
95歳でなくなった祖母は80代半ばから認知症になり、何度か自殺未遂をしました。
理由は
「小学校のいじめっ子がまたいじめに来るかもしれないから、死にたい」
と言っていました。
しっかりしていた時から、そのいじめの話は何度も聞きました。
いじめは、人の心に一生消えない傷を残します。
理由は
「小学校のいじめっ子がまたいじめに来るかもしれないから、死にたい」
と言っていました。
しっかりしていた時から、そのいじめの話は何度も聞きました。
いじめは、人の心に一生消えない傷を残します。
スポンサーリンク
認知症になると1番楽しかった時期に心が戻るってのを聞いたことがあるけど、そういうのをかき消しちゃうくらいに傷ついたのかなぁと思うと胸が痛む。
認知症になって現れる、感情、幻覚、幻聴等の症状は、認知症になる前に、言葉に出さずに心に秘めていたり、喜怒哀楽の感情が高かった事が原因の可能性が高いと聞きました。
お母様は話していた以上に心身に影響を来していたのですね。いじめはその人の人生に対し最大の影響をおよぼし、消えません。
お母様は話していた以上に心身に影響を来していたのですね。いじめはその人の人生に対し最大の影響をおよぼし、消えません。
年を取ると、強く残っている若い時の記憶がよりあぶり出されるのだな……。本人ができるだけ幸せだと感じられる子ども時代、本当に大事なのだな。
認知症になった祖母もいじめではないけど、
親に酷いことされてたんじゃないかって思うようなことを怖がりながら言うことがあった。
見てるのが辛くて「大丈夫だよ。みんな○○さんのこと大好きだからね!」って初めて祖母を名前呼びした。
母と2人で祖母を抱きしめた。
親に酷いことされてたんじゃないかって思うようなことを怖がりながら言うことがあった。
見てるのが辛くて「大丈夫だよ。みんな○○さんのこと大好きだからね!」って初めて祖母を名前呼びした。
母と2人で祖母を抱きしめた。
友人は50年以上前のことを、私は65年以上前のことを、今でも何かの時に思いだします。加害者の方はすぐ忘れていると思います。
私がもし認知症になったらこのおばあちゃんと同じようになるかもなぁ…
いじめた側はそんな事覚えてなくてケロッとしてヘラヘラしてるけど、いじめられた側はトラウマになるくらい一生消えない傷を背負うんだよ。
いじめた側はそんな事覚えてなくてケロッとしてヘラヘラしてるけど、いじめられた側はトラウマになるくらい一生消えない傷を背負うんだよ。
辛い思いをなさったんですね。
本当に、いじめは絶対ダメです。
でも祖母の最期は家族に見守られて、手を握りあって安らかなものでした。
祖母はそんな最期を自分で手に入れたのだと思います。
出来れば、私たちもそうありたいですね。
本当に、いじめは絶対ダメです。
でも祖母の最期は家族に見守られて、手を握りあって安らかなものでした。
祖母はそんな最期を自分で手に入れたのだと思います。
出来れば、私たちもそうありたいですね。
引用元
このtweetで多くの方を不安な気持ちにしてしまったようで、申し訳ありません。
— さよ子 (@tonomamadadamam) 2019年6月4日
祖母は家族から
「守ってあげるから怖くないよ」
と言われると安心した表情になり、穏やかな日を過ごしました。
最期は安らかでした。
人は、ちゃんと救われると思っています。
身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法
posted with amazlet at 19.06.11
べッセル・ヴァン・デア・コーク
紀伊國屋書店
売り上げランキング: 3,990
紀伊國屋書店
売り上げランキング: 3,990
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (36)
実際は巷の虐待親みたいなエグいもんだし
そういう風潮になんないかなぁ
おふとん
が
しました
他人に言葉や腕力で暴力振るいまくる下衆野郎と
真っ当で善良な子どもを混ぜこぜで1つの施設にずっと入れておこう、っていうのが
性善説すぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
せっかく健康な体で日本に生まれても空気読めなくてどこ行ってもいじめられてたら幸せになるのは難しいわけで残酷だよね。あと一歩だったねって感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分は投げ飛ばされたぐらいだったけどあれに殴りかかられたらトラウマになるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ごめん、ちょっと泣いてくる。
おふとん
が
しました
あ、今は嘘松って言うんだっけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分50後半だがいまだに思い出すしそのせいで人間不信になり結婚もできなかったよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
>踏んだ方は忘れる。
>踏みつけられた方は永遠に忘れない。
踏んで逃げ切ったもん勝ちじゃん
おふとん
が
しました
俺は小中高大、そして現在と全ての段階の記憶で怯えてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他にも考えることたくさんあるからその記憶に囚われる時間が圧倒的に少ないだけ。
それに対し被害者側は思い出し怒りとか今うまくいかないことまで過去のいじめのせいにしたりしていじめの記憶を何度もリピートして過剰に定着させてるって側面もあると思う。
さっさと忘れろなんて言われるのはそういうことなのでは。
あと主観の相違から加害者と被害者で話に食い違いが出たのを被害者側は『忘れた』と解釈してるかもね。
おふとん
が
しました