
売り上げランキング: 4,100
講談社
売り上げランキング: 4,100
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (107)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学ぶことで将来の生活を良くしようと投資してるんだ 一種の貯蓄
でもその貯蓄が無駄になる世代が来る
その時の怒りは凄まじいぞ老人ども
おふとん
が
しました
博士の分野は限定されるが抜群の専門性を好む会社もあれば、大卒や院卒程度の専門性でいいが業務スピード重視の会社もある。
ちなみに前者を好む会社も博士を大量に欲しいわけじゃない。理系特に工学系のそこそこコミュ力あって使えそうな奴が欲しいだけで他は大卒、院卒で埋める。
そして文系博士なんかだと使い物にならんからどの企業も欲しがらん。そんな奴らより理系の修士や一部の文系修士の方が余程欲しい。
おふとん
が
しました
中退すると最終学歴が一個繰り下がるアレ(大学中退=高校卒業になるやつ)もクソだと思う
おふとん
が
しました
何となくフィーリングが合わくて断りたいけど本当の事を言えば波風が立つ
だから適当な事実とこじつけ意見に正当性を持たせる、よくある手だ
おふとん
が
しました
じゃあなんでそんな会社に応募したのかとなるだけだよ
研究部署を持ってて博士を募集してるならそんなこと言わないはずだよね
おふとん
が
しました
そもそも大学院に進学した時点で研究職以外の需要がないことはわかってるはず
おふとん
が
しました
こいつバカかと思うだろ。多分、レベルの差こそあれ似たようなことやってんだろ
博士の能力が必要ないレベルの職場に応募してくる博士とか普通に考えて「社会経験ない」じゃん。
博士なら企業で働くにしても普通研究所でしょ
おふとん
が
しました
力が全てってことだ
やれ
おふとん
が
しました
研究職として生きていくほうが良い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
修羅場を潜った話を一つでもしてやれば相手もそんな舐めた口は聞かないだろう
会社がなんだ社会がどうだと言葉遊びしてないでとっとと失敗経験の一つでも積んできなよ
おふとん
が
しました
レールに乗った経歴でコモンセンスの習熟もそれ
獣道で生きてきて得たコモンセンスもこれ
おふとん
が
しました
どれだけ理不尽であり社会の生産性という意味でも全く合理的じゃないと頭で理解していようと定型は発達障害者の差別を辞める事が出来ない障害者だという事を理解しなければならない
おふとん
が
しました
歴史やら言語やら自然みたいな役に立たないモラトリアム大学院卒がほとんどだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういうところやぞ
おふとん
が
しました
なんで行かないで日本の一企業に就職しようとしてるの?
おふとん
が
しました
会社入ったとかうんぬんは関係ないやろ
やる奴はやるしやらん奴は一生わからん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女で博士課程だと婚期も遅れるのかなあ
おふとん
が
しました
中途半端なはみ出し者はいらない
おふとん
が
しました
そのかわり、自分よりも年下の子と同じスタート地点なのを我慢するだけでいい
それを考慮しても、明らかに23歳ぐらいの若者よりも精神年齢低い27~29歳ぐらいの人間見たことわりとあるけど、あれば何者なんや
おふとん
が
しました
ちゃんと博士課程出身者を求めてる職場を選べよ
博士課程出身者は高い給料を支払わないといけないから博士号とか研究の経験が無意味な職場じゃ雇うメリットがないどころかデメリットがあるんだよ
博士課程できちんと実績積んでれば(論文のインパクトファクターとか引用数とかが十分あれば)専門分野の研究企業とかあるいは大学の助教のポストが見つかるだろ
それがなかったってことは大した実績積めなかったってことじゃねーの?
おふとん
が
しました
一緒に博士課程にいた同期はめちゃくちゃ優秀で俺の倍近い論文を書きまくってたんで速攻で特命研究員のポストが見つかりそこからすぐに助教になった
俺の先輩も週に何日も大学に泊まり込んで研究に没頭して実績が認められて医薬品系の大企業の研究者として就職した
俺は情けない話だけど博士課程中に研究に行き詰って停滞してた時期があって博士号自体は取れたものの実績が少なかったんで中々ポストが見つからなくて2年ほどポスドクとして大学院で研究補助員(ポスドク向けのアルバイトみたいな感じ)をしながら追加の論文を書いて、ようやくポストが見つかって助教になれた
なんだかんだで頑張ってるやつがきちんと認められる世界だよ
おふとん
が
しました
今の時代権力争いに勝つか誰でもウェルカム状態の底辺に甘んじるかの二択しかないのはどんな業界でも一緒
おふとん
が
しました
必要とされてないんだよ
おふとん
が
しました
もうAIの時代だしみんなで辞表出してニートになろうぜ!
そうすればベーシックインカムの時代来るで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔30過ぎまで海外放浪してた人が資格は持ってたけどどこもとってくれなくて、唯一拾ってくれた外資系は役職と部下数人くれたって話しを聞いた事ある
おふとん
が
しました
社会人(笑)(´・ω・`)
知って尚アホなマネしなきゃ生きてけないゆー中二病に囚われたアホになるコトで、アホのジジババやアホ親に逆らえない形を作り上げるコトが社会人(笑)
もー一つは、義務教育で社会人が払わにゃならん住民税やら年金やらを教えないのが社会人。通帳の作り方や、通帳も実は溜まる一方なゴミでしかないとゆー現実を知るコトソレが社会人。事件が起こってカラでしか何一つ動けない無能なカスどもが社会人(笑)
社会人は今赤字だとゆー現実を知るコトが社会人(笑)
社会全体が間違ってたら何間違ってんのか気付けるワケ無いでしょ。社会人全員が間違ってたら社会人もクソも無いでしょ。
ダカラさっさとネクタイ根絶しろやネクタイ一枚で赤字んなんのよ祟りゆーのはそーゆーモンよ。赤字んまんまだよはよ現実見なさいよ。なんでチンタラチンタラオモチャで遊んでんだ状況理解できてないでしょアヤツラ(笑)
ポメラニアンに逆らう社会人が一人でも存在しているとゆー事実(笑)
我々はコレを忘れない(笑)(´・ω・`)
我々は純正の日本人しか要らない(笑)
おふとん
が
しました
なので生産すればするダケ赤字んなる(笑)
根本的に何がオカシイのかゆーのを調べよーともしない人間を作るコトが社会人なので、ゆくゆくは思考を掘り下げるコトができなくなってくる。全体的に(笑)
なので年々アタマ悪くなる。ガキも(笑)
ジジババに逆らえないゆーコトはそーゆーコトよ(笑)
猿は赤字んなる方向にしか暴力を使えない(笑)
ポメラニアンの生活環境を汚染する方法でしか生きてけないクソ猿どもはね、汚染しない方法で生きよーと努力すればする程苦しむハメんなんのよ(笑)
どちらの道も今ん社会人にとっては赤字(笑)
逃げ道は無い(笑)щ(゚ω・`)
おふとん
が
しました
大多数の人は大した経験はなく村社会ルールに従ってるだけという自覚を持とうや
おふとん
が
しました
でもよく考えたら当然じゃね?年齢や過ごし方は履歴書に書いてあるんだしダメなら書類で落とすでしょ。
わざわざ面接に呼んでどうにもならん年齢や社会人経験のことネチネチ言ってくる企業ってやべーと思うんだけど…
おふとん
が
しました
その海外で求められるスキルもなく
日本型企業の安定雇用に乗っかりたいのバレバレだからな
こういう奴は
女はクソと言いながら性欲目的で女に近づくキモい男みたいに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クソがー(笑)( ゚Д゚)
働け人事カスがー(笑)Σ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
履歴書カラ予想想定できるコト以外のコト聞けやアホ面接官がて思うよね(笑)
質問責めしたったら怒るか泣くかスネるか黙るかで、怒るかスネるか黙るかならボロクソイヂメられるカラ超楽しい(笑)
泣いたら困る(´・ω・`)
泣くなよて、お菓子あげたり(´・ω・)∫
したら受かる(´・ω・)
社長にダクト汚いぞゆーたらクビになった。
おふとん
が
しました
いつでもどこでも言われる。パートさんにも怖がられる。
コジウトみたいて。暴力良くないトカ、まだ何もしてないのに。パートさんの夫カラ電話来て何故か怒られたり。
ポメ様ならカワイイカラ許されるのに、私美しい系でカワイくないカラ許されない。ただ美しいダケは日本人に嫌われてしまう。
鬱んなりそう( ´_ゝ`)
おふとん
が
しました
ワイは学士だけど文学部で文学研究してて、大学で研究したこと就活の時に何一つ活かせなかったし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もしそうなら別の理由じゃないの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
煽ってくる面接官いても、
基本煽っちゃダメゆーコトだな(´・ω・`)
ダカラムカツク態度取るんだな面接官(笑)
ポメ様の世話役であるこの私様に対し、下等な下等な薄毛猿ごときが身の程知らずな超ムカツク態度取るカラいつも言い合いみたくなってたんダケド。アレそーゆールールがあったのね。私が遊びんルール破ってたカラムカツク態度してたんかアレらは。アイツラもポメ様の法破ってんダカラお互いさまなのにね(笑)
わざわざこの私様が面接しに降りてきてやったんダカラ、私様より下の人間側カラアタマ下げてフェアにやんないと泥沼なるゆーのに(笑)
イミフな文法の煽る側と大喜利する側ゆー、そーゆー遊びなんだなアレ(笑)
もし煽らねばならんゆーのであれば、
口喧嘩で勝てたら受かるゆーコトかщ(・ω・`)
面接の本読めばすぐ解るコトだったんだろーケド、ポメ様はいつもどーりでいーんだよ能力見てるハズダカラて。まさかそんなゲームしてただなんて夢にも思わんかったよ(笑)
勝てば受かる。勝つか負けるか。生かすかコロスか。良き。とってもフェアじゃん。
面接官てな、同じ質問してやったら答えられないんだよ(笑)
履歴書出せゆーても出さんし(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
院卒が歓迎される会社や業界じゃないなら、そらアンタ何してたんって言われるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おはよう(笑)(´・ω・`)
皆で面接するカラネ、私以外の者は面接官じゃないゆーワケでも無いんだよ。ポメラニアン好きなヤツかな。好きゆーか、そーね。臭い少なめで変な服着てる日本人トカ、コレカラも一生嘘下手クソなヤツトカ。一方的に話してみたり、逆に何聞いても一切話さんヤツトカ、その場合は吐かせるケド(笑)
なんかそんなんよ(*´ω`*)
我々にとって一番大切なのはポメラニアンに従うコトですわ。私や奴隷や人間でなくポメラニアンで、ソレ以外のコトは正直どーでもいーの。面接ゆーのはオマケの遊びみたいなモンで、ポメ達は最初ッカラもゥ決めてたりするコトなの。面接する前に全部調べるのはアタリマエのコトダケド、コレは人間には不可能な
動きよね。人間では悪さをするので(笑)
ポメ達が見たがってるのはね、自分の判断を揺るがすよーなコトだよ。絶対的な自信を針の穴程度でも崩しかねん何かを持っているかだよ。逆らわないコトを重点的に見てる。
ポメラニアンと人間とではオツムのデキが違う。ジジババみたいにはならんよ(笑)
おふとん
が
しました
キサマちゃんならどー答えて欲しいщ(´・ω・`)
制服トカ寝間着トカ、ランドセルトカ、ソレとも性格トカ髪型トカ特技トカ。
どんな人間が受かりそーなのかゆー目的でのどんななら、ポの面接会場だとアッサリ落ちるハメんなるだろう(笑)
ポメラニアンはそーゆー聞き方を嫌う(笑)
キサマちゃんは何に対しどんなのと言ってる。
薬局の前で並ぶジジババは確実に無いな(笑)
あーゆーのは我々落とす(笑)(´・ω・`)
おふとん
が
しました
スカウトだよ。日本人は拉致と言ってた。
なので拉致ると我々は言ってやる(*´ω`*)
応募すると逃げるんだよ(笑)
何人か逃がしてやったよ(笑)
口封じは基本中の基本щ(・ω・`)
ダカラ我々が選ぶんだよ(笑)(´・ω・)
おふとん
が
しました
アイス屋さんだよ(´・ω・`)
小さなお店だよ。デカイと見つかっちゃうでしょ(笑)
おふとん
が
しました
博士ぃ!何ができますか?と聞かれる前に、これをやり通して見せます。(提供価値)
その確度によっては、社会経験なるものは超越する。
だが大概は、勘違いで終わり、そこを補充するためにある一定の社会的経験がいる。
そういったソフトな面を採用面接の担当者は言いたかったのではないか?
おふとん
が
しました