1: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 21:43:47.62 ID:LrD/Z/v89
引きこもりや精神疾患がある人たちの訪問支援「アウトリーチ」に取り組む全国の団体が、医療や就労など各分野で培ったノウハウを共有して支援の質向上を目指す一般社団法人「コミュニティーメンタルヘルス・アウトリーチ協会」を4月、設立する。

訪問支援の分野横断的な全国組織は初。

新法人は重い精神疾患の人でも地域で自分らしく暮らせるよう、医療や福祉などの分野で支えるプログラムの実践者による団体「ACT(アクト)全国ネットワーク」が企画。若者支援のNPOスチューデント・サポート・フェイス(SSF)=佐賀県武雄市=などが賛同し、設立が決まった。

訪問支援については国も重要性を認識し、新年度に「アウトリーチ支援員(仮称)」を地域に配置する方針。本人や家族との信頼関係を築くには高いスキルや意識を持つ人材の育成が求められている。

そこで新法人は全国6ブロックで分野合同の研修に取り組み、現場の支援員が連携方法などについて知識を共有。核となるリーダーも養成する。今月から団体・個人の会員を募り、6月に東京で設立総会を予定。初年度は50団体500人ほどの参加を見込む。

◆アウトリーチ(訪問支援)
 支援を必要とする人が窓口に来るのを待つ従来型と異なり、自発的に相談に来られない人を戸別訪問し、その人に合ったサポートを提供する手法。当事者の生活空間に入っていくことで、問題の背景にある家族や健康、経済といった複雑な事情を把握しやすい特徴があり、精神疾患や引きこもり支援の現場で10年ほど前から広がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010008-nishinpc-soci
スポンサーリンク

17: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 21:47:16.72 ID:5EygsKo+0
訪問しても
本人が出てこなければ治療は受けられない

28: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 21:48:19.28 ID:u7NqGBK80
ようやく「重い腰」を上げたって事か。去年は連続して複数の「事件」が発生したな。
そういう事が繰り返されないと、なかなか動かないのよな。

31: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 21:48:47.69 ID:P1bH5Ycu0
プラスに考えれんね?
輝かしい20代~の時代を自宅のみで勿体無いって…だって外は最高だぜ? 

60: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 21:55:26.69 ID:gr3HgD4d0
これからどんどん強化していかないと
日本経済が沈没してしまう

76: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:00:09.35 ID:p1S6umQ90
この事業には日本の未来がかかっている
短期的に成果が出ずとも必ず適性を見出し、
職業を紹介して行って欲しい

97: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:14:12.02 ID:/TeqWw8U0
病人放置してたら結局生保になるだけとやっと学習したか
税金で養いたくないなら支援は必要

79: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:03:55.48 ID:hqOAO10v0
訪問に応じるならそれは引きこもりではないかと

94: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:13:04.71 ID:Kv5ND1V80
いきなり踏み込むより
まずは張り込みや周囲の家に聞き込みでもして
状況を把握してからの方がいいだろう

95: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:13:31.54 ID:4oP9yMq8O
今更治療するにしても働けそうにないし障害者かナマポになって作業所に通わせるくらいにしかならないのでは?

90: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:10:14.74 ID:TieI9zZV0
引きこもり量産する文化をやめさせるのが最優先じゃない? 

117: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:23:25.15 ID:Nkh7DjbD0
訪問するのはいいけど何かできるの?

125: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:27:09.59 ID:4oP9yMq8O
ちょっと前にテレビでみた政府の引きこもり認定チェックが
・近所に買い物に行ってても引きこもり
・平日働いてても土日なにもしなければ引きこもり
他にもいろんな項目あったけど、なんか変な認定チェックだなと思った
本当の引きこもりは自室から出ない人なんじゃないの?
政府が考えてる引きこもりと現実は違いんじゃないかと

133: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:30:16.28 ID:ryOIxMdz0
>>125
引きこもりの数をできるだけ多くしたほうがより多くの予算を引っ張ってこれるからじゃない?

134: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:30:21.10 ID:yZ7bsh4U0
>>125
そら死ぬまで働け消費しろだもの家に居られるのは都合が悪いw

142: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:33:13.16 ID:e959hOQa0
軽度ならまだしも、長年ひきこもってる人へはほとんど失敗しそうな気がする
多分、訪問来ても話どころか会うことすら拒否しそう

147: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:34:40.75 ID:fNqMVUYG0
本物の病人は人に会うのが怖くて会えない

そんな人達を自動的に金銭的に支援するシステム作るのが先だ

107: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:20:21.74 ID:aWmAJb5I0
他人が何と言おうと自分が幸せならそれでいいんだよ。世間に認められる必要なんて一切ない。
そもそも他人の幸せにとやかく言う権利なんて誰にもないんだから何言われても気にすんな。

君が今幸せでその幸せに継続性があるならその生き様貫きな。
羨ましいよ。覚えておいて。幸せになったもん勝ちだから。

153: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:38:04.66 ID:oeBNXcCV0
引きこもっていても、できる仕事を与えてやれよ。
金を稼いで、それで自分の欲しい物を買ったり、自分の好きな場所に行ったりする面白さに気づけば、
もっと欲がでてくるものよ。
そうなれば、外に出て働いて、もっと稼ごうって考える人もいるだろ。
ただ、その引きこもっていてもできる仕事ってのが分からないけどさ。

160: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:41:26.51 ID:fNqMVUYG0
>>153
ヒキとナマポ受給者集めた施設を作って食料だけ与えて生活させるといいのにな 

171: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:48:42.35 ID:oeBNXcCV0
>>160
そういう、懲らしめるような事を言うから、余計に引きこもるんよ。
「引きこもっているよりも、社会にでて適当に稼いで、適当に遊んでいる方が楽しいぞ」って
気づかせないと。

154: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:39:26.36 ID:fNqMVUYG0
ヒキ当事者よりこういう仕事している人間にガンガンと税金が回されるならいらない

日本の役所は無駄が多すぎる、無駄な仕事増やして給料得ているやつを減らして自動支援システム作れ

156: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:39:59.79 ID:NqOx3Mz00
親が問題の場合が多い。
さっさと引き離したほうがいい。

163: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:43:51.79 ID:SkAhwt2T0
>>1
オンラインで相談できた方が良いのだろうか

189: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:01:36.82 ID:PEQfROzw0
こういう組織を必要としてる患者家族も多いと思うよ
病院は当人連れてこいとしか言わないからね

197: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:09:11.73 ID:er2FWUG20
パンドラの箱を開けるのかw

198: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:09:57.38 ID:p9xCFm8X0
無理に外に出させようとせず
自分の部屋で稼げる方法教えたほうが解決早くねえか

203: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:15:54.23 ID:tRgMB1L+0
>>198
少額でもよくて単純に金銭を得るだけなら腐るほどの在宅ワークが存在する。
引きこもりを社会に出す目的の第一が仕事で収入を得る事だとしたら、今回の施策は失敗する。
精神的に疲弊した人達の心のケアを図ることが第一であるならば、時間はかかるが成功する、かもしれない

211: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:22:29.49 ID:p9xCFm8X0
>>203
それは同意
でも現実じゃ心が健康になって働きたくなった時に
空白うん十年なんかバイトさえも受からないからなぁ
自分の食う分だけ稼げよの方が優しい

217: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:26:23.73 ID:r/Uou/KS0
>>1
いいと思うけど対症療法でしかないよね
個人の問題に落とさずに社会問題として根本的に変えていかないと

192: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:04:23.33 ID:9poEAE0w0
面接で空白期間を聞くのは違法にして履歴書、スーツ文化も無くせばいいんじゃない?

中高年ひきこもり―社会問題を背負わされた人たち― (扶桑社新書)
藤田 孝典
扶桑社 (2019-11-02)
売り上げランキング: 9,691

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578401027/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/