
子どもの頃にポケットモンスターで遊んだ人は脳に「ポケモン領域」を持ち、脳が漫画のキャラクターに反応しやすくなっていることが研究によって判明
研究では5~8歳の間にポケットモンスターをたくさん遊んだ経験を持つ成人を11人、そして反対にまったく遊んでこなかった成人を11人集めました。
被験者にはポケモンの名前に関するテストを実施し、幼少期にポケモンに慣れ親しんだ被験者たちが、ポケモンの名前や見た目を正確に判別できているかを確認しています
続いて、被験者には8回に分けて初代ポケットモンスターに登場する150体のポケモンの画像と、動物・顔・車・言葉・廊下の画像、さらには別の漫画キャラクターの画像を見せ、その際に起こる脳の反応をfMRIでスキャンして観察しています。
実験の結果、幼少期にポケモンに慣れ親しんできた被験者は、他の画像よりもポケモンの画像を見せた際に脳の「後頭側頭溝」と呼ばれる領域が活発に反応したのに対して、ポケモンをまったく遊んでこなかった成人は、動物の画像を見せた際に後頭側頭溝が反応し、ポケモンの画像を見せても反応は見られませんでした。
幼少期に何時間も同じもので遊び続けると脳が変化してしまうというのは当然のことで、ほとんど何であっても十分長い時間見て過ごせば、同じような反応が見られるようになることが確認されています。例えば、海外ドラマのフレンズを幼少期に夢中になって視聴した人は、ジェニファー・アニストンに反応する脳を持つようになるという研究報告もあります。
つまり、脳が発達途上の子どもに新しい視覚刺激を認識させれば、脳が視覚情報を処理するためにどのように発達していくのかに関する知見を得ることができます。
実際、この方法を用いた実験がサルを被験体にして行われているのですが、子どもを被験者にして1日8時間の新しい視覚刺激を与える実験を行うのは「倫理的ではないように思える」とGomez氏は語っています。正しいデータを得ようとすれば、被験者に同じ明るさで同じ距離から同じ画像を表示し続け、脳の変化を観察する必要があるため、倫理的にほとんど実現不可能な実験と思われていました。
しかし、Gomez氏は幼少期に多くの時間をポケットモンスターのプレイに費やしていたことを思い出します。そして、自分と同じようにポケットモンスターをプレイしていた人々ならば、顔からゲームボーイまでの約1フィート(約30cm)ほどの距離を保ちながら、同じ画面(ポケットモンスターのプレイ画面)を見続けたことで脳に同じような変化が起きているのではないかと考え、今回の調査を行うことを決めたそうです。
実験の結果は「偏心バイアス」と呼ばれる、人間が見ている画像のサイズと、それを視野の中心で見ていたのかそれとも周辺視野で捉えていたのかにより、脳のどの領域が反応するかを予測できる、という理論を支持しているとのこと。
ただし、実験では「幼少期にポケモンをプレイしていた人」とそうでない人の脳の反応の違いしか比べられず、「幼少期に周辺視野でゲームボーイのポケモンをプレイしていた人」はいないため、視野の中心と周辺視野で画像を見ていた際に起こる違いについてはわからなかったとのこと。
なお、Gomez氏がポケモンを使って脳の研究を行ったのは今回が初めてではありません。以前にはポケモンを見ている子どもの脳をスキャンした論文を公表しています。
https://gigazine.net/news/20190507-brain-scans-reveal-pokemon-region/
スポンサーリンク
3: 名無しさん@発達中 ID:lhhA9gZL
幼少期に商売品のエロトピアを愛読してた俺の脳はいったい?
35: 名無しさん@発達中 ID:LNjuTlj2
>>3
煩悩だろ
煩悩だろ
45: 名無しさん@発達中 ID:S6tOSUCu
>>35
誰がうまいこと言えと
誰がうまいこと言えと
54: 名無しさん@発達中 ID:WVdA1GqH
>>35
座布団差し上げます
座布団差し上げます
8: 名無しさん@発達中 ID:4dc+6ILY
俺には長門有希領域があるに違いない
13: 名無しさん@発達中 ID:Cw/VTW4t
それ単なる記憶じゃん
30: 名無しさん@発達中 ID:I2dX+guv
これはどちらかと言うと記憶の話
昔親しんだものに反応しているだけ
目新しくはない気が
昔親しんだものに反応しているだけ
目新しくはない気が
15: 名無しさん@発達中 ID:/7gSWjIk
思い出補正が実証されたか
18: 名無しさん@発達中 ID:46wYUOTV
そんなこと当たり前だろ
練習したり勉強するのはそういう理由
練習したり勉強するのはそういう理由
24: 名無しさん@発達中 ID:NHdGHTeP
ネイチャーの論文でワロタ
26: 名無しさん@発達中 ID:ZhOjXLLO
大人になってから(脳が成長しきってから)ポケモンを遊んだ対照群が欲しいな
大航海時代オンラインっていうMMORPGで廃人してた頃は、
左右両手で2アカウントを操作して海戦するのを余裕でこなしてたんだけど
何年かブランクを置いてやったら、さっぱり出来なくなってた
あとモンハンな。裸でノーダメ討伐余裕です、みたいなヤツ、数年経つと無理
鑑みるに、大人でも「領域」は形成されるけど、領域の寿命は短いんじゃないだろうか
大航海時代オンラインっていうMMORPGで廃人してた頃は、
左右両手で2アカウントを操作して海戦するのを余裕でこなしてたんだけど
何年かブランクを置いてやったら、さっぱり出来なくなってた
あとモンハンな。裸でノーダメ討伐余裕です、みたいなヤツ、数年経つと無理
鑑みるに、大人でも「領域」は形成されるけど、領域の寿命は短いんじゃないだろうか
29: 名無しさん@発達中 ID:srn2JS5J
ポケモンだけなの?
将棋や囲碁やチェス、ポーカーブラックジャックその他諸々にも
あるんじゃねーの?
将棋や囲碁やチェス、ポーカーブラックジャックその他諸々にも
あるんじゃねーの?
33: 名無しさん@発達中 ID:7+zW9Y5X
別にポケモンに限った話でもなかろう
知名度があるから
調査対象を集めやすいとかそれだけの話で
知名度があるから
調査対象を集めやすいとかそれだけの話で
34: 名無しさん@発達中 ID:7+zW9Y5X
それに「ポケモン領域」とかいうと
ポケモンのことだけやってるように聞こえるけど
ポケモンにも反応するけど
ほかのことにも反応する
みたいなことがあるならば
その命名が「ポケモン領域」というのはちょっと問題がある
ポケモンのことだけやってるように聞こえるけど
ポケモンにも反応するけど
ほかのことにも反応する
みたいなことがあるならば
その命名が「ポケモン領域」というのはちょっと問題がある
40: 名無しさん@発達中 ID:eAS8WZ7Y
単に昔野球カードとかだったり選手名鑑だったりが
ポケモンとかになっただけなような
ポケモンとかになっただけなような
42: 名無しさん@発達中 ID:SVn0DlC2
脳スキャンで「アダルトビデオ領域」がある事も判明するんだな・・・。
43: 名無しさん@発達中 ID:ZhOjXLLO
>>42
何十年もエロ動画見続けたから、パッと見ただけで偽乳か天然か分かるようになったぜ!
何十年もエロ動画見続けたから、パッと見ただけで偽乳か天然か分かるようになったぜ!
21: 名無しさん@発達中 ID:6lWvh2Gt
小学生の時にカリビアンコムのサンプル動画を見てた俺にはカリビアン領域があるのかな?
44: 名無しさん@発達中 ID:VLkT5ObT
娘がプリキュア脳になってるかも
49: 名無しさん@発達中 ID:9Wly9F99
ナディアを見て育った世代は
褐色ヒロインに反応する割合がほかの世代よりもずっと高くなる
って久米田が冗談めかして言ってたが
わりかし間違いじゃなかったんだな
褐色ヒロインに反応する割合がほかの世代よりもずっと高くなる
って久米田が冗談めかして言ってたが
わりかし間違いじゃなかったんだな
53: 名無しさん@発達中 ID:xgQlwlOR
岸和田博士の
アメリカ野(日本人にしかない) 思い出した。
アメリカ野(日本人にしかない) 思い出した。
55: 名無しさん@発達中 ID:HcIXkjYM
ポケモン脳だと無意識に自分の持ち物に戦わせようと反応してしまうんじゃなかろうか?
56: 名無しさん@発達中 ID:QZmafjb8
40-50代にはガンダム領域あるだろうね
62: 名無しさん@発達中 ID:DQY3SY4Y
幼いころに機能局在が作られているってこと?
67: 名無しさん@発達中 ID:aaGGqBfS
バトル戦略的な意味じゃないのか
58: 名無しさん@発達中 ID:wpGFaxGC
世代別に色々領域が発見されそうだなw
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ- Switch
posted with amazlet at 19.05.14
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 149
売り上げランキング: 149
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1557721877/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (24)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃポケモンに慣れ親しんだ人はポケモンに反応するだろ。
何言ってんだ??
おふとん
が
しました
別にポケモンでなくとも各世代あるでしょ。
おふとん
が
しました
ポケモンセンター行くとき一際輝いて見えるのはあながち間違いじゃないかもしれない
興味ないと本当に視界に入らないんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実写版ピカチュウの映画が全世界で大ヒットなのも
みんなポケモン領域が脳にあるからなんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ポケモン嫌いなのん
おふとん
が
しました
業者が大喜びしそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なつかしい
おふとん
が
しました
初代150体は8ビットの画像なのかな
これを動物として画像処理しているとしたらおもしろい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鉄オタがこれは〇〇系とか言うのと同じで
おふとん
が
しました