1: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:34:37.732 ID:GpBSF/tdd
俺って本当にダメ
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:35:39.228 ID:rsFef591a
どういうアプローチしてるの?
5: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:37:09.468 ID:MGOWXxIFp
失敗は成功の母だぞ
6: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:38:48.083 ID:GpBSF/tdd
例えばExcel
みんなSUMくらいしか使えないから「VLOOKUPくらい使えるようにしませんか?」って言うと
みんな「そだねー」
とか
みんなSUMくらいしか使えないから「VLOOKUPくらい使えるようにしませんか?」って言うと
みんな「そだねー」
とか
7: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:40:33.210 ID:OO91RVk0a
>>6
お前が自分で使って見せて有効性を示せよ
お前が自分で使って見せて有効性を示せよ
9: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:43:16.740 ID:GpBSF/tdd
>>7
使って「こんな事できますよ」って言うけど
皆「お~便利だなぁ~!」で誰も使わない
こういう事ばかりでアナログな紙に書くのが1番良いらしいんだけど、どうなの?
使って「こんな事できますよ」って言うけど
皆「お~便利だなぁ~!」で誰も使わない
こういう事ばかりでアナログな紙に書くのが1番良いらしいんだけど、どうなの?
8: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:41:08.483 ID:7T4iNeNKa
>>6
みんなに言うなよ
上司に言え
みんなに言うなよ
上司に言え
11: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:44:53.651 ID:GpBSF/tdd
>>8
上司に言う→「なるほど、皆に教えて」→皆に教える→「へぇ~」→終わり
誰もやらない
俺じゃダメなんだ
上司に言う→「なるほど、皆に教えて」→皆に教える→「へぇ~」→終わり
誰もやらない
俺じゃダメなんだ
10: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:43:17.009 ID:kFU53b4y0
>>6
そりゃそういう反応になるわ
お前が率先してやれよ
そりゃそういう反応になるわ
お前が率先してやれよ
12: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:45:51.934 ID:rsFef591a
>>6
それさ、自分が知ってること自慢したいだけじゃん
それさ、自分が知ってること自慢したいだけじゃん
19: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:50:13.800 ID:GpBSF/tdd
>>12
そうなのかな?
自慢になるこれ?
そうなのかな?
自慢になるこれ?
27: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:53:25.454 ID:rsFef591a
>>19
本質的に解決したい課題はあるの?
みんなそれなりに業務回っててVLOOKUPが大した影響与えないからやらないだけじゃないの?
ただ1知識押し付けてるだけなら自慢にしかならんぞ
本質的に解決したい課題はあるの?
みんなそれなりに業務回っててVLOOKUPが大した影響与えないからやらないだけじゃないの?
ただ1知識押し付けてるだけなら自慢にしかならんぞ
28: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:55:48.571 ID:GpBSF/tdd
>>27
例えでVLOOKUPを出しただけで、これに限ったことではないんだけどいいよもう
例えでVLOOKUPを出しただけで、これに限ったことではないんだけどいいよもう
16: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:48:22.988 ID:PUB3QbAca
重要なのは実際に良くなるかどうかではなく、
会社を良くしようとしてる姿勢が伝わればそれで良いのではないか?
会社を良くしようとしてる姿勢が伝わればそれで良いのではないか?
18: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:50:01.913 ID:kFU53b4y0
>>16
実績と信頼がないから周りが動こうとしないんだろ
実績と信頼がないから周りが動こうとしないんだろ
17: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:49:45.645 ID:C/Gj5APy0
何を言ったかじゃなく誰が言ったか
影響力のない奴はウザがられるだけ
影響力のない奴はウザがられるだけ
23: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:51:29.838 ID:7T4iNeNKa
下っ端がオブザーバーみたいに言いたい事言ってるだけとか誰も聞かねーよ
20: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:50:32.456 ID:aeqoNqm7H
みんな使えるけど、面倒だから使ってないだけとか
25: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:52:43.123 ID:GpBSF/tdd
Excel全部手入力なんて…
って思って行動したらダメなのか
ポイズン
って思って行動したらダメなのか
ポイズン
29: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:57:02.294 ID:GpBSF/tdd
VLOOKUPなんて今では誰も使わないし
31: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 21:59:28.089 ID:rjsabOT10
残念ながら大多数の人間は仕事に対して向上心とか活力が無いからな
業務上必要に迫られない限り変わらんだろう
例えばプロセス化して従わざるを得ないようにするとか
Excelの場合はテンプレ化してそもそも使う使わないの選択肢を与えないとかな
業務上必要に迫られない限り変わらんだろう
例えばプロセス化して従わざるを得ないようにするとか
Excelの場合はテンプレ化してそもそも使う使わないの選択肢を与えないとかな
35: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:04:01.734 ID:GpBSF/tdd
>>31
実はSUMすら使えず全部電卓計算なんだよね
他にも使える人居るはずなのに誰も使わないから「使いましょう」って言っても誰も使わない
係長なんだけど
実はSUMすら使えず全部電卓計算なんだよね
他にも使える人居るはずなのに誰も使わないから「使いましょう」って言っても誰も使わない
係長なんだけど
36: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:06:59.869 ID:rjsabOT10
>>35
なるほどねぇ、ちなみに職種は?
なるほどねぇ、ちなみに職種は?
38: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:13:23.947 ID:GpBSF/tdd
>>36
生産管理
生産管理
33: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:01:45.860 ID:rsFef591a
「言う」は他人を動かす方法として最弱だと分かってないとこが一番の問題かな?
37: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:08:44.070 ID:rsFef591a
言った言ったって、他力本願過ぎて腹立ってくる
40: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:21:38.561 ID:GpBSF/tdd
例えばこういう表があったとして
aaaとあああの合計を出したい場合
どんな式にしたいと思う?
C14:E14とB15:B17は入力規則でそれぞれ
縦がI3:I7
横がJ3:J7のリストしか入力出来ないとして

aaaとあああの合計を出したい場合
どんな式にしたいと思う?
C14:E14とB15:B17は入力規則でそれぞれ
縦がI3:I7
横がJ3:J7のリストしか入力出来ないとして

84: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 23:03:42.020 ID:P7Up3+bvd
>>40
SUMIFSでOKだろこんなの
SUMIFSでOKだろこんなの
41: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:22:42.471 ID:ISsqeeXDa
そもそもお前は何のために改善したいの?
42: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:23:50.041 ID:GpBSF/tdd
>>41
面倒くさい事をある程度自動化したいと思う
ある程度ね
初心者向けの自動化
面倒くさい事をある程度自動化したいと思う
ある程度ね
初心者向けの自動化
43: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:24:15.322 ID:ISsqeeXDa
>>42
それによって得するのは誰?
それによって得するのは誰?
44: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:25:35.434 ID:GpBSF/tdd
>>43
全員
残業してまで手打ちでポチポチしてるのをやめさせたい
全員
残業してまで手打ちでポチポチしてるのをやめさせたい
51: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:28:38.045 ID:ISsqeeXDa
>>44
それならまずはそこを認識してもらう必要があるんじゃないの?
それならまずはそこを認識してもらう必要があるんじゃないの?
45: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:26:01.243 ID:XC5dW/h00
その改善によってどれだけの効果を生むか提案書書けば良いじゃん
46: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:26:57.666 ID:GpBSF/tdd
>>45
改善提案出して俺だけ定時で帰ってて評価高くてブーイングしかない
改善提案出して俺だけ定時で帰ってて評価高くてブーイングしかない
50: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:28:16.048 ID:XC5dW/h00
>>46
他人のことなんてほっとけ
効果出ててそれが上に評価されてるならどうでも良いだろ
他人のことなんてほっとけ
効果出ててそれが上に評価されてるならどうでも良いだろ
54: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:30:30.233 ID:rjsabOT10
>>50
組織にもよるだろうけど、主任から課長へ昇進したいなら自分の事だけ考えてても普通ダメじゃね
組織にもよるだろうけど、主任から課長へ昇進したいなら自分の事だけ考えてても普通ダメじゃね
61: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:34:45.818 ID:XC5dW/h00
>>54
現状維持バイアスの観点から考えると
変化を拒む人の心理は変化に伴う自身のデメリットをより強く感じてしまうことにある
変化させたいならそこを調べてどうにかせんとな
残業したい人にとって効率化は嫌というのもあるかも
現状維持バイアスの観点から考えると
変化を拒む人の心理は変化に伴う自身のデメリットをより強く感じてしまうことにある
変化させたいならそこを調べてどうにかせんとな
残業したい人にとって効率化は嫌というのもあるかも
47: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:27:02.819 ID:wZguuRGB0
自分だけ効率化すればいいじゃん
49: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:28:07.061 ID:GpBSF/tdd
>>47
周りに教えても誰もやらないから自分だけ効率化して早く帰ってたら昇進した
周りに教えても誰もやらないから自分だけ効率化して早く帰ってたら昇進した
48: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:27:27.914 ID:rsFef591a
ん?
自動化するならその知識が必要なのは自動化を作る奴だけじゃないの?
自動化するならその知識が必要なのは自動化を作る奴だけじゃないの?
53: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:30:29.791 ID:GpBSF/tdd
>>48
それぞれ自分のフォーマットがあるのも問題だけどね
統一しようとしても「今のままが良い」って
それぞれ自分のフォーマットがあるのも問題だけどね
統一しようとしても「今のままが良い」って
56: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:31:51.294 ID:GpBSF/tdd
50レス以上たってやっと俺が言いたいことを言い終わるのも問題だけどね
そういう所なんだよね俺の悪い所
そういう所なんだよね俺の悪い所
57: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:32:18.845 ID:rjsabOT10
>>53
ヒアリングして明確に不都合な点はしっかり改良していく、という前提で統一しなよ
権限無いなら上長通して
ヒアリングして明確に不都合な点はしっかり改良していく、という前提で統一しなよ
権限無いなら上長通して
60: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:34:23.708 ID:GpBSF/tdd
>>57
上長なんてExcelとか全く分からないから話が通じないし「面倒くさい」って
上長なんてExcelとか全く分からないから話が通じないし「面倒くさい」って
67: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:38:18.627 ID:rjsabOT10
>>60
そりゃ話の持ってき方も悪そうだな
ちゃんとパワポとか資料作って提案してる?
そりゃ話の持ってき方も悪そうだな
ちゃんとパワポとか資料作って提案してる?
72: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:43:22.468 ID:GpBSF/tdd
>>67
本当に人に伝える能力が無さ過ぎて悲しい
いつ降格させられるかもわからない
本当に人に伝える能力が無さ過ぎて悲しい
いつ降格させられるかもわからない
65: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:37:23.986 ID:wZguuRGB0
>>53
生産管理を自分フォーマットでやってるなら改善すべきはエクセルのスキルじゃないだろ
運用ルールそのものを改善しろ
生産管理を自分フォーマットでやってるなら改善すべきはエクセルのスキルじゃないだろ
運用ルールそのものを改善しろ
68: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:40:11.788 ID:GpBSF/tdd
>>65
AccessとかQCLを変えないといけないのはわかるんだけど情シスはまず動かない
変えるとすれば自分達が使ってるExcelスキルの向上しかないと思ったんだけど
難しいみたい
AccessとかQCLを変えないといけないのはわかるんだけど情シスはまず動かない
変えるとすれば自分達が使ってるExcelスキルの向上しかないと思ったんだけど
難しいみたい
52: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:29:13.261 ID:uL5t5cIr0
VLOOKUPも使えない職場はちょっと
マクロ使えとまでは言わないけど関数くらいは使えてほしいよな
マクロ使えとまでは言わないけど関数くらいは使えてほしいよな
55: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:31:11.303 ID:2GzXR2eIa
効率化したらその分働かないといけないじゃん
余計なことすんなよ
余計なことすんなよ
58: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:33:04.357 ID:GpBSF/tdd
>>55
効率化すれば定時で上がれるけど生活残業があるんだって
それも良い忘れてた
効率化すれば定時で上がれるけど生活残業があるんだって
それも良い忘れてた
63: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:36:19.265 ID:ISsqeeXDa
>>58
それなら仕事の効率化がそいつらにとって「得」にはならないじゃん
受け入れられない理由は明白じゃん
それなら仕事の効率化がそいつらにとって「得」にはならないじゃん
受け入れられない理由は明白じゃん
66: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:38:16.556 ID:GpBSF/tdd
>>63
ただ全員が生活残業が必要なわけではなく「帰りたい」が口癖の人もいる
その人に教えても「ん~」とか言われて終わり
教えるのが苦手すぎる
ただ全員が生活残業が必要なわけではなく「帰りたい」が口癖の人もいる
その人に教えても「ん~」とか言われて終わり
教えるのが苦手すぎる
64: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:36:47.891 ID:rjsabOT10
>>58
生活残業したいなら自動化する側に回れ、ってね
ダラダラ効率の悪いことやってるような奴らに無駄金払い続けてんなよな、ってまぁ
もはや組織の体質だから一筋縄じゃいかんだろうな
生活残業したいなら自動化する側に回れ、ってね
ダラダラ効率の悪いことやってるような奴らに無駄金払い続けてんなよな、ってまぁ
もはや組織の体質だから一筋縄じゃいかんだろうな
59: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:33:31.329 ID:rsFef591a
長年やってるやり方変えるのはそれなりに抵抗あるのは理解すべき
でも統一フォーマットに本当に価値があるならまず1人落とせ
そうやって広げる方法もある
でも統一フォーマットに本当に価値があるならまず1人落とせ
そうやって広げる方法もある
62: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:35:37.944 ID:GpBSF/tdd
>>59
なるほど
まずは一人か
なんか嬉しい
なるほど
まずは一人か
なんか嬉しい
71: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:42:54.331 ID:rjsabOT10
周りのExcelスキルの底上げの前に、まずフォーマット統一だろ
74: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:45:47.147 ID:GpBSF/tdd
>>71
だよね
俺自身は統一する力は無いし上長も聞いてくれないから諦めようかなと思ってるけど
さっきの一人から始めるっていうのを聞いて少し自身が持ててきたかも
一人くらいなら何とかなるかもしれないし
だよね
俺自身は統一する力は無いし上長も聞いてくれないから諦めようかなと思ってるけど
さっきの一人から始めるっていうのを聞いて少し自身が持ててきたかも
一人くらいなら何とかなるかもしれないし
77: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:52:16.717 ID:rjsabOT10
>>74
んー、俺は一人から始めるの方が今回のケースだと実は大変だと思うけどな
まぁ最低一人はこっち側の人間を確保しておきたい、ってのはあるけど
んー、俺は一人から始めるの方が今回のケースだと実は大変だと思うけどな
まぁ最低一人はこっち側の人間を確保しておきたい、ってのはあるけど
79: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:55:03.975 ID:GpBSF/tdd
>>77
それはあるかもしれないけど
みんなポチポチしてる中俺だけ帰るのがつらい
けどサッサと終わらせて帰りたい
チンタラやってるのを見るのが耐えられない
それはあるかもしれないけど
みんなポチポチしてる中俺だけ帰るのがつらい
けどサッサと終わらせて帰りたい
チンタラやってるのを見るのが耐えられない
82: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:59:05.604 ID:rjsabOT10
>>79
上司にさ、
「私がExcelのテンプレートを各自に作ってあげれば、各人の定常作業の効率が〇倍になるのでフォーマット作成に専念させてください」
って言えばいいんじゃね
上司にさ、
「私がExcelのテンプレートを各自に作ってあげれば、各人の定常作業の効率が〇倍になるのでフォーマット作成に専念させてください」
って言えばいいんじゃね
76: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:51:50.913 ID:GpBSF/tdd
そろそろ寝ないと
明日話しやすい社員に話してみようかな
明日話しやすい社員に話してみようかな
78: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:52:53.610 ID:rjsabOT10
明日も仕事なのか、お疲れさん
80: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:57:10.810 ID:GpBSF/tdd
>>78
シフト制で年末年始は出勤になっちゃった
シフト制で年末年始は出勤になっちゃった
81: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:58:31.447 ID:GpBSF/tdd
寝ます
ごめんなさい
ごめんなさい
83: ななしさん@発達中 2019/12/28(土) 22:59:13.469 ID:rjsabOT10
おう、おやすみ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1577536477/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (61)
おふとん
が
しました
誰でも気付くことに気付かない、気付いていることを大声で言う
知能が低いんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他人は関数も使えない無能、
自分は関数や簡単なマクロ組むだけで有能ポジションに居れる
他の無能にはそのまま無能で居てもらったほうがいいだろw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
で、他の人がいうと何でもっと早く教えなかったんだよーとかっていって、自分が教えたこととか改善案とかなかったことにされる
すごいモヤモヤする
おふとん
が
しました
発達によく言うんだけど、たとえ無駄な方法だと思っても、まずは仕事を完成させて。その後で、言いたいことがあれば聞いてあげるから。君のこだわりより、顧客の納期が最優先。
普段の仕事を完成させず、頼まれた仕事ができないまま
文句や自称改善点を提案(グチ)する。
提案よりも仕事の完成が最優先事項
ちゃんと完成させた後で周囲が改善点に耳を傾けてくれる。
たとえ一部に無駄な過程があったとしても、
完成させれば途中の大事な本質を理解しているとみなされる。
完成させた奴なら、本質を見抜いたうえでの改善と思われるので信用される。
完成させずに提案(愚痴)を言っても、こいつは本質を理解してないとみなされ相手にされない。
要するに、普段の仕事が出来てるやつが提案すれば改善点。
仕事ができない奴が言っても、ただのグチ。
仕事の出来ないお前が偉そうなこと言うなで終わり。
おふとん
が
しました
あくまで「人を動かすため」という目的の場合はね
おふとん
が
しました
いくら良いものでもニーズがなけりゃ受け入れられないし、向上心のないやつに改善ニーズなんか存在しない
んで、組織全体で風土を変えたいなら、一番説得せないかんのは周りのおっさんじゃなくて管理職やろな
アウトプットよりアプローチの仕方が間違えてるんちゃうか
おふとん
が
しました
責任もとれないし
管理人さん、よいお年を!
おふとん
が
しました
転職した方が幸せになれるで
おふとん
が
しました
会社も必要としていない。
真心込めた手書きで業務が回って給料が満足行くレベルまでもらえるなら効率化は必要ないってことだ。
残業してまで書類作ってるのだって残業代欲しくてやってる可能性もあるだろ。
その編見極めて必要なことを提案すべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他人に教えてやる必要なんかないよ。
仕事の勉強は基本有料で地頭が要るから自分の為だけにやれば良い。
おふとん
が
しました
なので、ガキがいくらマトモなコト言ったトコロではぐらかすコトしかできないのがヒトカスの成体(笑)
ヒトカスんジジババは正しいコトを諦めたので容易く悪へ落ちる。我々ポメラニアンは醜い年寄りが大嫌いだ(笑)
超臭いし(笑)(・皿・`)∫
何故できないのかだ(笑)щ(・ω・`)
提案ゆーのは、既に過去同じモンが出ていた可能性高いのだ。前例はマトモに向き合われたかゆーのに関しては猿がアホすぎて信用ならんのダケドネ。
ソレらん根は毎回毎回ザックリゆーとアホダカラだの一言で済むよーなモンであるコトが非常多い(笑)
クッソしょーもない理由であるコトがクッソ多い。
アホコロせば済む話だ(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
金にならないなら、自分だけのやり方として黙っておけば良い。
どうせ教えても感謝もしないのだから。
おふとん
が
しました
おっしゃブラザーガンガン言ったれポメ(´・ω・)
でも日本人は善悪問わずの無差別平和主義者。交尾に国境や性別や人種は無いトカそーゆー考えを持つ輩も少なくないのでな、日本人にはエロドージンがある。
凹凸民族も日本人だわ。彼らん中には、白黒ハッキリさせるコトに耐性の無い者も僅かナガラ居るやもしれぬ。あまり集中的に騒ぐと逆らうよーな思想を持たれかねんのでな、たまに言えばいい(笑)
ゴビポメちゃんの好きな食べ物はなんだい。
たらふく食いたかろう。でも食ったら賢者モードんなっちゃうだろ。スマホも蔓延したら次売れなくなるので技術足りん段階で新しいモン開発しよーとするだろ。あとわざわざOS合わんよーするトカ(笑)
毎日は売れん。ヤニか酒くらいでないと先ず毎日は同じモン食えんし売れんしやる気失せる。筋トレもえんぴつ持てんくらいのやり方したら毎日部位変えなきゃじゃん(笑)
ダカラたまにめっさボロカス言え(笑)щ(・ω・`)
おふとん
が
しました
まぁただの打ち込みよりは楽しいからいいんだけど。
おふとん
が
しました
白鯛焼きは裏見たら毒ですよと書いてある
のでやめるポメ。アレは食いモンじゃないポメ。
ゴミだポメ。
よいお年をポメ(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
「電卓叩かなくても答えが出る」「入力チェック」だけで、再計算チェック不要。
これだけでもかなりの省力化。
まさか部下に「これこれ、こう言う事が出来るはずなんで、君らで関数組んでね」
とかやってるとしたら、誰もやらないだろうな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バカは教えてもやろうとしないんだよ。ある程度強制しないと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年明けたら寝てるカワイイのムシムシしたニホイをスハるのが我等ポメラニアン族のナラワシ。
私もスハられてる(*´ω`*)
キサマラもキサマラも。
初詣は真っ先にやるべき( ・ω・)∫
おふとん
が
しました
本当に仕事ができない人だね
おふとん
が
しました
というのは、効率が上がったらクビになるかも給料下がるかもとか
本能的に思うのがサラリーマンという生き物だから
おふとん
が
しました
本当に提案する気があるなら
自分で上司にかけあってそのための会議を設定してもらうといい
その程度の事もできないなら黙ってろ
上司はコストも失敗した場合の責任も考えて物事決めてるんだよ
おふとん
が
しました
効率化に反発するのは産業革命のころから続く歴史なわけでほかの社員が間違ってるとも言えない
おふとん
が
しました