1: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:46:57.22 ID:z3DtOe1S9
多機能トイレ、利用マナーに問題 「必要ない人」が利用 ただ見た目で分からない場合も
「障がい者に見えない人」の多機能トイレ利用、誤解も
バリアフリーの進展とともに、駅や公共施設などで多機能トイレが整備されてきましたが、国や自治体がここ数年、その利用マナーを訴えています。多機能トイレが混雑し、その機能を真に必要とする人が、必要なときに利用できない実態があるというのです。
2019年11月6日(水)には、国土交通省が「トイレの利用マナー啓発キャンペーン」を行うと発表。11月10日(日)から、駅や空港などで多機能トイレのマナーに関するポスターなどを掲出します。同省の安心生活政策課によると、今回のキャンペーンは2017年の初回から数えて3回目で、多機能トイレを必要としない人に、利用を控えてもらう目的があるといいます。
国土交通省のインターネット調査では、多機能トイレで待たされることが「よくある」「たまにある」と答えた人が7割を占め、そうした人から「『障がい者に見えない人』が多機能トイレから出てきた」という声も多く寄せられているそうです。
しかし、「障がい者に見えない人」が、必ずしも「多機能トイレを必要としない人」とは限りません。多機能トイレはもともと、車いす利用者などを想定した障がい者向けのトイレとして整備されましたが、いまでは乳児からお年寄りまで使用できる多目的シートや、ベビーチェア、おむつ換え台、オストメイト(人工肛門などの保有者)のための汚物流しなど、文字通り様々な機能が備わっています。
そうしたなか、たとえばオストメイトは外見では健常者と変わらないため、多機能トイレの利用を障がい者から非難されることがあるとの指摘が、内閣府の資料に見られます。また、国土交通省 安心生活政策課によると、介助が必要な人が異性同伴で利用するケースなど、多機能トイレに様々な誤解も生じているそうです。
https://trafficnews.jp/post/91183/
スポンサーリンク
53: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:02:01.76 ID:/XSNZtVZ0
多機能トイレって、「誰でも使える」ということになっているはずだが。
11: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:51:15.23 ID:opl82nj80
絶対的規定
多機能トイレは身体障害者用トイレではありません
だから「身体障害者用トイレ」と呼称表示していません(しなくなりました)
多機能トイレは身体障害者用トイレではありません
だから「身体障害者用トイレ」と呼称表示していません(しなくなりました)
505: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:42:31.46 ID:RXEnoWNk0
>>11
それどころか「だれもでトイレ」と書いてあるよなw
それどころか「だれもでトイレ」と書いてあるよなw
758: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 16:25:09.25 ID:B+lKGTCV0
>>11
呼称を撤廃させといてこれだもんなwww
呼称を撤廃させといてこれだもんなwww
782: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 17:00:42.14 ID:Tgtn7Joz0
>>11
これ
俺の記憶違いかと思って最後まで記事読んじまったわ糞が!
こんなことするからめちゃ混みのトイレでだれでもトイレだけぜーんぜん使われないとかおかしな現象が起きるんだよ
これ
俺の記憶違いかと思って最後まで記事読んじまったわ糞が!
こんなことするからめちゃ混みのトイレでだれでもトイレだけぜーんぜん使われないとかおかしな現象が起きるんだよ
3: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:47:49.96 ID:cDI4kimM0
じゃあ、どこでセ○クスすれば良いんだよ
9: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:50:03.06 ID:h1u9tgg10
>>3
企画物の撮影で使われてるよね
企画物の撮影で使われてるよね
157: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:21:38.83 ID:K6x1a2AE0
>>9
本当におっぱじめる馬鹿がいるんだよ
それも中高生とかでな
某公共施設だけど、夏休みや冬休みでほんと居るんだよ
可哀想だから、学校には連絡しないけど、やれる場所がないのかも知れないけど
すぐにばれる公共施設のトイレ(多目的と女子トイレでほんとある)でやり始めんなよ……
本当におっぱじめる馬鹿がいるんだよ
それも中高生とかでな
某公共施設だけど、夏休みや冬休みでほんと居るんだよ
可哀想だから、学校には連絡しないけど、やれる場所がないのかも知れないけど
すぐにばれる公共施設のトイレ(多目的と女子トイレでほんとある)でやり始めんなよ……
518: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:45:16.14 ID:21UiZQL40
>>157
かわいそうなのはその間トイレ使えない障害者だと思うが
かわいそうなのはその間トイレ使えない障害者だと思うが
538: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:50:17.23 ID:haPZCyg60
>>518
車いす使ってる身障の身内がトイレ前で10分くらい待たされたりする
使うなら長時間占拠はやめてほしい
使うなら長時間占拠はやめてほしい
561: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:56:04.09 ID:UNbqBKO+0
>>538
オストメイトはパウチ洗ったりするから時間かかる
オストメイトはパウチ洗ったりするから時間かかる
7: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:49:51.93 ID:LhAvJm/O0
じゃあ身障者は普通のトイレ使わないんか
278: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:45:52.13 ID:z5/p4d4H0
>>7
車椅子の人は車椅子のままトイレに入って移動しなきゃ行けないから広さがない普通のトイレは無理
車椅子の人は車椅子のままトイレに入って移動しなきゃ行けないから広さがない普通のトイレは無理
17: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:52:49.87 ID:TJNB3FY30
待てばいいだけの話だろ
そのトイレに列ができたのみたことない
そのトイレに列ができたのみたことない
26: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:55:04.05 ID:NDIrUyKU0
>>17
>そのトイレに列ができたのみたことない
ほんとそれ。俺も一度も見たことない。
>そのトイレに列ができたのみたことない
ほんとそれ。俺も一度も見たことない。
514: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:44:33.59 ID:lgE17Hxd0
>>17
ディズニーランドの車椅子トイレで、車椅子の祖母連れて行った時に、何度かならんだよ
ディズニーランドの車椅子トイレで、車椅子の祖母連れて行った時に、何度かならんだよ
19: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:53:05.65 ID:pymiqRg30
よく行く銀行の店内にある客用トイレは
バリアフリー仕様の1室だけなんですが
スレタイに従ったら大多数の一般客が困るような…
バリアフリー仕様の1室だけなんですが
スレタイに従ったら大多数の一般客が困るような…
23: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:54:46.80 ID:EGhevCvk0
アナウンスで「滝のおトイレ」って連呼してるから何かと思った。
29: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:55:54.76 ID:3QszcHkL0
人工肛門は2種類あって
ウンコとオシッコで別れてるんだけど
おしっこの人は使ってもいいんかな?
ウンコとオシッコで別れてるんだけど
おしっこの人は使ってもいいんかな?
41: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:59:19.05 ID:NGULa5sD0
>>29
もちろんOK
もちろんOK
31: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:56:02.25 ID:iERY+mTU0
使ってもいない多機能トイレに外からカギをかけるのはやめろ
うんこ漏れそうなときに店員探して鍵を開けてもらうまで我慢するのめちゃ大変
うんこ漏れそうなときに店員探して鍵を開けてもらうまで我慢するのめちゃ大変
448: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:26:13.21 ID:B1g7Ks6m0
>>31
多機能トイレだと
超絶で多機能な使い方する人々がおるんや
後始末が大変やで
多機能トイレだと
超絶で多機能な使い方する人々がおるんや
後始末が大変やで
35: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:57:24.31 ID:iOCuY/I20
イヤ、ピンチの時は使う事がある
許して
許して
479: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 14:34:04.42 ID:u0kbZzIl0
>>35
イヤ。漏らすくらいなら遠慮なく使え。
イヤ。漏らすくらいなら遠慮なく使え。
37: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:58:24.17 ID:2HVql9j90
健常者が出るのを待ってれば良いだけ。
まあ道の駅なんか宿泊所代わりにするやつがいるのは言語道断だが。
まあ道の駅なんか宿泊所代わりにするやつがいるのは言語道断だが。
38: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:58:36.75 ID:NGULa5sD0
最近は個室は男性用も混む。それで多機能トイレに行く人もいる。「だれでもトイレ」と書いているところもある。
個室でも多機能でもトイレの戸を何度もノックすると出てくるぞ
個室でも多機能でもトイレの戸を何度もノックすると出てくるぞ
43: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 12:59:49.92 ID:3QszcHkL0
>>38
トイレでスマホ見てるアホが増えたからな
トイレだけ電波遮断するやつ入れてもらいたいぐらいだわ
トイレでスマホ見てるアホが増えたからな
トイレだけ電波遮断するやつ入れてもらいたいぐらいだわ
44: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:00:19.33 ID:gYH0orR30
>>43
便所の電波遮断は欲しいな
便所の電波遮断は欲しいな
50: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:01:43.70 ID:VOOWL5jN0
>>43
助けが呼べなくなるだろ
助けが呼べなくなるだろ
55: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:02:21.53 ID:TJNB3FY30
>>50
警備呼ぶボタンあるだろ
警備呼ぶボタンあるだろ
62: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:03:36.37 ID:VOOWL5jN0
>>55
必ずあるって訳じゃ無い
必ずあるって訳じゃ無い
54: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:02:03.25 ID:OnykPRZP0
>>43
見てるだけならいいがゲーム始めるからな実際。
見てるだけならいいがゲーム始めるからな実際。
48: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:01:33.97 ID:PRZE+fPl0
最近は「誰でも利用できます」と明示しているところが多い
90: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:09:48.70 ID:+FjgJi5u0
>>48
ひよってそう書き換える大馬鹿野郎が出てくるのがよくない
ひよってそう書き換える大馬鹿野郎が出てくるのがよくない
59: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:03:07.19 ID:wRpUiOks0
足が悪くて手すりがちょうどいい位置の多目的トイレ使ってたら注意されてしまった
高齢者も増えているんだから普通のトイレも少し改良してくれるとこういうこと減るのにね
高齢者も増えているんだから普通のトイレも少し改良してくれるとこういうこと減るのにね
70: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:06:28.03 ID:gYH0orR30
>>59
それ注意する奴がアホなだけだ
それ注意する奴がアホなだけだ
64: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:04:14.27 ID:20w7fOl80
すまんな漏れそうな時には迷わず使わせてもらってるわ
68: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:05:40.52 ID:PRZE+fPl0
障害者専用トイレと多機能トイレは全くの別物
前者の表記なら字のごとく障害者専用だけど
今は一般的な設備のところではほとんどないはず
後者は別に健常者だろうが障害者だろうが利用はOK
(設備管理者の表記によってはその通りに従う)
前者の表記なら字のごとく障害者専用だけど
今は一般的な設備のところではほとんどないはず
後者は別に健常者だろうが障害者だろうが利用はOK
(設備管理者の表記によってはその通りに従う)
71: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:06:34.32 ID:J0DPqLY00
漏れそうな時にマナーも何もない
使わずに我慢して漏らすのと、使って怒られる(かどうかは知らんがそうだとして)のと
どちらをとるかと言われれば迷わず後者を選ぶだろ
使わずに我慢して漏らすのと、使って怒られる(かどうかは知らんがそうだとして)のと
どちらをとるかと言われれば迷わず後者を選ぶだろ
77: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:07:46.61 ID:hwoDZH1H0
便意の前では皆平等
82: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:08:53.00 ID:LboiSFOX0
一応多機能トイレでのウンコはささっと済ますようにしている。
100: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:11:22.43 ID:yPLL2rAI0
籠るやつ困るんだよ
多目的しか使えない人がいるのに、ずっーと籠るやつな
親が手術して車椅子生活してる時に本当に困った
多目的しか使えない人がいるのに、ずっーと籠るやつな
親が手術して車椅子生活してる時に本当に困った
190: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:25:49.32 ID:vYOJk1rB0
>>100
海外では長時間使用すると非常時と想定されて、
トイレのドアが自動的に『全開』するとかいうのがあったような…
いっそのこと医療機関から認められた人だけ認定証みたいなの発行して
それかざせば利用出来るトイレ作ったらどうかな?
これなら一見障害がわからない人でも安心して利用出来る
子供連れのお母さんには数年間だけ有効の認定証渡すとか
海外では長時間使用すると非常時と想定されて、
トイレのドアが自動的に『全開』するとかいうのがあったような…
いっそのこと医療機関から認められた人だけ認定証みたいなの発行して
それかざせば利用出来るトイレ作ったらどうかな?
これなら一見障害がわからない人でも安心して利用出来る
子供連れのお母さんには数年間だけ有効の認定証渡すとか
274: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 13:44:34.32 ID:ifDMeIm90
>>100
ごく稀だが、一定時間動きがないと勝手にドアの施錠が解除されるとこはある
あと電気が消えるとこも
自分の利用中だと焦るけども、安否確認の意味もあるし、
一定時間が過ぎると何かしらアクションがあってもいいと思う
実際になかなか出てこない人がいて、ナースに声掛掛け頼んだら、車椅子のおじさんが方向転換出来ずに突っかかってたし。
ごく稀だが、一定時間動きがないと勝手にドアの施錠が解除されるとこはある
あと電気が消えるとこも
自分の利用中だと焦るけども、安否確認の意味もあるし、
一定時間が過ぎると何かしらアクションがあってもいいと思う
実際になかなか出てこない人がいて、ナースに声掛掛け頼んだら、車椅子のおじさんが方向転換出来ずに突っかかってたし。
680: ななしさん@発達中 2019/11/10(日) 15:43:30.11 ID:SDCuiNBH0
>>274
一定時間でアクションんは良いな
身体の不自由な人が使ってるなら
中で何か困った事が起きてる可能性も高いもんな
一定時間でアクションんは良いな
身体の不自由な人が使ってるなら
中で何か困った事が起きてる可能性も高いもんな
散歩の達人 首都圏バリアフリーなグルメガイド (旅の手帖MOOK)
posted with amazlet at 19.11.10
交通新聞社 (2019-07-16)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573357617/
コメント一覧
コメント一覧 (26)
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
俺は鎖骨折った時に優先席座ってたらすげぇ怒られた
サポーターのせいで学ラン閉められないからボタンも全開
先生方は理解してくれたが、電車の一般人からすれば単なる不良にしか見えないわな
ただ、俺は当時堂々と学ラン全開で優先席座るのすげぇ楽しかった
普段はチキンな俺のたった3ヶ月の不良体験
不用意に使う者がいるのも分かるから、その対策は必要だけど。
誰でもお使いになれますみたいなこと書いてあるなら尚更
文句言ってくるやつなんているの?
健常者でも我慢できないものは我慢できないし
世の中便利なんだから、普通のトイレでも使える人はちょっとした不便でも良いと思うけどが
総じてだれでも使えるってことじゃないか。
多機能じゃなくていい。余裕があれば全部多機能にしろ。無いなら多機能は諦めろ(笑)
たまたま多機能あったらラッキー程度の感覚でいいんだよ。
我慢を覚えろщ(゚д゚)
ソレとも何か。公衆便所全部多機能にする金を身障者が払えるのか。多機能多機能ゆーなら全額払え。今ん企業や税金にそんな余裕は無い(笑)
使うにふさわしい奴か外から判断して場合によっては引きずりだせる
見られて恥ずかしいなんて余裕のある奴は他へ行けばいい