
1: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:13:09.66 ID:p+/5xxCrd.net
バッセン行ってもバット当たらん
ティーバッティングすら空振る
ティーバッティングすら空振る
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:16:01.09 ID:p+/5xxCrd.net
全く当たる気しない
べつにスイングが腰砕けのへなへなってわけじゃない
なんつーか
あたらん
べつにスイングが腰砕けのへなへなってわけじゃない
なんつーか
あたらん
3: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:15:21.09 ID:p+/5xxCrd.net
距離感がつかめない
21: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:20:35.77 ID:v3jQ88bk0.net
わかるで
部屋のドアだの角にちょくちょくぶつかる
部屋のドアだの角にちょくちょくぶつかる
22: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:20:42.31 ID:/ZPaFFtF0.net
ワイもあかんわ
落下地点の予測が出来ないから外野フライとかサッカーのロングボール全然ダメ
落下地点の予測が出来ないから外野フライとかサッカーのロングボール全然ダメ
10: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:18:12.08 ID:p+/5xxCrd.net
外野フライもとれんし
どれくらいの力で投げたら相手に届くかもわからんやで
どれくらいの力で投げたら相手に届くかもわからんやで
2: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:14:46.72 ID:yz7Qz3xI0.net
引き付けて面で捉えるんやで
5: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:16:24.61 ID:JtIB0EnD0.net
認識力じゃなく単に左右の視力が違う、乱視などの可能性の方が高い
7: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:17:10.08 ID:p+/5xxCrd.net
>>5
乱視やわ
でもメガネで矯正してる
乱視やわ
でもメガネで矯正してる
25: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:21:00.42 ID:07IqhebS0.net
>>7
コンタクトで矯正やな
ワイも左右でえらい視力違うけどコンタクトでなんとかなってる
片方外すと車間距離もようわからん
コンタクトで矯正やな
ワイも左右でえらい視力違うけどコンタクトでなんとかなってる
片方外すと車間距離もようわからん
6: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:16:26.33 ID:yz7Qz3xI0.net
ほんとに空間認識能力がガイジやったらキャッチボールもできん
8: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:17:40.09 ID:p+/5xxCrd.net
>>6
ガイジではないけどたぶん女の子なみに低いんや
ガイジではないけどたぶん女の子なみに低いんや
11: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:18:18.98 ID:IqDMcEpC0.net
ワイもやバックで車庫入れできへん
13: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:18:40.26 ID:p+/5xxCrd.net
>>11
できへんわ
縦列駐車も無理
できへんわ
縦列駐車も無理
14: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:19:10.04 ID:vl3/aJBV0.net
車バックで駐車できるくらいなら問題なし
16: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:19:42.07 ID:p+/5xxCrd.net
>>14
一発じゃ出来ない
なんかいか切り替えしたらオッケー
一発じゃ出来ない
なんかいか切り替えしたらオッケー
12: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:18:30.74 ID:5BjlblEdp.net
免許とんなよ
18: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:19:55.78 ID:IqDMcEpC0.net
>>12
免許取ってから気付いたんやで
試験場では同じ場所の反復だから出来た
免許取ってから気付いたんやで
試験場では同じ場所の反復だから出来た
23: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:20:46.03 ID:p+/5xxCrd.net
>>18
ワイもそんな感じやわ
んで怖いから車乗ってない
ワイもそんな感じやわ
んで怖いから車乗ってない
15: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:19:10.41 ID:p+/5xxCrd.net
あと地図よめへんしめっちゃ方向音痴
26: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:21:25.00 ID:IqDMcEpC0.net
人混みで無意識に結構ぶつかってしまうならアウトや
36: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:22:40.30 ID:TdVTm904a.net
>>26
あーあるわ
俺もだめなんか
たしかにフライ取るのとかとかクロスボールにヘディングで合わせるのとか苦手だったけど
あーあるわ
俺もだめなんか
たしかにフライ取るのとかとかクロスボールにヘディングで合わせるのとか苦手だったけど
27: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:21:27.83 ID:p+/5xxCrd.net
これなんとかなるん?
ほんまなっさけないから困ってんや
ほんまなっさけないから困ってんや
32: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:22:29.93 ID:p+/5xxCrd.net
3D酔いもひどい
33: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:22:31.74 ID:80tSx53m0.net
ワイもわかる
距離感が全く掴めなくてよく人とぶつかりそうになる
距離感が全く掴めなくてよく人とぶつかりそうになる
28: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:21:35.62 ID:vZG0atS90.net
免許教習の時殆ど問題無く進んでたのに方向変換で躓いてATなのにみきわめと卒検落ちてからワイは運転しちゃいけない人種なんやと気づいたわ
30: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:22:06.25 ID:AppUDkJ90.net
こういう人って外野フライとるのも下手そう
35: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:22:36.14 ID:yz7Qz3xI0.net
内野フライはむずいンゴねえ
38: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:22:59.12 ID:p+/5xxCrd.net
絵を書いても平面的
奥行きのある絵はむり頭痛い
奥行きのある絵はむり頭痛い
49: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:24:26.05 ID:vZG0atS90.net
>>38
絵は人によってだいぶ差あるし関係ないんちゃう?
線が引かれてない白紙に字書く時にバランスぐっちゃぐっちゃになるワイはアウト?
絵は人によってだいぶ差あるし関係ないんちゃう?
線が引かれてない白紙に字書く時にバランスぐっちゃぐっちゃになるワイはアウト?
60: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:28:03.10 ID:p+/5xxCrd.net
>>49
絵はかなり空間認識能力の差が出るらしいで
幼稚園の実験で男女に友達と遊んでる絵をかかせたら
男児はたいていは奥行きある絵やってんけど
女児はみんな真横に並んでる絵かいてんてさ
絵はかなり空間認識能力の差が出るらしいで
幼稚園の実験で男女に友達と遊んでる絵をかかせたら
男児はたいていは奥行きある絵やってんけど
女児はみんな真横に並んでる絵かいてんてさ
64: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:29:50.97 ID:vZG0atS90.net
>>60
はえ~普通に運動できるヤツでも絵下手な奴おるやろとか思ってたけど上手い下手だけやないんやね
はえ~普通に運動できるヤツでも絵下手な奴おるやろとか思ってたけど上手い下手だけやないんやね
69: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:32:03.32 ID:p+/5xxCrd.net
>>64
絵がへたなのは単に絵をあまりかいたことないからや
書いていくうちに空間認識能力の有無で大成できるかどうかはっきり見えてくるみたいや
見た物を立体的に捉える能力がないとデッサンすら躓く
絵がへたなのは単に絵をあまりかいたことないからや
書いていくうちに空間認識能力の有無で大成できるかどうかはっきり見えてくるみたいや
見た物を立体的に捉える能力がないとデッサンすら躓く
40: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:23:04.61 ID:S90QxCt+0.net
図形問題が苦手なのはこれと関係あるのかな
平面図形ベクトルが死ぬほど嫌いやったわ
平面図形ベクトルが死ぬほど嫌いやったわ
46: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:24:10.23 ID:p+/5xxCrd.net
ちなみに数学で一番苦手なのは立体の断面図
計算式の成績ええのにこれだけほんまにわからんくて友達にガイジ扱いされた
計算式の成績ええのにこれだけほんまにわからんくて友達にガイジ扱いされた
52: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:25:06.56 ID:yz7Qz3xI0.net
>>46
中1のときまさにその断面図でクラス最低点叩き出したの思い出したわ
中1のときまさにその断面図でクラス最低点叩き出したの思い出したわ
41: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:23:16.93 ID:QE2GoOXm0.net
2輪は人並みに乗れてると思うけど
4輪では対向車とすれ違うの怖くて左に寄せ過ぎるし
縦列じゃない普通の車庫入れすらできん
4輪では対向車とすれ違うの怖くて左に寄せ過ぎるし
縦列じゃない普通の車庫入れすらできん
53: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:25:27.05 ID:p+/5xxCrd.net
>>41
ワイもや
狭い路地こわすぎ
あとなんで運転席が真ん中についてないのっていつもおもう
片側によってるとか反対側の距離感がわからんくて不安すぎンゴねぇ
ワイもや
狭い路地こわすぎ
あとなんで運転席が真ん中についてないのっていつもおもう
片側によってるとか反対側の距離感がわからんくて不安すぎンゴねぇ
43: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:23:39.48 ID:80tSx53m0.net
フライはそもそもグローブ構えちゃって前見えなくなっちゃう
44: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:24:02.99 ID:yz7Qz3xI0.net
内野ゴロも真正面はむずいンゴねえ
39: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:23:03.24 ID:wrd8kh+30.net
むしろかわいさアピールになるやろ
50: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:24:30.40 ID:8Pezlly60.net
体育の授業の時テニスのレシーブの時からぶってたりなんかとんでもないパワーで打ってコートの外出したりした奴いたけど
多分そいつと同系統なんやろな
多分そいつと同系統なんやろな
48: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:24:16.48 ID:gg5qUpuh0.net
ちゃんとインパクトの瞬間、最後までボール見てる?
途中で目離したりしてると当たらないよ
途中で目離したりしてると当たらないよ
54: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:25:50.71 ID:AKtFRMJJ0.net
トスでも空振っちゃうわけ
62: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:28:38.11 ID:p+/5xxCrd.net
>>54
マジで空振るときある
テニスのサーブもうまくできへん
マジで空振るときある
テニスのサーブもうまくできへん
56: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:26:30.76 ID:3/+nn6NS0.net
ワイは動体視力落ちすぎて打球追えなくなった
打った瞬間見失うわ
打った瞬間見失うわ
58: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:27:33.78 ID:vG/rwlUoa.net
道訪ねられても場所をどう説明すればいいのかわからないのもおなじ?
63: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:29:31.41 ID:p+/5xxCrd.net
>>58
うん
物の位置関係をうまく理解できてないから空間認識能力が低いのが原因かもしれん
うん
物の位置関係をうまく理解できてないから空間認識能力が低いのが原因かもしれん
66: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:30:16.82 ID:O9z5Vapz0.net
空間認識能力皆無だと色々とキツいよな
ワイもFPSで何百時間やっても全くマップの立体的構造理解出来んから全然上手くならんわ
ワイもFPSで何百時間やっても全くマップの立体的構造理解出来んから全然上手くならんわ
70: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:32:13.36 ID:X2hQNSWE0.net
>>66
そんなん出来なくてもここのポイントよく待たれるなとかここのポイントはあそこから見えてとか
覚えればええんやで
そんなん出来なくてもここのポイントよく待たれるなとかここのポイントはあそこから見えてとか
覚えればええんやで
67: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:31:34.34 ID:IqDMcEpC0.net
FPSはまずaimができないわ
81: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:37:36.20 ID:ou79N3VN0.net
道が覚えられん
68: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:31:43.82 ID:3/+nn6NS0.net
外歩いてて自分がどの方角向いてるかも分からんの?
72: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:32:29.17 ID:O9z5Vapz0.net
>>68
分かるわけないやろ
分かるわけないやろ
75: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:33:12.50 ID:p+/5xxCrd.net
>>68
太陽のある方向と時間を計算したらわりだせるけど…
そんな鳩みたいに感覚だけで方角なんてわかるもんなん?
太陽のある方向と時間を計算したらわりだせるけど…
そんな鳩みたいに感覚だけで方角なんてわかるもんなん?
74: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:32:57.83 ID:S90QxCt+0.net
>>68
大正義Googleマップがあるからわかるで
スマホ無い時代はやばかった
大正義Googleマップがあるからわかるで
スマホ無い時代はやばかった
82: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:38:56.98 ID:p+/5xxCrd.net
方向音痴だけでも治したいンゴ
何回も通った道でもひさびさやとマジで迷う
何回も通った道でもひさびさやとマジで迷う
76: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:33:59.69 ID:5TPoZ7dm0.net
ワイもボクシングのスパーリングで距離感が掴めないわ
相手が避けてないのにフックからぶったりしてるな
相手が避けてないのにフックからぶったりしてるな
79: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:36:31.01 ID:p+/5xxCrd.net
現代人にはおおいんやろなぁ
空間認識能力の高い奴がスポーツで大成するんやろね
外野フライとるのへたな選手は他のプロに比べてひくいんかな
バッティングできるだけワイよりはるかにすごいな
空間認識能力の高い奴がスポーツで大成するんやろね
外野フライとるのへたな選手は他のプロに比べてひくいんかな
バッティングできるだけワイよりはるかにすごいな
84: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:40:44.66 ID:RCpKvHPJ0.net
ワイもフライ捕れんかった
59: ななしさん@発達中 2015/10/29(木) 02:27:39.36 ID:IqDMcEpC0.net
球技とか車とかを諦めればいいだけやで
矯正できるもんじゃないし。生活に支障はない
数学できるのに立体の問題だけはできんかったし
ワイはそういう部分欠如してるんやろ
矯正できるもんじゃないし。生活に支障はない
数学できるのに立体の問題だけはできんかったし
ワイはそういう部分欠如してるんやろ
http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1446052389/
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (35)
図形の問題はめちゃくちゃ得意だった
おふとん
が
しました
お前ら空間認識や知能が低いだけで怠けてる産廃なんだから、税金にたからずにアスペランドでも作れよww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少し狭いと駐輪場に自転車置くときあちこちぶつかりそうになる
図形問題に関しては学習障害レベルらしい
頭の中で図形や空間映像を好きな方向から見れる人に憧れる
なお知能検査の結果視覚優位らしいが全く実感がない
おふとん
が
しました
それとその他でまぁいろいろと詰みまして、一応精神科で広汎性発達障害の診断で就労移行支援に通ってるけど、一部作業系業務で空間認識能力やら力加減やら協調運動やらで治具に頼る方法もありますねっていう方向性になってます…
でも精神障害の方がメインの事業所だから、治具とか工夫とかはこれから自分で作っていく必要があるんよね。
そして今更視機能障害とかで手帳取るのも微妙よね…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体ぶつけまくりでアザだらけで辛い。
LDもあって図形問題だけ分からない。図形のテストだけ0点取ったわ。
おふとん
が
しました
あとベクトルはただの計算
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
視覚だけが重要なら、それただの距離感覚じゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一文字一文字も右上がり。
ノートもすごい右に傾けないと書けない。
おふとん
が
しました
能力が無けりゃマイナスだけど有り余ってもゼロにしかなりえないような気がするんだよね
ゼロからプラスにするにはスポーツマンとか特殊な技能の職につかないと活かせないみたいな
おふとん
が
しました
ダンス陸上水泳は出来るけど球技はからきし駄目だった。あと書道と美術も駄目。
書道なんて子供の頃から習わされて一応師範だけど楷書だけは書くまでどんな字になるかわからんレベルやわww
バットにボールなんて絶対当たらねーよ。
車は首都高の合流なんて一か八かやわ。
視力は両眼2.0なんだけどね。
おふとん
が
しました
俺は出来ない
周りにあたって何度も手を洗いなおす
おふとん
が
しました
大型車の時は必要なみたいだけど。
おふとん
が
しました
逆に絵なんかはペン持って動かすだけだから、肉体の差異が出にくい分空間認識能力の差が出やすいと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実際問題、意味分かってる奴まずおらんのよね
おふとん
が
しました
ドアに肩や足ぶつける。
頭上へもそうで頭もよくぶつける。
車の運転など機械操作全般下手。
ゲームも下手。
生きづらい。
おふとん
が
しました
溢れそうになって途中で大きい鍋に入れ替えたりしてる
おふとん
が
しました
ドッジボール
→ただ闇雲にボールから逃げ回るだけ、何かの偶然で自分にボールが回って来た時は味方の誰かにパス、やる気がない時は誰かの盾として自らボールに当たりに行き早々と外野へ
野球
→基本的にボールに触りたくないので外野手
打撃は振れば三振・当たれば凡退
守備は平凡なフライも取れない
ピッチャーだと暴投、キャッチャーだと捕逸
サッカー・バスケ
→とにかく闇雲に走り回り、相手チームに特攻して攻撃を妨害するかボールを奪い取るだけの鉄砲玉、運良く奪い取れればゴール近くの味方にパスするだけの役割
卓球
→お察し、ダブルスを組まされた相手から露骨に嫌がられる
おふとん
が
しました
そも顔が汚れたり傷付いたりするの超嫌うので避けるか逃げるよ(笑)
おふとん
が
しました
ただ、チームプレーが出来なかった。部にいなくてええやんって辞めた。
デカい球のスポーツも全般ダメや。サッカーとかバスケとかバレーとか、さっぱり出来ん。
おふとん
が
しました
メガネで矯正視力出てても、そういうレベルの話ではないんだな。もっと微妙な見えかたの問題だから。
検査でワッカの切れてるところがわかっても、何か紙や布なんかのちょっとした凹凸とか素材感とか、普通の距離からはわかんないでしょ。触るまで。
目が悪い人ってのは、幼い頃からそういう世界で生きてないから。ちょっとした凹凸はすべて平面として処理して生きてきている。0歳からの積み重ねなんだよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました