images (76)

1: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:39:25.789 ID:PieYT15ap
書いてて思ったが
メールひとつ満足に送れないとか我ながら情けない

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:39:46.788 ID:gwVvolS/a
偉いね

3: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:40:35.067 ID:xQpG1Gsd0
凄いね

4: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:40:43.042 ID:GkEC5qDV0
それマニュアル書き終えたら満足しちゃうやつ

10: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:42:05.217 ID:PieYT15ap
>>4
まあ少なくとも自分がどのタイミングでイライラしたりミスしてるかの整理にはなった

6: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:41:04.019 ID:PieYT15ap
まずマニュアルの出だしが

・本当にそのメールは今返信すべきか?


だからな笑えるわ

9: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:42:02.403 ID:ehPT1COP0
>>6
なんで今返信しないん?
三分でやっちゃえばそんな負担にならんだろう

13: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:43:07.768 ID:PieYT15ap
>>9
どうしようもないストレスが襲ってきて投げやりになってしまう
冷静に考えれば実に非合理的なんだけど

7: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:41:30.926 ID:tdDPJeqd0
マニュアルも失くすぞ

15: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:43:46.548 ID:PieYT15ap
>>7
無くさないようにデータ化している
万一なくしても印刷するし

14: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:43:26.343 ID:m387y/w5a
内容なんてテンプレ真似れば良くね?

18: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:45:59.658 ID:PieYT15ap
>>14
文面を推敲するのは正直そんなに問題ではなく
いかに自分の関心ごとを断ち切って淡々とメールを処理するかや、読み飛ばしや添付忘れをしないか、などが自分の最重要課題

21: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:47:46.645 ID:m387y/w5a
>>18
そりゃ致命的だな

16: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:43:51.311 ID:MFMz4vxFa
俺も自分専用のマニュアル作ってる
どの職場もマニュアルがお粗末なんだもん

12: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:42:56.535 ID:3LUpciLn0
ADHDってシングルタスクならなんとかなるんちゃうの

17: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:44:28.143 ID:PieYT15ap
>>12
マルチなことを要求されてる…シングルタスクが許されるのは若いうちだけなのだよ

20: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:46:15.697 ID:lAg5Y7gga
能力が高ければマルチタスクでこそ力を発揮するのが多動だと思うが

22: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:48:07.012 ID:PieYT15ap
>>20
能力低いからこんなことやってんだよ
マルチに物事やろうとすると全てが中途半端で忘れたりするし

23: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:49:40.053 ID:3LUpciLn0
>>20
脳のメモリー少なくてただ動き回るだけだから何の役にも立たない

28: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:53:41.579 ID:lAg5Y7gga
>>23
ワーキングメモリってジャンルによって変わるからね
それに能力が高ければメモリが少なくてもこなせるわけ

30: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:54:34.750 ID:3LUpciLn0
>>28
それがこなせないんだなあ

25: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:51:43.345 ID:QClZnLUC0
割と真面目に専門家に相談した方が建設的じゃね?
自己流でなんとかしようとしても上手くいかんやろ
会社の人間も理解してくれんだろうし

26: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:52:23.784 ID:PieYT15ap
薬も飲んだりしてるよ
でも結局のところ自分の気持ちをどうにかせんことにはどうにもならない

27: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:53:28.154 ID:QClZnLUC0
在宅勤務とかの方があってそう

39: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 22:27:53.097 ID:BBmpxfZmp
>>27
自分の仕事だけをできたらどんなに楽なことか

29: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:53:54.192 ID:YXCNwdtZ0
メモ帳使えば?

テキストエディタでやる事とか全部書いといて

40: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 22:48:59.282 ID:BBmpxfZmp
>>29
自分の場合は紙の方が相性がいいみたい
モニタ上のファイルだと開かないことが多い

32: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 21:56:16.293 ID:QClZnLUC0
同じ境遇で悩んでる人とかいそうだけど
情報共有するサイトとか探してみた?
マニュアルの作り方1つとってももしかしたらいい方法あるかもよ

41: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 22:49:52.178 ID:BBmpxfZmp
>>32
ちょっと探してみる

37: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 22:00:08.283 ID:Ro+iYmJS0
自分で対策考えるのは有能だと思うぞ

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567859965/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/