images (92)

京アニ事件 報道を見るとつらい、苦しい人の心のケア

京都アニメーションの事件後1週間余りが経過する中で気がかりなことがある。
それはSNSの投稿で、この事件の報道を見るとつらくなるので見ないようにしている、苦しくてとても見ていられない、というものだ。
事件の報道を見てから焼き肉が食べられなくなってしまったという20代の女性もいた。
調理しようとすると火災現場を想像してしまう、ということであった。

報道を見てストレス障害か

気になるのは、実際に事件に遭遇していなくても報道で見た人たちが急性ストレス障害(ASD)を起こしているのではないかということだ。
ASDは、命にかかわるような出来事に遭遇したり、あるいはそれを目撃するだけでなく、
報道でその出来事を見た場合にも起こることがある。出来事から4週間以内に起こるとされていて、症状はさまざまだ。
夢を見る、眠りが浅い、フラッシュバックが起こる、ゆううつな気分になる、突然怒りがこみ上げる、
ぼーっとする、あるいは逆に興奮状態になる、びくびくする、不安感に襲われる、集中力が低下する、といった症状が現れる。

1か月以上続く場合は

ASDは予後は良好で1か月以内に回復するのだが、中には1か月以上続いて心的外傷後ストレス障害(PTSD)に移行することがある。
かつて9・11のニューヨークの世界貿易センターテロ事件の後の調査で、
3万3千900名のPTSD患者のうち1万人以上が、直接の被害者や家族ではなくメディアを見たことで精神的打撃を受けた人だったという報告がある。(Taylor .C, Viswanath .Kら)
今回の事件の報道をとても見ていられない、とするのはアニメファンの比較的若い世代が多いと見られるが、
そうした人たちが受けた影響が気になるのである。

https://news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20190727-00135874/
スポンサーリンク

安心できる環境が回復への道

ASDは誰でも起こす可能性があり、自然に回復することが多いのだが、
回復に役立つのは環境の調整と親しい人や信頼できる人とのネットワークである。
まずは心の外傷の要因となった状況を避けることが必要だ。「見ていられなくてテレビを切る」という人たちは、
自己治癒の手段としてそうしているような気がする。ただ睡眠障害や不安が気になるときは我慢せずに医療機関で相談してほしい。
自然環境の豊かな場所でひと時を過すことも回復に役立つ。そうした場所に行けない方は、
気持ちがリラックスできる音楽などを聴いて交感神経の緊張状態を緩めることを心がけてほしいと思う。
仲の良い友達と一緒に過ごすのも回復の助けになる。

取材される人たちの心のケア

さてもう一つ気になるのはメディアの持つこうした潜在的な力と関連して、
関係者に報道の暴力性についても改めて認識してほしいと思う。
真実を伝えるのが報道だという点に意義はない。ただ毎回事件が起きるたび被害者や被害者の家族、
親しい方に向けるマイクがどのような影響を与えるかについて配慮しつつ取材をしていただきたい。
事件直後はまだ当事者はことを受け入れられず現実感のないままに取材に応じている可能性がある。
また今回、取材を受けてインタビューに応じている方が、涙をのみこみ感情をおさえながらお話しなさっているのが気になった。

語りたいときに語れるように

一時期、事件直後に気持ちを語るのがよいとした報告があったが、最近ではこうした方法は逆に心の回復を悪化させるという報告がある。
当事者が自らの意思で語りたいときに語る場を提供することが本来であり、
当事者が混乱し心の整理がつかない状況の中でマイクを向ける行為は時には精神的な「暴力」になる。
事件が報道されることで支援が広がることは事実だろう。
それゆえにメディアには、報道を見る人たちや取材を受ける人たちの心を想像し、共感と支援につながるように報道する姿勢を望みたいと思う。
357: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:35:08.29 ID:RIV4LGNT0
俺マジでこれになってんだけど
アニメ見ると別の制作会社の作品なのに「こんな頑張って仕事してた人達がな~…」とボロボロ泣いてしまう
気持ち良い涙じゃなくて本当に胸が苦しくなるだけのやつ

8: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:36:07.47 ID:QSpHTp2P0
エンドロールきつい

12: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:36:43.76 ID:9y6SYQDu0
>>8
これ

69: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:48:34.46 ID:JmPONW/50
>>8
あー、これは確かにあるかもな……

691: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 07:45:44.91 ID:NEZnTOa60
>>8
京アニの過去作見ててもEDのスタッフロールの度に
あー、この中で一体何人のスタッフが焼かれたんだろうなぁ
とか思っちゃうよな

どんなにコメディな奴でもさ

9: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:36:15.32 ID:IwgabsZd0
ちょっと切り離せ。思い入れ過ぎだ。

793: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 13:27:41.58 ID:e7rTsjKU0
>>8
アイドルとかタレントの死亡と同じく「疑似知ってる人」なんだと思う

21: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:37:44.50 ID:fLT/5sV80
当事者、遺族の関係者、近隣住人ならわかる
それ以外は理解不能

31: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:39:40.10 ID:h3aSVfHg0
>>21
だよな…

716: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 09:50:17.27 ID:4hv8LNRF0
>>31
スピッツの草野まさむねも
311の津波見てPTSDなったとか
スレ立ってたから
一定数こういう人もいるのかもな

518: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 01:18:27.66 ID:8G9I5n1B0
>>21
確かスピッツの草野マサムネが東日本大震災で同じようになってたとおもう
受け取り方は人それぞれなんよ

753: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 11:41:31.32 ID:AEwEAMdL0
>>716
テレビの映像とか普通の人はうっすら覚えて
段々忘れていくけど
人によっては写真やビデオのようにハッキリと鮮明に記憶して
脳内でずっと再生しちゃう(映像記憶?)
特別な才能持ってる人はなりやすいんじゃないかな

716: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 09:50:17.27 ID:4hv8LNRF0
>>31
スピッツの草なんとかまさむねも
311の津波見てPTSDなったとか
スレ立ってたから
一定数こういう人もいるのかもな

27: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:38:57.72 ID:Le9MbCqS0
2日くらいは寝れなかったり食欲無かったりしたけど今は立ち直ったわ
ニュースもできるだけ見ないようにしてる

50: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:43:44.32 ID:IwDTQfoR0
PTSDとかでなく普通にある悲しみだろ

61: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:46:48.53 ID:EPiPUL0p0
かわいそうだし重く考えるのもわかるが
何も関係ないお前らがPTSDになるのは
違うやろ…どんだけ感情移入しとるん…

65: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:47:41.64 ID:4psWqldL0
PTSDまでは行かないけど、建物や電車の中でふと
「ここでガソリン撒かれて火点けられたら終わりだろうなあ」
と思うようになったな

73: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:49:46.41 ID:huUm7WpX0
>>65
それはある、夜道で後ろに人が歩いてたら、前は急にナイフで刺されたら、、って警戒したけど、今はガソリンぶっかけられたら、、になってる

90: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:53:43.89 ID:Ncj3Gb/o0
>>65
新宿西口バス放火事件ってのも実際あったしな

85: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:52:36.57 ID:Cq4dIGGh0
繊細な人なら影響あるだろな

83: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:51:58.84 ID:IU2vZKsX0
生きるの大変そう

86: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:52:45.97 ID:UiKGowa80
まぁ当分過去作は見れんわ

103: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:56:41.14 ID:Yql9JdEO0
こんな理不尽な大量殺人事件は日本の歴史上でも過去にないだろ
生き残った人も全身火傷で顔がどろどろに溶けてるらしいし
被害者のほとんどが若い女性というのも悲惨
俺もニュースを目にするだけで鬱な気分になるわ

104: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:56:57.29 ID:LUHCaqtB0
デリケートだなぁと思うけど例の大やけど負って住宅街に立ってた人の動画見たら分からんでもない

110: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:57:41.99 ID:gDuqc0O60
連想してしまってもうアニメ見れない

119: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:59:09.14 ID:Yql9JdEO0
この事件以降アニメを素直に楽しく見れなくなった感じがする
どうしてもこの事件が思い浮かんでしまう

121: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 20:59:12.95 ID:KEer1dj80
京アニ作品でメインキャストだった声優さんが、何事もなかったようにイベントやニコ生に出てるの見ると、みんなメンタル強いな、と思う。プロ意識すごいわ。

123: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:00:11.46 ID:9VBTb4Mb0
焼肉は関係ないだろう。というか関係なさ過ぎて不謹慎
喪失感と想い出が言ったり来たりして心の一部が欠けたような感じはとんでもなくするけど

136: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:03:24.49 ID:Yuof7Aq40
想像力豊かな人にとっては衝撃も大きい事件なんだろう
死者も多いしな

146: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:05:57.34 ID:5YRrqWrJ0
>>136
想像力豊かなら、その想像力でプラスの想像で中和するべきだわ
当事者じゃない限り、結局は自己コントロールできないネガティブな人間ってだけだと思う

181: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:14:54.33 ID:SJH2jTL/0
哀悼するのはいい、必要以上に感情移入する奴はちょっと危ないから現実に帰って来い

202: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:22:38.86 ID:y3EaF0Fe0
焼肉はなんとも思わないけど燻製系がしばらくダメになんだよ
臭いで思い出しちゃうのよ
火災現場見たことある人ならわかるでしょ

203: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:22:48.28 ID:jsyXg8Al0
俺は非常階段のない三階建の建物に入るときに拒否感を覚えるようになってしまった。ガソリン撒かれたら同じなんだろうけどね。
足が拒否するわ

208: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:23:43.47 ID:jYjY0N5e0
食い物は大丈夫だがアニメはしばらく見れそうにない
アニソンが流れると涙がでる

213: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:24:29.99 ID:PS6cwsVH0
>>208
本当に想ってるなら遺したものくらい見てやれよ

209: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:23:56.16 ID:uPy1Np5h0
大人は放っといたらいいと思うけど高校生以下の子供たちに与える精神的影響は予測不能
だから行政はこの事件よく観察して何か対応が必要かどうか見極めないといけないかも知れん

221: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:25:30.15 ID:fQLs0JQl0
長崎市民のワイは耐性あるけど
そうじゃない人はあの微動だにしない
被害者の方見ただけでもキツイと思うわ

249: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:34:05.29 ID:rmDFdxxA0
それはない。全てのニュースを夢中になって見た。こんなに事件について考えさせられたことはないほど多くのことを考え感じた。

297: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:01:31.32 ID:v2t6dRMf0
おれはもうニュース自体を読まないようにしてる
悲劇の深堀記事なんて反吐がでるわ

265: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:43:10.31 ID:AbpgetXt0
痛ましい事件なのは認めるがさすがに焼肉は食える

284: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 21:53:22.79 ID:4zaYlZRU0
流石に人として弱すぎる

305: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:05:26.05 ID:Igtnluf70
自分はPTSDになんかならねえ
そんなに弱くないとか舐めてると
ある日突然なるから恐ろしいぞ~

317: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:13:18.65 ID:T9rWE3SA0
ニュース見ながら焼肉食って
こんな感じになったみたいよとおかんに説明したわ
気の毒だがそれはそれ
今まで食ってたしな

333: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:21:16.73 ID:ox6KNEqU0
目の当たりにしたわけじゃないよね?
直接の知り合いでもないよね?
これでPTSDになって普段の色んな事件や紛争のニュースならないのはどんな要因に差があるの

340: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:25:26.31 ID:pRxUkIq40
>>333
そら感情移入の度合いやろ
大切な家族がいるなら、その人を喪ったのと同じ感じ

351: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:29:41.67 ID:ox6KNEqU0
>>340
その人の場合アニメや漫画全般なのかな?京アニが特別だったのかな?
俺も色んな好きな物は有るけどその製作サイドの人に何かあってもそこまで親身には感じないと思うわ、依存性の問題なのかな

353: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:32:16.08 ID:pRxUkIq40
>>351
アニメ全般にそういうのがないわけではないが、
その中でも京アニはレベルが違う
集団それ自体が「大好きな作家」とか「尊敬する人」という枠に入る

361: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:37:54.05 ID:Kvva+iYw0
>>351
アニメに限らず、大なり小なり支えになった創作物は誰にでもあると思うけど

320: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:16:02.42 ID:pRxUkIq40
自分の中で京アニの存在がこんなに大きいとは思わなかったな

392: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:51:44.29 ID:RIV4LGNT0
むしろ、あれほどの痛ましい事件を見て
被害者の画像も見て
何も感じない、入れ込み過ぎとかいう人が
俺には何か違う境界を感じるわ、人として

394: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:54:26.93 ID:T9rWE3SA0
>>392
最初は感じるさ
夜には泣いたけど
今はそうでもない
人間は強いんだ

395: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:54:39.56 ID:PS6cwsVH0
>>392
亡くなったのはかわいそうだけど焼肉は食えるわ

402: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 22:59:09.46 ID:/aXKgbCv0
>>392
10日近く経ってなお喪失感、虚無感に苛まれるのなら
カウンセリングを受けた方がいい

419: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 23:17:20.80 ID:kD3k4ui10
>>392
それが普通の人間なんだよ
いつまでも引き摺ってたら生きていけない

450: 名無しさん@発達中 2019/07/27(土) 23:45:05.60 ID:HBiNPpER0
勿論気の毒だとは思うけど身内が巻き込まれたわけでもなし目の前で見たわけでもなし焼肉食えないほどの精神ダメージは受けないな
報道見てPTSDになるような人はものすごく繊細で想像力豊かなんだと思う
いや待てよ逆に想像力が欠如してるから大々的に報道でもされないと普段世の中がどれだけ凄惨で過酷で苦しみや悲しみに満ちているのか考えもしないのかな?

472: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 00:05:45.43 ID:ds2HReKN0
現場見てなくても自分がもしこのクリエイターたちのファンだったら胸が張りさけるほど苦しいんだろうな
自分が愛してやまないものを生み出す人たちが、想像を絶する痛みにもがき苦しんで死んでいったと思うと本当にやるせない気持ちになると思う

こういう形での~ロス症候群って多分長引くと思うわ
個人的に無理な作風のオタ系アニメだけど、被害者はもちろんのことファンも相当辛いだろし、本当に気の毒だよ

469: 名無しさん@発達中 2019/07/28(日) 00:02:11.96 ID:/rSy2mo40
>>1 少なくとも今は
京アニの作品を見る気になれないのはあるな

身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法
べッセル・ヴァン・デア・コーク
紀伊國屋書店
売り上げランキング: 5,313

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564227268/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題