1: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:07:59.52 ID:aIVi/Txk9
金属ナノワイヤーネットワークに現れる脳のような機能
揺らぎに基づく機能性の出現は、新しいメモリデバイステクノロジーへの道を開くと期待されています
NIMSが率いる国際共同研究チームは、多数の金属ナノワイヤで構成される神経形態ネットワークの構築に成功しました。このネットワークを使用して、チームは、記憶、学習、忘却、覚醒、落ち着きなど、人間に固有の高次脳機能に関連する電気的特性を生成することができました。その後、チームはこれらの電気的特性を誘発するメカニズムを明らかにしました。
(中略)
共同研究チームは最近、厚さ約1ナノメートルのポリマー(PVP)絶縁層でコーティングされた多数の銀(Ag)ナノワイヤを統合することにより、複雑な脳のようなネットワークを構築しました。2つのナノワイヤ間の接合部は、ニューロンシナプスのように動作する可変抵抗要素(つまり、シナプス要素)を形成します。
複雑に相互作用する多数のシナプス要素を含むこのナノワイヤネットワークは、「ニューロモーフィックネットワーク」を形成します。神経形態ネットワークに電圧が印加されると、最適な電流経路(つまり、最も電気的に効率の良い経路)を見つけるために「苦労」するように見えました。研究チームは、現在の経路形成のプロセスを測定し、電流がネットワークを流れている間の保持と不活性化により、これらのプロセスは、人間の脳の記憶、学習、忘却プロセスと同様に、進行するにつれて常に変動することがわかりました。
https://eurekalert.org/pub_releases/2019-12/nifm-bfe122219.php
スポンサーリンク
55: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:42:41.56 ID:idxoz8VS0
なんかよくわからんけど脳と同じの作ったら脳と同じ働きしだしたってこと?
3: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:08:34.57 ID:iva36Kbt0
スカイネット爆誕
8: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:11:40.53 ID:+K5krgaG0
電脳が現実に
6: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:09:49.78 ID:06v3plzp0
私は人形遣い・・・
5: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:08:59.53 ID:1gNCbDdF0
自我に目覚めたでこざる
48: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:38:42.45 ID:c1RDtRGc0
>>5
脳神経モデル「わいはなんナノ?…わいはワイヤー!」
脳神経モデル「わいはなんナノ?…わいはワイヤー!」
52: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:41:44.16 ID:itUf9BSs0
>>48
58: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:44:27.47 ID:7BUICm7j0
>>48
う~ん
6点
う~ん
6点
69: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:53:20.19 ID:8/x7bJ1O0
>>48
好きだよwww
好きだよwww
100: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 21:35:53.85 ID:GMpdlXmX0
>>48
俺はこういうの好き
俺はこういうの好き
7: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:10:47.36 ID:SjoOVlWa0
つまり心はないってことか
お釈迦様すごい
お釈迦様すごい
11: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:11:59.82 ID:rpj/M7FC0
ニムスってあのニムス?
毎回凄いな、あそこ
研究者の皆さんいつもありがとう、尊敬しとります
毎回凄いな、あそこ
研究者の皆さんいつもありがとう、尊敬しとります
28: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:26:32.88 ID:cQMbZ29v0
>>11
めっちゃ少ない予算であれだけやってるの凄いと思う。
めっちゃ少ない予算であれだけやってるの凄いと思う。
17: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:17:20.58 ID:oMYVk1mP0
物理的に再現できるものは再現できるから
脳と同じものを作れば自我は発生するだろ
脳と同じものを作れば自我は発生するだろ
22: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:22:16.45 ID:HqorwDrh0
>>17
じゃあ死んだ直後の脳は脳の構造を完璧に持ってるから
意識が発生するはずだね?
じゃあ死んだ直後の脳は脳の構造を完璧に持ってるから
意識が発生するはずだね?
26: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:24:43.48 ID:Mjf4ErhR0
>>22
してるけど表現が出来ないだけだったりして
してるけど表現が出来ないだけだったりして
72: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:56:34.76 ID:619+ZE7N0
>>26
ムッチャ怖いなそれ。
意識あるまま焼かれるんだろ?
ムッチャ怖いなそれ。
意識あるまま焼かれるんだろ?
30: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:28:10.44 ID:DU1aECFZ0
>>22
どの時点で「死んだ」と判断するの?
どの時点で「死んだ」と判断するの?
103: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 21:47:19.57 ID:SeCAPxvq0
>>30
哲学だなあ
哲学だなあ
31: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:28:32.43 ID:kZKVE8aY0
>>17
ハツカネズミ程度の生き物でも、感情を持ち自我があるように見える。
自我を持つには、人間クラスの巨大な脳は必要なく、ネズミ程度の脳
で十分なんだ。
基本的な機能として身体制御や画像処理に割かれている処理能力
を考えたら、実は自我や意識ってきわめて僅かの処理能力で実現
できると思われる。
その程度の処理能力は、その辺のPCですらすでに持っている。
我々が「意識」というものをどうやって作るのか知らないだけだ。
ハツカネズミ程度の生き物でも、感情を持ち自我があるように見える。
自我を持つには、人間クラスの巨大な脳は必要なく、ネズミ程度の脳
で十分なんだ。
基本的な機能として身体制御や画像処理に割かれている処理能力
を考えたら、実は自我や意識ってきわめて僅かの処理能力で実現
できると思われる。
その程度の処理能力は、その辺のPCですらすでに持っている。
我々が「意識」というものをどうやって作るのか知らないだけだ。
18: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:17:23.42 ID:JDVBMQ1S0
で クオリアは分かった?
19: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:18:57.56 ID:KpwwnkXs0
じゃあ人工的に創ったネットワークに意識を宿させることが可能に成る?
それが魂というものなのか?
それが魂というものなのか?
80: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 20:23:03.43 ID:Msmm0D0K0
>>19
つ スカイネット
つ スカイネット
40: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:33:24.15 ID:1SqAHEPt0
シナプスはスイッチするけどワイヤーはその機構が無いだろ
もっともらしい事言ってるけど仕組みが全く違うくてワロタ
もっともらしい事言ってるけど仕組みが全く違うくてワロタ
56: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:42:54.34 ID:ZYmDX4QJ0
>>40
なw
なw
41: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:33:56.88 ID:sVFqRVyB0
回路に電気流せば心が生まれるよ
シンプルな回路は心もシンプルだから分からないだけだよ
シンプルな回路は心もシンプルだから分からないだけだよ
74: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 20:04:29.59 ID:VHHUHjLR0
>>41
知ってる
パソコンにもスマホにもテレビのリモコンにすら自意識は宿っている
知ってる
パソコンにもスマホにもテレビのリモコンにすら自意識は宿っている
79: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 20:20:32.98 ID:z/gnvn43O
>>74
マニトゥ
マニトゥ
42: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:34:56.64 ID:M3WfP6ow0
私が物を考えてるのと同じように
機械も物を考えるのだろうか
機械も物を考えるのだろうか
43: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:36:08.04 ID:UpnSdeED0
>>1
脳の主成分が脂肪なのは
脂肪は絶縁体として適しているからかな?
脳の主成分が脂肪なのは
脂肪は絶縁体として適しているからかな?
44: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:37:15.24 ID:DHmUwFWC0
生体実験するわけにもいかず、いっちょんわからんけん
脳にたもんばつくって、脳ば理解するってとこまではわかったと。
脳にたもんばつくって、脳ば理解するってとこまではわかったと。
45: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:37:30.99 ID:aap4mvs20
電気の集合体だからなあ
意識もすべて電気の揺らぎ
科学者はまだ理解できないだろうけど私は知っている
意識もすべて電気の揺らぎ
科学者はまだ理解できないだろうけど私は知っている
46: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:38:10.97 ID:Vr6HMVWt0
科学だけでは心や心の揺らぎは説明できない
釈迦尊の教えの崇高なる事
釈迦尊の教えの崇高なる事
47: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:38:22.24 ID:AEmLlqXR0
攻殻機動隊の1ページ目来たな
53: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:41:52.72 ID:9HpY4xc+0
これとこれで人間作れるかな
【研究】3Dプリンターでちゃんと機能するミニ肝臓の作製に成功/ブラジル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577202222/l50
【研究】3Dプリンターでちゃんと機能するミニ肝臓の作製に成功/ブラジル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577202222/l50
60: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:46:00.89 ID:TtATnrO00
要約するとピラミッドパワーみたいなもんて事か?
67: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:50:08.04 ID:/2NB0+NA0
脳の物理的な機構を解明しても結局何も分からんのだろうな
今流行の機械学習で画像処理にブレークするーが来てるようだがよくよく聞くとタダの統計処理を力技でやってるだけだったりする
自我の正体はこの延長じゃ解明できんだろ
今流行の機械学習で画像処理にブレークするーが来てるようだがよくよく聞くとタダの統計処理を力技でやってるだけだったりする
自我の正体はこの延長じゃ解明できんだろ
73: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:57:24.73 ID:619+ZE7N0
>>67
自我と思っているのはただの経験の蓄積なのかもしれない。
自我と思っているのはただの経験の蓄積なのかもしれない。
70: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 19:53:41.27 ID:8/x7bJ1O0
すごいけどちょっと怖い
101: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 21:43:37.16 ID:n+RTy9YN0
ニューラルネットワークをワイヤーで作ったのか
人間の記憶や人格をバックアップできる時代はまだだろうか
人間の記憶や人格をバックアップできる時代はまだだろうか
105: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 21:50:35.63 ID:FlsceqhG0
化学物質による変化のシステムがまだこの中に入ってないからまだまだ脳とは程遠いものでは?
84: ななしさん@発達中 2019/12/25(水) 20:30:38.58 ID:OVkvQOTG0
ひとつの「ヒント」だな
そういうレベル
そういうレベル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577268479/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (52)
脳がない生物や物体にも自我があるように
自我や心は脳とは違うまた別のナニカなんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
軍事なら既に洗脳して自由に操れる研究進んでるだろうな
おふとん
が
しました
それはまことでござるでござるか!?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
未だxp使ってそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脳が傷付いたら自我が変質する件
おふとん
が
しました
スレタイが誇張表現すぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
先に水でやれ。電気は後だ(笑)(´・ω・)
失敗したくなかったら水でやれ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
惜しいな。
細胞間じゃなくて素粒子間だ。
そして電気信号は必要ない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バイオミメティクスもそうだけど、
生物の構造を真似ると生物の特性も得られるという理論なんだよな
今まで脳の構造を再現することが出来なかったのは技術的な問題かな?
これを応用してAI作ったらとんでもないのが出来そう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもすっげー!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生物ってなに?
命ってなに?
なにってなに?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現状の数学やらを元にした科学では無理
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
複雑系化学って分野だったと思うけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
壊れた後に死後の世界があったり幽霊になったりするのだろうか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この実験でも記憶と忘却があったとあるし、脳組織自体が「自我=記憶」を保管する入れ物って感じがする。
金属脳でも記憶を時間軸で統合できれば、自我は生まれるんだよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中間的な存在が有ってその状態が周囲に影響するとかなのでは
おふとん
が
しました