1: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:16:52.546 ID:6T2SOD7i0
画像

画像

外国人が見たらドン引きだろ

スポンサーリンク

7: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:27:34.451 ID:6T2SOD7i0
日本が自由な国になる方法、本気で考えようぜ

51: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:03:24.057 ID:9NB2b19H0
どゆこと?
この光景って何がいけないの?

66: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:24:36.029 ID:6T2SOD7i0
>>51
もはや北朝鮮と何も変わらないんだよ

平壌市民の現在の様子がこちら
画像

画像

画像

画像

そういう国に今の日本はなってしまっている
日本人が異常性に無自覚なだけ

70: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:30:06.680 ID:9NB2b19H0
>>66
いやだから何がいけないんだ?

3: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:20:10.441 ID:3nU6DsHha
日本の女子はマナーや礼儀作法に従いすぎておかしくなってる

俺が女子だったらこんな国に殺されたくないから亡命するは

6: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:26:30.363 ID:6T2SOD7i0
>>3
画像

途上国以下ですやん日本

77: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:41:17.854 ID:n+Rm52DQ0
何で女だけなの?
男も制服着せられて、リクルートスーツ着て就職活動してるんだけど

91: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:52:52.070 ID:6T2SOD7i0
>>77
女だけとは言ってないけど?

いま一番日本で迫害されているのが女子なら、まず女子が日本のタブーに抗うことができるようになってそれが大きなうねりになればやがて男性や世の中全体がよくなる
そういう話だよ。俺が言っていることは

8: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:34:52.202 ID:6T2SOD7i0


土俵立ち入り事件が起きたのも決まりきった因習の意識が行きすぎたからだと思う

ちなみにこの映像、トルコ国際放送な
イスラム圏の途上国から見ても今の日本、やりすぎなんよ

19: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:02:09.751 ID:iEBBGyUIF
>>8
アルジャジーラが#KuTooを大々的に報道していたくらいだし、平均的なイスラム諸国よりいまの日本はおかしいってことか

34: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:46:36.349 ID:6T2SOD7i0
>>19
画像

画像

あんな馬鹿なことやってるの日本だけだからな
ハイヒールを強制することに何の意味があるのか。スニーカーで出勤したら宇宙の法則が乱れるのか

>アブダビのメディア『The National』などは、「ファッション・ポリスが日本の“ヒョコヒョコ歩くアヒル達”のためにスティレット革命を呼びかけている」という刺激的なタイトルで紹介した。
https://newsphere.jp/national/20160703-1/
【世界と逆行、日本が女性にハイヒールを強制? 海外メディアが一斉批判の理由とは】

24: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:17:48.699 ID:uL9iJwU+F
>>8
は畳の部屋を土足で踏みこむくらいのタブーを犯したから阻止されたんだろ

43: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:55:45.260 ID:6T2SOD7i0
>>24
お前いいこと言うな

だったらむしろ、そういうタブーを起こしまくればいいんだよ
こういう行為をできる人が大勢出て来てみんなやったらすごいことになると思う
画像

画像

画像

画像

画像

72: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:32:18.335 ID:gbxLnHGha
>>43
すごい強烈な写真だな、、、

けどみんな言われてるから従っているだけなんだし、だったら「畳の部屋にも靴のまま上がるのが正しいマナーだからそうしなさい」と言われたらみんな案外やれるんじゃないか?

85: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:47:49.889 ID:6T2SOD7i0
いや、そういう時に限って躊躇するのが>>72 みたいなのに無批判に従う人だぞ

おそらく社会にはそういうタイプが大勢いて
そういう人は従わなきゃいいことに限ってID:9NB2b19H0みたいにそもそも何が問題かもわからず従い
背いてもいいことにはそういわれてもためらうくらいアベコベな神経をしている

75: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:37:38.742 ID:b3o+lRq00
>>43
畳の端踏まないのは意味あるだろ
ほつれちゃうじゃん

89: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:51:52.352 ID:6T2SOD7i0
>>75
畳表のほうがパッサパサにほつれるじゃん
あれがいけない理由は小笠原礼法とかいう元祖創作マナー講師みたいなのがでっち上げただけだよ

99: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 16:05:28.552 ID:FV5lymcVF
>>43
普通は国がダメになるとモラルに逆らうアンチテーゼな表現が盛んになるもんだけどね

1970年代イギリスのパンクが神がかってるのも英国病への苛立ちが原因だったように

107: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 16:25:36.842 ID:6T2SOD7i0
>>99
そう!クイーンとかまさにコレだわ


当時の社会の価値観や国家に背いて。日本に置き換えて例えるなら畳をヒールで踏みつける以上だ

9: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:35:41.295 ID:B5+ZBaISp
制服は別に良いわ楽だったし

10: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 12:59:26.403 ID:6T2SOD7i0
>>9
学生服自体はいいんだわ
アメリカにもあるし
画像

画像

画像

画像

アメリカにあって日本にないのは個性と自由ですわ
それが問題

11: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:01:23.211 ID:B5+ZBaISp
>>10
本文の二枚目はともかく一枚目は海外と変わらねえじゃん
個性云々はただ流行りに乗っかってる女が多いだけだし

13: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:27:38.940 ID:6T2SOD7i0
>>11
画像

画像

制服自体は世界中どこにでもあるけど日本は異常に抑圧すぎるんだよ

台湾
画像

韓国
画像


近隣国と比べりゃわかる。日本は「全員真っ黒」。柔軟性がない
台湾も韓国も日本領の時代に近代教育が導入されたから日本と基本ほとんど同じ仕組みで、日本そっくりのセーラー服を採用している学校もいくつもあるけど
着ている制服が似ているからこそ日本の異常性に気づく

25: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:20:26.112 ID:B5+ZBaISp
>>13
場所によるんじゃね?
愛知はかなり女子の制服は凝ってるとこ多いぞ

44: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:58:50.893 ID:6T2SOD7i0
>>25
どうせ卒業して社会に出たらこうなるんでしょ
画像

12: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:10:23.230 ID:COJRAYry0
校則なんてものは自由を奪って洗脳するためにあるものだし

14: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:29:30.402 ID:6T2SOD7i0
>>12
で、学生時代に洗脳させて完遂された状態でこれに行きついて社会に放り出すと
画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

15: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:41:43.294 ID:rt+5YXovF
甲子園のプラカード持って整列するJKとかほんとおかしい

27: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:33:30.241 ID:6T2SOD7i0
>>15
これですな
画像

画像

韓国高校野球と比べても明らかに日本は後進的だ
画像

画像

16: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:54:57.880 ID:iEBBGyUIF
マジレスするとマナー講師(笑)とかいう悪魔の集団が悪い

28: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:38:17.178 ID:6T2SOD7i0
>>16
それもあるかもな
こういう意味不明みたいなのを創作し続けてるからね
画像

画像

画像

それを無批判に鵜呑みにして同調圧力で従わせる世の中の仕組みはほんとにどうかしたほうがいい

18: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:00:05.600 ID:SteWsMMa0
>>16
リクルートって企業を倒産に導けば
企業教育は大きく変わるんだろうな

大学にしてもリクルートが入り込んでいるとこだらけ

22: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:03:21.519 ID:iEBBGyUIF
>>18
これが後の第二次リクルート事件である

32: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:43:27.830 ID:6T2SOD7i0
>>18
それも思ったけど
リクルートスーツってリクルート社の作ったものではないし
アジア近隣諸国にもあるんだよね

中国人
画像

画像


香港人
画像

画像


台湾人
画像

画像


韓国人
画像

画像


けどアジア人の中で日本人だけが特別に違うのは強烈な「厳格」意識があるということ
手書きの履歴書にこだわり続けてるのももう日本だけだし、新卒一括採用なんて最初から日本にしかないし
日本以外の国は欧米と一緒の採用フローで、働き方もそう

74: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:33:35.817 ID:gbxLnHGha
>>32
すげえな。区別がつかない、、、
欧米視点だったらみんな同じに見えるんじゃないだろうか

88: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:50:30.499 ID:6T2SOD7i0
>>74
ちなみに欧米人女子なら余裕だということは向こうのファッション業界を見れば気づくことができる
画像

画像

画像

画像

向こうは家でも土足だから、靴を脱ぐことの方がためらいがあるし
スーツのデザインも違う

113: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 16:35:27.053 ID:6T2SOD7i0
手始めにどうにかして>>88 の日本版の渦を巻き起こしたい

17: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 13:59:10.608 ID:SteWsMMa0
まずは自分の会社から徹底してやればいいんじゃね
それも高給払っていけば集まるし一般化するぞ

29: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:40:29.879 ID:6T2SOD7i0
>>17
若い頃それやって国家にツブされた社長がいまして・・・
画像

画像

84: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:45:45.633 ID:6T2SOD7i0
たまに優秀でガッツのある奴が実力だけで底辺からのし上がると>>29 みたいにツブされたり、電通の高橋まつりみたいに過労死する
それが日本

変えるには日本の常識、日本のタブーを否定して寧ろ堂々と抗える精神が必要

87: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:49:37.165 ID:yg5Iw/zja
>>84
金中心にまわってる世の中ってぐらいその文章から理解してるとは思うけどじゃあ世の中変えるには吠えるんじゃなくて金の力が必要って事はわからない?
自分に金ないんならお金ある人を味方につけるとかやり方いくらでもあるのに
なーにもやらないやつが目の前のガラスを割ろうとしても何も変わりませんって

118: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 16:44:53.703 ID:6T2SOD7i0
>>87
おかしな世の中を壊すには民衆の連帯、人間の数だよ
ベルリンの壁崩壊、アラブの春に金なんか関係なかった。みんないっせいに秩序に反する行動を起こしたら世界が変わった

壁という公共物を叩き割るなんて器物損壊だし、物理的に畳を靴で踏みつけるとある意味同じだろ?しかしそれがないといつまでも怯えながら支配されたんだよ

20: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:03:16.409 ID:LSqNDt5Da
外国行ったことあるか1
自分の目で確認することは大事だぞ

35: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:47:45.657 ID:6T2SOD7i0
>>20
アメリカと上海行ったけどみんな自由な服装だったぞ

23: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:03:43.584 ID:TAgAFkp20
1枚目は集団自殺しようとしてる風にしか見えない

39: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:50:53.658 ID:6T2SOD7i0
>>23
さてはお前この映画を見たな?
画像

31: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:42:12.343 ID:sXRl6dS00
社会人で髪型指定みたいに全員いっしょはたしかにこわい

53: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:04:16.178 ID:6T2SOD7i0
>>31
それが行き着いた先がAKB48だな
見た目も同じならハモらないし、自分勝手な逸脱行為をするとツブされる日本の悪しき問題点を凝縮したような集団

それに対するアメリカ人の反応は・・・
画像
画像

正論過ぎて笑うwwwwww

40: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:51:55.470 ID:KMXCi2yg0
まあこういった光景をなくすには今の日本の支配層が全ていなくならないと無理だろうな

46: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:00:08.665 ID:agVULmwhr
これさ、忠実でロボットより柔軟に動ける奴隷がほしいとしかおもえないよね。

50: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:01:39.126 ID:yg5Iw/zja
>>46
資本主義の国だからその通りで間違いないんだけどなんで今更こんな反発唱える人がいるんだろうか
純粋無垢なオコチャマなのか

94: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 15:54:45.124 ID:bGyrzAmS0
共感できるところはあるけどついていけん
がんばってくれ・・・

113: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 16:35:27.053 ID:6T2SOD7i0
>>94
共感してくれて嬉しい

38: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:50:36.782 ID:KMXCi2yg0
服装が悪いんじゃないだろ
こういう服装しない人をよってたかって排除するクズどもが悪い

26: ななしさん@発達中 2019/08/18(日) 14:20:49.080 ID:GjCS7jIKF
秩序(ルール)と因習意識を履き違えるからこうなる

自殺サークル [DVD]
自殺サークル [DVD]
posted with amazlet at 19.08.19
大映 (2002-07-12)
売り上げランキング: 101,342

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1566098212/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題