img_67f31776745e3bedb59de32cb02b9c2860003

アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ
359: 名無しさん@発達中 ID:RJFtCu89
飲み会(半強制的なもの)についてだけど、
自発的に輪に加わろうとすると失言して迷惑かけてたから、
最近は挨拶+二言三言とお酌以外は置物に徹するか、頃合いを見て中座するようにしてた。

でも昨日、あるサイトを見てたら置物も中座も
失言と同じくらい失礼な行為だと書いてあった。

こういう時、私のような者はどうすれば迷惑を少なく出来るのか悩んでます。


スポンサーリンク


363: 名無しさん@発達中 ID:jDVqsEE7
>>359
お酌して、「はい。はい。~そうなんですか。
◎◎さん凄いですねー。」とかとにかく聞き役に
徹してれば問題ないと思うけど。

決して自分の話や意見を言ってはダメ。
なぜなら余計なこと言ってしまうから。


器用でない人が多いからその人その人に合わせるのもヘタな人多いし。
それに障害者のくせに生意気みたいな人も多いのが現実。

発達障害者は物知りで雑学王で、時に正論だったり、
奇抜なアイデアマンだったりするんだけど、
そういうのは日本の横並びの社会では必要とされてないから。


でも定型の人でも一人でしゃべってるような人や

こんな事どうでも良いじゃんてな事に拘る人も多いよね。

相手もよくつまらないのに相槌とかうって聞いてて、
楽しくないんだろうなぁ本当は。と思う。(笑)

366: 名無しさん@発達中 ID:RJFtCu89
>>363
ありがとう。
お酌と挨拶+聞き役(置物)の路線で行く事にするよ。
私の場合はクローズ勤務だから尚更、気をつけないといけないしね。

371: 名無しさん@発達中 ID:eOfXCNpe
>>359
管理職にいる定型です
地方なので飲みニケーションの重要性の高い職場です
最初に言っておきますと
社員にとって会社の飲み会とは上の者への接待の場です
自分が楽しくお酒を飲む場ではありません
リターンを期待して相手に尽くす場なのです
そう認識しているとやりやすいはずです

377: 名無しさん@発達中 ID:lc59w5zN
>>371
接待かー
たしかに最初からそういう覚悟してたら今とは違ってたかも
教えてくれる上司が欲しかった…

373: 名無しさん@発達中 ID:eOfXCNpe
仕事で評価を上げるのはとても大変なことです
その点飲み会は努力さえすれば、好感度という人間的評価がわりと簡単に上がります
そのリターンにより仕事環境がよくなり、さらに活躍できるかもしれない
仕事面でも評価されやすくなるかもしれない
そういうチャンスをはらんでいる場なのですよ
だから嫌だなあと内心思いつつもみんな参加してニコニコふるまうのです
飲み会のゴマすりなどど悪意のある見方をする人がよくいますが
私に言わせればその人はチャンスを自ら棒にふっているだけです
賢いのはチャンスをつかむ人間ですよ
誰だって職場環境はいい方がいい、それを自分の手でつかみとる行為なのですから
そういう人のほうが出世しやすいのは自明の理です

375: 名無しさん@発達中 ID:jDVqsEE7
>>373
全くその通りなんだけど、発達障害の人向けのアドバイスとしては、
若干ハードル高めかもね。聞き役に徹したり、
片づけやすくする(苦手な人もいるけど。)とかその通り。
それは男だけどやるわ。取締役とかも話しかけてくれたりするしな。
会社に慣れましたか?とか。「はい。有難うございます。」程度にしておくけど。

379: 名無しさん@発達中 ID:Fv2amvfn
昼間の職場ですら上手く立ち回れない当事者に、飲みの席での立ち回りは難易度が高すぎる。
失態晒すリスクもあるけど、気を張らせすぎて空回りして翌日寝込んだらアホらしい。
出来る限り体調不良でも何でも口実つけて欠席した方が良い。
自分の身は自分で守らないと、会社は責任取ってくれない。

382: 名無しさん@発達中 ID:RJFtCu89
>>379
ありがとう。
自覚してからは、強制でないものは殆ど全て丁重にお断りしてるけど、
今回は退職する人の送別会なので、必ず参加するように!って釘を刺されてる。
体調不良で休暇や早退の為欠席にしても、
後で医者の明細や薬袋を提出しないといけないルールだから、逃げられないんだよね…

368: 名無しさん@発達中 ID:jDVqsEE7
聞き手にまわるのは、訓練もあるけどパターン化すれば良いと思う。

聞き役にまわる際にどちらか自分にあう方法で良いと思う。

※ポイントは、相手が嫌いでも話がつまらなくても、
余計なこと言わずにとにかく聞き役。
余計な事というのは、自分の方が知ってるとか、
それは間違ってるとか、自分はこう思うとかそういう事総て。

とにかく肯定しまくる。

①黒柳徹子式会話
(こっちの方が楽かもね。哲子さんは発達障害と言われているから。)

次々と質問を重ねる方法。

趣味は何なんですか?
→テニス

月にどれくらい行かれるんですか?

いくらくらいかかるもんなんですか?


好きな食べ物は?
→リンゴ

どんなリンゴが好きなんですか?

どんな感じの味なんですか?

369: 名無しさん@発達中 ID:jDVqsEE7
②タモリ式会話

髪切りました?
→似合いますね。

体鍛えてますね~♪
→カッコいいですね。

それって流行っるんですか?
どこに一番魅力を感じるんですか?
→へぇー。勉強になります。

スマホ新しくしたんですね?
→私も変えようかなぁ。

お子さんが生まれてから1年なんですね?
1歳ならそろそろ何か話したりしないんですか?
→いいなぁ。かわいいなぁ。

まぁ訓練してもぎこちなかったりするけど、
問題に発展する事は少ない。
絶対に余計なことや正論は言ってはダメ。(笑)

389: 名無しさん@発達中 ID:j0okdFfa
飲み会に限らないけど、とにかく自分の話をしないことだね。
その場の空気に沿わないテーマになってることが多いし、話の内容が意図せずとも認知のズレを告白していることがあって、その場合相手はドン引きするしかない。
でも当事者はその相手の反応にも気付けないわけで、そのことがさらに「認知のズレにいまだに気付けてないヤバい人」だとリアルタイムで強烈に印象付けることになる。

当事者の話でも共感できたり面白いと感じることもあるにはあるんだけど、上記のパターンにハマるとそれを帳消しにして有り余る破壊力があるから、当事者の自分語りはリスクが高すぎる。

391: 名無しさん@発達中 ID:jlWIPHYg
>>389
ありがとう。
自覚してからは自分の話は止めてるし、誰かから聞かれてもそれとなく濁すようにしてる。
私も過去に、組織のあり方を揺るがすような正論や問題点を言ってしまい、
部署全体は勿論、他部署まで巻き込むような取り返しのつかない事態を起こしてしまった。
今もなお、関係各所の人達からは睨まれ続けてるし、
私のいる部署も、色んな意味で不利な状況に置かれてしまってる。

393: 名無しさん@発達中 ID:tZkgX2Wm
>>391 さんに当てはまるかわかんないけど、自分語りと同じくらい当事者にとって鬼門なのが「良かれと思って」というケースだと思う。
思考の過程に認知のズレがあると結果的に真逆のことをやってしまうことがあってズレが最大限に強調されてしまう。
さらに、そのズレを指摘してくれる人がいても自分の厚意を理解して欲しいという思いが強いからなのか素直に聞き入れない場合があった。

394: 名無しさん@発達中 ID:4mjuT6fq
>>393
相手にとっては
あまり良くない行為をされた
注意しても聞き入れられない
わざとやってる=悪意を感じる
という状況になるよね

うーん、これはむずかしい

397: 名無しさん@発達中 ID:jlWIPHYg
>>393
「良かれと思って」は、無自覚の頃はそれのオンパレードだった。
自覚してからは自発的に言わないよう気をつけてるけど、
話の流れでうっかりポロっとして、苦笑いや絶句されてから気づいて
「(余計な事言ってしまい)すみません」もまだまだある。

395: 名無しさん@発達中 ID:4mjuT6fq
>>391
もうそれ、スタートラインからして
飲み会での振る舞い聞いて実践したところで意味がない状況なのでは…

399: 名無しさん@発達中 ID:jlWIPHYg
>>395
異動等で、私を良く思ってない人達の多くが今の職場には居ないのと、
当時の事情を直接知ってる人も少なくなってきたというのもあって
声がかかるようになったみたいです。

390: 名無しさん@発達中 ID:1ongIHQR
私の場合は聞き役に徹するとかさえ出来ない
そのスタートラインにすら立てないって感じだな。

自然に振る舞ってにぎやかな談笑に加わったり
カラオケも適度に参加したりで無難に溶け込んでるつもりなのに
後日「お前は空気を読むってことを知らないのか!」って同僚や上司がブチ切れたりする。
でも特にハメ外しすぎたり角の立つことを言ってるわけでもないので
なんでキレられるのかが全く見当付かない。

かと言ってなるべく無口でニコニコしながら相槌打つことに徹底しても
「あいついつもニヤニヤして気持ち悪い」「作り笑顔がわざとらしい」って
聞こえよがしに陰口叩かれるし。

存在感を消して貝になって誰にも相手にされないのがデフォルトみたいな感じだわ。
ただ聞き役になりたいと思ってても至難の業だ。
この状況を脱する名案は無いものかなあ。

383: 名無しさん@発達中 ID:TpoLQ00+
馴染もうとするから浮く
どうせお前が馴染めないことは
周りだって気付いてるさ
修行と思えばいい
旨い料理を食いに行けばいい
ただ酒のみに行けばいい
もしも誰かが話すなら
普段は絶対聞けない話一生に一度のチャンスと思って
動物園か海外旅行で珍しいものでも見に行くつもりで聞けばいい
相手がいたらとりあえず
バカにする勢いで良いから褒める言葉を一つだけ探せばよい
嘘は良くない
小さなことを一回りだけ大げさに言うだけで良い

388: 名無しさん@発達中 ID:FTYFtPIX
「ファービー」を思い出せばよい
あんなおもちゃみたいな機械でバカにしてるイメージだけど
案外何の芸もないつまんない相槌マシーンが心地よかったりするもんなんだ

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
借金玉
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 3,524

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510125957/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/