8f1506f4c2aa95e5c1bab1ee22d246c4-286x300

音としては聞こえるのに人の話が理解できない

これ絶対同じ人居てくれてると思うんだけど、

耳は悪くないしむしろ声はよく聞こえるのに、
相手が何言ってるのか分からない時ない?


話聞く気がないとかじゃなく、ちゃんと聞いてるんだけど分からない……みたいな……
スポンサーリンク
よく友達とか家族に「ちゃんと話聞いてるの?」って言われるんだけど聞いてるの、聞いてるんだけど何回聞いても聞き取れない時があるの なんだろこれ……
引用元
解る。ガキの時そうだった。
「声」じゃなく「音」に聴こえるのよね。
「〇✕▲□!!!!」って聞こえる時ありますね…音量的に全く問題は無いのに、外国の言葉みたいに意味として全く入ってこないの
少し前に「耳のピント」って言葉がトレンド入りしたの思い出しました。

聴覚情報処理障害(APD)のみなさん

聴覚情報処理障害

検査では引っかからないから面倒なやつ。
治療法もない。
『聴覚情報処理障害』という名前がついています。
効果的な解決法などではないリプですみません…
聴覚情報処理障害
聴覚情報処理障害(ちょうかくじょうほうしょりしょうがい、英: Auditory Processing disorder, APD)とは、聴力は充分にあって可聴音は聞こえているものの、脳に機能障害が存在するために、特定の条件での聞こえにくさを呈したり、聞こえた音の解釈に問題が生じる状態。 (wiki)
聴覚検査をしてもなんの問題もなく、
周りがうるさくなると聞き取れない、
外国語みたいに聞こえる、と言ったところ、
「帰国子女に多いんですよ~日本にたくさんいたら治りますよ」とか言われましたが
何年も経っても一向に治らず。
脳に障害がありますと言われた方が、絶対にしっくりきます
私もこれで困ることが多々ある。
相手が話す音は聞こえるけど理解ができない。(うつの時はこれが最大になった感じだった。)
周りの状況やうるささ、話している時の人数、相手の年代性別に関係なく今も起こる。
何度も聞き返すからその場が変な空気になるし、相手を不快にさせてしまう。。
「あ、ごめんなさい。今日、耳の聞こえ悪いみたいで…」とか言って、とりあえず耳のせいにしてみたり。
わたしこれめっっちゃよくあるけど聴こえてた音を頭の中でもっかい流してあーはいはい、って理解するからタイミング遅れて5秒くらい無音になってからの返答で時差wwwって言われる笑笑
それか反射で「え?」とか言ったくせにもっかい言ってくれてるの遮って答えちゃったりする笑笑
私も聴覚情報処理障害🙋🏾‍♀️
いつも聞き返し多かったり迷惑掛けてる人たちごめんだよ!
声は音としては聞こえるんだけど頭の中で言葉に変換できないから何言ってるか分からないことだらけ。
ちなみにバイト先のお持ち帰り予約のお電話対応が死ぬほど苦手〜あと歌は基本歌詞聞き取れないからメロディ重視派
これ僕もそうです。
音はよく聞こえるんです…音楽は聴けるけど歌詞が分からない、人が話してることが即座に理解できない、聞いた内容を次の瞬間に忘れるなど…
以前調べると、どうやら耳でなく脳の問題みたいです。
聞いた音を言葉として変換するのが苦手、みたいな感じだと僕は解釈しました
私もそうなんですが、耳と脳を繋ぐ神経の異常なんですよこれ。
耳から入った音を言語として認識する機能に障害が発生しているんです
他の方も書いていますが、聴覚とそれを判定する脳の処理は別物で、
色々な理由で処理にタイムラグが発生して判別できないってのがあります。

取り急ぎの対策的には面倒でもゆっくり対応か、繰り返し聞くなどになりますが、あまりに酷い場合はお医者様へです。

文字や動画でも同じ現象が発生する

私の場合、会話だけじゃなく文章読んでいるときも似たようなことがあって、
小説なんかを読んでいる最中に突然文字の意味が頭に入ってこなくなる現象……


脳の疲れなんでしょうか?

何か良い方法は無いものか、
頻繁に起こるし寝ないと治らないので基本的な義務教育が壊滅してるんですよね……
病気カナー
言われたとおりにやってるのに「ちょっと違う」って言われたり、
人の言ってること全く聞き取れなかったりするんで、
実は動画とか何回も巻き戻して倍ちかい時間をかけて観てるんですよね。
文章も、どうでも良いことで集中出来なくなって戻るんです「前の頁の台詞、読点あったかな?」とか。
だから生放送って巻き戻れないんで観れないんですよね。

映画とかショーとかリアルで観て大丈夫なのか不安しか無い。

そして時々本当に読めなくなって、酷いときだと、目の前がガビガビになって頭痛くなるんですよ。
パソコンの画面にカップラの汁飛ばしたときとかに見えるピンクとか緑の光みたいな。
目は悪くないしむしろ文字はよく見えてるのに、
数学書が何を論じているのか分からない時に似てる。

「視覚優位性」という考え方

VAKタイプというものがあります。

情報の処理システムが視覚優位・聴覚優位・体感覚優位の人、と分けられるという考え方です。
耳には入るけど音だけでの理解がパフォーマンス悪いな……
って場合は視覚か体感覚優位の方が多いのではないかと思われます。(続きます)→
(続きです)→
例・図解や筆談を交えて貰うと理解が速い(視覚優位)、
自分でメモを取ったり場当たり稽古のように実際に試しながら動いて見ると理解が速い(体感覚優位)等。
自分の特質を理解していると、「重要な要件はライン(文章)で」「メモを取りながら聞く」など対策が取れるので便利です。
視覚優位型なんじゃないかな?

私もそんな難解じゃなければ、マニュアル読めば理解できる位の地頭はあるんだけど、耳から聞いた説明はかなり理解しづらい。

だから体系的なマニュアル無くて、先輩について聞いて覚えろ!という職場は絶賛回避するようにしてる💦
kisaragi232 全く同じです
耳からの情報は理解しづらい
目で見た情報は理解も早いし記憶力も良い
そうこれ
「耳悪いん?」って言われるけどそうじゃないんだなぁ
NLP VAKタイプ分けテスト:視覚(V)優位度チェック - NLP-JAPAN ラーニング・センター

APDの当事者会も

はじめまして
当方聴覚情報処理障害(APD)です

居酒屋や雑踏で真隣にいる友人の話す言葉が音は聞き取れても言語として捉えられない、
後ろから呼ばれても音が鳴っていることは分かるが自分の名前が発音されていたとは気付かなかった、など経験はありませんか?

これは脳の処理能力の問題なので→
聴力検査では正常と診断されます。
音自体は聞こえていますからね

原因は研究中で、専門で研究されている代表施設は国際医療福祉大学言語聴覚センター

考えられる原因は

①頭を強く打ったことがある
②ADHDや発達障害による脳の問題の一種

罹患者での情報交換会としてAPD当事者会というものもあります
くろたまこーら さんのツイートのお陰でAPD(聴覚情報処理障害)の知名度がぐんぐん上がっている。
感謝です。

自分も聴覚情報処理障害かな?と思ったら当事者同士の集まりなどもあるのでどうぞ気軽にお越し下さい。

疑い、興味ある人歓迎です!
ある・・・めっちゃある・・・
私だけではなかったのね!
別垢にて軽い後日談のお話してます
もう全くリプとか追えなくなってしまいましたがいろんな方に感謝を
きこえているのにわからない APD[聴覚情報処理障害]の理解と支援
小渕千絵 原島恒夫
学苑社
売り上げランキング: 68,878
聞こえているのに聞き取れないAPD【聴覚情報処理障害】がラクになる本
平野 浩二
あさ出版 (2019-08-25)
売り上げランキング: 1,997
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/