
1: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 05:46:53.34 ID:hGh/uXld9
こないだ精神科医が奢りにきたので、「なんかみんな病んでるけど、極端に言ったら何が原因なの?」と聞いてみたら「仕事。だいたいの精神病は仕事を辞めればだいたい治る」「退職は頭痛・肩こり・吐き気・動悸・息切れ・発熱・食欲不振・不幸に効く無料の万能薬です」と言っていて、極端すぎてウケた、
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) October 3, 2019
スポンサーリンク
14: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:00:16.95 ID:R6po5SEa0
極論、「死ねば治る」の言い換えだな
23: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:10:53.30 ID:wVYl2Is20
至言
生きるのはハードってことだな
生きるのはハードってことだな
24: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:10:54.21 ID:ImxTkRKS0
仕事が原因なら
切除してしまえばいいだけ
確かに極端だけど原因を排除するだけ
切除してしまえばいいだけ
確かに極端だけど原因を排除するだけ
4: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 05:49:54.56 ID:/HB92xPQ0
仕事を辞めると
縛りのある外形的な社会ルールがなくなるから
問題が表面化しない
それを治るというならそうなんだろう(笑)
朝起きれない人には朝起きる必要がなくなれば一見解決というバカ
縛りのある外形的な社会ルールがなくなるから
問題が表面化しない
それを治るというならそうなんだろう(笑)
朝起きれない人には朝起きる必要がなくなれば一見解決というバカ
73: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 07:47:17.03 ID:SpQfWgjs0
>>4
なるほど
なるほど
113: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 08:47:25.17 ID:jP2oL7tv0
>>4
流石にアホすぎ職場環境や人間関係が悪いからそこから遠ざかればまともになるってだけ。
流石にアホすぎ職場環境や人間関係が悪いからそこから遠ざかればまともになるってだけ。
146: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 09:54:53.56 ID:+zJfpUwp0
>>4
どの会社も社会的なルール守ってなくて笑えるっていう皮肉でしょ。
どの会社も社会的なルール守ってなくて笑えるっていう皮肉でしょ。
6: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 05:52:20.50 ID:QOE0WuUW0
仕事じゃない
責任からの解放
責任からの解放
50: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 07:00:56.51 ID:PRaFAmAH0
>>6
これが全てですよね。
これが全てですよね。
9: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 05:57:47.38 ID:LoooLRJF0
おまえら
大日本帝国式のロードー教に洗脳されすぎ
大日本帝国式のロードー教に洗脳されすぎ
10: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 05:57:48.02 ID:NwqN+VOU0
>>1
本当に俺もそう思うわ
ただ収入がなくなるから、ストレスが溜まると思うけど
本当に俺もそう思うわ
ただ収入がなくなるから、ストレスが溜まると思うけど
99: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 08:29:28.53 ID:nkCjiSj30
>>10
刺激がなくなってボケるかもしれない。
刺激がなくなってボケるかもしれない。
195: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 12:15:51.96 ID:5dya0Ypl0
>>10
金がない、社会的に存在しないストレス、将来への不安
これでさらに二次災害で悪化する
これでさらに二次災害で悪化する
8: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 05:56:23.58 ID:P5n+jMRQ0
退職→治る→復職→再発→退職→治る→復職できない→自殺
238: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 16:33:31.67 ID:6VCIukyQ0
>>195
これなんだよな
ただストレスのある職場はマジで害悪だから
そうでない転職を何とか出来れば吉
これなんだよな
ただストレスのある職場はマジで害悪だから
そうでない転職を何とか出来れば吉
13: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:00:11.68 ID:tQSNqWmf0
仕事と言うか 人なんじゃない? もし周りが いい人だらけで 仕事も一緒に頑張ってしてくれる人ばかりなら 少々大変な仕事でも嫌ではなくなるしな。
16: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:01:11.89 ID:C+gCg4520
家庭の問題もあるだろうに
19: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:02:56.96 ID:2nJT2UgN0
退職したけど頭痛も肩こりも全然改善しないぞ!
筋肉が衰えてたら改善しない
やはり筋肉こそ正義
筋肉が衰えてたら改善しない
やはり筋肉こそ正義
20: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:03:17.14 ID:jjiSOxUb0
お金がない不安から精神病みそう
28: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:19:15.38 ID:zfIcviwf0
鬱とかの精神病の最大の要因は、将来への不安だろ?
犬や猫が精神病にならないのは、将来を考えて生きていないからだろう。
仕事を辞めたら将来不安になって余計に気が狂うんじゃ無いのか?
犬や猫が精神病にならないのは、将来を考えて生きていないからだろう。
仕事を辞めたら将来不安になって余計に気が狂うんじゃ無いのか?
26: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:12:46.65 ID:2SATAXrz0
毎日バードウォッチングしながら暮らしたい
もう冷凍食品をパレット積みかえる仕事はしたくない
鬱になってくるわ
もう冷凍食品をパレット積みかえる仕事はしたくない
鬱になってくるわ
49: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:58:27.05 ID:JOLCA96AO
>>26
大変やね
大変やね
31: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:29:26.37 ID:bBh4ss/B0
>>26
電器製品を入出庫してるけど、ゆるい労働・ゆるい規律・ゆるい同僚たちで、楽しくはないけど楽ちんだわ。
クソ郵便局在籍時代に患った偏頭痛・腰痛・腱鞘炎・不眠も沈静化した。
退職よりも転職が大事よ。
電器製品を入出庫してるけど、ゆるい労働・ゆるい規律・ゆるい同僚たちで、楽しくはないけど楽ちんだわ。
クソ郵便局在籍時代に患った偏頭痛・腰痛・腱鞘炎・不眠も沈静化した。
退職よりも転職が大事よ。
36: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:36:16.95 ID:8jbOPPdL0
原因はそれだけじゃないと思うが一理ある
。
俺も会社やめたらすこぶる調子が良くなった。そのままフリーランスになってから法人にして今は人雇ってやってるけど、人間関係の問題がないのは大きい。
売上としては普通に食っていけるぐらいだけど、頑張り過ぎるのはやめて週休3日にしたから、習い事したりジム行ったりでかなり健康的になった。
いくら金あっても全く働かないとおかしくなると思う。あと、人との繋がりもないと変になる。
適度にゆるく働きながら贅沢せずに生きるのが健康にはいいんじゃないかな。
。
俺も会社やめたらすこぶる調子が良くなった。そのままフリーランスになってから法人にして今は人雇ってやってるけど、人間関係の問題がないのは大きい。
売上としては普通に食っていけるぐらいだけど、頑張り過ぎるのはやめて週休3日にしたから、習い事したりジム行ったりでかなり健康的になった。
いくら金あっても全く働かないとおかしくなると思う。あと、人との繋がりもないと変になる。
適度にゆるく働きながら贅沢せずに生きるのが健康にはいいんじゃないかな。
39: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:46:57.04 ID:w2qCIEuF0
>>36
定年退職なんてすると、家に引きこもってテレビ見て過ごすだけになるから鬱みたいななって一気に老け込むみたいだね
趣味でもあればいいけど、無い人はパートでもして働かないとすぐボケそう
定年退職なんてすると、家に引きこもってテレビ見て過ごすだけになるから鬱みたいななって一気に老け込むみたいだね
趣味でもあればいいけど、無い人はパートでもして働かないとすぐボケそう
116: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 08:51:41.17 ID:S2fMWfyi0
>>39
フリーになって半年ぐらいは仕事全然取れなくて、ほとんど人と話す機会がなかったんだけど、話してないと電話が鳴るだけで心拍数が上がって知り合いと話す時も緊張して上手く話せなくなったよ。
頭の回転も悪くなって休憩ばかりするように堕落し始めたから、
これじゃだめだと思って目標決めて飛び込みで営業電話かけたり、顔合わせて打ち合わせしたりすることでまともになった。
対人コミュニケーションって予測不能な返しがくるから、慣れることで臨機応変さが身についてそれが自信になって来るんだと思う。
フリーになって半年ぐらいは仕事全然取れなくて、ほとんど人と話す機会がなかったんだけど、話してないと電話が鳴るだけで心拍数が上がって知り合いと話す時も緊張して上手く話せなくなったよ。
頭の回転も悪くなって休憩ばかりするように堕落し始めたから、
これじゃだめだと思って目標決めて飛び込みで営業電話かけたり、顔合わせて打ち合わせしたりすることでまともになった。
対人コミュニケーションって予測不能な返しがくるから、慣れることで臨機応変さが身についてそれが自信になって来るんだと思う。
42: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:50:42.05 ID:cyrvnC+c0
おまえら
働くってことは労働契約を締結して無駄な時間を過ごすことだけじゃないぞ
働くってことは労働契約を締結して無駄な時間を過ごすことだけじゃないぞ
47: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 06:54:00.35 ID:CFQcpycf0
誰かの下で働くことって、拘束されて監視されて強制されてるってことだからなあ。
それってほぼ刑務所にいるのと同じ状態じゃん。そりゃ精神も病むってもんよ
それってほぼ刑務所にいるのと同じ状態じゃん。そりゃ精神も病むってもんよ
68: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 07:33:26.38 ID:2oJc/8F50
仕事を辞めるなんて現実的じゃないよ
労働基準法違反を厳しく取り締まるだけでいいのに
労働基準法違反を厳しく取り締まるだけでいいのに
69: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 07:33:44.49 ID:8utMLu3+0
皮膚科が、「足切り落としたら水虫が治る」と言ってるようなもの。
71: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 07:35:38.71 ID:eIC6vmdn0
正解なんだが辞めたら生活できないからな。
88: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 08:01:25.67 ID:eT0KFsQx0
毎日定時で帰れるだけでちょっとはマシになると思う
定時で帰りたい
定時で帰りたい
89: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 08:04:20.07 ID:M8gXmwUn0
仕事が原因なら治るけど、違ったら治らんだろ
それなら引きこもりの犯罪は起こらんよ?
それなら引きこもりの犯罪は起こらんよ?
121: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 09:04:47.08 ID:BntL/x0K0
仕事やめたら人生が終わるだろ
人生が終わったら全てが楽になる
なるほど正しかった
人生が終わったら全てが楽になる
なるほど正しかった
125: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 09:10:03.08 ID:cGgyg8WS0
この医師が言っているのは、仕事を辞めることでストレス環境を変えろってだけで、無職になれとは言っていない。
転職すれば良いだけの話だよ。
人間関係も職場環境も変わるからな。
転職すれば良いだけの話だよ。
人間関係も職場環境も変わるからな。
142: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 09:38:46.84 ID:k/z3rL660
仕事がストレスならその通りだな
しかし仕事をやめて人間関係が希薄になって孤立したらそれはそれで新たなストレスに
しかし仕事をやめて人間関係が希薄になって孤立したらそれはそれで新たなストレスに
232: ななしさん@発達中 2019/10/06(日) 16:04:40.95 ID:xPY6aylt0
働いてなければよほどのことをやらかさない限り問題化しないわな
治ってるんじゃないね
治ってるんじゃないね
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570308413/
コメント一覧
コメント一覧 (42)
働いてたときはなんだかんだ趣味とか好きなこと楽しめてたんだけど無職になったらなにも楽しくなくなった
経済的な不安と暇な時間はメンタル狂わせるな
いずれ来る金欠
(金欠そのもの、及びいずれ金欠になることへの不安や恐怖)
が病状の悪化をもたらす
退職しても生きていけるくらい収入や資産があることが薬なんだよ
金だけが本当の薬
障害年金は俺によく効いてるわ
ホンマ精神科医ってバカでもなれるわ
レベルの愚論中の愚論
仕事漬けで死んだ方がマシなんじゃねえのこいつら
その人のために職場の環境を変えるとは思えない。
だから退職した方が一番の近道。
ただ、その後の生活に対する不安も要因の一つだから、そこクリアしないと回復はできない。
もっともらしく御託を並べてるが、中身はなにもない。誰でも考える当たり前のことしか言ってないし、頓珍漢なことしか言わないやつも普通。
害悪でしかない精神科医は廃除すべき。
週3〜4日、1日8時間未満になるだけで心身共にかなり健康になる人は居るんじゃないか
あとは働くか働かないかというより合うか合わないかなんだから、今居る場所に合わない自分を責めずにどんどん転職したらいいよ
まあ闇雲じゃダメだがハロワでもキャリコンでも使ってより合う環境に入れるように考えながらね
最近は介護による精神病患者激増しててそっちのほうが多いくらいなのに
別に仕事が原因の大半ってこともないでしょ
なのでせめてもうちょっと休みながら働けたらなーとは思う
なかなか許されないけどね
ナマポとる努力をしろ
あ、2じゃなくて14か
大体メンタルやって辞める時なんて次の職場決まってるわけないからその後は生き地獄確定なんだけど
その生き地獄状態から助け出してくれる存在がないと人生詰む
嘘っていうか混乱だよな。
「いやなことをいやと言えない自分」
「周り気にして残業断れない自分」
「嫌な奴いても我慢してしまう自分」
「お金の話し抵抗あって給料あげてと言い切れない自分」
が本当の問題やで。
経済的に困窮し新たな精神疾患を患う可能性(人によって症状は異なります)
一気にダメ人間になると思う
睡眠時間毎日4時間みたいな激務だったら仕事辞めた方がいいけど
普通の仕事だったら仕事やってる方が寧ろ健全な精神を保ってられるよ
職を転々としてたり無職期間が長い奴って精神不安定だし
キレやすい
でもなんでそれができるのが職場だけだと思ってんの
趣味でも地域ボランティアでも子供の学校の役員でも宗教でもデイケアでも可能だよ
定年退職後に趣味を満喫してボケない人はたくさんいる
仕事じゃなきゃダメって人は社畜もいいとこ
私は障害年金と自営で細々やってて問題なし
まあ結婚とか子供とかマイホームとかの夢がある人は仕事を頑張るしかないね
自分が選択した結果なのに他人のせいにするなよ
病む人は自己評価過大だと思う
お前が思ってるほどそんなに仕事できねぇんだよな