39d0b791-s


さまざまな原因から「生きづらさ」を感じる人が増えている。摂食障害、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、依存症、原因不明の身体の痛み……。精神科医の岡田尊司氏は、「そうした症状の背景には、幼少期に家庭できちんとした愛情を受けられなかったことが影響している恐れがある」という――。

■家庭のいざこざがうつのきっかけに

本来、うつ病は中高年の病であった。そして、子どもには非常に稀(まれ)なものとされていた。子どものうつに関する論文を調べても、戦前にはほとんど見当たらず、アメリカの専門医学雑誌に、ようやく一本だけ見つけ出せたが、そこに報告されていた八歳の少女のケースには、どこか現代に通じるようなシチュエーションが認められる。少女は一人っ子で、両親から、とりわけ父親から可愛(かわい)がられて育った。過保護といってもいい環境だったといえる。経済的にも裕福で、何不自由なく暮らしていた。ところが、大恐慌の影響で、父親の収入が大きく減ってしまう。しかし、贅沢(ぜいたく)に慣れた母親は出費を減らすことができず、父親はそのことを不満に思っていた。そんな悩みを相談しているうちに、父親は別の女性と懇ろになり、一線を越えた関係になってしまう。 そのことを知った母親は、非常にショックを受け、両親の間では修羅場が繰り広げられることになった。少女は、母親を裏切った父親と、半狂乱になった母親が争う場面を目にすることになったのだ。

 少女は、ふさぎ込み、学校にも行かなくなってしまう。学校に行ったときには、教師がいれば、教室に入ることもできたが、教師の姿がなくなると、教室にいられなかった。その症状には、父親が家からいなくなってしまうのではないかという不安が影響していたと考えられた。

※見出しは省略 
■1990年代から増え始めた子どもの躁うつ病
■子どものうつ病はある時期爆発的に増えた
■「ADHD」の定義があいまいになってきた
■多動や衝動性、不注意があってもADHDとは限らない
■1950~60年代に突如目立ち始めた「小児期の多動」
■戦後増え始めた子どもの症状は愛情不足が原因だった


境界性パーソナリティ障害や摂食障害、気分障害、依存症、解離性障害などについては、以前から、不安定な愛着の関与が指摘されてきた。
それに対して、ADHDは、遺伝要因の強い神経発達障害とされ、養育要因などまったく関係がないと、専門家たちも言い続けてきた。
ところが、遺伝子について調べ尽くされるにつれて、遺伝子の関与だけでは、とうてい説明がつかないということがはっきりし、近年では、遺伝要因と環境要因との相互作用による部分がかなり大きいと考えられるようになっている。中でも、養育環境の影響を受けることがわかってきたのだ。

■現代人の「生きづらさ」には愛着の問題が関わっている

 たとえば、施設に保護された子どもでは、ADHDと診断される子どもの割合が、通常の何倍にもなる。虐待を受けた子どもでは、ADHDの発症リスクが大幅に高まるのだ。

 この事実に対しては、ADHDだから虐待を受けやすいのだとか、親もADHDの傾向を持っているので、虐待が生じやすいのだと説明され、虐待によってADHDになるわけではないと、専門家たちも言い続けてきた。

 だが、実際は違っていた。虐待は、脳の構造自体に異変を起こし、不注意や多動を含むさまざまな行動や精神の症状を生じ得るということが明白になっている。さらに、幼い頃に養子になることで養育者が交代しただけで、ADHDのリスクが数倍に高まるということもわかってきた。

 ことに、虐待のケースにみられやすい「無秩序型」と呼ばれる非常に不安定な愛着を示す場合、その後、ADHD症状がみられるリスクを大幅に高めていた。しかも、親との愛着の安定性は、その子の神経機能障害の指標である認知機能よりも、ADHD症状を左右したのである。

 それ以外にも、不安定な愛着がリスクファクターとなるものとして、依存症(薬物、ギャンブル、セ○クス、インターネットなど)、希死念慮、解離性障害、原因不明の身体疾患、慢性疼痛、虐待、DV、いじめ、離婚、非婚、セ○クスレスなどが挙げられる。

 いずれも、今日の社会において問題となっていることばかりだ。

 このように、現代人の生きづらさと苦悩の根底に、愛着の問題が関わっているということが明らかとなってきているのである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00030108-president-soci 
スポンサーリンク



27: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:44:11.92 ID:OzhYXe650
地縁血縁が弱まって愛情を注ぐのが親だけになってしまってるんだろうな

33: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:47:20.69 ID:pkG6K4yJ0
共働きが増えたからなあ
サザエさんやちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃんなど
愛情ある家庭を描くとしたら
やはり母親が子どもと過ごす時間の多い専業主婦家庭になるわけで

24: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:42:05.34 ID:xEuQMb2Y0
>>1
まだ根拠もなしにこういうこと言う奴がいるんだな
昔は母原病なんていう言葉がまかり通っていた

3: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:30:30.15 ID:iP/P5I5f0
増えたんじゃなく、生き残りが容易になって結果的に目立つようになっただけでは
大昔はうつ病の子供は狂ってるとかの理由で殴り殺されてて、存在の記録が今に残らなかっただけでしょ

28: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:44:27.57 ID:Al9ocbnH0
愛情より世の中だろ。死ぬまで競争だからな…

37: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:51:15.40 ID:k62hZN0RO
寒風ばかりの世の中で
愛情は毛布のような防寒着
愛情が足りかった人間ほど世間の寒風で風邪をひく

45: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:56:43.58 ID:QwJS2M7W0
発達障害ではないのに授業中座ってられない子供が異常に多い
親はみごとに参観にこないんだよね
しっかりしている家庭はいつも観に来て状況に嘆いているのに
発達障害と愛着障害両方あると思う

68: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:10:01.22 ID:G2AepOjE0
>>45
発達障害…先天性(遺伝)
愛着障害…後天性(環境)

共働き前提でも構わないけど子供が小学生以下の
子育て世帯の親に残業させたら法人税を上げるくらいしてもいい気がする

高度経済成長期は働いたら働いたらだけ給与に反映されたけど
繁忙期じゃなければ家でナイター中継を見ながら家族と食事できてたんやで

88: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:22:34.26 ID:uqoSeUtC0
>>68
両親共に残業で八時や九時に帰宅する環境で
幼い子が愛情不足になるのは
当たり前だしなあ

132: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:48:18.93 ID:/ABkjOUTO
>>68
幼少期に虐待を受けていると脳が萎縮して発達障害になることもあるよ

38: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 17:52:45.68 ID:bAjbFuhY0
「皆仲良く楽しい家族」みたいな事が学校やメディアで洗脳レベルで言われるけど
ウチでは違ってだらしなくて仲良くなくて親らしいことをしてくれない親
このギャップがどうしても埋められないから生きづらくなっちゃうんじゃないか?

51: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:00:21.58 ID:FhqFLKxK0
母親による子へ愛着障害

幼少期に安全地帯の確認出来ず

自己肯定感がないまま成長

10代後半から20代前半に境界性人格障害発症

環境悪化で鬱発症
環境好転で天才現れるが極々まれ

これね

54: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:01:41.76 ID:e96jan5r0
メンタル弱々の自分は大人になった今親と接すると、冷静に「こいつ自分以外の人に対しての愛情とかが欠けた人間なんだな」ってのを実感した
子供の頃はずっと理不尽な扱いに泣きながらもどこか信じたい気持ちだったけど

57: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:03:18.76 ID:2vkHCTdm0
そりゃ、今の親は携帯ポチポチに夢中で子供なんかそっちのけだからな

61: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:04:47.24 ID:OzhYXe650
昔は人間は群れて住んで回りの人々から少しずつ愛情を受けていた
今はそれがないから親頼み

63: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:04:51.06 ID:FhqFLKxK0
ちなみに大手優良企業の採用面接で
見てるのはまさに愛着障害による自己肯定感
があるかないか、だよ

だから企業は良家出身高学歴、天真爛漫で自己肯定感の強い人ばかり採用する

73: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:14:42.13 ID:OzhYXe650
昔は貧乏人の子だくさん
親は仕事で忙しくて個々の子どもにそそぐ愛情などたかが知れていた
そのかわり親戚や村人が面倒見てたんだよ
そういうのが今なくなった
子育ての孤立化

82: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:19:47.09 ID:CY+1sQzv0
>>73
一人目を早いうちに産むから大きくなったら家事とか下の子の面倒見れるとか働いてお金入れるとか当たり前だったみたいだからな
昔だからできたことを今に当てはめてもどうしようもない

77: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:16:50.93 ID:q7vABEAW0
恐らく幼少期から過度な精神的圧迫を受け続けた結果、ニューロンの形成が上手くいかなかった事が原因だと思うわ

86: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:21:37.28 ID:PkcPAaUW0
虐待でADHD様の症状が出るなんて15年前にも当たり前に言われていた
だから初診が七歳過ぎると判別しづらいから嫌がる医師もいた

113: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:41:42.84 ID:cywvkdiY0
金持ちの家でさえ、子供の頃から夜遅くまで塾に通わされてるんだから病むわな
そういうのは大人になってからでいいよ 子供は遊べ

122: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:46:04.79 ID:CltBQO+q0
>>113
最近の公園は遊具もほとんどない
しかも遊具がないのにボール遊び禁止、スケボ禁止、ダンス禁止
漫才のネタ合わせ禁止

どうしろと

134: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:48:23.35 ID:cywvkdiY0
>>122
ほんと遊具減ったよな
都市部なんか本当に子供がたむろできる場所が屋外にない
公園なんてガキのものでいいんだよ たまには疲れたサラリーマンが座り込むのも許してあげて

201: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:19:43.06 ID:CltBQO+q0
>>134
大人の男が公園に長時間座っていると、児童を物色していると思われる世知辛い世の中w

115: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:41:46.68 ID:sNmUUHb70
うちの子がADHDなのは俺の愛情が足りなかったからなのか
俺の子育ての仕方が間違いだったんだな
すまない
鬱だ

119: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:43:44.00 ID:cywvkdiY0
>>115
しつけや性格なんて曖昧な物ではなく脳みその物理的な問題なんだから気にすんな
お前さんが親じゃなかったらもっとひどい事になってた

118: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:43:35.09 ID:CltBQO+q0
共働きで愛情豊かに育てろ、っていわれても、だったら父親にワンインカムで頑張ってもらうしかなくね?

150: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 18:57:28.81 ID:+n4h2vkh0
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ……
愛ゆえに……愛ゆえに……愛ゆえに……

170: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:06:03.88 ID:psitqqMB0
>>150
マジでそう思う
もう機械みたいに定型反応組み込んで思考停止で生きたい

175: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:09:23.10 ID:XDJZAw740
愛情不足なのか、無性愛なのか分からないが、
大人になってからも異性に対して恋愛感情を
持ったことがないな。
恋愛感情というものが分からない。

176: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:09:30.78 ID:r6jnFn6a0
人間同士の関りが希薄になって、それが家族の関係にも及んでいる。
都市部に住むと人口は多いものの、隣がどんな人かも知らない。
ツールやアプリが無いと人と出会えない。集団生活が基本の動物としては失格。
おそらく少子化になる群行動も少なからず関係があると思う。

180: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:11:52.87 ID:ND9m/xhR0
情報が気軽に手に入るようになって
未知の人生が無くなった
戦闘も無く英雄にもなれない町人で
ドラクエを60年もプレイしろと言われれば
鬱にもなるわな

186: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:13:11.57 ID:jyj+wnKP0
オレらがガキだった頃と比べてみるとうつとか引きこもりとかアレルギーってマジでシャレにならないくらい増えちゃったよな

何なの?これ

191: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:15:39.72 ID:jXJWfSJG0
>>186
食品アレルギーは自分も20代後半になってから突然発症したわ
びっくりした

202: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:20:45.60 ID:vN+wSh4n0
>>186
アレルギーはリノール酸過剰摂取、オメガ3不足説あるけどどうなんだろね

199: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:17:52.38 ID:TUaWG17b0
やばいよ

子育て

かなりきついよ

211: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:24:11.11 ID:yoQpkVtH0
愛着障害は、発達障害の一種だよ。
全てのコミュ力の基本となる、
母親との関係を築けない。

コミュ障の根幹だ。

205: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:22:02.00 ID:GFIwPL/d0
まあ、遺伝説は無理があるよな
どんどん、うつ病もヤバイ子供も増えている

216: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:26:03.67 ID:Rsc7yBtk0
単純に高齢出産じゃねえの?

300: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 20:10:24.66 ID:XU6nPzV+0
まだうつ病は愛情だとかどうだとか古いこと言ってるのかな
「何もわかってない」が正解なんだよ

精神疾患は外傷性除けば
原因不明、発症機序不明、病変不明、よって治療法不明

愛情不足に限らず
本人が耐えられない厳しい環境に暴露しつづければ
誰でも精神疾患になるよ
どう発症するかは知らんけど

187: ななしさん@発達中 2019/10/02(水) 19:15:00.87 ID:L+ysYkPZ0
もう概念めちゃくちゃだな、メンタル業界

愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)
岡田 尊司
光文社 (2011-09-16)
売り上げランキング: 1,714

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570004839/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/