4b9fa2a3-s

1: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:19:54.773 ID:ANbXnD+w0
僕はそうらしい

スポンサーリンク



6: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:20:55.981 ID:onTeMnAC0
せやな

7: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:21:14.259 ID:pv/vNOXu0
会話ってのは交互に話しながら意思疎通するものだから、一方的に話すのは独り言に近いわな

8: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:21:17.240 ID:ANbXnD+w0

マジかよ

15: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:36:43.450 ID:ANbXnD+w0
割と言いたいことがパッと思い浮かんでしまって、それを言い切ろうとしてしまう。

17: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:38:02.362 ID:pv/vNOXu0
>>15
みんなパッと浮かんでる
誰でも考えながら生きてるんだからね
それをシチュエーションを無視して一方的に話せば病的だと判断されて当然だろ

19: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:42:31.014 ID:ANbXnD+w0
>>17
文脈に沿った話題(だと思う)が、結論や根拠、根拠の元の学者や本まで出てくると、それを途中で切る方が変な話し方かなーって…。

20: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:45:00.394 ID:RpwNa4qba
>>19
まぁ、これだけでおまえがやばいことがわかる

21: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:45:45.844 ID:ANbXnD+w0
>>20

「例えば〜…」って言おうとしたけど抑えた。

22: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:45:57.260 ID:pv/vNOXu0
>>19
相手がどの範囲まで聞きたいかを無視した言い分だな
お前は洗いざらい説明したいと思っても、相手がそれを望んでいなければ苦痛で無意味な時間に過ぎない

お前の場合は「相手がお前の話を最後まで聞きたいかどうかの確認をしない」ことが一番の問題なんだよ
お前は話せてスッキリするだろうさ

23: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:48:48.112 ID:ANbXnD+w0
>>22
聞かれてもいない自分の意見をベラベラ喋り倒す感じかな。たまに「上から目線な感じがある」って言われるが、近しいところがあるのかも。

24: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:50:27.316 ID:pv/vNOXu0
>>23
そりゃそう言われるに決まってる
お前が話す内容は相手がすでに知識や経験として持っている場合もある
なのにお前は嬉々として自分の欲求を満たすために自分の声を他人の耳に無許可で長々と押し込むんだからな

それこそまるで「相手を無知だと仮定して話す教壇の上の誰か」のように

25: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:54:15.802 ID:ANbXnD+w0
>>24
うーん。自分の意見を言ってみて、面白い反対意見とか相手の意見も聞きたいなって思っているつもりなんだけどなぁ。
衒学的なところは否定できないけど、威張りたいとかマウント取りのつもりはない。

26: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 00:56:55.459 ID:ANbXnD+w0
自分の意見だって、できる限りの知識を使って考え出したいと思うだけで、相手とその総量で競争している気もない。

27: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:03:01.320 ID:pv/vNOXu0
>>25
お前さんの言い分はよくわかるよ
俺も同じタイプだ

だけどな、お前さんの書き込みはどれも「俺はこう思っている」ってのばかりだ
壁に向かって独り言ならそれでいいが、お前さんは他人との人間関係の上で悩んでるんじゃないのか?

29: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:08:01.159 ID:ANbXnD+w0
>>27
率直に言えば、「それについて私はこう思う。」以外に何を言えばいいのか分からない。「こう」の部分に相手の云々に共感するしないはあるけど、それも結局主観の域を出るような断定的なことは言えないから言わない。
悩んでいる、と言うより、何度かアスペルガーか発達障害的な傾向があると言われたことがあっても、自分の何が他者にそう感じさせているのか分からない。「私はどうやら何か違うらしい。」で、認識が混濁しているところ、かなぁ。

30: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:10:50.689 ID:pv/vNOXu0
>>29
他人の感情、価値観、性格を汲んで文章を構築できないってことだ
お前さんの話すことは別に誰に話しても大差ないんだよ
だからこそ相手は「自分という存在が相手の中に反映されていない」と感じる

それは人が人にしてはいけないことなんだよ

32: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:15:37.702 ID:ANbXnD+w0
>>30
「相手に合わせて話し方を変える」ことは普通は自然にやっていることなの?
自分の役割が相当はっきりしている場合(相手の意見や考えを引き出さなければならないときとな)にかなり窮屈さを感じながら、話し方を変えることもあるが、自分にとってはかなり不自然な感覚。

34: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:18:40.507 ID:RpwNa4qba
>>32
自然にやってることすぎてアンタのレスがキチガイにしか見えないほどだよ
煽りじゃなく

36: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:20:55.326 ID:ANbXnD+w0
>>34
うーん、例えばどこがどんな風におかしい?
理屈飛んでいたりが通ってない?

38: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:23:06.691 ID:RpwNa4qba
>>36
理屈とかじゃなくて言動がおかしい
ふつうなら疑問におもわないことをグダグダ言ってるやべー感じ

41: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:27:34.045 ID:ANbXnD+w0
>>38
普通にクリアできることをクリアできていない(らしい)から、そりゃグダグダ言うんよ。

42: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:28:32.982 ID:RpwNa4qba
>>41
らしいじゃなくクリアできてないの
なんでプライドまもるのよ

44: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:30:37.620 ID:ANbXnD+w0
>>42
専門家に聞いたわけじゃないから。それを聞くまでは「っぽい」の自称でしょ。

46: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:32:09.587 ID:RpwNa4qba
>>44
馬鹿がてめえごときの浅知恵で専門家を持ち出すなよて話

47: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:33:49.369 ID:ANbXnD+w0
>>46
自分は(指摘した相手も含めて)その領域に関する専門家ではないし、専門家の見解を聞くまで確定した言い分は出来ない、と言っている。

51: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:41:24.440 ID:mcLv2cQUa
>>47
専門家信仰もいいけどマトモに見てキチガイなんだよな

54: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:45:03.685 ID:ANbXnD+w0
>>51
「信仰」って言うより、実際のところ、医療においてその診断を下せる人間は認可制じゃん。

55: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:46:34.773 ID:mcLv2cQUa
>>54
それ言ってるやつわ信用ならんというのが通説でな
それを言い逃れにした馬鹿がどれだけいたか

57: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:51:17.852 ID:ANbXnD+w0
>>55
それ
それ
が何を指しているのか分からない。

58: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:55:58.546 ID:mcLv2cQUa
>>57
わからない?専門家がいうこと以外当てにしてない態度だよ

62: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:02:11.317 ID:ANbXnD+w0
>>58
専門家の意見と非専門家の意見は正しい確率が違うだけで、専門家の意見は常に正しく、それ以外は常に正しくない、全く当てにならない、と言うつもりはないよ。
でも、ライセンスなしで何事も判断しなければならないなら、これはすごく大変だから、判断を簡便化、精緻化するために、大きい力が制度化したんじゃないかな。

64: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:05:30.572 ID:mcLv2cQUa
>>62
だから専門家でもねえグダグダ言ってんのが可笑しいつう話だろうがよ

59: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:57:15.751 ID:ANbXnD+w0
世の中のアレコレは分からないことだらけだから、一定のテストをクリアする人間を選別し、彼らの判断の蓋然性に信頼を置こう、というのが免許制だと思うが、その判断の拠り所さえ否定されるなら、どうすればいいんでしょうか(丸投げ)

67: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:11:53.908 ID:ANbXnD+w0
非専門家の意見が全くの無意味だとは言っていない。
ただ、専門家と非専門家の意見に線引きする必要はあるんじゃないかと思う、という話。

35: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:20:25.851 ID:pv/vNOXu0
>>32
自然とか不自然とかではないと思うよ
例えば人間というのは自分以外に数十億人存在しており、その全員に性別、年齢、世代、生い立ち、家族、環境、文化、性格、価値観がある
それこそ他人は「ifの自分」と言える

あなたは「相手に合わせて話し方を変える」ことが難しいと話すが、それは言い換えれば「この世で最も無知な人間とあなたは対等の扱いだ」と言っているのと同じだ

39: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:25:54.838 ID:ANbXnD+w0
>>35
発達心理学における心の理論のあたりの話かな。これが適当なら、アスペルガーというより自閉症あたりが心の理論の欠如の問題のような気がする。詳しく知らないが。
最後の文書の意味がちょっと汲み取れなかった。悪い意味なのは分かる。

40: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:27:24.221 ID:RpwNa4qba
>>39
もう、救いようがない
くわしくしらねーんかいて心でツッコミいれたわ、
せめてくわしく知っててよ

43: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:30:23.820 ID:pv/vNOXu0
>>39
伝わらなかった最後の部分を修正するよ

あなたは「相手に合わせて話し方を変える」ことが難しいと話すが、それは相手の喜怒哀楽を無視していると言える
人間はすべての瞬間において感情を持つ生き物だ
喜びの中にいる人と悲しみの中にいる友人にそれぞれ同じ対応をしたらどうなると思う?
怒っているお客様と満足感にあふれている人それぞれに同じ対応ができるかい?

あなたは「相手に合わせて話し方を変える」ことが難しいと話すが、それはこの世界に人間があなた一人しかいないと考えていると言えるほどに傲慢であり冷酷な行いだ
だから「人が人にしてはいけない」と上で書いたんだよ

28: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:05:10.031 ID:Mde6IRpGa
会話はキャッチボールなんで自分の投げたいボールだけ投げられるわけじゃない
むしろ自分が話したい話題の流れを相手が作ってくれることなんてほぼ無い
聞き上手になるってことを意識すれば良いよ
会話は基本聞くのがメイン

33: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:18:36.819 ID:ANbXnD+w0
やべーな、仕事選び間違えた説

48: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:36:29.838 ID:ahguAYn5a
アスペとかそんなんじゃなく
ただの空気読めないやつってだけ

93: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:53:07.521 ID:+vRknmyN0
質問なんだが笑いとか怒りとかの感情も人よりずれてるのか?
相手の感情もわからない?

94: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:56:32.566 ID:ANbXnD+w0
>>93
あっ、僕か。
たぶんそんなに分かってなくはないと自分では思うけど、そんな感情の答え合わせとか、その正答率の比較とかはしたことがないからなぁ。普通ないと思うが。

95: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:56:33.341 ID:+vRknmyN0
ウィトゲンシュタイン(カントも?)はアスペだったって一部で言われてるけどやっぱり普通の人よりよく理解できるのか?
なんか専門分野とかあるの?

96: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:59:55.572 ID:ANbXnD+w0
>>95
うーん、好きな分野は社会心理学、行動経済学あたり。
理解力は…どうなんだろう。

97: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 03:02:40.787 ID:ANbXnD+w0
先生に言われたことがあるのは、アナロジー思考というか、情報や知識の連想反応が強い、みたいな。
あと要約と意見の伝え方が下手。

99: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 03:05:54.188 ID:+vRknmyN0
それに興味を持ったのは個人的な自己と社会的な自己(社会や他者から求められるもの)の矛盾から少なからずコンプレックスを感じたからか?
何か心の内を見え透いたような事を言って申し訳ないが

101: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 03:13:14.591 ID:ANbXnD+w0
>>99
「それ」は社会心理学と行動経済学?
そんなに深い意味もないから、あまり突っ込まれると困っちゃうな。
大きく言えば、認知とか選択、それが根拠とする情報に歪みが生じていて、その影響が面白いなっていう感じ。

102: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 03:16:43.907 ID:ANbXnD+w0
認知の歪みはカーネマン
選択はアイエンガー
情報はリップマン、ブーアスティン
他にはル・ボン、タルド、ジンメルの流行研究の系譜、佐藤卓己の世論研究とか。
みたいな感じで、にわか知識、ぬるく読んでいる。

100: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 03:09:01.021 ID:MlJD12zZ0
分析は出来ても抑制はできないの?量的な問題なら二回に一回我慢すれば半分になるじゃん当たり前だけど

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579792794/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/