c8f31c1e

1: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:41:05.402 ID:8Y2cHuQs0
色んなことに興味持って夜寝れなかったり、飽きやすかったりする

わかる?

スポンサーリンク



7: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:47:20.129 ID:8Y2cHuQs0
寝ようとしても何かがきっかけで調べごとしたくなって気づいたら朝で、寝ようとしても頭の中がずっとざわざわしてる
だから疲れて限界になってようやく寝れたり

2: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:41:31.377 ID:nko/yqhs0
わかる

17: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:01:35.651 ID:2j7/V1HKa
やりたいこととやらなきゃならないことの区別つかないよね

24: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:04:48.410 ID:8Y2cHuQs0
>>17
うん(>︿<。)
メモ帳が大変なことになっちゃう

46: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:11:14.304 ID:8Y2cHuQs0
でも好奇心の強さが資格につながったりとか、そういう良い副作用みたいなのはあった

20: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:02:49.896 ID:2j7/V1HKa
厄介なのが自覚できないこと

23: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:03:35.986 ID:SJ2D2+Y50
>>20
結果でしか判断できないからな
過程を振り返っても次に生かせる可能性も低い

26: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:04:57.403 ID:2j7/V1HKa
>>23
結果で後悔した記憶持ちながらも何回も同じ失敗するしな

10: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:51:28.315 ID:ZV1swfu8d
わかるけど我慢

11: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:52:19.463 ID:8Y2cHuQs0
>>10
どうやって?

12: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:58:11.820 ID:ZV1swfu8d
>>11
どうやって…?
我慢出来ない病じゃないよ

14: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:59:19.742 ID:8Y2cHuQs0
>>12
うーんわからん

16: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:01:22.732 ID:ZV1swfu8d
>>14
普通は他人の食ってるアイス旨そうだからって横からガブリンチョしないだろ?
自分がやっていいと勘違いしてるとガブリンチョする

ただそれだけだよ

13: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 18:59:05.879 ID:SJ2D2+Y50
好奇心が旺盛であることと、我慢できないことは別々の問題だろう

18: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:02:22.871 ID:8Y2cHuQs0
>>16
じゃあセラピーでそれを習ったりできる?

22: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:03:20.396 ID:ZV1swfu8d
>>18
そう言ってみたらセラピスト?っていうのかわからんが
医者とかカウンセラーもわかりやすいかもな

31: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:07:58.114 ID:8Y2cHuQs0
>>22
あ、カウンセラーか
ちょっと語句が思いつかなかった

15: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:01:06.354 ID:8Y2cHuQs0
>>13
じゃあセラピー通うか

19: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:02:29.519 ID:SJ2D2+Y50
>>15
セラピーなのかねぇ
好奇心が旺盛で調べ物をすることと、その行為を我慢できないこと・・・だろ?

どんなセラピーに行くのか見当もつかないわ

27: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:06:00.804 ID:8Y2cHuQs0
>>19
CBTとか
爪噛むくせの人は爪を噛むフリをしたり、窃盗癖の人はものを盗むフリをしたり
とかあるらしい

29: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:07:25.591 ID:SJ2D2+Y50
>>27
CBTってADHDに効果あるか?
そもそもロジックが理解できないのにどう対応するのかな
ちなみに否定したいわけじゃない
興味はある

25: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:04:51.626 ID:ZV1swfu8d
単純に常識教われば理屈はわかる
それがすぐ出来るかといえば難しいから慣れるまでやるしかない

30: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:07:40.576 ID:ZV1swfu8d
>>28
理屈は説明すればわかる
その理屈は自分には変なものにみえるかもしれないけどな

35: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:08:58.994 ID:SJ2D2+Y50
>>30
確かに理屈は判る
ただし、「説明されたたとえ話と全く同じシチュエーションでなければ利用できる可能性がない」けどな

応用という文字が脳にない

47: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:11:37.291 ID:q7Xa74DD0
ここアスペとADHD間違えてるやつ居るだろ

50: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:12:57.447 ID:8Y2cHuQs0
指摘があるように、ちなみにアスペルガーではないです

65: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:17:56.002 ID:q7Xa74DD0
アスペルガーはテキストユーザインタフェースでしか動かない旧式PC
ADHDは誤作動が多すぎる普通のPC
まぁこんな感じだろ

70: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:20:31.083 ID:2j7/V1HKa
>>65
誤作動と言うかwordって感じ
汲んでほしいとこは汲めないのに求めてないこと勝手にやっちゃったり

67: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:19:05.370 ID:8Y2cHuQs0
アスペルガーは脱線電車
ADHDはブレーキなし電車

くらいで考えてるけど違うのかな

75: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:22:27.465 ID:8Y2cHuQs0
>>71
アスペルガーはレール上を走らないという点で第三者から見れば暴走列車

ADHDはレールの上を走るもののブレーキが利かないので、第三者から見ればこちらも暴走列車

84: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:30:44.361 ID:8Y2cHuQs0
>>78
アスペルガーの人が誰かに「鼻くそ付いてますよ」
って言うのと、
ADHDの人が誰かに「鼻くそ付いてますよ」

第三者から見れば不適切な言動になり得るけど、本人の意図に違いがあると思う

アスペルガーの人からすれば鼻くそがついてたからそれを指摘しただけで、何も間違ったことをしていない考える

ADHDの人は鼻くそがついてることを指摘してしまうと相手を傷つけてしまうとわかっているけど言ってしまう。だから後悔・反省することができる

例のレールは社会通念を把握しているかどうか

みたいな
でも偏見かもしれない

49: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:12:37.321 ID:4tYGsp+b0
ADHDって結局脳みそがどうなってんの?

51: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:13:43.698 ID:SJ2D2+Y50
>>49
何をどうするかを思考の外で決定しているのに本人はさも自分で考え選択しているように錯覚する

61: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:16:53.036 ID:2j7/V1HKa
>>56
俯瞰で物事を考えることができないのに俯瞰で見てるつもりになれる

59: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:16:30.314 ID:ZV1swfu8d
>>49
ノルアドレナリン受容体の変質により
健常者では適度なストレスにより放出されるノルアドレナリンが出ない

よって、適度なストレスがやる気につながらずぼんやりしてしまう

これが基本で
ノルアドレナリン受容体に作用するのがストラテラ

63: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:17:42.996 ID:VE5pPCG00
>>49
諸説あるけど俺は前頭前皮質の機能不全説が有力だと思ってる

72: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:21:49.473 ID:4tYGsp+b0
>>63
もうちょっと知りたい
何の機能がどう不全になってるのか
ドーパミンがどうのこうのって聞いた気がするんだけど

96: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:43:06.557 ID:hc/vC+R40
>>90
ノルアドレナリン(冷静さ、集中力)とかドーパミン(成功報酬)が脳の異常で直ぐに消滅する

なので、集中力や達成感もすぐに消えて
飽きやすく興味が移り易い

85: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:32:20.162 ID:VE5pPCG00
>>72
簡単に言うと「~がしたい!」っていう衝動を抑えられないのよ

86: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:34:03.651 ID:2j7/V1HKa
>>85
反省して学ぶことをできないも加えて

89: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:36:07.802 ID:VE5pPCG00
>>86
反省して学ぶことはできるよ
でもその反省を他の衝動が上回っちゃう

105: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:48:12.802 ID:hc/vC+R40
反省は出来るが、反省した事を活かしたとしても同じことを繰り返す可能性が高いだけ

そのぐらい脳が騒がしい
排気量の高いエンジンを積んでるので
衝動性や多動の調節が難しい

83: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:27:49.808 ID:SJ2D2+Y50
>>80
全て「後にならないと判断できない」ということ
それは言い換えれば「推測できない」ということ
推測できないと言うことは思い付きで生きているということ
思い付きで生きているということは物事の結果を想像しないということ
結果を想像しないということは失敗を避けられないということ

すなわち
全て「後にならないと判断できない」ということは、失敗を避けられないということ

119: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 20:00:41.709 ID:nko/yqhs0
ゲームをほとんどクリアしたこと無いんだけど皆んなクリア率どんぐらい?

120: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 20:02:37.296 ID:8Y2cHuQs0
>>119
小さい時はもっとゲームが楽しめたと思う
今は新しいゲーム買ってやっても3日かな

それより人生で本を1冊も読み終えたことないかな

98: ななしさん@発達中 2020/02/25(火) 19:44:29.952 ID:8Y2cHuQs0
まあドーパミンを出す刺激剤(覚せい剤)が症状に効くということはドーパミンが不足していて、ドーパミン不足が症状を引き起こしてるちぇことだと思う

快の錬金術―報酬系から見た心 (脳と心のライブラリー)
岡野 憲一郎
岩崎学術出版社 (2017-09-05)
売り上げランキング: 293,743

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582623665/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/