
「きみがものの見方を少し変えるだけで、世界を変えることができるんだなあ」てな感じの、ほぼ日的なやんわりとしたお説教は、
この世界の構造と体制を、現状のまま保持したいと願っている勢力を、
おおいにアシストしていると思うんだなあ
この世界の構造と体制を、現状のまま保持したいと願っている勢力を、
おおいにアシストしていると思うんだなあ
スポンサーリンク
「塩昆布をにぎっただけのおにぎりだって、大好きなた人たちと一緒に食べれば、ほら、こんなにおいしいんだよ」式の論点のズラし方というのか、そういう微妙なインチキくささが横溢しているわけだね。
引用元
念の為に申し添えておきますが、「きみがものの見方を少し変えるだけで、世界を変えることができるんだなあ」というセリフは、イトイ氏のオリジナルではなくて、オダジマが「いかにもイトイさんが言いそうなこと」として創作したものです。勘違いしてイトイさんを責めないであげてください。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) September 22, 2019
置かれた場所で咲きなさい。も、嫌いです。
我慢して我慢して、上に従えって言うみたいで。
絆という言葉も勘弁です。
我慢して我慢して、上に従えって言うみたいで。
絆という言葉も勘弁です。
「考えを変えろ、さすれば変われん」みたいな言葉は上級国民達が言ってることで、問題の起源を制度やら法やらではなく「弱者のお気持ち」に依拠させることで、自分達に都合の良いもを改定することから議論を遠ざけ、全てを現状維持にできるわけですよね。。
よく言われるセリフだけど、違和感を感じていました。
見方を変えても、ごはんがなくてお腹が空いたり、殴られて痛かったり、大切なひとが死んでしまったりした事実は変わらないじゃないか、と思ってました。
殴られても平気になろうと頑張ったけど、痛いものは痛かった。
見方を変えても、ごはんがなくてお腹が空いたり、殴られて痛かったり、大切なひとが死んでしまったりした事実は変わらないじゃないか、と思ってました。
殴られても平気になろうと頑張ったけど、痛いものは痛かった。
これ、本来、嫉妬や被害者だと勘違いして拗ねてる人に言う言葉。
加害する人や、踏み出せない人に言う言葉なのに。
我慢する方に使うなんて使い方が反対。
加害する人や、踏み出せない人に言う言葉なのに。
我慢する方に使うなんて使い方が反対。
私は宗教系大学卒だが「自分を変えろ」という宗教的説教はただの保守主義であって、そういう現状を変革しようとしない宗教は欺瞞だ、とレポートに書いて「不可」をもらったことがある。それ以来「自分を変えろ」という言説は信用しないことにしている。自己変革という魅力的な言葉に騙されてはいけない
ええ、相手をただ「被害的認知を持っている」とだけ断じる事は、相手の怒りに寄り添う姿勢から最も遠く、そして相手に対して最も抑圧的な態度と言う事になりますよね。
いわゆるポリアンナ主義の正体もこれだと思います。
あれは大人や責任ある立場の人間が、解決すべき課題から目を背けるために、子供や弱い立場の人間を「良かった探し」に誘導する物語。
良かった探しに興じた子供に与えられる報酬は不幸な環境にめげない健気な子という名誉だけ
あれは大人や責任ある立場の人間が、解決すべき課題から目を背けるために、子供や弱い立場の人間を「良かった探し」に誘導する物語。
良かった探しに興じた子供に与えられる報酬は不幸な環境にめげない健気な子という名誉だけ
ほぼ日には「幸せの受信アンテナを磨けば、ほら、あなたの毎日は幸せに溢れてる」的な多幸感煽りもまた通奏低音に流れているよう…「ガストのアプリで50円引きゲット!こんな時代に感謝」とか言わせてる場合じゃないと思うんですけど。
幸せに至る道がそれしか残されてない、現実と格闘しても無間地獄が待ってるだけよ?何処かで妥協しないと。って言うのは昔からある処世術として目新しくもない話。
そしてごく少数天才以外、その処世術が適当だったりする。
そしてごく少数天才以外、その処世術が適当だったりする。
自分のものの見方を変える、というのは、
自分のものの見方のフィルターが何か、を真に認識する事であって、
体制側の意見に迎合しなさい、相手の言うことを聞きなさい、という意味ではないことは指摘しておきます。
この区別がないとアシスト勢はおろか、無意識の穿った善意も見抜けなくなります。
自分のものの見方のフィルターが何か、を真に認識する事であって、
体制側の意見に迎合しなさい、相手の言うことを聞きなさい、という意味ではないことは指摘しておきます。
この区別がないとアシスト勢はおろか、無意識の穿った善意も見抜けなくなります。
それとこれとは別に考えるって出来ないのかな?
変えられるところは変える。
変えなきゃいけないところは変えていく。
変えられないところは見方を変えていく。
政治は変えられるし、人が死ぬって事実は変えられない。
そこまで考えない人が多いのかな?
変えられるところは変える。
変えなきゃいけないところは変えていく。
変えられないところは見方を変えていく。
政治は変えられるし、人が死ぬって事実は変えられない。
そこまで考えない人が多いのかな?
なんでもかんでも変えりゃいいわけじゃないだろうに。
世の中に
全く変えないべきと言う人と
全てを変えるべきと言う人の
2種類しかいないとでも思っていそうなこのシンプルすぎる世界観、何とかならんかw
世の中に
全く変えないべきと言う人と
全てを変えるべきと言う人の
2種類しかいないとでも思っていそうなこのシンプルすぎる世界観、何とかならんかw
お金をちゃんと考えることから逃げまわっていたぼくらへ (PHP文庫)
posted with amazlet at 19.09.27
PHP研究所 (2015-08-14)
売り上げランキング: 6,495
売り上げランキング: 6,495
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (74)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ不可にされたから根に持ってるだけにしか見えない
この文章だけでは「自分を変えろ」がただの保守主義であるという主張の根拠を見出せない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
くっ、コロセ!
カワイイAはふところにとびこんだ!
かいしんのいちげき!
てなるよ(*´∀`)
あとはもー従属ですわ(笑)(*´ω`*)
カワイイ主君がキサマラん主体になるんだ。キサマラの存在なんか、キサマラの主君に比べればカス程の価値も無い。キサマラの主君が今にあるカラこそ、キサマラは今を生きていられる(笑)
主はカワイイ。カワイイ主にしか仕えたくない。
そーゆー風んなるよ(笑)(゚д゚)
キサマラん会社の社長がわんにゃんならな、あ、この御方なら一生ついてけます!むしろ愛してます!産まれる前カラ!カワイすぎて!
てなるでしょ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
松下幸之助の影響かもしれない
おふとん
が
しました
結局風の流れによって向きを変えてるだけやから藁と同じやん!みたいなやつ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おかげでこれっぽい雰囲気のもんがとにかく嫌いになった
おふとん
が
しました
家族からしてやばかったんやろな~
おふとん
が
しました
言われるものでないのは確かだな。
何故なら他人から言ってくる場合、その目的は他人がこちらを御すため
に言っているのでほぼ間違いないから。自分が滅入っている時に気分を
転換する意図で使うのはありだが、他人から言われた場合はその背景を
疑った方がよいと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一例あげると配られたカードでこんだけかよって思うのとこのカードでどうやって勝ちに持っていくかって考えられるやつの違いって話だよ。カード配ってくれてありがとうって思えとは誰も言ってないのに勝手に腹立ててる地点で言葉の意味をわかってないんだよ。笑
おふとん
が
しました
努力するのが嫌で自分をごまかしてる人間がどの口で抜かすのか。
おふとん
が
しました
置かれた場所が合わなくて辛いから抜け出そうとしてるんだっつーの
おふとん
が
しました
考え方は「お前より下のやつはまだまだいるから甘えるな」っていうのといっしょ
おふとん
が
しました
それを詐欺師の甘言と断じても
頭の悪さはどうにもならん
絶対的な間の悪さは、常に骨折り損のくたびれ儲けだ
それをズルいと騒いでも、不幸になるだけだよ
貧乏な奴隷として生きなさいと言っている訳ではない
自分の理解出来る物の道理を超えない範囲で正しく考えなさいと、そう言ってるだけだ
おふとん
が
しました
あるいは本当に恵まれた環境だと理解出来ないどうしようもないバカって可能性もあるが…
どっちにしろ始めから積んでるんだから、自分が変わらなきゃ一生地獄なわけよ
おふとん
が
しました
後輩相手にはこの手のアドバイスするのが大好きだった
おふとん
が
しました
そこにいたいけどいてええんやろか思てる人には適してるし、そう思わん人はなんやコレって思うだけやないか。
いちいち書いてあることの主語が「全ての者は」と判断してもうたらストレスハンパないやろ。
おふとん
が
しました
ネガティブ思考で世間が現状維持を押し付けたり自分が変わるしかないと捉えるのと
ポジティブ思考で見方を変えるだけで世間は味方になって助けてくれるって文にも捉えられる
色々な名言や格言を悪く考えて溜め息するなら良い考え方に変えて気力にした方が生きやすいでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自己責任だからお前が悪いんやでぇw
はい!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
許容できない不満がある場合には周囲に働きかけるなり環境を変えるなりした方が良いって話は矛盾しない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この言葉、吐き気がするほど嫌いだわ
奴隷を奴隷として縛り付ける為の呪文かな?
マジできっしょい
向上心のかけらもない無才能で無気力で低知能の
知的障害者向けの言葉だよな
おふとん
が
しました
努力するのが人類というか生物としての本性
だから文明も発達したし新天地を求めて民族大移動してきたんだよ
馬鹿じゃねーの
無能はそのまま動かず座して死を待て
おふとん
が
しました
じゃぎ
どんなてをつかおうが さいしゅうてきに かてばよかろうなのだ
かーず
せいぎはかつって そりゃあそうだろ しょうしゃだけがせいぎだ
どふらみんご
おふとん
が
しました
ドットRPGじゃん。
8ビットじゃん。
いーじゃん(*´ω`*)
おふとん
が
しました
強要された訳でもないのに、なんで奴隷云々の話になるのかいまいちわからん
おふとん
が
しました
凹凸民族はね、人間カラ微塵でも操作するよーな意思を受け取るととりあえず素直に怒るのだよ(笑)
良いコトだわ(笑)(*´ω`*)
ハムスターよりブッちゃいツラした人間ごときに何か言われて動き方や考え方変えにゃならんトカ虫唾が走るわな(笑)
カワイイカワイイわんにゃんになら何されても許されるだろう(笑)
おそらく、顔面踏まれてもエヘヘっ(笑)てなるんだわ凹凸民族。カワイイにぱんちされたら膝ガックガクさせて鼻カラ血を出すぞやったぜ(笑)
忠誠心は鼻カラ出るんだ(笑)
なんと素晴らしいコトか。
超美しい(笑)щ(゚д゚)
おふとん
が
しました
母国で咲きなさい。ここは日本だ。日本は八百万のカワイイの土地であり、日本では日本のカワイイが認めた純正日本人種しか咲くコトを許されない。
逆らうと赤字んなる(笑)
常識だよ(笑)(´・ω・`)
おふとん
が
しました
まあその「変わろうとする自分」「変われた自分」は脳内物質のさじ加減なんですけどねw
意志なんてあってないようなもん
おふとん
が
しました
妄想で幸せになりなさいという意味ではないぞ
おふとん
が
しました
「置かれた場所で咲きなさい」は嫌い。
おふとん
が
しました
たぶん脳内ホルモンかなんかのせいだと思うが
嫌な接待相手に気を使いながら食べた高級寿司より、好きな相手との回転寿司の方が比べ物にならないくらい美味しかった
おふとん
が
しました
ある程度の頭がついてないと出てこない発想だし
実際使い方次第で気も楽になる
許されざるはこれは良い言葉だから、反論は許さんみたいに他人に迫ってくる馬鹿共だ
おふとん
が
しました
不自由なく生きてる人間の言葉
おふとん
が
しました
この板、相変わらず文句ばっかだね。ASDの症状が掲示板に出まくってるね。ASDは頭の切り替える部分が破壊されてるから仕方ないよね。
自分もとてつもなく狭い視野しかないし、関心もごくごく狭い。だから、関心の無い情報に対しては脅えからまず噛み付くね。
おふとん
が
しました