1: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:35:23.87 ID:YlwIkqFAr
赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー広がる 親のマナーに苦言も 産経ニュース
公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。賛同する自治体も続々と名乗りを上げているが、「泣くのはいいが、親は放置せずに子供をちゃんとあやして」と苦言を呈する意見も。子供を育む社会のあり方に一石を投じている。
スマートフォンなどに貼り付けて「気にしなくて大丈夫」という意思を表明し、街中などで子供が泣き出したときに保護者の心理的な負担を和らげようというもの。区内の子育て支援関連施設の職員向けにも勤務中に身につける「泣いてもいいよ」の缶バッジやキーホルダーを配っている。いずれも、23区内では初めての試みだ。
スポンサーリンク
198: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:12:16.75 ID:ZklRsfxO0
>>1
ただなら評価する
ただなら評価する
7: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:36:59.77 ID:X57CyEavM
ワイは別にええよ
でも無駄にあやすな
無視した方が泣いても無駄って学習するからな
でも無駄にあやすな
無視した方が泣いても無駄って学習するからな
15: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:38:25.02 ID:l24bCM3XM
>>7
そうなんやけど無視してると怒るヤツもおるやろ
そうなんやけど無視してると怒るヤツもおるやろ
57: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:42:51.68 ID:Gshs7uTga
>>7
その考え古い情報やぞ
今はなるべく構ってあげないとアカン
その考え古い情報やぞ
今はなるべく構ってあげないとアカン
23: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:39:06.79 ID:Hw7i1zvdp
子供ほっとくなや
36: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:40:13.93 ID:WiGzVqQK0
まあ泣くのはしゃーないと思うけど
親が泣いて当然ですみたいな態度とっとったらむかつくわ
他人を不快にさせとるのは事実なんやぞ
親が泣いて当然ですみたいな態度とっとったらむかつくわ
他人を不快にさせとるのは事実なんやぞ
35: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:40:12.13 ID:FBlQMrrCa
赤ちゃんが泣いてたりするのは別に気にならんけどクソガキが騒いでるのに無視してる親は
41: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:40:32.98 ID:S4B4I84md
こういう事するから反感買ってガキ連れがどんどん肩身狭くなるのにな
63: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:43:52.96 ID:iP7nVSfVd
誰がどの立場で貼るんだよコレ
母親がふてぶてしく貼るんかコレ?
母親がふてぶてしく貼るんかコレ?
77: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:46:14.09 ID:fb19IVqUa
使い道が分からん
独身女にでも配るのか?
独身女にでも配るのか?
94: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:47:45.95 ID:6R9AV9qG0
別にええねんけどデザインが好きくないわ
もうちょっと使いやすいのにしてくれや
もうちょっと使いやすいのにしてくれや
96: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:47:49.67 ID:F08I9ziS0
赤ちゃん泣いてもいいけど親は気にしろ
105: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:49:06.76 ID:6iKJmhrw0
>>96
これ
これ
109: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:50:24.93 ID:DC++N+Hw0
赤ちゃん泣いてもいいけど親の叱る声はイヤ
112: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:50:54.68 ID:qSqSSBCuM
119: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:52:06.16 ID:eBW2wOIZp
>>112
拍手喝采定期
拍手喝采定期
122: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:52:35.95 ID:bfOGlsp+0
>>112
誰得の嘘松なんや
誰得の嘘松なんや
150: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:57:51.51 ID:T3NFhbkV0
>>112
皮肉定期
皮肉定期
180: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:08:19.20 ID:7MhHU0rQ0
>>112
いや外出ろよ
いや外出ろよ
302: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:29:37.41 ID:56MozQ0rp
>>287
海外で飛行機内で8時間赤ん坊が轟音で泣き続ける動画(動画は一部切り取り)がYouTubeに上がってて話題になってたな
コメントも流石にこれはいかんでしょって感じだった
海外で飛行機内で8時間赤ん坊が轟音で泣き続ける動画(動画は一部切り取り)がYouTubeに上がってて話題になってたな
コメントも流石にこれはいかんでしょって感じだった
298: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:28:48.90 ID:LGYH1BYwd
>>112
餓鬼を連れて映画館に行く神経がわからん
赤子なのにあんな暗いとこに爆音とか怖いだけやん
餓鬼を連れて映画館に行く神経がわからん
赤子なのにあんな暗いとこに爆音とか怖いだけやん
113: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:51:27.61 ID:bfOGlsp+0
赤ん坊に注意できんやろ
意思表示が泣くと笑うしかないんやから無茶言うな
意思表示が泣くと笑うしかないんやから無茶言うな
117: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:51:45.76 ID:9e7ZXJFTd
お子さんがパニックを起こした時、あやすのではなく、クールダウンさせることがあると思います。
通りかかりの人に白い目で見られて胃に穴が空きそうな親御さんのために「クールダウンお知らせカード」を作りました。
詳しい印刷方法はこちらです。
本当はこのカードが無くても良い世界だと有難いのですが現状はこれがベストかなと考えました。
クールダウンお知らせカードのデザインで、スマホケースとトートバッグを作りました。(子ども用と大人用があります。)
スマホケースは普段つけて居なくても鞄に忍ばせておいて、いざという時にお手持ちのスマホにさっと重ねて使うとかでも良いと思います。
https://twitter.com/kumokun8/status/1162323695274082304
148: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:57:37.69 ID:yYaEuYzCd
>>117
これはええんちゃう
そういう子がおる事知らんかったわ、勉強になった
これはええんちゃう
そういう子がおる事知らんかったわ、勉強になった
162: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:02:25.50 ID:/GfcJwzM0
>>117
あやさない必要があっても別にスマホを見る必要はないよね
あやさない必要があっても別にスマホを見る必要はないよね
158: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:01:38.00 ID:CPbSASsGd
そんなカード勝手に作っても注意するオッサンとか知るかて話やろ
152: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 09:58:59.77 ID:ooNtaJ2oM
電車で泣いてても別に文句は言わんけどな
そっと車両移動するけど
車両移動できないほど混んでたら舌打ちするぐらいや
そっと車両移動するけど
車両移動できないほど混んでたら舌打ちするぐらいや
161: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:02:10.35 ID:00ot1m9G0
泣くのは仕方ないが嫌な顔しないとは言わない
173: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:06:31.92 ID:M0YMQ9oaa
子供の泣き声我慢できませんステッカーで対抗されたらどうするんや?
176: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:07:12.89 ID:0+Nla6K6a
別にガキが喚いてようが仕方がないと思うけど、それをさも当然のように親が居直るのは別の話やと思うで
許容されてるだけで迷惑は迷惑なんやから申し訳なく思わなアカン
許容されてるだけで迷惑は迷惑なんやから申し訳なく思わなアカン
188: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:10:19.64 ID:wmrPOKgV0
こういうことすると余計に煽られそう
189: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:10:25.78 ID:N/KZPCyO0
普通は泣いてはダメみたいな考えやな
194: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:11:23.41 ID:qRwwP4EG0
ガキが走り回ってぶつかってきたのにスンマヘンも言えん親なんやねん
いったいのーゴルァ!っていつも言ってるけどそれでも謝らんどころか目もあわせようとせんのな
いったいのーゴルァ!っていつも言ってるけどそれでも謝らんどころか目もあわせようとせんのな
205: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:13:21.56 ID:/Yz+klArd
子供は泣くのが仕事だが職場はここじゃない
はい論破
はい論破
207: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:13:41.07 ID:Q0Jl9zvRa
>>205
ええなこれ
ええなこれ
209: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:14:09.03 ID:vAVxMwoi0
>>205
イケメン
職場ならいくら泣かせてもええんやな
イケメン
職場ならいくら泣かせてもええんやな
218: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:15:38.91 ID:aSkolkKx0
225: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:17:35.58 ID:+c5zkPDEp
>>218
気にしないから放置でもいいみたいに受け取れるなこれ
気にしないから放置でもいいみたいに受け取れるなこれ
233: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:18:40.76 ID:zlfI3z7QM
育児したことないからなんとも言えんわ
234: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:18:56.14 ID:xAoPnPHfp
赤ちゃんの泣き声なんて気にならんわ
問題は意思のあるガキよ
問題は意思のあるガキよ
237: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:19:33.14 ID:QwhL1D1Q0
まあええ歳こいた大人や高校生大学生も騒ぎまくっとるし子どもはかわいいもんや
チャラついた集団には注意できないけど赤ちゃんや子どもには強くでる卑怯者が多いのはしゃーない
チャラついた集団には注意できないけど赤ちゃんや子どもには強くでる卑怯者が多いのはしゃーない
238: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:19:40.99 ID:OyswikSjd
コンセプトはいいけどデザインが悪い
248: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:21:35.67 ID:J7r342uNx
こんなのつけてもやばいやつにより絡まれやすくなるだけやろ
そもそもやばいやつしか注意したりしないのに
そもそもやばいやつしか注意したりしないのに
252: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:22:01.16 ID:bxlZYZkpp
こんなん主張することちゃうやろ異常だわ
貼ってない奴がNGみたいに思われるやん
貼ってない奴がNGみたいに思われるやん
272: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:24:26.51 ID:0BmFPA5d0
なーにが泣いてもいいよだよクソが
こんなもんなくても泣いていいだろうが
こんなもんなくても泣いていいだろうが
227: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:17:58.74 ID:rgOliLUKp
赤ちゃんは泣いて当たり前やろ
そもそもすぐに静かにならない
そもそもすぐに静かにならない
221: ななしさん@発達中 2019/09/02(月) 10:15:58.47 ID:irAP0mREM
泣き出したら思わず見るけど別にびっくりしただけやからええんやで
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567384523/
コメント一覧
コメント一覧 (64)
それを考えると「子供のあやし」というものの難しさが良く分かるというものだ。
これが広まれば広まるほど、つけてない人がいる場所で泣かせらんなくなるじゃん
すっこんでろ
こっちが腹立つのはそれに対応しない親だけだ
「子供にも芸術に触れる権利はあるはず」みたいな考えなの?
あと外人や雑種や日本人モドキなんかは、相手赤さんでも普通に怒鳴ったりビンタしたりするよね。アレよく見るよ。アレなんなの。止めても猿ウルセーんダケド。品が無いんダケド。アレらに生きてる価値あるの。価値あると思ってんの(笑)
赤さんは鳴くのが仕事。
仕事の邪魔すんな。
社会人だろーがぁΣo(゚ω゚)
が正直な感想だが何か?
むしろ泣いてくれたほうが「ああ、赤ちゃん元気だな。」と思う。
赤ちゃんに限らず小さな子供の声が聞こえるほうが嬉しい。
でも最近は一概にそうとは言えず、心配になることもあるけど。
聴覚過敏は遮断とか安定剤とかなんとかなるかもだけど
聞こえづらい人はギャン無き子どもが近くにいると危ないよ
目が見えなくて聴覚に頼ってる人もいるし
疲れ果てたサラリーマンもいるしね
他の子どもがつられて泣き出しで大合唱とかに発展したりね
その人たちへの配慮が先ならいいよ
赤ん坊って肉体的に弱いから、変なヘイトは取らないほうがいいと思うんだよ
徒歩なら酩酊状態で公共の場に出ても合法な国だしね
公園・スーパー等でならそうはイヤな顔されないだろ…
それをなぜこちらが許容してあげなければならないんだ?
老害や手帳持ちなんかもそうだが弱者装って厚かましいんだよなぁ
クールダウンで話しかけても見てもダメだなんて
かわいい俺のこと見守ってね?
他人の迷惑になるなと思ったら人の居ないところ連れて行けよ
理由があるからスマホ見てる!なんて他人には
サボってんだか理由があるんだかわからねぇよw
言い訳してないで迷惑かからない子育てしろや!
子供4人育てたけど他人の子供の泣き声は正直好きじゃないし不快です
感覚花瓶の発達の大人が発狂してるんだろ
発達は優しいだの寛容だと
元スレ見たけどレス編集してますよね?
272風吹けば名無し2019/09/02(月) 10:24:26.51ID:0BmFPA5d0>>277
なーにが泣いてもいいよだよクソが
こんなもんなくても泣いていいだろうが
なんでこれの作者は上から目線なんや腹たつな
これとか一部切り取ってますよね?
どうしてこんなことしたんですか?
もしかしてこのスレ自体管理人さんの自演ですか?
他人の書き込みで金儲けするってどんな気持ちなんですか?
教えてください><
ステッカーを持つことよりも行動することの方が大切じゃない?
(31歳男性会社員)
この赤ん坊の顔が腹立つ
・可哀想だと思うが、泣き出した時点で母親もベイビーも周りの人も誰も得しない状況になってしまってるから一旦出て行ってくれ
電車でベイビーが泣き出した場合
・ベイビーは泣くものだから多少の不快はスルーしようぜ
電車でベイビーが泣き出した際に聴覚過敏の人が居た場合
・もう完全に利害が対立しているので、ジャンケンに負けた方がその場から立ち去る他ない
赤ちゃんが泣くのは仕方ないにしても、赤ちゃん連れてまで映画みたいか?
これは母親のわがままにしか思えない