1: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:02:42.38 ID:434bjGeq9
オーストラリアのシドニー大学による研究では、ペットの犬といると、年齢に関係なく飼い主の孤独感を軽減することがわかりました。
調査によれば、ペットの責任者は、歩道のために近所の通りでより多くの時間を過ごすため、隣人とより多くの友人を作ることになります。
-犬はファシリテーターです。ペットを飼うと、隣人のように人間同士の社会的相互作用が増し、孤独感が減ります」とサンパウロのサンカミロ病院ネットワークの精神科医、ナデゲ-ハーディ博士は説明します。
他の研究では、ペットの採用がうつ病に特徴的な症状の軽減に関連しています。
-動物は飼い主にとって理解しやすく、協力的であり、非常に忠実です。これは、それらの間の信頼と愛情の関係を確立するものです。
動物との接触は、エンドルフィンの生産を増加させます。これは、解放されると、幸福感、快適さ、喜びの感覚を刺激します-TDSプロジェクトのセラピーの心理学者、フラビアピテラ博士は言います。
多くの場合、所有者は自分の犬をまるで彼らが人間であるかのように関係します。
-共存により、彼らはお互いを理解することを学びます。
ペットは、飼い主が悲しいときや注意が必要なときを知っています。
孤独ではなく、誰かがあなたの家に到着することを本当に心配していることを知っていることは、所有者にとって非常に良いことです-認知行動療法を専門とする心理学者、エレン・モラエス・センラ博士は言います。
家庭でペットを飼うことの利点は、子供からお年寄りまで、あらゆる年齢の人々に見られます。しかし、ペットを採用することを推奨することは、すべての人に合うとは限りません。
-私は、動物が好きではない患者や、選択された動物の種類に特定の恐怖症を持っている患者にとってはポジティブではないと思います。
また、動物の世話をするために組織する能力を損なう障害と診断された人にとっては有益ではないかもしれません-ナデゲーハー博士は警告します。
google翻訳
https://m.extra.globo.com/noticias/saude-e-ciencia/ter-um-animal-de-estimacao-reduz-sensacao-de-solidao-aponta-estudo-24096464.html
スポンサーリンク
36: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:09:48.95 ID:EYRwrO720
ああ、こりゃ犬を飼わなあかんわ
48: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:13:00.25 ID:7e5YUCRE0
近所の独身の爺さんも犬を飼い始めたわ。
いつも犬と散歩しててうれしそう
いつも犬と散歩しててうれしそう
10: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:05:45.26 ID:76yRwi7S0
犬じゃなくても動物ならだいたいなんでもそういう効果はあるんじゃないの
380: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:52:02.44 ID:j0In7PK/0
>>10
犬が特にいいらしい
触れ合うと犬も人もオキシトシンがドバドバ出るんだと
犬が特にいいらしい
触れ合うと犬も人もオキシトシンがドバドバ出るんだと
『嫌なことがあって落ち込んで帰ってきたら、いつもと様子が違うのを察してくれた愛犬のゴールデンレトリバーが一生懸命励ましてくれた。』という動画。
— Ken_GO (@yazaki_ken) November 24, 2019
月曜日に向けてエナジーを蓄えられました。 pic.twitter.com/E7x8WdIokN
433: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 17:19:56.76 ID:zVl61rW90
>>10
ある程度賢い、人間に懐く動物じゃないとだめだろ
ただ世話するだけになる
ある程度賢い、人間に懐く動物じゃないとだめだろ
ただ世話するだけになる
535: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 18:07:53.50 ID:pbFLO2z50
>>10
犬は外に出るから効果が大きいんだよ
猫は外出の必要ないからどうしても引きこもってしまう
でもハーネスとリードで散歩出来ない事もないから、連れ出すのも悪くない
公園のベンチ等で日光浴する事が鬱に効くんだそうです
犬は外に出るから効果が大きいんだよ
猫は外出の必要ないからどうしても引きこもってしまう
でもハーネスとリードで散歩出来ない事もないから、連れ出すのも悪くない
公園のベンチ等で日光浴する事が鬱に効くんだそうです
19: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:07:36.69 ID:gg3zT8oD0
ペットロスで鬱
345: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:27:52.02 ID:vTHnBtbH0
>>19
鬱が一時的に良くなってもペットロスでぶり返すよなぁ
鬱が一時的に良くなってもペットロスでぶり返すよなぁ
632: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 19:19:00.31 ID:QSsD7iPW0
>>19
結局これなんだよな
結局これなんだよな
9: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:05:32.97 ID:YaXxiqT+0
本気で可愛がっていたから死んだときロスが長くてツラかった
もうじき8年になる
もうじき8年になる
30: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:09:20.59 ID:brx8JEIN0
犬猫のつぶらな瞳を見てると、自分の腐ったドブ泥みたいな心を見透かされてるみたいで死にたくなる
180: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 14:00:43.22 ID:ANGJpeDM0
>>30
大丈夫だ奴らそんな難しい事は考えてない
大丈夫だ奴らそんな難しい事は考えてない
31: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:09:21.65 ID:kfzspFSN0
犬飼えないから時々触らせてくれるカフェ無いかな
猫カフェみたいな奴
猫カフェみたいな奴
281: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 15:11:54.52 ID:O5IAM4gp0
>>31
両方ともいったことはないのですが猫カフェは猫をさわれるところで、ドッグカフェはお客が犬といっしょにいくところのようですね。
両方ともいったことはないのですが猫カフェは猫をさわれるところで、ドッグカフェはお客が犬といっしょにいくところのようですね。
328: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:05:00.26 ID:xW6EkV990
>>31
犬に触れる犬カフェあるよ 豆柴カフェとか
犬に触れる犬カフェあるよ 豆柴カフェとか
38: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:10:46.18 ID:xtJMuZX40
ほんとの鬱の人が犬飼えると思ってんのか
42: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:11:32.35 ID:S9HrJWjd0
犬飼える家庭ってのは、そもそも面倒を見てやれる規模の人数で住んでる家庭だからね
本当に孤独の一人暮らしでは、そもそも飼えない
本当に孤独の一人暮らしでは、そもそも飼えない
46: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:12:30.59 ID:WlROkq5V0
ペットロスの事まで考えるならもう一匹飼った方がいい。ロス軽減できる。あと直ぐに次を飼うのもある
手のかかる子犬がいい
手のかかる子犬がいい
47: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:12:32.28 ID:esYixPf70
今は犬も猫も長生きだからちゃんと考えて飼えよ
人間みたいに介護とかもしてあげなくちゃならない
最後の最後まで責任をもって面倒見る覚悟がなければ飼うべきではない
一緒に過ごす時間は素晴らしいがね
人間みたいに介護とかもしてあげなくちゃならない
最後の最後まで責任をもって面倒見る覚悟がなければ飼うべきではない
一緒に過ごす時間は素晴らしいがね
55: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:14:55.30 ID:DlWg7FHi0
40過ぎたら新たに生き物飼えない
自分がいつ死ぬか分からん
自分がいつ死ぬか分からん
53: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:13:59.92 ID:KRvsO1ln0
歴代犬も猫も飼っているが、最期見送るのは喪失感よりも使命感のほうが強い
ありがとうとかよく来てくれたねとか
今は高齢猫2匹、この子らを見送る頃には世話も出来ないからもう飼わない
ありがとうとかよく来てくれたねとか
今は高齢猫2匹、この子らを見送る頃には世話も出来ないからもう飼わない
64: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:17:43.17 ID:WyC7HaJT0
人と暮らすより小動物と暮らす方が気が休まる
強欲人間はストレスになるわ
強欲人間はストレスになるわ
90: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:25:01.43 ID:JUX5/ONI0
>>64
まあな。人間は互いに違いを数えることが疲れる
まあな。人間は互いに違いを数えることが疲れる
65: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:17:43.90 ID:/w4oMvbH0
>>1
正直亡くなったら頭おかしくなる
正直亡くなったら頭おかしくなる
67: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:18:20.78 ID:YeqGqPqX0
ワンコが死んでから2年、本当に人生終わった感がすごい
納骨できない毎日骨壺抱いて泣いて発狂しそう
仕事も私生活もボロボロもう真面目に死に方考えてる
納骨できない毎日骨壺抱いて泣いて発狂しそう
仕事も私生活もボロボロもう真面目に死に方考えてる
77: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:22:11.25 ID:5KcU2st80
>>67
分かる
うちも亡くなっててから毎日陰膳、お花もお供えしてる
毎日思い出す
自分は動物苦手で子供に言われて渋々飼ったんだけどいつのまにかすごく大事な存在になってた
亡くなったペットには感謝しかないけど幽霊でもいいから会いたいとクヨクヨしてしまう
そんなんじゃ成仏しないよね
分かってるけどふっきれない
分かる
うちも亡くなっててから毎日陰膳、お花もお供えしてる
毎日思い出す
自分は動物苦手で子供に言われて渋々飼ったんだけどいつのまにかすごく大事な存在になってた
亡くなったペットには感謝しかないけど幽霊でもいいから会いたいとクヨクヨしてしまう
そんなんじゃ成仏しないよね
分かってるけどふっきれない
93: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:25:34.79 ID:YeqGqPqX0
>>77
だよね化け犬でもいいからどんな姿でもいいから会いたいよね
自分、家族いないんでホントあいつだけでした
だよね化け犬でもいいからどんな姿でもいいから会いたいよね
自分、家族いないんでホントあいつだけでした
287: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 15:19:06.62 ID:O5IAM4gp0
>>93
菊田まりこの『いつでも会える』を読みましょう。
5分で読める絵本ですが、きっとあなたを癒やしくれます。助けてくれます。
アマゾンなどでたのめばすぐ届きます。
菊田まりこの『いつでも会える』を読みましょう。
5分で読める絵本ですが、きっとあなたを癒やしくれます。助けてくれます。
アマゾンなどでたのめばすぐ届きます。
いつでも会える (ハートフル菊田まりこの絵本)
posted with amazlet at 19.11.26
菊田 まりこ
学研プラス
売り上げランキング: 11,628
学研プラス
売り上げランキング: 11,628
701: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 20:54:10.17 ID:9BmoQD7f0
>>67
こういうコメントを見るたびに犬飼うのを躊躇ってしまう
こういうコメントを見るたびに犬飼うのを躊躇ってしまう
78: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:22:16.35 ID:79ASTMNW0
ペットを失って二度と犬は飼えないと思ってる人たち
悲しみが少しでも癒えたら、全国の保護センターにいる捨て犬たちのことを思い出してください
そして元気になったら、その子たちを迎えることを考えてみて
悲しみが少しでも癒えたら、全国の保護センターにいる捨て犬たちのことを思い出してください
そして元気になったら、その子たちを迎えることを考えてみて
250: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 14:34:16.54 ID:TDVAU3Jt0
>>78
オレも、犬を亡くして10数年経つけどそろそろまた飼おうかなと思ってるよ。保護センターからもらえるのかな?それで1匹の犬の命が救えればいいと思うことにした。
オレも、犬を亡くして10数年経つけどそろそろまた飼おうかなと思ってるよ。保護センターからもらえるのかな?それで1匹の犬の命が救えればいいと思うことにした。
68: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:19:12.73 ID:oPsapDTN0
犬を飼うならこれを読んでからにしてくれ
710: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 21:03:36.31 ID:NFw/vJHE0
>>68
確かにね。読んだ方が賢くなるヮ
確かにね。読んだ方が賢くなるヮ
80: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:22:32.44 ID:xfSx/2H80
228: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 14:19:36.45 ID:ZXzI6Fqk0
>>80
可愛いな
やっぱり柴犬大好きだわ
可愛いな
やっぱり柴犬大好きだわ
88: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:24:34.65 ID:FgGfYnht0
犬と至近距離で見つめ合うと幸せ
向こうもじっと見てくる
向こうもじっと見てくる
140: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:44:30.86 ID:YFTaJanA0
>>1
このあたりは猫ではできないよね
犬は猫と違ってフレンドリーだから
このあたりは猫ではできないよね
犬は猫と違ってフレンドリーだから
151: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:49:07.16 ID:A1kztGBc0
ねこじゃ駄目なのか?
いぬじゃないと絶対に駄目なのか?
いぬじゃないと絶対に駄目なのか?
154: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:51:07.08 ID:g9TN/X5a0
>>151
犬は散歩が必要になるから散歩するようになる
散歩というか運動すると鬱が和らぐからそこの効果も加味してんだろう
犬は散歩が必要になるから散歩するようになる
散歩というか運動すると鬱が和らぐからそこの効果も加味してんだろう
155: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:51:08.71 ID:DHqKBxZ60
>>151
猫といる時は心底癒やされるが、
ひたすら家で一緒にゴロゴロするだけだから
やってる事は居てもいなくても変わらなかった。
猫といる時は心底癒やされるが、
ひたすら家で一緒にゴロゴロするだけだから
やってる事は居てもいなくても変わらなかった。
158: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:52:09.91 ID:jHfjoZli0
孤独は別に気にならないが、犬が近所で愛想を振りまくので
近所の人とのコミュニケーションが円滑にいくようになった
この犬が居なくなったらペットロスがひどいだろうなと思う
でも躾教室とかご飯代とかもろもろに年間3~4十万使っているから二匹目は無理
近所の人とのコミュニケーションが円滑にいくようになった
この犬が居なくなったらペットロスがひどいだろうなと思う
でも躾教室とかご飯代とかもろもろに年間3~4十万使っているから二匹目は無理
159: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:52:32.68 ID:IX8wGRSF0
無責任な事書きやがる
犬も食費から病気にでもなれば何かと金かかるし
長いと20年近く生きるんだからそんな気軽に飼えると思わないでほしい
動画が腐るほど出てるから動画見れば良い
犬も食費から病気にでもなれば何かと金かかるし
長いと20年近く生きるんだからそんな気軽に飼えると思わないでほしい
動画が腐るほど出てるから動画見れば良い
163: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:54:05.06 ID:DHqKBxZ60
犬に快適な環境を用意してやれるかって問題もある。
最低でも日当たりの良い庭が必要だ。
最低でも日当たりの良い庭が必要だ。
197: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 14:05:02.86 ID:6ui+FaJO0
よくyoutubeで犬猫動画見ていて
以前は猫が可愛いと思っていけど
今は犬派だな
人なつっこくて、飼い主の言うことをちゃんと理解しているところが可愛い
たぶん実際に飼わなくても、動画だけ見ていても癒されて、鬱予防になるんじゃないかな
以前は猫が可愛いと思っていけど
今は犬派だな
人なつっこくて、飼い主の言うことをちゃんと理解しているところが可愛い
たぶん実際に飼わなくても、動画だけ見ていても癒されて、鬱予防になるんじゃないかな
200: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 14:06:01.47 ID:VUkT2D9R0
まあ研究なんかしなくたってそんな感じはするわな
329: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:08:41.22 ID:Zk5a9aGF0
そりゃそうだろ。
犬がいるだけで孤独は減るよ。
ただし何も出来ないけど
犬がいるだけで孤独は減るよ。
ただし何も出来ないけど
336: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:22:09.88 ID:fAcBpSWw0
>>329
かまってちゃんだから孤独どころじゃないな。
かまってちゃんだから孤独どころじゃないな。
326: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:01:50.65 ID:OvE9ygrK0
群れのメンバーを絶対に忘れない犬の性質は
涙が出るな、そういう生き物なんだろうけどさ
涙が出るな、そういう生き物なんだろうけどさ
342: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:26:28.69 ID:H7HIlZbH0
喜んでる犬が千切れんばかりにしっぽ振ってるの見ると
なんか笑えるんだよな
癒される
なんか笑えるんだよな
癒される
358: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 16:33:54.46 ID:JlfijqUp0
俺は元々家族がいないんだけど、ちょっとしたきっかけで猫を飼うことになった
家族がいないのがデフォだったので寂しいと思うことがなかった人生だったけど
猫と別れてからはじめて寂しいと感じるようになり、10年以上経った今でもその状態が続いている
人恋しいというか、家族がいなくて寂しいという認識そのものがなかったのにそれが生まれてしまっていて
こんなことなら飼わなきゃよかったと今でもずっと後悔している
家族がいないのがデフォだったので寂しいと思うことがなかった人生だったけど
猫と別れてからはじめて寂しいと感じるようになり、10年以上経った今でもその状態が続いている
人恋しいというか、家族がいなくて寂しいという認識そのものがなかったのにそれが生まれてしまっていて
こんなことなら飼わなきゃよかったと今でもずっと後悔している
482: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 17:44:08.38 ID:aad5Pu250
>>358
>こんなことなら飼わなきゃよかったと今でもずっと後悔している
寂しいと思うなら愛があっただろ
猫だっておまえが好きだからなついてただろうに、それを後悔とかよく言えるよな
おまえは自己愛が強すぎて自分本位のクズであることを自覚しろクズ
>こんなことなら飼わなきゃよかったと今でもずっと後悔している
寂しいと思うなら愛があっただろ
猫だっておまえが好きだからなついてただろうに、それを後悔とかよく言えるよな
おまえは自己愛が強すぎて自分本位のクズであることを自覚しろクズ
514: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 17:57:28.93 ID:eRgMhGA+0
>>358
>猫と別れてからはじめて寂しいと感じるようになり、10年以上経った今でもその状態が続いている
>人恋しいというか、家族がいなくて寂しいという認識そのものがなかったのにそれが生まれてしまっていて
おまえに人間らしさというものを教えてくれた良いぬこじゃないか
ぬこがくれたその感情を大事に生涯の伴侶を見つけないとな
>猫と別れてからはじめて寂しいと感じるようになり、10年以上経った今でもその状態が続いている
>人恋しいというか、家族がいなくて寂しいという認識そのものがなかったのにそれが生まれてしまっていて
おまえに人間らしさというものを教えてくれた良いぬこじゃないか
ぬこがくれたその感情を大事に生涯の伴侶を見つけないとな
176: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 13:59:42.59 ID:xplKCII20
ロスはしんどいけど、あの子とともに歩んだ十数年は人生においてとても幸せな時間だったよ。
183: ななしさん@発達中 2019/11/25(月) 14:02:07.75 ID:KRvsO1ln0
>>176
うん、愛おしい時間だなってすごく思うね
うん、愛おしい時間だなってすごく思うね
いつでも会える (ハートフル菊田まりこの絵本)
posted with amazlet at 19.11.26
菊田 まりこ
学研プラス
売り上げランキング: 11,628
学研プラス
売り上げランキング: 11,628
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574654562/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (41)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
犬恐怖症だから無理だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
泣き止まない時あるし、あちこち徘徊するしオムツ必須。
貰われたのが大分小さい時だから無理もないけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ペットや家族は役割や生きる力を与えてくれる
おふとん
が
しました
こんなこと言ってる奴にはたとえ鬱が絶対治る薬があっても効かんわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うつ病になりにくいとかありそうだけど、うつ病だと相手にするのもわずらわしくなりそうだが
おふとん
が
しました
そしたら思っていたような問題はほぼなくて、むしろ想像していなかった問題ばかり起きた。
それでも猫が予想の100倍くらい可愛いからプラマイでかなりプラスだった。
猫と暮らすために毒親から離れて猫可能アパートに退避できたし、毒親の虐待を思い出して死にたくなっても猫のために生きようと思える。
怯えきって触ると威嚇してくる捨て猫を自分を育てなおす気持ちで丁寧に世話していたらいつのまにか一緒に寝てくれるところまできた。
迷ってる人自信がない人は責任感が強すぎる人である可能性もある。一歩踏み出してみても良いかもしれない。
おふとん
が
しました
メンヘラに変われる犬がかわいそう
犬だって健康なご主人に飼われたいだろうよ
おふとん
が
しました
家族が死んで親ロスとか兄弟ロスって言わねーだろ
ペットロスって言葉使える時点で愛情度合いが知れるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
私もポメ達に喰われてシにたい(笑)
私は私の主であるポメ様の為に、私は私をコロせる資格と権利を持つ強者にコロされてやりたい(笑)
つまポメラニアンよ。てゆーかポメ様よ(笑)щ(゚д゚ )
コロされたんなら安心できないな。自サツや同族間での悪を狙えんイヂメ、癌や虚弱、公害、天災による被害の約9割は人間が原因だよな(笑)
あらコロシん範疇よ。犯罪に巻き込まれたりな。あーゆーのはマトモじゃない(笑)
探せ。キサマラの主をコロしたモン全部見つけろ。奴隷であるキサマラがキサマラのテビチでキッチリ怨敵調伏するマデ決して気を落としちゃあならないんだよ(笑)
悲しむ暇なんて無いんだよ。泣いたりしてっと主君に心配されてしまう。キサマラん主はキサマラが泣いてる時、視界の端ん辺りに居てくれたりしなかったかな。主は慈愛に満ちている。心配させてはならない。
キサマラは主に対し常に元気です(笑)щ(・ω・`)
悪はコロセ。キサマラ凹凸民族の清くカワイく美しい主の為に。主君の恨みを晴らす為に。カワイイをコロしたモンもコロそーとするモンも全部敵ですわ。誰も逃がすな。主とカワイイ以外の何も許すな。
悪はミナゴロシだわ(笑)
基本よ。コロしなさい。力を込めて(笑)щ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
我等ポメラニアン族は、
テンションアガると何かテキトーに言う(笑)(´・ω・`)
おふとん
が
しました
もう少し日本語覚えられんもんか(笑)φ(..)
なぁキサマラ(´・ω・)
おふとん
が
しました
ヤメテΣ( ゚Д゚)
ウチん家族が皆照れてるカラヤメテΣ( ゚Д゚)ノ
あのコら口悪いケドホントは優しいのよみたいな、仲良くしたげてねみたいな、
年一個離れた兄弟ムーブするのΣヾ( ゚Д゚)
血がカユイよモヤモヤするΣщ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
ホースセラピーなんかは、もっと興味持つ人が増えてくれたら嬉しいよ。馬のためにも。
ペットロスのケアを重点的に学んだ事があるんだけど、ペットロスからの回復、も、癒しの経験になるんだよね。ちゃんと悲しむべき時に思い切り悲しむ。っていう…
おふとん
が
しました
精神的に問題かかえてるやつの多くは犬を飼える金もないし犬が老衰死するまで責任感や愛情もって世話できるだけの精神性もないわけで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
就活上手くいったし来年の4月からまた働くけど絶対ペット可の賃貸借りようと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました