小さい頃から他人の些細な一言で3日くらい頭抱えたり、相手の気持ちを深読みしすぎて疑心暗鬼になったり、悪気ない友人の言葉に苦しめられたり、ストレスに弱いんだけど、

それはHSPって言う体質らしい。

いつも“気にしすぎ”って言われ続けてきたけど、体質ってことがわかっただけでとても楽になったよ。
スポンサーリンク


これや……「気にし過ぎ」「自意識過剰」で今まで済まされてきて辛かった
高校の頃からずっと「なんかちょっと周りから浮いてる」感覚を抱いてて、
ASDともADHDともとれない、一般の人には無い何か精神的な障害みたいなものを持ってるような、そんな曖昧な感じで今までずっと生きてきたけど、
「HSP」っていうんですね
当てはまりすぎて今泣いてるよ僕は
HSPって言うんだ…初めて知った
昔から色々考えるたちで、人に相談しても気にしすぎ、そんなに人はお前のことみてないって言われてばかりでその言葉でまた私の話し方が悪かったのかとか考えて辛くて…情報とても有難い
23個の項目のうち19個当てはまった
心当たり有りすぎる。
今の仕事も最悪を前提にやるのを不思議がられる…。
びっくりしたりドキドキするのいやだから、ありとあらゆる場面を考えてある程度答や道を確保する。そうじゃないと進められない。
自分なりの対策の一環。
気になる方はさらに細かいネットの診断テストをおすすめします🙌
そして、HSPは病気じゃなくて“体質”です。どの書籍にも体質という言葉が使われていたので私もあえて使わせていただきました。HSPは悪いことばかりではなくメリットもあるのでぜひ見てみてください⬇︎
HSP診断テスト
あたし 完璧これだ。
そうか…体質だったのか…。
今 横で寝てる旦那に コレだって話をしても『ふーん…で?』って感じの反応で、それさえも傷付いて過敏に反応してる。
体質だって分かってても俺は気が楽にはならない
体質だと知れても、楽にならない場合はどうすればよろしいでしょうか…(´・ω・`)
ymt_rmd_i7 私の場合、今までは1つの出来事に対してずっと重く深く考えて悩んでいたりしていたのですが何かを疑ったり考える前に「こう思っちゃってるのもHSPだからか〜」と一言心の中で付け加えるだけで、大分楽になれました。HSPにはメリットもたくさんあるので、ぜひ【HSP 長所】で検索してみてください!
これ、うまく付き合えれば武器になる特性だよね。
クリエーターにはこのタイプが多いのではないだろうか。
ぼくも「中」判定だった……
これ。体質って言葉になにより救われるし、いい事もいっぱいあるよ。わざわざ当てはめる必要はないけど、思い当たる人には一度書籍でもマンガでもいいから触れてみてほしい。
ちょうど本買って(積ん読になって)ある。
ADHDとかHSPみたいに“個性”を括って名称を持たせることにやたら噛みつく人いるけど、括らないと対策もまとまらない。
当事者にとって名称は甘えの印籠じゃなくて、自分を理解して生き方の指標を見つける大事な道しるべなんだってことも併せて広まって欲しい。
文字にして書かれていると、とてもわかりやすい。
自分はこうなんだな。と思ってはいたけど 同じような人がいるんだと思うだけで楽になる。
蛍光灯とか日差しが強すぎるのも苦手。こんな思い
共有出来たらいいな。
HSP、初めて聞いた。
けど、とても心当たりがある…

20年以上前のマイナスに捉えた相手の言動とか、映像付きで記憶にこびりついたりしてる。
他人の些細な一言をマイナスに捉えて、3日〜1週間ほぼ常に頭ん中にエンドレスリピートされて止められない。疲れるししんどい。
あー、これ僕にも当てはまるかも…。「共感性が高い」ってことで済ませてたけど、でも体質ならしょうがないよね。いい対処法は「寝る」。寝てダメなら、悩んでる事を紙に書き出す。Twitterはダメです笑
絵文字ついてないと怒ってるのかなって悩むし、人が笑ってると自分の事笑われてるって怖くなるし、〇〇しよ!って言われると嫌われたくなくて断れないし、気にしすぎ〜大袈裟〜って周りに言われてたコレ、体質だったのか....!!!

これはもう付き合っていくしかないんだね...でもなんかホッとした..💧
私もそうなのかなぁ?どうやって調べられるんだろう。最近、色んな精神疾患がどんどん注目されて、「もしや自分も!?」と思ってしまうよ。
そもそもこのHSPセルフチェックリストじたい、どの項目も基準が抽象的で敏感とは? 豊かなとは? ってなってチェックつけていいのかどうか躊躇しちゃう。という時点でHSPだと思っていいだろうか。
まあ病気というより症状名を付けることでセンセーショナルな印象を与える、症候群的なのだから(アダルトチルドレンとか)本人の気質だろうな。
この方が仰る通り、これは生まれ持っての気質や体質なのでなかなか変えることが難しい。
大人はHSPですが、子どもはHSC(personがchildになる)。
人間ってみんなこの仕様だと思ってたのに違うと知った時の衝撃
引用元
気疲れしやすい人へ ゆるっと楽に生きるストレスと上手に付き合う方法
糀本成美
ギャラクシーブックス (2018-12-01)
売り上げランキング: 630
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/