画像


 学校にも仕事にもいかず、家にこもって社会的な交流をほとんど絶ってしまう。こうした状態が6か月以上続いた場合、日本の厚生労働省は「引きこもり」と定義としている。  
「引きこもり」という名称は日本の言葉だが、海外でも「Hikikomori」として認知度が高まっており、世界的に注目を集めている。

 だが「引きこもり」に関しての研究はあまり進んでおらず、心理学的にはあまりきちんと理解されていないのが現状だ。

 今回、秋田大学が発表した研究結果は、引きこもりの実態に迫ったものだ。(後略)

■引きこもりは都市部だけに限らない

 秋田大学、野村恭子氏率いる研究チームは、日本各地の200の自治体から無作為に抽出された15〜39歳の男女3287名を対象とした。

 子供を持つ親たちに、彼らが外出する頻度(しない場合は引きこもる長さ)を質問。過去6ヶ月の間に家から外出しなかった/ほどんど外出しなかった人たちが引きこもりと判断された(ただし、家事で多忙、専業主婦、統合失調症であるなどきちんとした理由がある人はこの限りではない)。

 また、あわせて人口統計データも収集した。

 これまで引きこもりは主に都市部での現象であると言われてきた。だが、この研究からは違う現実が明らかになった。

 データから浮き彫りになったのは、回答者の1.8%が引きこもりで、田舎にも大都市と同じくらい引きこもりがいるということだ。

■女性よりも男性の方が多い

 また男性に多いと言われる症状であるが、今回初めて疫学的証拠によってその正しさが証明された。ただし、それでも引きこもり58人に20人が女性であった。

 引きこもりと地域・家族の人数・社会階級との関係性は発見されなかったが、商業施設や店舗が多い地域で暮らしているという気になる点も見つかった。

■引きこもりの人によく見られる特徴

 引きこもりの人によく見られた特徴は、精神病の治療歴、学校の中退歴、自傷癖などがあったが、最も重要かつ強力な要素は、「人付き合いを非常に苦手としている」ことであった。

 このことは「知り合いに会うのが怖い」「他人にどう思われているか気になる」「集団に入っていけない」という質問への回答に現れていた。

 このことについて論文では次のように述べられている。

こうした不安は羞恥心と関係しているのかもしれない。彼らは自分の今の状況を知られることを恐れていると示唆されているのだ。

引きこもりと人付き合いの苦手さとの関連性が示すのは、引きこもりの人は面識のある人やコミュニティを恐れているということだ。この点において、対人恐怖症や一般的な社会不安のような症状とは異なる

■どうすれば引きこもりを防ぐことができるか?

 こうした発見は、その治療の方向性をも示唆している。

 つまりコミュニケーションスキルを向上させるような訓練を行い、過度に人目を気にしないよう上手くコントロールしてあげることで、徐々に外に興味がいくようになると考えられるのだ。

 これは簡単なことではないが、実際この治療法で一定の成果をあげているケースもあるという。

 だが、そもそも何が彼らをそこまで不安にするのか?最初に家にこもらねばならなかった理由は何だろうか?

 研究で明かされているのは、高校や大学の中退歴である。これをきっかけに知り合いに会うのを恐れるようになり、やがては家に閉じこもるようになるのだ。

 ならば、若い人たちが学校にとどまれるよう支援することができれば、引きこもりになるリスクを下げられるかもしれない。

 また引きこもりの37.9%に精神病の治療歴があることも注目に値する。
野村氏らが言うように、医薬に依存する人たちの引きこもり率の高さには警戒を要するだろう。


 こうした要素がどのように関連しあっているのかについては、解明には程遠い。だが、今回の研究は今後の調査の方向性を指し示す、優れた指標となるはずだ。

(続きはソース)

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0527/kpa_190527_0342465664.html

スポンサーリンク



16: 名無しさん@発達中 ID:w1gCoHbq0
 

  _ノ乙(、ン、)_引きこもりは、人付き合いが苦手って研究成果なのかしら…

22: 名無しさん@発達中 ID:6Tu5Vs2+0
>>16
これ、税金で研究してるんだぜ

18: 名無しさん@発達中 ID:6Tu5Vs2+0
引きこもりって要するに発達障害なんでしょ
仕方ないよ。障害なんだから

11: 名無しさん@発達中 ID:w1gCoHbq0
これまで引きこもりは主に都市部での現象であると言われてきた。 

  _ノ乙(、ン、)ノ えっ?初耳。 何を根拠にそういってたのかしら?
ってゆうか、研究者側の偏見って感じなんじゃない?

14: 名無しさん@発達中 ID:Rd1YWkRX0
男の方に引きこもりが多いというのは、男の方が社会的ストレスに晒されているという事なのかな。
その代わり女は、不安障害とか自律神経失調症になるケースが多くて、こっちはこっちでストレス多そうなんだが。

124: 名無しさん@発達中 ID:JrfCwxSN0
>>14
男のほうがコミュ障が多いんだろ

34: 名無しさん@発達中 ID:yHmeNBfw0
ソシャゲー、ネトゲーが原因で引きこもりって少なくないぞ
先ずはここから手を入れたら?

45: 名無しさん@発達中 ID:w1gCoHbq0
高校や大学の中退歴である。これをきっかけに知り合いに会うのを恐れるようになり、
やがては家に閉じこもるようになるのだ。
 

  _ノ乙(、ン、)ノ 単純に日本の新卒採用の問題でしょ。

研究内容が憶測レベルの話よね…学校をドロップアウトした若者のその後の動きを
海外と比べてとかならわかるけどw

54: 名無しさん@発達中 ID:kK/UpajH0
普通に労働環境が劣悪なだけだろ
海外ならガム噛みながら仕事しとるぞ

79: 名無しさん@発達中 ID:i7VGzsBS0
>精神病の治療歴

これは、勘違い、精神科で治せない只のぼったくりだから、結果、引きこもる事になったんだよwww

53: 名無しさん@発達中 ID:vcbpq+vP0
これは逆
引きこもってると家族に病院連れていかれる

63: 名無しさん@発達中 ID:1EoPiwWV0
なんで日本独自のもんみたいに書いてるんだろうな

51: 名無しさん@発達中 ID:zWyE1vPx0
redditとか見てると普通に外人も引きこもってるみたいだけどな
まあそう書き込んでるだけで実際どうかはしらんけど

80: 名無しさん@発達中 ID:1/zQ/SIS0
大体氷河期のせいだろ

77: 名無しさん@発達中 ID:1EoPiwWV0
仕事で病んで無職になる→実家に住むが回りの人の目が気になって引きこもりになる
俺はこれだった
結局知り合いなんて誰もいないところに行けば楽だと気付いて現在に至る

83: 名無しさん@発達中 ID:cHXixi6J0
この手の話、大体当たり前の事の確認のような
対人もコミュも得意でクラスの人気者が
突然明日から引きこもる事は少ないでしょ

86: 名無しさん@発達中 ID:i4yOT7hJ0
幼少時親と一緒に頻繁に外出したり色んな美味いもん食う経験少ない可能性
ゲームや物購買以外でドーパミン分泌し難いのは当然だろう
身近なコミュニケーションで失敗しているとしても一人で外で楽しく行動したり外で仲間作ったり
引きこもり回避する余地はあるが本人が引きこもりで満足してたら強制介入は必要だね

87: 名無しさん@発達中 ID:Lhxdajy20
国から見捨てられたら細々と生きるしか無いじゃん

101: 名無しさん@発達中 ID:5D2Y+loq0
>>87
そだな
庭にアスパラでも植えてもらうと

89: 名無しさん@発達中 ID:PXYZ/rB90
たかし、ご飯ここに置いとくわよ

94: 名無しさん@発達中 ID:1BqNHu570
おまえらのことだぞw

95: 名無しさん@発達中 ID:cHXixi6J0
中学の頃、登校しないのに
キッチンのテーブルには弁当がいつも置いてあったな

111: 名無しさん@発達中 ID:gTMOCtVP0
>>95
同じだわ
親不孝者だよな

115: 名無しさん@発達中 ID:cHXixi6J0
>>111
それを親が買い物に出てる午後14時頃?に
朝ご飯としてこっそり食べる生活だったな、、

122: 名無しさん@発達中 ID:gTMOCtVP0
>>115
同じく。部屋もゴミだらけで、、殴られて目が覚めたわ。親は凄いよな

126: 名無しさん@発達中 ID:cHXixi6J0
>>122
そうか
似たような想い出持つ人が居て良かった

親にはもうあの時は有難うとも言えないけど

99: 名無しさん@発達中 ID:y+XbH9P90
引きこもりの全部ではないにしろ人間の糞ぶりに目を背けられるかられないかで引きこもりになった奴も居そう
背けるのが出来ない苦手な奴は人間自体が嫌いになって引きこもるのは避けられない

103: 名無しさん@発達中 ID:09IXFcFX0
なんで引きこもりになっちゃうかっていうと

学校でも勤め先でも人間関係の煩雑なルールが頑としてあるからだよな

まず
気の効かない奴はどんなに有能でもダメ
空気の読めない奴もダメ
身の程知らずもダメ

105: 名無しさん@発達中 ID:SacmImMa0
先進国って普通にひきこもりがいるよ
だってネット上で昔からいたもの

単にお仕事がないというよりも、なんか性質なんじゃないかね?
昔は山伏になるとか、専業になって外に全く出ないとかあったけど、
今は選択氏がないから目立っているだけだよ

106: 名無しさん@発達中 ID:SacmImMa0
うちのド田舎の知り合いのおばあさんは、もう本当に大昔から
本当に一歩も外に出てこないんだよね。雨戸も閉めちゃっているわけ
それで娘さんが時々買い物をしてくるわけよ。近くに嫁いでいるんだけどね

昔からいたんだよ。珍しい事じゃなくって・・

109: 名無しさん@発達中 ID:iDdQL5+x0
途上国や貧困国にはニート引き篭もりはいない
ニート引き篭もりをなくすには貧困国になるしかない

113: 名無しさん@発達中 ID:TnPEDHLW0
>>109
世界一のニート国トルコだったりするから貧困にしたところでニートはいなくならないんだな
おそらく食うものにも困ったらニートは自分が食べる分だけ農作業でも始めるよw

ニートを社会に出すのは簡単 昭和みたいに誰でも働いたら勝ちにすればいいだけ
勝手にでてくるようになるぞw 竹中が働いたら負けにしたから激増したんだろw

137: 名無しさん@発達中 ID:ziU47dSrO
>>1
こんな分かりきったことを今更…………
本気で対策する気ないんじゃないの?

171: 名無しさん@発達中 ID:QUrYJ0al0
>>1
精神病院に行ってもなんの役にもたってないって事だ

75: 名無しさん@発達中 ID:MxAQUzk/0
何が心理学的にだよ
結局、治療が何の役にも立たないって話しじゃん

平成という特定の時間枠で引きこもりが激増したんだから
問題の焦点は心とやらじゃなく社会や環境にあることはわかりきってるだろ

親の「死体」と生きる若者たち
山田孝明
⻘林堂 (2019-03-20)
売り上げランキング: 4,469
「ひきこもり」救出マニュアル〈実践編〉 (ちくま文庫)
斎藤 環
筑摩書房
売り上げランキング: 3,855

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558968095/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/