1: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:10:17 ID:1Ym
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:11:05 ID:blN
まあ間違ってはいない
5: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:11:56 ID:ut5
深いな
2: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:10:53 ID:RR5
やっぱりケンモメンは言うことが違うわ
13: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:17:50 ID:AEI
ケンモってたまに真理つくよな
6: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:12:42 ID:B2U
リア充の話はつまらないってのと同じにおいがする
11: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:17:27 ID:tnU
誰も高感度にはつっこまんのやな
10: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:17:18 ID:4Xj
好感度を上げるゲームやと勘違いしてないか
9: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:16:14 ID:sYR
でも正しいやん
16: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:22:23 ID:1Ym
17: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:23:40 ID:AEI
人間強度ってなんだよ…
19: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:26:55 ID:nwr
人間強度に草
恋愛の話かと思ったら友達レベルでそれかよ
恋愛の話かと思ったら友達レベルでそれかよ
18: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:25:15 ID:81Q
これは一理ある
23: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:36:39 ID:V1v
喋れば喋るほど好感度が下がっていって黙ってたほうがええなってなったんやろなぁ
25: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:38:48 ID:0O4
これやとコミュニケーションというより雑談が出来るかどうかに置き換えた方が正確そう
27: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:40:05 ID:1Ym
>>25
(´・ω・`)コミュニケーションを円滑に行うには好感は不可欠
(´・ω・`)コミュニケーションを円滑に行うには好感は不可欠
30: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:42:01 ID:0O4
>>27
人間関係が良いのとはまた別なんでは…?
人間関係が良いのとはまた別なんでは…?
29: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:41:43 ID:9Et
ある程度超えれば会話自体が楽しくなるんやけどな
なかなかそうはいかない
なかなかそうはいかない
32: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:43:45 ID:V1v
ワイは基本誰とでも楽しく話せるけど
笑ってる裏でワイ同様気を使っとるだけなんかなとか思うと切なくなるときはあるンゴ
笑ってる裏でワイ同様気を使っとるだけなんかなとか思うと切なくなるときはあるンゴ
34: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:45:16 ID:1Ym
>>32
(´・ω・`)健全やな
(´・ω・`)健全やな
59: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:53:30 ID:I64
こいつ明らかに自分の言いたいことノリで言ってるけど性格はええなってやつの方が人気出るやん
61: ななしさん@発達中 19/10/20(日)13:10:47 ID:hsn
会話楽しむのは才能やと思ってる
それ自体に喜びや意味が見いだせない人は最低限の付き合いで良いと思うで
逆にぼっち恐れてネガティヴな動機で人とつるむほうが哀れ
それ自体に喜びや意味が見いだせない人は最低限の付き合いで良いと思うで
逆にぼっち恐れてネガティヴな動機で人とつるむほうが哀れ
33: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:44:29 ID:1Ym
36: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:49:32 ID:1Ym
38: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:55:37 ID:1Ym
39: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:59:10 ID:1Ym
37: ななしさん@発達中 19/10/20(日)11:52:03 ID:1Ym
(´・ω・`)ケンモメンは本当いろいろ面白いこと言うなー
41: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:04:43 ID:1Ym
43: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:08:42 ID:1Ym
44: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:14:29 ID:1Ym
47: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:23:38 ID:1Ym
48: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:26:41 ID:yDR
色々敏感なんやな
時計の針の音とか苦手そう
時計の針の音とか苦手そう
53: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:38:53 ID:1Ym
55: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:43:50 ID:1Ym
56: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:46:39 ID:1Ym
57: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:49:39 ID:1Ym
(´・ω・`)こことは比べものにならないくらい悲壮感あるスレやったで
ワイはここで去るで
ワイはここで去るで
58: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:50:26 ID:Yiq
>>57
嫌儲って無駄に人多い分濃い体験談が集まりやすいよな
嫌儲って無駄に人多い分濃い体験談が集まりやすいよな
46: ななしさん@発達中 19/10/20(日)12:22:41 ID:yDR
何だかんだ勉強になるな
人間関係をリセットして自由になる心理学 (詩想社新書)
posted with amazlet at 19.10.21
メンタリスト DaiGo
詩想社 (2018-09-07)
売り上げランキング: 14,301
詩想社 (2018-09-07)
売り上げランキング: 14,301
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571537417/
コメント一覧
コメント一覧 (54)
猫様だけがワイの友達や。
嫌われても気にするな
「高感度が上がる選択肢を優先して相手によく思ってもらう」
この2択だとして前者を選ぶほうがクソゲーじゃないというのなら
それでいいんじゃない?
クソゲー避けて人も避けていったらいい
だが、いくら金を貯めようと、使う目的を持ってないのなら、ただの宝の持ち腐れ。
必要なのは協力してなんかをする仲間よ
ただあまりに喋る機会を避けてると会話力ダダ下がりしていざってときにエンジンかからなくなるから定期的なメンテは大事
気を使わなくても仲良くいられるから友達やれるんじゃないの
職場や嫁に言えないことも聞いてくれる友達大好きじゃ
サークルにいるアスペルガー(診断済)はめっちゃ友達おおいけど
友達の内容見てると格下のサンドバッグ対象か
一緒に誰かをいじめたり悪い事する人格障害仲間みたいなのばっか
ロクな選択肢がない場合は嘘をついてでも好感度を下げないようにするか
正直に話して好感度を下げるしかない
口に出せない事を思ってしまった時点でお別れ
お前に必要なのは性的魅力を感じる異性だけだ
同性は敵
たかがコミュ力が低いくらいでそんな悩む必要ないだろ
ただ、その作業を嫌がらずにやっておけば
結局一番作業量が少なくて済むんだけどね
なるほど、ときめきメモリアルみたいなもんですね
言わんとしてることは分かるしある程度共感もできるけど何様だという気持ちもある
常に選ぶ側で鼻っから対等になろうとしていない感じがする