弱視の人や学習障害のある子どもたちにも読みやすいとされる
「ユニバーサルデザインフォント」という書体を活用していこうと、
埼玉県三芳町はフォントを販売する企業と協定を結びました。

3日、三芳町役場で行われた調印式には、フォントを販売する大阪の企業の代表者と 林伊佐雄町長が出席し、協定書にサインしました。

「ユニバーサルデザインフォント」は、一般的な教科書などに使われている書体より線が太いのが特徴で、
弱視や読み書きなどの学習障害がある子どもにも文字の形がわかりやすく読みやすいとされています。
三芳町では町や町内の小中学校で使う文書などで使用し、今後、効果を検証することにしています。

調印式のあと、企業の担当者による説明会も開かれ、奈良県内の小学校でこのフォントを使ったところ、
文章の読み方の正答率が高くなったほか、読むスピードも速くなるなどの効果があったことが紹介されました。

フォントの販売会社の田村猛執行役員は
「ユニバーサルデザインフォントは、全国的に普及しつつありますが、
他の自治体にも注目してもらってさらに普及を図りたい」と話していました。
三芳町の林町長は
「子どもたちの学力向上や高齢者の住民サービスの向上に役立てたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190703/1000032266.html
参考画像
画像
スポンサーリンク



18: 名無しさん@1周年 ID:WBucTGrR0
ゴシック体に近いね
明朝体系より読みやすい

3: 名無しさん@1周年 ID:J/kVYDiy0
>>1
UDフォントってやつだっけ?
賢い取り組みだけど、見本画像それかいw

2: 名無しさん@1周年 ID:OeG56pUH0
大阪のフォント会社ってモリサワかモトヤか

4: 名無しさん@1周年 ID:ONOy6ESu0
androidスマホにUDフォント入ってた。
iphoneはどうなん?

19: 名無しさん@1周年 ID:rntyC/ub0
>>4
ヒラギノでしょ

5: 名無しさん@1周年 ID:I6ygfUEa0
MSPゴシックかな やっぱり

41: 名無しさん@1周年 ID:FPzg6YmU0
>>5
はねや払いがわからない 省略部分があるなど
学習目的で言えば不向き

AAには必須だが16ドット環境と改行ピッチを死守できることが条件なので
これはもう専ブラがないと無理なのかも

6: 名無しさん@1周年 ID:MNTM09Qv0
なんか文字の間がスカスカしてて逆に読みにくいような…

11: 名無しさん@1周年 ID:owWflMg+0
>>6
文字間はカーニングの問題で、フォントとは関係ないのでね。

7: 名無しさん@1周年 ID:7Y2+v7lO0
Windowsは長らくギザギザ文字がデフォだったけどメイリオ以降は良くなった^v^

8: 名無しさん@1周年 ID:C4zfk5da0
ここは伝統の「すみ丸ゴシック」で

14: 名無しさん@1周年 ID:qHOSbhxQ0
>>8
コマルひげ文字フォントもよろしく

22: 名無しさん@1周年 ID:DFzdWTio0
モリサワか?
そのうちアカデミックパッケージを販売して、
プロ仕様は値上げするんだろうな。

26: 名無しさん@1周年 ID:goouHYkA0
>>22
ざっくり言うと、サーバーから書体を引っ張って使用していく
ややこしいシステムへ移行しつつある

42: 名無しさん@1周年 ID:FPzg6YmU0
>>26
通信が止まってるときは解読不可能な文書が作れるな

27: 名無しさん@1周年 ID:73FIEheU0
写研の青い書体見本帳と透明の級数ゲージには世話になった
自分は電算写植時代を知るアラフィフだw

DNPでフォントを作ってるところを見せてもらったが当時はアウトラインフォントじゃないので
畳のようにでかい方眼紙のます目を埋めて文字を作ってた
それを縮小するとギザギザが見えなくなるという時代だった

28: 名無しさん@1周年 ID:gVogWRIx0
つかUDよりナールのフォントがなんで出ないのか
印刷業界はよく文句言わないな

30: 名無しさん@1周年 ID:owWflMg+0
>>28
スーラでいいじゃない

29: 名無しさん@1周年 ID:wvV0Sx9i0
MORISAWA PASSPORT使ってるよ。
手動機出身の写研派なので、DTP化してモリサワに乗り換えた当初は嫌だったけど、
今はすっかり慣れた。
最近のデザイナーは「写研? 何それ」状態。

@現役DTPオペアラヒフ童貞年収200代

32: 名無しさん@1周年 ID:wvV0Sx9i0
ちなみに手動機時代はPAVO-8、10、JLを使ってたぜ(笑)
伝説の名機3RYも使った経験あり。

37: 名無しさん@1周年 ID:0VuNOirG0
UD系は使いやすいな

33: 名無しさん@1周年 ID:mitXRJ/i0
UDフォントは、種類が少ないのがネック

36: 名無しさん@1周年 ID:Fy1XiGsv0
UDデジタル教科書体はマジ読みやすい
Windows10にデフォで入ってるから会社の文書はほとんどこれで書くようにしてる

39: 名無しさん@1周年 ID:FPzg6YmU0
国の責任で開発すべきなきもするが実際問題としては民間がやるほうがうまくいきそうではあるな

OpenType ヒラギノUD丸ゴ StdN W3 [ダウンロード]
SCREEN GP (2016-07-15)
売り上げランキング: 7,857

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562139165/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/