
1: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:55:58 ID:4fx
結局どういうことかよくわからないよな
変わった人を、何か悪い方に形容したいときに都合よく使われてる
変わった人を、何か悪い方に形容したいときに都合よく使われてる
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:57:26 ID:4fx
社会が障害を作ってる
15: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:01:40 ID:pdc
明確なラインはほんとにないんやと思うけどな
どれくらい発達かのパラメータがある感じ
足の速さみたいに
どれくらい発達かのパラメータがある感じ
足の速さみたいに
23: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:04:49 ID:SmO
>>15
心理士指導の元で心理検査受けた時は
「得意不得意で能力の優劣があるのは誰でもそうですが、1番得意と1番苦手の能力差が許容範囲を超えて広く差があると発達障害の疑いがある」
って言うてたで
心理士指導の元で心理検査受けた時は
「得意不得意で能力の優劣があるのは誰でもそうですが、1番得意と1番苦手の能力差が許容範囲を超えて広く差があると発達障害の疑いがある」
って言うてたで
5: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:58:06 ID:fP9
実際にそういう奴に出会うとわかると思うで
個性で片付けられない感
個性で片付けられない感
9: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:59:32 ID:4fx
>>5
微妙なラインが多すぎる
ワインの経験上
微妙なラインが多すぎる
ワインの経験上
4: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:57:46 ID:pdc
別に悪い意味じゃなくてもこの人はたぶん発達障害なんだろうなってときはあるやろ
10: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:59:35 ID:Vjf
>>3
そらガチの人はしゃーないけど
あまりにも発達障害やADHD言い過ぎると
実際に健康な人までが「ワイもそうなんかな」って勘違いしてしまう人もそらでるよ
そらガチの人はしゃーないけど
あまりにも発達障害やADHD言い過ぎると
実際に健康な人までが「ワイもそうなんかな」って勘違いしてしまう人もそらでるよ
8: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:58:39 ID:4fx
>>4
うーん
それももちろんあるんやけど、結局発達障害って何だよってなる
うーん
それももちろんあるんやけど、結局発達障害って何だよってなる
14: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:00:42 ID:SmO
>>8
本来年齢相応に発達するハズの能力が発達してないから発達障害なわけで
それはコミュ力やら記憶力やら判断力から暗算なんかも含まれるわな
本来年齢相応に発達するハズの能力が発達してないから発達障害なわけで
それはコミュ力やら記憶力やら判断力から暗算なんかも含まれるわな
12: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:59:54 ID:iET
障害として認定した方が本人は生きやすいやろ
明らかに仕事は出来ないんやし、個性で片付けたら可哀想や
明らかに仕事は出来ないんやし、個性で片付けたら可哀想や
11: ななしさん@発達中 19/09/21(土)01:59:38 ID:YuU
イッチに身の回りにそういう方面に詳しいやつがおらんゆうだけやろ
13: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:00:36 ID:4fx
>>11
ワイ少なからず福祉系との関わりある立場やで
ワイ少なからず福祉系との関わりある立場やで
18: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:03:34 ID:YuU
>>13
ならわかるとおもうけど
あきらかに普通の行動が取れないよな
なおそうにも注意するだけでは直らない感じ
プログラム組んで治療しないと身につかなさそうって言うかな
ならわかるとおもうけど
あきらかに普通の行動が取れないよな
なおそうにも注意するだけでは直らない感じ
プログラム組んで治療しないと身につかなさそうって言うかな
17: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:03:07 ID:SmO
仕事でミスした時も何かしら対策とるやん?メモを取るとか具体的にどうミスしたか記録するとか
んで仕事中も前回の反省を踏まえてミスしないよう意識を強めて取り組む
それでもミスが減らないんや。自分でもどうしたらいいか分からないってなって精神も病んで鬱も発症したりする
ソースは広汎性発達障害のワイ
んで仕事中も前回の反省を踏まえてミスしないよう意識を強めて取り組む
それでもミスが減らないんや。自分でもどうしたらいいか分からないってなって精神も病んで鬱も発症したりする
ソースは広汎性発達障害のワイ
20: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:04:06 ID:4fx
>>17
減らない原因わからないんか?
減らない原因わからないんか?
29: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:06:30 ID:SmO
>>20
分からない
自分でもしっかり指示を聞いて頭に入れてるつもりなのにいつのまにか抜け落ちてて自分も気付かなくて仕事間違えるとか
メモ取っても指示を勘違いしたままメモ取ってるとか
分からない
自分でもしっかり指示を聞いて頭に入れてるつもりなのにいつのまにか抜け落ちてて自分も気付かなくて仕事間違えるとか
メモ取っても指示を勘違いしたままメモ取ってるとか
19: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:03:42 ID:Z2p
お前らみたいに頭の固いやつらはホンマ世の中悪くするわ
言っとくけど発達障害はガチの病気であって本人の怠け癖ではない
言っとくけど発達障害はガチの病気であって本人の怠け癖ではない
24: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:05:10 ID:iET
>>19
でも、関係者ほど「個性」に押し込もうとするんよなぁ
個性なら社会が支援する必要はないし、自分でなんとかしろって話になっちゃうのに
でも、関係者ほど「個性」に押し込もうとするんよなぁ
個性なら社会が支援する必要はないし、自分でなんとかしろって話になっちゃうのに
34: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:08:12 ID:4fx
>>24
ポジティブな言い方が個性
ネガティブな言い方が変人
医学的な言い方が発達障害
やと思ってるわ
ポジティブな言い方が個性
ネガティブな言い方が変人
医学的な言い方が発達障害
やと思ってるわ
25: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:05:25 ID:MxH
関わりあると言っても会ったことは無いんか
28: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:06:02 ID:4fx
>>25
あったことはあるよ
人によって違いすぎてわけわからん
あったことはあるよ
人によって違いすぎてわけわからん
32: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:07:24 ID:ono
実際発達障害でも上手くやれる人は社会的にそれなりにやっていけてるからな。個人個人で上手くやれる物事とやれない物事が違うし、同じような事でも度合いが違うから対処法も一般化し辛い
36: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:09:32 ID:SmO
>>32
ワイ施設通ってるから分かるけど発達障害1口に言っても色んなのおるのがよく分かるわ
たまに「お前が抱えてる問題は発達障害やのうて性格の悪さやろ」って言いたくなる奴もおるし
ワイ施設通ってるから分かるけど発達障害1口に言っても色んなのおるのがよく分かるわ
たまに「お前が抱えてる問題は発達障害やのうて性格の悪さやろ」って言いたくなる奴もおるし
40: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:11:32 ID:4fx
>>36
それあるわまじで
それあるわまじで
33: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:07:38 ID:YuU
いやいやイッチ
思い込みと診断は違うやろ
思い込みと診断は違うやろ
38: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:10:52 ID:4fx
>>33
いうて、診断も医者の主観とか多そう
疑いすぎ?
いうて、診断も医者の主観とか多そう
疑いすぎ?
41: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:12:02 ID:SmO
>>38
医者も診断下すのに初診から半年以上かけたりするで
医者も診断下すのに初診から半年以上かけたりするで
45: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:12:48 ID:MxH
>>41
それ本当か?
ワイの時はIQテストくらいやったで
それ本当か?
ワイの時はIQテストくらいやったで
47: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:13:29 ID:4fx
>>45
IQテストとかワイの考えやけど意味ないと思うわ
IQテストとかワイの考えやけど意味ないと思うわ
49: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:15:16 ID:MxH
>>47
イッチはどんなのか分かってるか?
ワイ自体は健常やったけどな
イッチはどんなのか分かってるか?
ワイ自体は健常やったけどな
54: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:17:06 ID:4fx
>>49
動作性とか言語性の機能調べる感じ?
動作性とか言語性の機能調べる感じ?
56: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:18:55 ID:MxH
>>54
そんな感じや、言語性以外は普通の範囲で低かったで
イッチが意味ないって思う理由はなんや?
そんな感じや、言語性以外は普通の範囲で低かったで
イッチが意味ないって思う理由はなんや?
64: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:22:53 ID:4fx
>>56
えーなんやろ
機能なんやから鍛えれば伸びるわけやん?
それを鍛える前に測って、基準に満たないから障害て言われるんちゃうかなと
要するに、結果でしか見てないやん
赤ちゃんに、はい!何もできない!発達障害言うてるような
えーなんやろ
機能なんやから鍛えれば伸びるわけやん?
それを鍛える前に測って、基準に満たないから障害て言われるんちゃうかなと
要するに、結果でしか見てないやん
赤ちゃんに、はい!何もできない!発達障害言うてるような
71: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:25:31 ID:SmO
>>64
〉機能なんやから鍛えれば伸びるわけやん?
発達障害にこの前提は無いんやで
生まれながらにして足に障害があって上手く歩けない人に対して「筋肉付ければ解決する」なんて言えんやろ?
〉機能なんやから鍛えれば伸びるわけやん?
発達障害にこの前提は無いんやで
生まれながらにして足に障害があって上手く歩けない人に対して「筋肉付ければ解決する」なんて言えんやろ?
72: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:25:45 ID:ono
>>64
逆に人間誰しも鍛えれば鍛えただけスペックが上がるわけでもないからな。社会で普通に育ってればこの辺まで伸びるだろうって部分の上限値が周囲のそれより遥かに下の人間も中にはいるんや
逆に人間誰しも鍛えれば鍛えただけスペックが上がるわけでもないからな。社会で普通に育ってればこの辺まで伸びるだろうって部分の上限値が周囲のそれより遥かに下の人間も中にはいるんや
76: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:28:06 ID:SmO
判断が鈍い人かて脳の信号を伝達するスピードが常人より遥かに遅いから、とかもあるんやで
脳の信号を伝達するスピードを早める、とか簡単に言うけどどうやって鍛えんねんって話しよ
脳の信号を伝達するスピードを早める、とか簡単に言うけどどうやって鍛えんねんって話しよ
77: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:28:19 ID:4fx
>>72
ほいでも、それこそ鍛えたかどうかはわからないIQテストはあんまり意味ないやん?
たしかにある程度高齢で一般的なレベルに満たしてなかったら自明て言われるのかもしれんけどさ
ほいでも、それこそ鍛えたかどうかはわからないIQテストはあんまり意味ないやん?
たしかにある程度高齢で一般的なレベルに満たしてなかったら自明て言われるのかもしれんけどさ
80: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:30:59 ID:XLC
教育によって能力が上がるかやな
IQが全てならアフリカの奴らは半分は発達障害扱いや でも発達障害じゃない理由はそいつらにワイらと同じ教育を受けさせたらワイらと同じIQになるからや
IQが全てならアフリカの奴らは半分は発達障害扱いや でも発達障害じゃない理由はそいつらにワイらと同じ教育を受けさせたらワイらと同じIQになるからや
81: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:31:20 ID:MxH
少なくとも義務教育レベルは皆んな鍛えられていてその上でどう差が出てるのかってテストや無いんか?
まぁ小学校低学年でも出来そうなもんやったけど
まぁ小学校低学年でも出来そうなもんやったけど
84: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:33:14 ID:4fx
>>81
まぁせやろな
絶対値やなくて、相対的に見て障害やから、発達ってつく面もあるのかもな
まぁせやろな
絶対値やなくて、相対的に見て障害やから、発達ってつく面もあるのかもな
66: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:23:13 ID:Ljp
知能テストってWAISのことやと思うけど
あれって発達障害の傾向は分かっても診断はでけへんで
結局は個人が困難に感じてることを点数化して判断するんや
あれって発達障害の傾向は分かっても診断はでけへんで
結局は個人が困難に感じてることを点数化して判断するんや
44: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:12:45 ID:D2N
一口に障碍者と言ってもそれぞれ症状違うよな
健常者同士でも性格や好き嫌いが違うのと同じや
健常者同士でも性格や好き嫌いが違うのと同じや
62: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:22:22 ID:MxH
正直診断されるのはある意味有利な面もあるやろうし
普通の範囲で能力低いやつがこれから苦労しそうやな
普通の範囲で能力低いやつがこれから苦労しそうやな
78: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:29:21 ID:uek
きちんと医師の診断受けて精神障害認定されてる奴はええんやけど、診てもらってるわけでもない自称アスペ、発達障害は割とおるよな。あれが一番タチ悪い
88: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:39:10 ID:MxH
診断されたいんやなくて
薬飲んだりして治療したら改善したって聞いたからそれを求めて行ったんやけどな
薬飲んだりして治療したら改善したって聞いたからそれを求めて行ったんやけどな
90: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:40:22 ID:ono
>>88
ちゃんと診断して型や傾向確かめないとどの薬出すかとかも決められないからしゃーない
ちゃんと診断して型や傾向確かめないとどの薬出すかとかも決められないからしゃーない
89: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:39:59 ID:4fx
思ったのは、人の成長や発達にはペースがそれぞれ違うわけで
あと強く思うのは、先天的には一般の数値内のはずでも、後天的な教育や本人の思い込み、周りの決めつけで、成長や発達が遅れてるだけってのもあると感じる
それを表面だけ切り取って、いっしょくたに発達障害と形容するのはおかしいわ
あと強く思うのは、先天的には一般の数値内のはずでも、後天的な教育や本人の思い込み、周りの決めつけで、成長や発達が遅れてるだけってのもあると感じる
それを表面だけ切り取って、いっしょくたに発達障害と形容するのはおかしいわ
111: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:54:40 ID:MxH
本当患者によって違うって感じなんやな
99: ななしさん@発達中 19/09/21(土)02:44:34 ID:jJW
知的障害と多動を一緒にしてるのがLGBTぐらい強引に見える
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568998558/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (98)
そもそも発達障害というワードがなんか曖昧すぎる
おふとん
が
しました
いつか発達の診断履歴がある人は探し出されて
何かしらの制限がかけられてくると思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最近発達障害が周知され始めたので便乗して鍛えようともしない奴がクズ
対象者はどっちなのか、見抜くのが医者
おふとん
が
しました
発達障害にしたって自分でそうだと思ってても違うと診断されたり
逆にそんなの関係ないと思ってた人が発達障害だったり
診断基準や診断方法も色々な見解があって発展途上
実際医者や検査方法が違えば診断結果も全く違う
そもそも発達障害って障害じゃないだろ!という意見もあるし
ホントによくわからないわ
おふとん
が
しました
特に日本は馬鹿でどうしようもないお前らや知恵袋、ねらー、ツイッタラー含むネット民みたいな底辺や中流同士が足を引っ張り合って不満の矛先が上に向かないようになってる、上級にとっては天国のような国だからこういう病気が上にとって都合の良いように定義付けられやすい
ホント、救いようのない連中だよ日本人は
ネット見てると良く分かる
おふとん
が
しました
何らかの発達障害なんじゃないかなと思う。
なんとゆーか、どー見てもラリッてる。何もしてないのにいきなりブリッジしてハガッ、グハハッて笑いナガラズルズルしてやんの。
そんでアタマを私の足や他のポにガンガンぶつけてどっか去っていってな、背中で床ズルズルして壁蹴ってクルンクルン回ったりしナガラ去っていってな、また全速力で帰ってきて他んポに体当たりしてクルンてなってズルズルガンガンしていくの。
笑いナガラ(笑)( ´_ゝ`)
もう皆もどーすればよいのやら(笑)
マネするポも出てきたし(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間がどういう風にその言葉を使うかって話ね
そんなこと言ったらすべての言葉の意味がふわふわしてますがな
おふとん
が
しました
植物人間・精神異常者・知恵遅れ・精神が壊れる・アルツハイマー・低能児・自閉症児・痴呆・精神障害者・障害者・ダウン性・廃人・障害児童・障がい児・発達障害児・知的障害児・障害児・チャレンジングチルドレン・発達障害児童・心身障害児
一般人の認識はこんなもん。特殊な精神遅滞
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
資格の勉強とかでの暗記力はあるのにやりながら自然に覚えるタイプの記憶力が皆無
自分でもわけわからん
おふとん
が
しました
単純に知能が低くて仕事ができない人間が一番不幸だわ
俺のことだけど
おふとん
が
しました
統計的に見た時に一般的な傾向から外れてるということ
そして、その人たちは生きにくいから支援しようということです
だから障害じゃないといえばないのかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
友人にすごく記憶力いい人いるけど、テスト前なんかも教科書パラ見で勉強終了って言ってて、忘れると分かっているのに努力するのが無駄に感じる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少子化が進めば働き手が足りず、働き手が足りないままサービスの質や量を維持しようとすれば、一人当たりに要求されるタスクが高まっていく。なら、その要求値に届かずこぼれ落ちていく人間も自然に増えていくし、それはやがて無視できないほどの数になる。発達障害という概念は、先鋭化し続ける「社会」によって生み出されたもの
だから、今は機械に取って代わられてるような仕事が残っていれば、オツムが足りなくても誰でも食っていける仕事があれば、発達障害というものは存在し得なかった
それが理解されない時代に生まれてきてしまったことについて、当事者達には何の落ち度もない。誰も生まれは選べないし、誰もが報われない人生を健気に生きられるわけではない
そして、そんな運命に見舞われてしまった当事者達の苦境を努力不足と罵ったところで、何一つ好転することはない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
サラリーマンとして搾取されない人間はいなくていいってことだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
Twitterのbioに「黙ればコミュ障喋ればアスペ慌てる姿はパニック障害」って書いてる陽キャ最近みかけて不快になった
よくわかってもないくせに「アスペじゃんwww」て言う人とかそういうノリとかも無理
おふとん
が
しました
変わってくるということか。
おふとん
が
しました
機能なんやから鍛えれば伸びるわけやん?
それを鍛える前に測って、基準に満たないから障害て言われるんちゃうかなと
要するに、結果でしか見てないやん
赤ちゃんに、はい!何もできない!発達障害言うてるような
↑こんな幼稚であほなことしか考えられずさぼってる職員ならさっさとやめろ
お前らみたいのが数合わせにいるだけのせいで支援が受けられずに困窮させられてる 恥を知れ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
抽象度合でいうと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言葉の範囲が広すぎて意見がまとまるわけない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
成長の凸凹の途中を名称を決めて固定化するのはあかんわな。
そして、うまく成長せん時に落ち込むのはええけど病にまで至らんようどうしたらええのんかを周りも本人も考えるよすがとしてええスレッドやな。
おふとん
が
しました
明らかにダメというか存在そのもの疑問を感じさせるとんでもない奴いるよね。
こいつが存在していて、世の中にとって何かいいことあるのか?みたいな。
一応、差別はダメですよ~。人間平等ですよ。みたいな建前の概念があったが、
それを超越し、全てを破壊してくれるのが発達障害。
うわっ!これがホンモノかってのが正直な感想。
おふとん
が
しました