51Vx8LdKJML
講演会参加90歳の方が

「遠い存在と思ってた発達障害が今日身近に感じられた。年を取ると読みにくくなる、書きにくくなる、どこに仕舞ったか忘れる、相手の話を聞いても理解できない時も。発達障害の人が生きやすい環境は高齢者にとっても、実は一般の人にもよい。支援は特別なようで特別ではないね」

スポンサーリンク
発達障害に興味を持ち、参加し、講演後にはわざわざ私に声をかけて下さった。私は90歳まで生きられるか分からないけど、こういう風にいつでも見方を変えられる柔軟な人になりたいと思った。
引用元
正しくこれ!
発達障がいへの対処方法が結果的に全体へのユニバーサルデザインにもなり得る。
 https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
旦那さんが似たような話をしてたなあ
「『発達障害者の人でも働きやすい環境作りを!』みたいに良く言われてるけど、それで働きやすくなるのは発達障害者の人だけじゃないんじゃないか?って  https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
児童から高齢へと仕事をクラスチェンジしましたが、畑違いと支援者は言う。でも私の中では地続きなもの。児童で培ったノウハウまんま投入して活かされてますよ。  https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
園でも
「1号ちゃん用にと思ってやった事(視覚支援)で、他の子もわかりやすくて良かったなって事がたくさんありますよ」
って言ってもらえた。
すごくありがたかったし嬉しかった。
他の子はそこまでしなくてもわかるかもしれないけど、皆がわかりやすくするのは悪ではないからね。  https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
老眼になってはじめて「見にくいとこんなに字が書きにくいのか!」と衝撃を受けている。フリガナの欄を間違えた時はショックだった。
息子がマス目のノートに書くのに苦労していた気持ちが分かった気がした。  https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
その通りなんだけど、高齢になるまで理解して頂けない場合は辛い。今の社会、少しは身近に捉えて貰えるかなぁ…  https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
@zubattored @blmoonredmoon 逆に言うと、「普通はそのくらいの歳になるまで気づかないもん」なんですねー・・・。広めるって難しいんだなぁ・・・
@1stDameon 昔だと余計にその認識なかろうしね
「偏屈」とかで済ませられてて…
なるほど。「90歳まで気づかない」ととらえるのか、それとも「90歳で気づいてくれた」ととらえるか、ですね。この90歳の男性は教育関係、障害関係の仕事していた方ではないから、私はやっぱりすごいと思うんだよね。
祖父(93歳)がぼけてきているんやけど、所作がめっちゃ発達障害的なんよね。
認知症と発達障害はよく似てると思ってる https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
障害の話きくたび、他人ごとじゃないのになと思います。

自己管理できたら心身とも健康、なんて絶対なはずない。  https://twitter.com/zubattored/status/1190143516342534144 
人的環境のユニバーサルデザイン
阿部 利彦 赤坂 真二 川上 康則 松久 眞実
東洋館出版社
売り上げランキング: 195
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/