「ADHD生活改善工夫スレ」より
799: ななしさん@発達中 2019/05/14(火) 15:46:35.30 ID:tkmWD/X8.net
昨日、いつもより早く帰れたので最近サボってた運動をして運動後に風呂入ろう!それで時間余ったら他にもやりたいと思ってたことやろう!
ってやる気満々で考えてたのにいざ帰ったら何もできず、
運動しなきゃ運動しなきゃと思いながら体は動いてくれず
結局寝る時間になってしまい運動はおろか風呂や他のこともできなくて
今日仕事前に少し時間あるからそこでなんとか運動&風呂入ろうと思っていたけど勿論できず
たまにびっくりする程頭がぼんやりして思っていたことが何にもできないことあるけどどうしたらいいの?
汚いけど風呂入れない日も多くて応急処置に入院用の体拭きシート買ってある……
ってやる気満々で考えてたのにいざ帰ったら何もできず、
運動しなきゃ運動しなきゃと思いながら体は動いてくれず
結局寝る時間になってしまい運動はおろか風呂や他のこともできなくて
今日仕事前に少し時間あるからそこでなんとか運動&風呂入ろうと思っていたけど勿論できず
たまにびっくりする程頭がぼんやりして思っていたことが何にもできないことあるけどどうしたらいいの?
汚いけど風呂入れない日も多くて応急処置に入院用の体拭きシート買ってある……
800: ななしさん@発達中 2019/05/14(火) 15:50:10.45 ID:l8QVmS0o.net
帰宅したら、絶対に座らない
シャワーだけなら帰宅後にそのまま浴室に直行する
シャワーだけなら帰宅後にそのまま浴室に直行する
スポンサーリンク
802: ななしさん@発達中 2019/05/15(水) 02:19:35.65 ID:u0xurJlT.net
>>800
頑張って布団に転がらないように最低でも座る大勢まで耐えたらなんと部屋の掃除ができたありがとう
頑張って布団に転がらないように最低でも座る大勢まで耐えたらなんと部屋の掃除ができたありがとう
807: ななしさん@発達中 2019/05/17(金) 00:01:37.68 ID:fXAsstcJ.net
だらしなくて寝るの大好きだから無駄にベッドに座らない&寝転がらないのを耐えるの結構しんどい
普通の人はこんなにイライラモヤモヤして寝る時間以外ベッドでゴロゴロするのを耐えてるの?!超人だな!と思ってる
普通の人はこんなにイライラモヤモヤして寝る時間以外ベッドでゴロゴロするのを耐えてるの?!超人だな!と思ってる
814: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 02:12:32.51 ID:lu8bvc/i.net
>>807
立ちっぱなしも大変だけど
床から立ち上がる行動が一番つらい
いったん座ると立てなくなるから家に帰ってたら全てやること終わってから座るようにしてる
すぐゴロゴロ横になっちゃう人は、寝室と生活部屋(リビングや勉強部屋など)を分離するのが最善策って昔テレビで見たよ
ワンルームの時はベッドがソファがわりだったもんで何するにもゴロゴロダラダラしがちだったけど、
今は寝室を分けてリビングのフローリングに骨盤イスだけ置いてるから寝っ転がることがなくなった
つい前傾でヒザとかテーブルに寄っ掛かっちゃって姿勢は悪いけど…
立ちっぱなしも大変だけど
床から立ち上がる行動が一番つらい
いったん座ると立てなくなるから家に帰ってたら全てやること終わってから座るようにしてる
すぐゴロゴロ横になっちゃう人は、寝室と生活部屋(リビングや勉強部屋など)を分離するのが最善策って昔テレビで見たよ
ワンルームの時はベッドがソファがわりだったもんで何するにもゴロゴロダラダラしがちだったけど、
今は寝室を分けてリビングのフローリングに骨盤イスだけ置いてるから寝っ転がることがなくなった
つい前傾でヒザとかテーブルに寄っ掛かっちゃって姿勢は悪いけど…
815: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 02:29:09.36 ID:g0SbHCW6.net
やっぱり寝る部屋は分けた方がいいのか
机部屋を視野に入れよう
机部屋を視野に入れよう
809: ななしさん@発達中 2019/05/17(金) 19:35:05.41 ID:SZDake20.net
すぐ横になるわかるー
体幹の緊張が弱いから重力につい負けちゃう
体幹の緊張が弱いから重力につい負けちゃう
808: ななしさん@発達中 2019/05/17(金) 05:51:02.05 ID:axRqXJH5.net
あー
もしかして体幹とか関係するのかなあ
同感すぐる…
もしかして体幹とか関係するのかなあ
同感すぐる…
810: ななしさん@発達中 2019/05/17(金) 20:49:34.68 ID:uGt74Aji.net
体幹関係あんの?
けど自分も体幹なさすぎですぐ横になる
トレーニングやるか
けど自分も体幹なさすぎですぐ横になる
トレーニングやるか
812: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 01:19:11.58 ID:g0SbHCW6.net
>>810
いやよく考えると超猫背な上
生活のほとんどが布団の上だった
でもやるぞ!ってなると面倒くさくなってしまう…
いやよく考えると超猫背な上
生活のほとんどが布団の上だった
でもやるぞ!ってなると面倒くさくなってしまう…
813: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 02:00:52.87 ID:lu8bvc/i.net
>>810
小さい頃から姿勢の悪さはピカイチらしいよ
私も全身筋肉が弱くて、
すぐテーブルに肘や腕で寄っ掛かったり、すぐ足を組んだり、斜めな立ち方したり、しゃがめなくて立て膝したり、電車で立つ時も端に寄りかかってしまったり、
とにかくだらしない
宿題や書き物する時も昔から布団に寝そべって書いてた
今でも歩き方だるそうだし座り方も猫背で老け感ある
スクワットしはじめて多少マシになったけど一般人のようになれるのかどうか…
小さい頃から姿勢の悪さはピカイチらしいよ
私も全身筋肉が弱くて、
すぐテーブルに肘や腕で寄っ掛かったり、すぐ足を組んだり、斜めな立ち方したり、しゃがめなくて立て膝したり、電車で立つ時も端に寄りかかってしまったり、
とにかくだらしない
宿題や書き物する時も昔から布団に寝そべって書いてた
今でも歩き方だるそうだし座り方も猫背で老け感ある
スクワットしはじめて多少マシになったけど一般人のようになれるのかどうか…
816: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 03:54:37.49 ID:TDbmDifF.net
体幹弱いのってASD側の特徴じゃなかったっけ(ぼそっ
824: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 14:53:22.45 ID:W14o1E7q.net
>>816
ADHDの半数以上はASD併存て言われてるからね
ADHDの半数以上はASD併存て言われてるからね
818: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 08:33:02.02 ID:WQ1x/scV.net
発達なら何であれ大なり小なり皆体幹弱いのかと思ってた、療育とか行くと体幹鍛えるの勧められるのはデフォらしいから
特徴とか関係なく鍛えて損はないと思ってる
特徴とか関係なく鍛えて損はないと思ってる
820: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 09:47:52.40 ID:rPLBrAg2.net
運動や食事によって障害の程度が抑えられるからそういう指導がされるんじゃない?
体幹に限らず身体を鍛えると血流とかも違ってくるだろうし脳への好影響が期待できるはず
体幹に限らず身体を鍛えると血流とかも違ってくるだろうし脳への好影響が期待できるはず
821: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 10:03:55.76 ID:J0/BleZ+.net
体幹トレーニングを続けるとか普段から姿勢を意識するとかの、
小さな、慣れるまでほんのちょっとだけつらいことを意識的に継続するのが
致命的に苦手なせいもあるんじゃないのかな
もしADHDも体幹弱い傾向があるのだとしたらね
小さな、慣れるまでほんのちょっとだけつらいことを意識的に継続するのが
致命的に苦手なせいもあるんじゃないのかな
もしADHDも体幹弱い傾向があるのだとしたらね
823: ななしさん@発達中 2019/05/18(土) 11:37:26.08 ID:3wnq6LJn.net
トレーニングは面倒くさいから机と椅子用意して、姿勢を治そう。
無理するとまず続かない。俺の話だけど
無理するとまず続かない。俺の話だけど
The Burn Machine(バーンマシン) バーンマシン2 トレーニング解説書 2点セット
posted with amazlet at 20.01.01
clipper
売り上げランキング: 167,258
売り上げランキング: 167,258
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (51)
今までの民間療法でうまくいくよな。
ネット情報なんてテレビと同じ
デマしかない。
おふとん
が
しました
あるあるすぎて笑った
でもまさか立ったまま執筆するわけにはいかんからなぁ
デスクくらい買った方がいいんか
おふとん
が
しました
すぐ横にならん方がよいならソレでもいい。
でも忘れるな(´・ω・`)
すぐ横になれんカッスい水準の生活こそ害なのである。横になれん生活なら無い方がマシですわ。正直なトコロ(笑)
決して忘れるな日本人(笑)щ(・ω・`)
横にならにゃならん理由が有るので横になるのだ。食った後横になるのは我等ポメラニアンの常識なのだよ。つーかどのカワイイもそうだわ。猿と人間ダケが逆なのだ。ダカラ二本脚は嫌いなのだ(笑)
毛が生える位置も逆だしキレイ汚いの概念も逆ですわ(笑)
猿と人間は、汚れれば汚れる程活性化する(笑)
我等カワイイ者らは逆だ(笑)щ(´・ω・)
あくまで薄毛猿種のドチャクソ低い文化水準に合わせてやるとゆー姿勢と意識でいたまい。大切なコトを忘れて猿んなる前に(笑)
おふとん
が
しました
だらっと転がれる環境を作ってはいけない
おふとん
が
しました
ガリガリ諸君は鍛える前に太ろうね!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その筋肉は先に太らせてカラゆー謎情報は親世代カラの間違いだわ(笑)
痩せてるのは、キサマラガリガリちゃんの健や臓器が生まれつき超弱いカラだ(笑)
飯もかなり下手なハズだわ。キサマん周りがその程度だったのでキサマにも感染しちまってるダケなんだよ。キサマはそー覚えちまったダケなんで、先ずは自分でゆっくり考えてみるといい。まだ他人カラは教わるな(笑)
鍛え方をシクッたダケなので安心してほちい。身長と骨んサイズと体ん柔らかさ見りゃソイツん限界値は誰だって判る(笑)
我々キサマのソレ知らんケド(笑)(´・ω・)
体ん各関節に体重以上の圧を掛けないやり方で鍛えてみろ。キサマん従来んやり方の一部を制限する方法で鍛えてみろ。あと柔軟は毎日してろ。キサマガリガリらちーな。暫く柔軟ダケで筋肉モリモリ付くよラッキーだね(笑)
デブん場合そーはいかん(笑)
おふとん
が
しました
そういういい加減なことにも縋りたくなったて、リアクションしたり拡散するやつも悪いよ
おふとん
が
しました
胃に優ちい食べ物食べてくれ。
一つ一つの質を高くしてほちい。
肉足りんなキサマちゃんщ( ´_ゝ`)
我々も沢山食べたいケド食べられない種族。
なんて可哀想なガリガリちゃん(つд;*)
応援してるわΣ( ゚Д゚)ゝ
おふとん
が
しました
調味料使うな(´・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
横になりすぎるとあかんのは分かるけど、この時期は寒さもあるからなぁ
絶賛、寝正月中だわ
おふとん
が
しました
つい横になってしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一時期やってた
自暴自棄をきっかけにやめた
おふとん
が
しました
落ち着いて本も読めない…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結構下痢するし体格もチビで筋力がない
漢方で胃強脾弱って言葉があったけど自分がまんまそれに近い状態だった
syamuもそれなんじゃないかとか言われてたな
おふとん
が
しました
こまめに且つ多めにスタンバイ程度の休憩を挟むのはいいけど、
ここで横になっちゃうと体がスリープ状態とかに入っちゃうから不味いんだよな
あと炬燵に入ってしまうのも控えた方が良いですね
おふとん
が
しました
ADHDマンのボーッとした状態は、帰宅後のタスクをダラダラするのも効率ゴミだけど、横になってら必ず終わるで😅
日頃の睡眠をナメてる人が多過ぎるんだわ
特にadhdだと、タラタラして入眠時間遅れるし、コンサータは睡眠不足誤魔化せるからダメージが蓄積しやすい🧐
本当に必要な睡眠時間は中年くらいまでは「正味の時間で最低」7時間🕖なんやで
しかも20代30代だとなんと7〜9時間や…ホントは6じゃなくて7hが最低防衛ライン😴
大体、睡眠不足の蓄積による注意力へのダメージってゴリゴリの健常者がポンコツ化するレベルだからな?👶
ガチのマジで睡眠をナメてはいけないで😡
ちゃんと寝ればコンサの量減らせる人いても全然不思議じゃないと思う🤔
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱり良くないんだな
でもたぶん仮住まいだし椅子だけ変えても机と合わんの…と思って先延ばしして半年ぐらい経ってるわ
おふとん
が
しました
子供のころは確かに寝転んだり机に突っ伏して宿題したりしてた
大人になってからも履歴書を寝転んで書いてた
聴覚過敏かなと自分で思ってるのと、トゲトゲした物は口の中が痛くて食べられない・偏食もある
社会人になってから人間関係がどうしても上手く行かなくて仕事も続かないしそもそもミスが多くて仕事が出来ない
大人の発達障害を見てくれる病院が近くにないから行ってないけど発達障害の気があるのかな
おふとん
が
しました
だらだら長時間やらなくなる
まとめにコメントしててなんだが
おふとん
が
しました
まあ、デスクはさておき引っ越そうかなと。それからかなデスクは。荷ほどき始める前にデスクを設置して、それに合う部屋にするのだ。
おふとん
が
しました
私は休日は午前と午後で2〜3時間寝てしまうのが悩み。その合間に家事をやるんだけどそれだと最低限の洗濯と食事作りしかできない。
窓もカーテンもカビだらけ、部屋は埃だらけ、布団もかび臭くて落ち込む。
でも1日起きててそれをやろうとするとイライラして涙が出たり、嫌すぎて吐きそうになったり、ヒステリー起こしたりしちゃう。
だからまー、生きてりゃいいかって、最低限の生命維持だけを休み休みやってるんだけど……横にならなきゃ済む話なのかな、これって。
おふとん
が
しました
チッ おまえ2月か・・・
おふとん
が
しました
俺だけだと思ってた
発達あるあれだったんだ
おふとん
が
しました
いつも敷きっぱなしの布団を片付けた日は1日が充実する
しかし布団を敷くのが面倒で数日は床の上で寝るようになってしまうのが難点だった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました