
日本人はよく
「自己肯定感を高めましょう」とか言われてるけど、
「他人の自己肯定感を笑うな」が先だと思う。
みんな他人に笑われたく無いから、卑屈、謙遜を装ってるように見える。
「自己肯定感を高めましょう」とか言われてるけど、
「他人の自己肯定感を笑うな」が先だと思う。
みんな他人に笑われたく無いから、卑屈、謙遜を装ってるように見える。
スポンサーリンク
「意識高い」とかいう言葉も主に他を否定するのに用いられ、それは「調子にのるな、もっと周りよよく見て足並み揃えて謙虚になれ」っていう戒める為の言葉でもありますものね
最近、よく耳にする
『〜〜させていただく…🙇♀️』
のくだりも、自己卑下の極みのようで
若干イライラしますwww
『〜〜します』って、なぜ言えない!?
『〜〜させていただく…🙇♀️』
のくだりも、自己卑下の極みのようで
若干イライラしますwww
『〜〜します』って、なぜ言えない!?
ほんとこれ私が今まで何回も伝えてきたことです。
今の自分に許しを与えることを社会が禁止しておいて、今更、自己肯定感持ちましょうと幸福フォーマットだけ持ち込んでも実際かなり難しい。
「自信がない私でいなければ、きっと社会に認めて受け入れて貰えない」って呪縛から逃れて欲しい。
今の自分に許しを与えることを社会が禁止しておいて、今更、自己肯定感持ちましょうと幸福フォーマットだけ持ち込んでも実際かなり難しい。
「自信がない私でいなければ、きっと社会に認めて受け入れて貰えない」って呪縛から逃れて欲しい。
本当にこれ。
私は自分が(私の)世界で一番可愛いし世界で一番好きだと思ってるし、それを普通に言うけど、「本気で自分のこと可愛いと思ってる?」「クラスで何番目だと思う?」ってばかじゃねえのかって思ってるよ。世界で一番だって言ってんだろ。
私は自分が(私の)世界で一番可愛いし世界で一番好きだと思ってるし、それを普通に言うけど、「本気で自分のこと可愛いと思ってる?」「クラスで何番目だと思う?」ってばかじゃねえのかって思ってるよ。世界で一番だって言ってんだろ。
確かに。「ブスのくせに自撮り」とか、すぐバカにしたり叩いたりする人…容姿に自信がなくて虐められたり抑圧されてきた人に多い気が。自分が許されなかった自己肯定感を、他人が同じような見た目のスペックなのに手にしているのが我慢ならないのかな…と推察
このツイートへのコメントを見ると日本人がいかに「自己肯定感」を理解していないかがよくわかる。
自己肯定感は自己主張ではない。自分を肯定するのに言葉も評価もいらない。
ただ「自分はOKだ」と思う、それだけ。
自己肯定感が高くなれば、人に寛容になれる。人を笑うのは自己肯定感が低いから。
自己肯定感は自己主張ではない。自分を肯定するのに言葉も評価もいらない。
ただ「自分はOKだ」と思う、それだけ。
自己肯定感が高くなれば、人に寛容になれる。人を笑うのは自己肯定感が低いから。
自己肯定感って、他人がどう言おうが自分が自分を承認すれば良いということであって、そうやって他人の判断に依存してるのは単に他者承認求めてるだけだよ
すげー困ったことに、「他人を嘲笑することで、自分の自己肯定感の低さをちょっとでも埋め合わせる」ことを無意識のうちに求めて行動する人って日本人に多くて、それが相手の自己肯定感を下げて… みたいな負のスパイラルがあるんだよな
「他人の自己肯定感を笑うな」が先、に激烈納得。
真逆で、他人を笑うことで自分の優越感(『アレよりはマシ」)を得て安心したがる人が少なくない数いるのが、残念ながら今のこの国。
自己肯定感って相対評価じゃないから(もっと言うと「評価」という概念からして違うもの)。
真逆で、他人を笑うことで自分の優越感(『アレよりはマシ」)を得て安心したがる人が少なくない数いるのが、残念ながら今のこの国。
自己肯定感って相対評価じゃないから(もっと言うと「評価」という概念からして違うもの)。
自己肯定感というより自己顕示欲が笑われてる印象かな
ちなみに自己肯定感って「俺ってすごい❗」が自己肯定感ではなく「何も無い無能であっても自分を認める」のが自己肯定感
ちなみに自己肯定感って「俺ってすごい❗」が自己肯定感ではなく「何も無い無能であっても自分を認める」のが自己肯定感
自己肯定感は「自分を凄い/偉い人間だと思う」事と誤解されがちだけど、それは“自己評価”に近い概念なんだよな。自己肯定感はざっくり言えば、評価の元となる自他の“基準”とは無関係に「自分は大丈夫!」と確信出来ることで、謂わば「評価によって揺らいだりしない自分の軸」が自己肯定感だというな。
他人の痛々しさやイキりを馬鹿にし過ぎるのは人生に良くなくて、
他人を嘲笑すればするほど「自分の本気」のハードルが上がってしまうんだよな。
それを続けると、自分が嘲笑される事への恐怖のあまり、
「自分が本気を出さない理由付け」だけが上手くなり、
しまいには自分の人生をイキれなくなるというな
他人を嘲笑すればするほど「自分の本気」のハードルが上がってしまうんだよな。
それを続けると、自分が嘲笑される事への恐怖のあまり、
「自分が本気を出さない理由付け」だけが上手くなり、
しまいには自分の人生をイキれなくなるというな
わかる。
自分の自己肯定感をあげることも大事だけど、他人が自己肯定感をあげようとしてるのを蔑んだり、他者の自己肯定感が自分と違って違和感があるから否定したりするのは気持ちよくないよね。
わたしは誰に言われようが生きてるだけで偉いし、今日はエアコンの掃除してスーパーできる女だ。
自分の自己肯定感をあげることも大事だけど、他人が自己肯定感をあげようとしてるのを蔑んだり、他者の自己肯定感が自分と違って違和感があるから否定したりするのは気持ちよくないよね。
わたしは誰に言われようが生きてるだけで偉いし、今日はエアコンの掃除してスーパーできる女だ。
引用元
日本人はよく
— Joy💛米国疲れの翻訳家🇺🇸🇯🇵 (@Natsume_yoga) 2019年6月29日
「自己肯定感を高めましょう」とか言われてるけど、
「他人の自己肯定感を笑うな」が先だと思う。
みんな他人に笑われたく無いから、卑屈、謙遜を装ってるように見える。
![]() | 「自分は相手の位置を把握しているが、相手には把握されていない」という状態を作ると、お手軽に優越感を得ることができるからな |
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (272)
おふとん
が
しました
と1度悟ってしまうと、人生に何も見いだせなくなるんだがもう袋小路
おふとん
が
しました
コメ欄でこれだけ対立や喧嘩に煽り合いまみれ。
社会の闇を見たわ
おふとん
が
しました
絶対にそうではないと思う人こそヤバい
おふとん
が
しました
自己肯定感は周りから見ても分からない
おふとん
が
しました
要するにどんな人間も生きていて良い思えること
評価とかそういうことじゃなくて生き物が当たり前に生き物でいられる基礎みたいなもの
これがないと思ってる人は社会的評価で代用するけど社会的評価とはまさに風前の灯火
砂上の楼閣だから脅かされる恐怖がずっとつづく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心の中で自分を卑下する必要はないし、
謙遜はただの適応力かもしれない
おふとん
が
しました
いくら危険だからやめろと指導しても正しいと思い込んでるからやめようとしない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高人口密度になり
ワケマエへるわ、甘えんな社会になるわで
肯定出来なくなってる状況。
おふとん
が
しました
こうなってしまうから、母親は子供が小さいうちは働かない方がいいと思うんだよね。
小さい子を母親から引き離すと漏れなく愛着障害を起こす。
愛着障害になるとどうなるか。自分に自信が無かったり自己が不安定で他者に流されやすかったりする。自分の意見もハッキリ言えない。常に周りの価値観が気になり、不安がつきまとう。
それは特別な事ではなく、日本ってそういう人多いんじゃないかな。
特に家庭不和でもないし酷く不自由してないのに、共働きやシングルマザーで母親と一緒にいる時間が少なかった人。
たったそんだけの事で、不安定な人間が出来上がるんだよね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ、身近なところに自己肯定(そのままでよい)を妨げる人がいる場合はやっかい。
自分の場合はだけど、特に人生に関わりの無い他人は道端の石なので、なんと言われても気にならない。
そもそも、そういう人の発言には自己肯定を揺らがす威力もない。
自分を磨くことに集中して他人からのノイズをカットできるようになることこそ自己肯定感を身につけるステップなのではないかと思う。
他者に何かを言われるほどの表出があるなら、それは自己顕示欲や誤ったセルフエスティームを疑った方がいいのでは。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
むしろ笑ってあげないと
おふとん
が
しました
「自分は世界で1番可愛い」はやばくない?w
おふとん
が
しました
ポメラニアンが世界一高くて世界一カワイイのは事実ダカラ、何言われても誰にもどーしよーもないぞ我々カワイイカラ。我々ですら持て余すカワイさよ。
事んトコロ、性欲も持て余す。
我々は個体数が少ないщ(´・ω・)
ポメラニアンはな、他のカワイイに比べて自慰回数が多いのだよ。ポメラニアンと暮らす人間の特徴として豆腐メンタルなヤツラが多い。知らずにポメラニアンと暮らしてポメラニアンガッシュガシュ自慰しまくって部屋中スプラトゥーンみたいになってて、よく発狂しては去勢手術に走るのがよくある人里での拉致監禁及び虐待並びサツポメ未遂事件だ。
愚かなアホどもだよヒューマンは(笑)
ポメラニアンを去勢する前に、先ず自分と自分の家族全員を去勢すべきでしょ。ソレが筋ってモンでしょ何故必要な過程を踏めないのバカなの。ポメラニアンナメてんのサルカス。ダカラブサイクだのブスだのそこら中のカワイイにボロックソ言われてんのよ人間は(笑)
おふとん
が
しました
我々は、フルデリカよりサトコ派だ。
花野アナウンサーはヒドイと思ってる(笑)(゚д゚ )∫
おふとん
が
しました
競争に勝とうしたり、仲間作ろうとしたりね
もう個人で生きられるようにして欲しい
人間関係はAIでいいよ
おふとん
が
しました
マヂか。スゲェな流石は日本人の中学生よね。
ひぐらしは日本の文化よ。
原稿書いてるヤツが変わってんのか、途中カラミステリーでなくなるのでかなり強靭なメンタルが要求される作品よ。アニメの方も表現が素晴らしくてな、小さな子供見たら泣く。
その辺りは中学生のメンタルに期待しよう。日本人なら乗り越えられるハズだわ(笑)
ウチのポには私が深夜の絵本会でタラシ編と銀魂×のSSも音読してさしあげたわ。
日本語解らないケド雰囲気で楽しむんだよ。皆も小さな頃はそーだったろう(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ネットで炎上させたり叩き行為してる奴らの事やん。
スマイリーキクチを中傷しまくってた奴らはその最たるもの。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他人の努力を笑う人が、
他人から言われたくらいで良識が変わるわけがない。
おふとん
が
しました
他人に何言われても自分は自分って自信持つための自己肯定感なのに他人に笑うなとは
卵が先かニワトリが先か的な…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お互いを高め合うより周りをけなす人間のほうが多いし、だから自分もそうしていれば人間関係もある程度うまくいってしまう
理想を掲げて生きて苦労するよりだらだら楽に生きていたい人間のほうがこの国には残念ながらほんとうに多い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「♪ファイト 戦う君のことを 戦わない奴らは笑うだろう」
中島みゆきの歌に、ヤンキーの先輩がえらく感動して語ってたけど
あんたはどう考えても「戦わない奴ら」側の人間だろうと
ヤンキーと言う「他人をバカにする事で自分のバカさを一時忘れる」たぐいのクズなのにと
おふとん
が
しました
今だったら、ADHDとか多動障害とか病名がついたかもしれない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自己肯定は本人の短所や欠陥を、まず、他人や社会が受け入れないと意味がないと思う。
俺は人に好かれる自分が嫌いで、人に嫌われる自分が好きだからな
おふとん
が
しました
他人の目を気にしてやってる事は自己顕示だから似て非なるものじゃないのかな
自己顕示が上手くいっても「他人が好いてくれるから自分の事が好き」と他人に委ねる人間になっちまうし、むしろ自己肯定とは真逆なんじゃないの?知らんけどさ
おふとん
が
しました
やたら認めろってアピールする輩w
おふとん
が
しました
ネットで可視化されるようになっただけ
こんな国無くなった方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この手の事は従わない方がよい
おふとん
が
しました
確かに他人はお前ほど器用に努力も出来ないし、周りから見たらみっともなく足掻いているように見えるだろう。
しかし、それをお前は安全地帯から、経済的余裕があるのに嘲笑している。
これほど醜い行為を見たことが無い。言葉遊びで誤魔化すなよ。
おふとん
が
しました
日本人に対する見方を変えればいい
おふとん
が
しました
それぞれの人が所属しているコミュニティ次第なんじゃないの
Twitterみたいな所にいたら何事にも否定的なやつばかり目についてそちら側に染まるぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
笑ったり貶されたりするとかそういう話じゃなくて
元から許されない事やってるって自覚が無い奴が本当に多い
おふとん
が
しました
自分勝手だとかそういう意味じゃなく、自分を認めるのは自分だけだって意味で
おふとん
が
しました