
1: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 10:49:11.11 ID:Ejill6uc9
親と同居する30代の女性は、20代からうつ病でひきこもり状態だ。このため年約78万円(月約6万5000円)の障害年金を受給していたが、新しい担当医の診断書の影響で年金支給が止まってしまった。
困り果てた61歳の母親は、ひきこもり家庭の家計相談などにのる社会保険労務士に相談した――。
「長女の障害年金の支給が止まってしまい、困っています……」
30代ひきこもりの長女をもつ母親(61・主婦)から、筆者に相談の電話がありました。
「長女の障害年金の支給が止まってしまい、とても困っています……」
母親は涙声で訴えてきました。これはただ事ではないな。筆者は直感的にそう感じました。後日あらためて時間を取り、面談でしっかりとお話を伺うことにしました。
面談当日。訪れた母親の顔色は悪く、憔悴していました。不安で今にも押しつぶされそうな雰囲気です。事情を把握するため、母親からお話を伺うことにしました。
毎月5万を貯蓄し、35年間で2100万を貯めるつもりだったが……
ひきこもりの長女は20代の頃からうつ病で障害基礎年金2級を受けていました。しかし、3度目の更新で不支給決定になってしまったそうです。精神疾患の方の場合、1~3年ごとに更新のために担当医に書いてもらった診断書を自治体の年金窓口などに提出します。診断書の内容によっては不支給決定になってしまう、つまり障害年金が一時停止されてしまうということがしばしばあります。
長女は障害年金で将来のための貯蓄をしたり、通院代や薬代、嗜好品の購入に充てたりしていました。障害基礎年金2級は年額で約78万円、月額にすると約6万5000円になります(>>0 �。
※相談当時、障害年金生活者支援給付金制度は始まっていませんでした。
長女は5万円を毎月貯蓄し、35年間で2100万円を貯めるつもりでいました。親の援助がなくても2000万円以上の貯蓄ができる。それだけが長女の唯一の心の支えであり、希望でもありました。しかし、障害年金が支給停止されたため、長女の貯蓄計画は頓挫し、心の支えを失ってしまいました。
「長女は障害年金のほとんどを銀行の自動積立で毎月貯蓄をしてきましたが、それができなくなってしまいました。将来のお金の不安と障害年金が止まったショックで通院もやめてしまいました」
母親は続けました。
「長女はこのままずっと障害年金がもらえないのでしょうか? もう駄目なんでしょうか? 夫(62・会社員)は『仕方がない。もうあきらめろ』といって話も聞いてくれません……」
母親はうつむき涙を流しました。
新しい担当医の診断書の内容は長女の症状を正確に反映していない
しばらく時間がたつのを待って、筆者は言いました。
「このままずっと障害年金がもらえないと決まったわけではありません。再び障害年金の2級に該当するくらいの症状になれば、手続きをすることによって障害年金の支給が再開されることもあります。ですが、3度目の更新で不支給決定になったということは、ご長女の症状は治療のかいあって軽くなったということなんでしょうね」
すると母親はすぐに反論をしてきました。
「いえ。長女の症状は以前とまったく変わっていません。それなのに、更新の診断書の内容は長女の症状をあまり反映していないようなのです。長女本人がそう言っていました」
「そうなんですね。なぜそのように思われるのですか?」
「今までの先生は長女の話をよく聞いてくれました。家での様子やつらいことなどの話を長女から上手に引き出し、それを理解してくれたのです。しかし、その先生は高齢のため病院を辞めてしまいました。そして別の新しい先生に変わりました」
「なるほど。その新しい先生はどのような方ですか?」
母親は新しい先生に会ったことがないので、長女が受けた印象を語ってくれました。
「新しい先生は男性で30代と若く、問診などは事務的で冷たく感じたそうです。そのため、長女は『あの先生は話しづらい』とよくこぼしていました」
続きはソースにて
https://president.jp/articles/-/31629
スポンサーリンク
192: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:52:56.11 ID:jwZY1gcy0
障害年金(精神)がもらえるかどうかは、ほんとに医者しだいだからねぇ。
俺の主治医は「嘘じゃない程度に、できるだけ重く書きます」と言ってくれてる。
俺の主治医は「嘘じゃない程度に、できるだけ重く書きます」と言ってくれてる。
34: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:03:54.67 ID:zaFcFhQE0
貯金ねぇ…
26: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:01:48.87 ID:7V4CylgO0
鬱で得た障害年金を全額積み立て貯蓄はわろたw
35: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:03:55.64 ID:3f/JMxrC0
>毎月5万を貯蓄し、35年間で2100万を貯めるつもりだったが……
こんなイージーな生き方出来てうらやましいわ
うっかりそんな話をして、主治医になんだこいつはって思われたのかもね
こんなイージーな生き方出来てうらやましいわ
うっかりそんな話をして、主治医になんだこいつはって思われたのかもね
57: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:11:39.36 ID:WA9FjKxc0
>>35
将来のための貯金なんて
健常者でも不可能なくらい薄給な人もいるんだから
少なくとも障害年金の使い道としては正しくないもんなぁ…
将来のための貯金なんて
健常者でも不可能なくらい薄給な人もいるんだから
少なくとも障害年金の使い道としては正しくないもんなぁ…
6: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 10:52:49.34 ID:/hHgkm480
なにかおかしい
110: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:32:11.68 ID:AFFOxFZY0
>>6
現状の最低限度の生活を支えるために就労困難者に配ってんだから
勝手に貯蓄に回すなよ、って所と
そんな設計まわさにゃならんくらい障害年金って少ない
横にいる面倒見てる人が本質的に生活費出して、その補助程度しかない
「補助でしかないから将来の貯金とかに発想がいった」っていわれりゃ納得してしまわざるを得ない
現状の最低限度の生活を支えるために就労困難者に配ってんだから
勝手に貯蓄に回すなよ、って所と
そんな設計まわさにゃならんくらい障害年金って少ない
横にいる面倒見てる人が本質的に生活費出して、その補助程度しかない
「補助でしかないから将来の貯金とかに発想がいった」っていわれりゃ納得してしまわざるを得ない
25: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:01:40.23 ID:LV1ED31v0
ベーシックインカムの導入で解決
38: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:04:06.90 ID:9Mfj5KGP0
これは実家に一緒に住んで親の金で生活して障害者年金をそのまま老後資金に貯蓄してたということ?
50: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:07:51.34 ID:UBnrx0Y70
>>38
そのようだな
そのようだな
42: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:05:48.70 ID:QDJUoJ4E0
貯蓄とか言うなや
鬱の時は市役所とか絶対行けなかったけどな
ただ鬱になったときは貯金あったから金が問題じゃないけど
だんだん貯蓄がなくなると金がなくなる前に死なないととは思ったな
鬱の時は市役所とか絶対行けなかったけどな
ただ鬱になったときは貯金あったから金が問題じゃないけど
だんだん貯蓄がなくなると金がなくなる前に死なないととは思ったな
181: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:49:24.35 ID:HeEx/+Uk0
>>42
仕事のストレスで抑うつ状態と診断されてそのまま病気退職になったけど、
失業手当をもらいに行くことすらできなかったねぇ。
仕事のストレスで抑うつ状態と診断されてそのまま病気退職になったけど、
失業手当をもらいに行くことすらできなかったねぇ。
43: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:06:24.77 ID:9Mfj5KGP0
これは母親がちょっとモンスターな感じがするな
「貯金が心の支えだったのに」ってのはちゃんと働いて貯金することの大切さを
教えてやらないといけないんじゃないのかね
「貯金が心の支えだったのに」ってのはちゃんと働いて貯金することの大切さを
教えてやらないといけないんじゃないのかね
46: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:06:50.32 ID:fcClyUun0
一人暮らしで援助も無く追いつめられて生活費が必要とかならまだしも
親と暮らしてて年金貰って「目標2000万!」とかそりゃないだろ
親と暮らしてて年金貰って「目標2000万!」とかそりゃないだろ
62: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:14:23.18 ID:PE7C/HwM0
一人暮らしはじめてナマポもらったほうがもらえる額多いやんって思ったけど、
障害年金は貯金できるけど生ぽは貯金できないからか。
障害年金は貯金できるけど生ぽは貯金できないからか。
82: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:21:06.74 ID:mD/em6I80
>>62
受給時に蓄えがあったらだめなだけだろ
ナマポだって貯金くらいできる
受給時に蓄えがあったらだめなだけだろ
ナマポだって貯金くらいできる
336: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 12:11:56.51 ID:TAWC/Bn70
>>82
貯金は禁止という明確な規定はないけど
ナマポの目的は最低限度の生活の保護だからグレーではある
貯金は禁止という明確な規定はないけど
ナマポの目的は最低限度の生活の保護だからグレーではある
509: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 12:28:49.46 ID:mD/em6I80
>>336
だからって無駄に使いきるのが正しいとでも?
だからって無駄に使いきるのが正しいとでも?
564: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 12:34:14.00 ID:TAWC/Bn70
>>509
過剰に貰ってると思うなら支給額減らすのが正しい
過剰に貰ってると思うなら支給額減らすのが正しい
69: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:17:05.97 ID:PE7C/HwM0
働かないで親の金で暮らして障害年金を使わないで老後2千万貯めるのが夢って
正直すごいよな。うつ病とはいえ、30歳で思い描く未来像が半端ない
正直すごいよな。うつ病とはいえ、30歳で思い描く未来像が半端ない
72: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:18:18.95 ID:qKSSCuAh0
これ、前野先生は良くしてくれてたのに、全然良くなってないと断じるのは酷くないか?
まるで、金くれるかくれないかで善し悪し決めてるみたいじゃないか
まるで、金くれるかくれないかで善し悪し決めてるみたいじゃないか
109: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:31:55.21 ID:XfMWnH8b0
この母親心配してるのはソコなの
ずっとお金がもらえるってずっと病気のままってことになる
めちゃ怖い
ずっとお金がもらえるってずっと病気のままってことになる
めちゃ怖い
85: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:22:55.73 ID:ABdCCGUJ0
まぁ、うつは気の毒だとは思うけど、がっつり2000万貯蓄しようという考えはどうなの
元は人様の大事な血税だぜ
元は人様の大事な血税だぜ
92: ななしさん@発達中 2019/12/20(金) 11:24:49.35 ID:KWUSQmwY0
最後まで読んだら「筆者」はマトモだった
何がなんでも再開しろ、って記事じゃなかったのね
何がなんでも再開しろ、って記事じゃなかったのね
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576806551/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (132)
ていうかつきつめると体の病気と全然違うというか流行によって病名が決まるようなそんなことやってる業界やしね……
「医者がそういうならそうなんだよ!」って意見あるけど、
現代の医学といっていいのかすら議論の余地があるほど未発達な精神科で
盲目的に医者の判断を絶対視するのはバカバカしいと医者自身が思ってると思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鬱が回復してきたから不支給ならわかるけど貯金できるかどうかは理由にならないんじゃないの知らんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うつに追い込まれたとすれば加害者のもたらしたツケなんだから、もらえなくなったら何も救いがない
うつ病ってのが嘘だったらモンスター受給者と呼べるが、そんな嘘吐く余裕ある奴なら普通に働けるしその方が手っ取り早い
社会復帰の目処が立たないからこそ将来が不安で仕方なく貯蓄したがっているのを、一切慮らず上から目線で責め立てる無神経な連中がいるから更に年金受給者候補が増えていく
弱者を一方的に責める層が最も受給者を増やす原因になってるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今生きるのに困ってるならともかく使用目的が違うじゃん
おふとん
が
しました
俺がうつ病になった時は短くて半年、長くても3年で社会復帰したいと思いながら療養していたが。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それならちゃんと障害年金に頼らず生きる方法考えなきゃ
おふとん
が
しました
テキトーに仕事して金出し渋った人間が税金から残業代まで出してもらえる厚生労働省に俺も障害者雇用で入りてーな
おふとん
が
しました
身体だと両膝下切断でやっと貰える権利をこの程度で貰えるんだから
おふとん
が
しました
ベーシックインカムは「健常者が最低限生きていけるだけの金を渡す。ただし病気になって出費が多くなっても知らん」というものだから、定期的に通院なんて出費があると破綻する。
おふとん
が
しました
こっちのほうが問題あるような
おふとん
が
しました
俺自身もメンタル弱いし家族が障碍者や。
良くなればそりゃいいけど、そんな希望は抱けないんだよ。
弱くて弱くて頭も悪くて、そんな人間が頼れるものって金しかねぇんだよ。
とりあえず金が積みあがれば、しばらくは生きていける。
辛くても、良いことなくても、這いつくばるように、かじりつくように生きている生存の日々が金に換算されて入ってくるってことがどれだけ救いになるか。
勿論、国の財政のこともあるし、騙りもいるし、本人の努力だって必要だし、
何が何でも給付って話をしようとは思わないが、
金のことだけしかないのか?ってのは違う。金のことだけしか希望がないんだよ。
病気が治るなんてことは望んじゃいけない(叶わない願いは持つだけ辛い)ことだから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脳の器質的異常が外科的に診断されるなら身体へ
どうせ重度自閉は知的だし
脳のストレス耐性スペックはスペクトラム
環境で精神病になったなら、環境を変えるしかない
発達を自称する人に必要なのは大人幼稚園だよ
健康的な食事と、快適な寝床と、着実に黒字を積み上げられる作業だ
北海道に快適な大規模寮を作って周囲の農工業へ派遣に出せば良い
治療の一環として最賃規制を取り払えばダンピングとなり仕事が集まる
おふとん
が
しました
将来生活保護貰うのも、貯金してそれで生活すんのも変わらんと思うけど
資産ある人には支給しないとかなら別だけどさ
おふとん
が
しました
頑張らないと、頑張らないと、、頑張れない俺は何でダメな奴なんだーもうしめしかないってなる。
仕事やる気出んけど手帳もらって30年でいくら金貯めよー なんてのはただの甘えてるだけだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大枠としてはより金がかかっても現金は渡さずあくまで親が自分の年金を貯め子が相続するのは可。医者は認定しても現金振り込みではなく施設への入院入居可能判断。金を投入すべきは施設で働く人へ出せ。
復帰はまず施設内で働くところから。
おふとん
が
しました
一生障害年金もらい続けるって、つまり一生重い鬱で苦しみながら生きろってことだからね
おふとん
が
しました
この先働けるようになるかもわからないのにお金がないのは不安だとは思うし少しも楽しみがないのは精神を更に病む、俺も正直サポートしてくれる人いないときついしあとはジリ貧だからどうしようもなくなったら生活保護より死を考えるわ。
精神疾患は周りが見て怠けてるようにしか見えなくても頭の中がぐちゃぐちゃで嫌なものが纏わり付いているような感覚が離れず今できることが精一杯ってことあるし見た目ではわかりにくいのは確かかなぁ。
おふとん
が
しました
病院で待たされたこともないし、希望通りの診断書書いてくれるもんな。
2000万なんて毎月2万くらい投資信託買えば20年で余裕でしょ。社労士ならそっち勧めろよwwドルコスト平均法なんてうちの中学生の娘だってやってるぞ。この社労士も胡散臭いなあ。
おふとん
が
しました
不正受給者はミナゴロシにしてしまえ。貯蓄できるなら最低限じゃないカラナ(笑)
働くコト前提だアタリマエだ(゚д゚)
一人でも悪用する者がいるのなら制度ごと潰してしまえ(笑)
悪人に年金も保険も必要無いわ(笑)
遮断してしまえ(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年金事務所は医学的なことはまるで分かってないし
両方とも当事者のことなんかまるで考えてないからね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
声が小さくて挨拶が聞こえなかったくらいで「無視された無視された無視された無視された」って思い込む状態で仕事してるし主任の姿見えるだけで怯える始末だから。主任はいい人だけどね。
おふとん
が
しました
貯蓄できる額ん金バラ撒いたら日本沈むわ(笑)
残念ナガラ、払ったカラゆーのは成り立たん。あら盗まれてもう無いし借金マデしてやがる(笑)
最低限だ。絶対条件よ。そもそも最低限すら必要無いコトですわ(笑)
在るダケ無駄な仕組みよ。
猿を甘やかすな(´・ω・`)
アホなジジババん理屈で動くな。キサマんソレは現実じゃ役に立たん屁理屈とゆー(笑)
自分で考えて動きたまい(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
軍事費削ってマデ維持するよーな仕組みじゃあないわな。民間人に危険が及ぶモンなら全て潰すべきですわ(笑)
何故日本人以外の人種が受け取れる。何故ジジババは働かん。働く能力が有るのに何故パチンコなんぞへ行く。医療費は若者よかケガ病気しやすいジジババの方が優遇されている始末よ。税貪るダケニートよかタチ悪いわ。
無くせ。年金も年金受給者へ対する追加ん補助金もナマポも、悪用する猿がいるなら全て無くしてしまえ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
このような場合、実家で親と暮らすより寮ありの支援施設の方が良いのでは?
おふとん
が
しました
税金が投入されてるらしいな
おふとん
が
しました
シぬ以外に何があるんだい(笑)(´・ω・`)
そもポメラニアンにそんなモン無いよ(笑)
人間には恐怖が必要なのだ。
老後は遊んで暮らすだと。ヒトカスは愚か。年寄り程働かねばならないのはポメラニアンの常識。
働かねばならぬので健康に詳しくならねばならない。
猿はどーだい(笑)
その歳マデ何を学んできた(笑)щ(´・ω・)
醜い者は全てシぬがよい(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
打ち切られる可能性があるんだから自殺を仄めかすのは基本だぞ
努力が足りないな(´・ω・`)
おふとん
が
しました
一人だと家出れなくても、取りあえず生活出来てたら3級。
でも本当に医者によるし、今までが甘かったんじゃないのかなあ。
あと生活保護に夢持ってる人いるけど、
家賃抜いた生活費は6~8万ぞ。
通信費や電気、ガス水道は自分で払うし、食費も3万としても余らねーよ
外国人は生活保護じゃなくて強制送還と入国拒否に対応かえてほしい。
おふとん
が
しました