ECnmRWtUcAAxZrA
花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減-健保連提言

企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。

保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1~3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。

2020年度診療報酬改定に向け、今秋から本格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。

健保連は16年10月から18年9月までの加入者の医療機関受診状況を分析。市販薬と同一成分の花粉症薬について、保険適用からの除外を1種類に限った場合でも年37億円の医療費削減を見込んだ。提言で、まずは除外範囲を絞って行うべきだと求めた。

 高齢者医療を支える拠出金の負担増とともに、薬価が数千万円に上る「超高額薬」の相次ぐ保険適用により、各組合の財政が悪化し、加入する会社員の保険料負担はさらに増加すると予想される。

 健保連は、市販薬で代用可能な処方薬の医療費規模は2126億円と試算している。これまでも医療機関で処方される湿布や保湿剤を保険適用から外すよう求めており「制度維持のため、一定程度の除外は必要」と強調する。

詳細はこちら
スポンサーリンク


「杉を植えまくって国民の多くを花粉症にしてから花粉症治療薬を保険適用外にする」って国家運営シミュレーションゲームの攻略wikiに資金稼ぎの小技として載ってそう
花粉症で辛くても「うちにはお金ないんだから薬なんか買えないの!我慢しなさい!」と言われる未来が来るのか…。江戸時代かよ
花粉症薬だけじゃなくて風邪薬や湿布薬等も対象になってる。
病院に行かずに適当に市販薬で我慢して、気づかない間に病気が進行してたって人を増やす原因にもなりそう。保険適用でも行かなかった私が言うのだから間違いない()
10月には消費税増税
国民健康保険料の上昇
物価の上昇
医療費の上昇
水道民営化による水道料金の上昇

ときて、今度は保湿剤をはじめとする医療用医薬品を保険適用外にして全額自己負担しろと?

厚労省が健保連のこの提言をつっぱねないと、アトピーの人などは地獄を見る事になってしまう。
私コンタクトユーザーだけどコンタクトレンズが保険適用外なのはまだ分かるよ。メガネがあるから。
でも花粉症って体質だし服薬で相当楽になるのよ…これ提言した人と賛成した人きっと花粉症じゃないんだろうな。それかお金が余って仕方ないお金持ちさんか。
「湿布は10割でよくない?」ってツイートよく見かけますが
脚の難病にかかって以降 痛みを湿布で誤魔化しながら保存療法しつつ、なんとか毎日を過ごしてる自分の様な人間も居るんです…。
必要な人に必要なだけ、手元に渡ればいいのでしょう?健保連さん、横暴じゃないですか…
花粉症薬を保険適用外にとの健保連の提言が波紋を広げてます。
政府の財政審では、花粉症薬に限らず、市販薬と同じ成分の医療用医薬品は、一定額までの全額自己負担など「自己負担引き上げについて具体的な案を作成・実施すべき」と財務省は提案。慢性のアトピーの方など負担は跳ね上がる。とんでもない
花粉症治療薬を保険適用外にするんなら、国で杉の🌲対策してからにして。花粉症は国病だよ!
「杉国党」作ったら第1党取れる説。
このタグ、健保連が花粉症の薬で、成分が市販薬と同じで代替の効く医薬品を保険適用外に、との提言をまとめたというニュースを
政府が市販薬を保険適用外にしようとしている、と誤って受け止めてる方が多い気がする。

#保険適用外
花粉症のうち、市販薬で代替が利く物に限定される

これな
これ提言したのは健康保険組合連合会であって政府でも議員でもない。
あくまで提言されただけで決定でもない。
見当違いなコメントが多すぎる。
日本語ちゃんと読もうぜ……
花粉症ヤバマンとしては地獄の片鱗を見た
でもこれまだ健康保険組合の提言の段階であって政府は何も言ってないので短絡的に政府が云々言い始めてる人、かなりびっくりする 健保連がおかしい
勘違いしてる人がチラホラいるけど、議員が言ってる訳じゃなくて、健保連が言ってるんだけどな。
あと、美容目的の皮膚保湿剤は適用外って言ってるので、例の美容外科とかでヒルドイド貰ってきちゃうお馬鹿さんには10割負担って事なんじゃないかな、と。
アレルギーは最早国民病なので、10割負担はキツイ。処方が多いからこその提案なのはわかるけど。

うちの母のように1割負担で病院で出せるだけの湿布を処方してもらって溜め込んだりしている人が沢山いるから、そのツケが。

まだ提案の段階なので経過を見守る。
花粉症の薬が保険適用外になるという報道を受けて、官僚や関係省庁に事実関係を問い合わせています。
政府への問合せでは、中医協での議論は9月からでまだだと確認出来ました。分かった事実と対策を来週の番組で発表するつもりです。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/