1: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:20:06.43 ID:4bMOzaSD9
中高年ひきこもりが想像以上に増えている。
(中略)
『 下流老人 』などの著作で知られる藤田孝典氏の新著『 中高年ひきこもり 』(扶桑社新書)から、当事者へのインタビューを一部転載する。
香取由美さん(仮名・41歳・女性)の場合
家族構成:父(70代)、母(70代)、妹(39歳)
ひきこもりのきっかけ:場面緘黙(かんもく)症で、職場の人間関係に苦労した
ひきこもり期間:30歳から11年
現在の様子:
・ひとり暮らし
・家族からの虐待があり、家族との関係を断絶
・ひ老会(ひきこもりと老いを考える会)に参加している
「家族全員が私をバカにするような家でした......」
私がひとり暮らししている家は、母親にバレないようにこっそり引っ越しをしました。今は完全に縁を切り、母親がどこにいるのか知りません。
妹とも関係は悪いです。幼いころはそうでもなかったのですが、幼稚園に入ったくらいから、私がしゃべらないのがおかしいと思ったらしく、見下して嫌がらせをするようになりました。親もそういう様子を見ていながら、妹の味方をして、家族全員が私をバカにするような家でした……」
香取さん自身が家庭での人間関係が最悪だったと語っているのは「家族全員が私をバカにするような家」という表現にすべてが凝縮されている。香取さんにとって、家族は温かく受け入れてくれて居心地のいい場所ではなかった。
しかし、その居心地の悪い家族と別れるわけにもいかず、仕事に就いて別居するまでは共に暮らさなければならない。まさに逃げ場のない監獄のような苦しい空間にいたことを強いられてきたのだ。
家族を語る際に、人は自分の家庭を物差しに考えがちである。親は幸せを願っている、親は子どもに害悪を加えることはない、などが一般的であろう。
“毒親”。このように言っておきたいのは、家族や親が当事者にとっては害悪になるケースが珍しくないということだ。親は温かくもないし、無条件で受け入れてくれる存在でもない、という視点は、ひきこもり対策でも共有する必要があるだろう。
以下ソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-00015617-bunshun-soci
スポンサーリンク
39: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:36:55.48 ID:/W/EvJlQ0
親は味方であるべき
人が怖くなってひきこもってたとき親から責められたことなかったおかげか脱ひきこもりできた
ひきこもりの原因が親なら早く自分が家を出るしかない
人が怖くなってひきこもってたとき親から責められたことなかったおかげか脱ひきこもりできた
ひきこもりの原因が親なら早く自分が家を出るしかない
68: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:46:49.53 ID:ATp4f5GR0
>>39
俺も会社では否定されまくってるけど家で嫁が甘やかしてくれるから続けていられる
俺も会社では否定されまくってるけど家で嫁が甘やかしてくれるから続けていられる
233: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 20:40:41.55 ID:/LHlT8GK0
>>39
自分が20代から30代前半10年引きこもってたときも親は特になにも言わなかった
非正規からなんとか運良く正社員にありつけた
ブラックだけど
自分が20代から30代前半10年引きこもってたときも親は特になにも言わなかった
非正規からなんとか運良く正社員にありつけた
ブラックだけど
18: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:28:05.93 ID:mTwiX/hN0
温かく見守って、かつ何か学ぶ意欲があるなら
少しでも与えてやらないとなあ
そうじゃないとこういう人は脱出不能になっちゃうよ
少しでも与えてやらないとなあ
そうじゃないとこういう人は脱出不能になっちゃうよ
4: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:23:16.35 ID:Ok7lu3CW0
>現在の様子:
>・ひとり暮らし
フツーに自力で生きてるやん・・・
>・ひとり暮らし
フツーに自力で生きてるやん・・・
332: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 21:53:54.09 ID:thMZj9Oe0
>>4
引きこもりじゃないやん
引きこもりじゃないやん
73: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:50:55.82 ID:LKzDL0hL0
>>4
生活保護でしょ
生活保護でしょ
25: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:30:33.37 ID:642h0Wi/0
ひとりふたりじゃなくて何万何十万人もいるってことは
社会のありかたが何かおかしいんだろうな
社会のありかたが何かおかしいんだろうな
47: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:38:40.96 ID:8sSe57wK0
妹が自由奔放に明るいキャラなのかな?
この年代だともうそれだけで小さい頃から親から我慢させられて辛いだろうな
この年代だともうそれだけで小さい頃から親から我慢させられて辛いだろうな
48: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:38:51.72 ID:mTwiX/hN0
記事を見たら親もバカにするだけで、対策を取り切れなかったのか
学校出てもドロップアウトしたなら、資格を取るか学び直せる所に行かせるか
どっちかしか無いよね
もう普通の会社員として働いても最底辺しかなれないんだから
男性でドロップアウトするのが3割いるんだから、女性も2割は結婚できない
その中でドロップアウトしてしまうのも更に、女性全体での8%くらいかそれ以上は出てしまう
むしろ結婚できない性質の女性ゆえ様々な有利な情報にアクセスできない事が多く
ますますドロップアウトしてしまう
学校出てもドロップアウトしたなら、資格を取るか学び直せる所に行かせるか
どっちかしか無いよね
もう普通の会社員として働いても最底辺しかなれないんだから
男性でドロップアウトするのが3割いるんだから、女性も2割は結婚できない
その中でドロップアウトしてしまうのも更に、女性全体での8%くらいかそれ以上は出てしまう
むしろ結婚できない性質の女性ゆえ様々な有利な情報にアクセスできない事が多く
ますますドロップアウトしてしまう
66: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:46:04.39 ID:ZH8Uphg40
家族にすら見放されるっていうのはかなりヤバイ
テストの点数で言えば、100点満点の10点の人生
そこでかなり頑張らないと、反社や左翼の餌になって人生終わるだけ
テストの点数で言えば、100点満点の10点の人生
そこでかなり頑張らないと、反社や左翼の餌になって人生終わるだけ
88: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:58:58.08 ID:nYiQPvqb0
親が子どもを愛するとは限らないね。
これは本当に。
これは本当に。
90: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 17:00:01.10 ID:NJx8jxhE0
親の責任だけはするな、彼等の親も同じ考えで育ったんだから
123: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 17:17:00.05 ID:CIUeLzj+0
虐待放置子から引きこもりメンヘラリスカブスだったけどある日死んだつもりで頑張って外出て仕事したら人生良い方向に向かった
グダグダ引きこもる方が地獄だし不幸な顔して生きてると嫌われるし悪い事ばかり寄ってきた
一般人の顔して社会に紛れ込んで馬鹿みたいに笑顔でいた方が良い事あったし結果的に幸せになれたよ
グダグダ引きこもる方が地獄だし不幸な顔して生きてると嫌われるし悪い事ばかり寄ってきた
一般人の顔して社会に紛れ込んで馬鹿みたいに笑顔でいた方が良い事あったし結果的に幸せになれたよ
191: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:48:38.16 ID:/LCmXAJG0
>>123
そう女性は笑顔一番だよ
そう女性は笑顔一番だよ
284: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 21:35:16.96 ID:ow5GRbZz0
>>191
わかるわ
顔立ち整ってても口角下がってるのはかなり
のマイナス
わかるわ
顔立ち整ってても口角下がってるのはかなり
のマイナス
234: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 20:42:03.63 ID:1PKwhDb/0
>>123
幸せになれて良かったな
幸せになれて良かったな
196: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:52:43.16 ID:LZKdArOF0
ソース読んでだけど、両親ともに無職だったみたいね
祖父母が金持ちだったからその金で生活していたみたい
働かないというのは教育上も良くないということだな
祖父母が金持ちだったからその金で生活していたみたい
働かないというのは教育上も良くないということだな
206: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 19:12:26.55 ID:+bQIhNc00
>>196
やることねえから手近なものをサンドバックにしてた感じだろうか
やることねえから手近なものをサンドバックにしてた感じだろうか
181: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:34:52.26 ID:qUQXzXuI0
俺も一歩間違えたら、いやそのままいったら間違いなく引きこもりのまま何十年も過ごしてた
ただうちにはそんなお金もなく働きながら学校へいって資格とってその適正なくても働くしか選択肢はなかった
ただうちにはそんなお金もなく働きながら学校へいって資格とってその適正なくても働くしか選択肢はなかった
190: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:46:00.22 ID:5xCP6WYk0
愛されなかった時どう生きるかまで読んで考えな
209: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 19:15:21.47 ID:y8aIJxqa0
いとこのお姉さんも50近くになってもまだ
親のせいにしてる独身小梨バイト
親に問題あったとしても自分次第で人生変えられただろって思う
親のせいにしてる独身小梨バイト
親に問題あったとしても自分次第で人生変えられただろって思う
215: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 19:57:45.30 ID:7XZZx6zs0
>>209
俺はそう簡単に言えないな
それを言えるだけマシになってるって事
なんだよね
言っても他人はそうやって理解しないから
苦しみを表に出すだけで
一歩踏み出してんだよ
俺はそう簡単に言えないな
それを言えるだけマシになってるって事
なんだよね
言っても他人はそうやって理解しないから
苦しみを表に出すだけで
一歩踏み出してんだよ
361: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 22:07:25.37 ID:+bQIhNc00
>>209
糞親なんて縁切って自由に生きろよって思うけどね
上手くいかない人はいるよ
糞親なんて縁切って自由に生きろよって思うけどね
上手くいかない人はいるよ
364: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 22:09:18.20 ID:ulqnpafr0
>>361
ある年齢になったら自己責任と考えるしかないけど、親の影響は一生残るのも事実。
ある年齢になったら自己責任と考えるしかないけど、親の影響は一生残るのも事実。
286: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 21:38:05.41 ID:kMyqXfbR0
社会問題になっている事柄なんだから、記事で扱われている女性を責めるはの筋違いだ。
289: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 21:38:57.05 ID:ulqnpafr0
>>286
責めたって、状況は改善しないわな。
責めたって、状況は改善しないわな。
184: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:37:01.51 ID:lKvr/Qf/0
親も同じ傾向で社会的な能力が低いから外側に支援を求められない
そんなひきこもりがどれほどいるのだろう
そんなひきこもりがどれほどいるのだろう
中高年ひきこもり―社会問題を背負わされた人たち― (扶桑社新書)
posted with amazlet at 19.11.23
藤田 孝典
扶桑社 (2019-11-02)
売り上げランキング: 2,270
扶桑社 (2019-11-02)
売り上げランキング: 2,270
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574493606/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (209)
おふとん
が
しました
パラサイトシングルで親の脛を溶けるくらいしゃぶり尽くしながら親の悪口言ってる奴のみっともないことったらないからな
おふとん
が
しました
古いゲームなので、今どきのコはハマり難いカモしらんよ(笑)
ゲームは簡単ダケド精神的には難しいと思うわ。君らは君らん前の世代に時間をかなり食われてるので(笑)
好きな時に遊んでほしいな。私が大好きな作品なので(笑)
いくつかの武装には数値詐欺がある。今はネットがあるので、ゲームやる前には読んでおくといい。ガッカリされると私も悲しい。全パーツが手に入らないのは初代メダロットカラの仕様でな、バグじゃあないんだよ。メダルのアルファベットも無視していい。地域によって販売されるメダルが違うカラなので、naviん世界で販売されてるメダルはその種類ダケなんだ(笑)
あとクリア後で倒さなきゃならんスクリューズが美男美女になってて藤岡節がヤバイ。オマエ誰やねアニメそんなん違たじゃんてなるだろう(笑)
私が好きな機体は薔薇の形をしたヤツよ。メダロットnaviはな、自機がストーリー後半につれてパーツ丸ごとパワーアップするんだ。スパロボでゆーアレ、シナリオで機体破壊されたケド機体のエンジンやパイロットはなんや上手いコト生きてて、博士カラ連絡来て実は開発中のめっさ強い機体有るんダケド乗ってみてもいーよみたいな。主人公更なる力を得て大復活みたいな。
身内全員の機体がそーなるんだよ(笑)(´・ω・`)
胸アツじゃん?(笑)
ヤメたい時はヤメればいーのよ(笑)
気を楽にしてやるこった。ゲームとはそーゆーモンだ(笑)
飽きたらヤメて、やりたくなったらまたやればいい。そーやって何年も遊べる。
日本人らしい平和な文化よ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんでどちらかがシぬマデやるコトだ。我々はコレをして管理人たんにボコされた(笑)
ムリにヤメよーとしたり謝ろーとすっと、人間は答えを必ず誤魔化す(笑)
なので次に持ち越しんなる(笑)щ(・ω・`)
ジワジワジワジワ積み重なる(笑)(´・ω・)c
我々が管理人たんにブロックされたコトで、一時的に我々や荒らしが殖えた。アレはソレが理由だ。あーゆーよく解らん形で積み重なったモンが溢れ出す(笑)
あーなるならば継続させた方が効率は良い(笑)
どちらかが飽きるか疲れるか納得するマデ、最後マデやってみるコトだわ。心ん底カラ(笑)
キサマラは賢いので全滅以外の方法を選ぶ。猿と違って(笑)
口喧嘩と文字による喧嘩とではルールが違うコトも理解しておくといー。人間は話す方が得意なんだよ。書くのは後カラ生まれたコトで、何かを解決しよーとゆーのなら話すコトでなく書くコトだ(笑)
書くコトなら互いに不慣れなハズだわ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
嫌なら援助しておけば良かった
出来なかったから不快な気分になっただけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
10年前の世論を責めるが、引きこもれる余裕があるなら各家庭で対策をできるはずだと考えるのは当たり前では?
10年間引きこもる金があるのに何もできない人の気持ちなんか社会で頑張ってる人にはわかりようがない。各家庭からもっと正式に状況をアウトプットしてくれないと動きようがないだろ。
引きこもって何も伝えず支援は適切にやれと?もううんざりだ。さっさとしね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親のせいと考えても
本人の自由
だけど、一生待っても誰もたすけてはくれないよ
おふとん
が
しました
その逆も。
おふとん
が
しました
親がずっと子供の味方で甘やかし続けたから
ずっと実家暮らしで働きもせずにぬくぬく好き勝手生きて
ろくな仕事もせずに親に寄生し続ける
子供部屋おじさんと子供部屋おばさんで溢れてるんだろ
親は子供を突き放す必要もあるわ
子供40〜50代無職歴数十年、親が80代みたいな家は親が甘やかし続けた結果でしかない
甘やかされた子供は永遠に精神的に成長しないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました