ab1c1543939e0bde20de31efbbfd5a4a_s
昔に短期バイトで「発達障害があるのでご迷惑をおかけするかもしれません」と言ったら大変邪険に扱われて傷ついたんだけれど
「耳が悪いのでご迷惑をおかけするかもしれません」と言ったらみんな快く受け入れてくれたし配慮もしてくれた。

発達障害ってめちゃくちゃ嫌われてるんだなと確信したエピソード
スポンサーリンク
発達障害言い訳許せないマンは結局、発達障害の人が嫌いなんだと思う。
だからなるべく自分が許容できる、健常者の範囲まで寄せて来いと要求する。
そこまで上がってきたら認めてやると遠回しに言っているよね。
「我々はあなたから何も奪わない。だからあなたも我々から何も奪うな。」を思い出す。
「聴覚障害者から頼まれた配慮は通るのに同じ配慮を求めても理由を発達障害とした途端に通らなくなる」のはなぜ?という事を指摘しました。

・耳が悪いので電話当番ではなく郵便当番をしてもいいですか?→OK
・発達障害で耳から聞いた情報を頭の中で整理し辛いので郵便当番をしても良いですか?→NG
そういった事があったので発達障害を理由にすることはその後一切ありませんが配慮を求める事が受け入れられないのではなく配慮を求める理由が発達障害だと受け入れられないというのはやはり世間的には甘えや自己責任と思われているのかなと思った次第です。
引用元
@adhd11510717 ソースは失念したのですが,身体障害者の既婚率より発達障害者の既婚率は圧倒的に低いのを見たことがあります。
@joseph_henri 鬱、発達障害と言われるより車椅子に乗っている人の方が何が不自由なのか想像しやすいですからね。分からないでもないです。
@adhd11510717 耳の障害の対処なら何となく分かりやすいが、発達障害というのは言葉からして具体的に想像つかんので対処の仕方が分からない。
関わり方が分からんので邪険というか関わらんようになってまうのでは!?
嫌ってはいないけど正直、どう扱って良いかはわからない。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1230412176650752002 
耳が悪いのなら、それでは声を掛けるときにゆっくり話そうとか静かな場所に誘導しようとか、自分と関係する場面や行動を直ちにイメージすることができるけど、
発達障害というワードからだと自分にどう関係してくるのかイメージしにくいからなのではないかと考えた  https://twitter.com/adhd11510717/status/1230412176650752002 
@adhd11510717 これ、耳が悪い人にはどう接すればいいかはわかるんですよ
でも発達障害の人にはどう接すればいいかとかいまいち明確な答えがないじゃないですか
ぼくも自分でどう接してほしいかわからないですし

みんなどうしたらいいかわかんないから邪険にせざるを得ないんですよね
@adhd11510717 ADHD持ちの自分としては、発達障害に偏見や誤解を持つ人が多いのも理由ですが、知っていても「じゃあ何の発達障害で何が出来て(得意で)何が出来ない(苦手な)のか」
と言うのが個人によって千差万別なんで、公表するならそこを上手く説明しないと、そしてそれぐらいは自分で考えるべきだと思います。
@adhd11510717 @campanula0313 最初の説明が具体的じゃないからかなと思ったけど…

うしろで具体的な説明もしてらっしゃるようで、その説明でも邪険にされたのなら酷い。
@adhd11510717 @nogatsuterea 仕事柄、短期バイトの方も入っていただくことがあるので、綺麗事抜きでいいます。
好き嫌いじゃないんですよね。ぶっちゃけ、作業がどこまでできるか、任せられるかの話になるんです。
発達障害なので失敗するかもしれないリスクが健常者より3割上がりますとなったら、その方がした仕事をチェックする
@adhd11510717 @nogatsuterea 人を用意しなければならなくなる為、予算に見合わなくなります。そうなると最初から健常者を雇おうとなります。
発達障害者に仕事はないのかといった話になるかもしれませんが、営利団体としては、まかり通らないのだと思います。
また、これは健常者通しでもありえます。ミスする回数が多いひとに次の
@adhd11510717 @nogatsuterea 仕事はないのです。冷たい話ですが、資本主義は能力至上主義なのです。
そこから能力弱者救済の話は社会保障の枠の話であり、政治の話だと思います。
@cutafate おっしゃる通りです。
ただ発達障害と言った時と聴覚障害と言った時にどちらも同じように業務に支障を来たしかねない因子であるのに対し
聴覚障害は配慮を先方から申し出て頂いた事が強く印象に残ってツイートしました。
同じ弱者でも身体障害の方が救済されやすいのかと感じた次第です。
@adhd11510717 それは相手側が障害に対してどの程度理解してるかの差ではないかと思います。
自分も数年前に難聴になり聴力を大きく落としました。
聴力が落ちた人にどうすればいいか、どの程度のリスクがあるかは予想しやすいですが、発達障害者の内容は認知度が低く、知らない人も多い。そのためリスクも予見できな
発達障害にも色々あるからそれだけを言われても困っちゃうかも。
耳が悪いので…と同じ感じで具体的に何が苦手なのかを伝えて貰えるとこちらも対処しやすいですー。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1230412176650752002 
「集中している時に話かけられると、声が聞こえない。」
「指示を仰ぐ時は、少々お待ち下さい。」等は
、こちらから伝える様にしています。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1230412176650752002 
私自身も↓な時は
「シフト作成や調整などの交渉力を要する難しい事は小学生時代から未だに苦手な事なので申し訳ですが勘弁してもらえないでしょうか」
と発達障害をオブラートに包む方法でまずは相手に交渉してみます。
それでも要望が全否定されたら…「障害者手帳」「発達障害」を直接、言葉にします。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1230412176650752002 
“発達障害”って人によって症状が様々だから、なにを配慮していいかわからないのかもね。「新人なのでご迷惑をおかけするかもしれません」って永遠に言われてる感じかな?いつになったら一人前に働けんだ??っていう。
で、具体的に言ってもらうと成長イメージがみえる。
 https://twitter.com/adhd11510717/status/1230412176650752002 
「発達障害」だけで子どもを見ないで  その子の「不可解」を理解する (SB新書)
田中康雄
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,373
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/