OECD雇用・労働・社会政策局のステファノ・スカルペッタ局長が4月下旬、東京都内で弁護士ドットコムニュースなど複数のメディアを招き、労働市場の世界的な状況や日本は相対的にどのような状況にあるかについて説明した。

AIなど技術の進歩により、従来型の労働が取って代わられ、大量失業が起こる可能性について、スカルペッタ局長は「技術進歩による大量失業は起こりそうもないが、多くの仕事には変化が伴う」。一方、就職氷河期世代を助けるために重点投資すべきとの考えを示した。(編集部・下山祐治)

●「低スキル」層の生涯学習に高い壁

OECDの分析では、日本では仕事の15%が完全に自動化される恐れがあるという。ただ、これはOECD平均とさして変わらない。一方で、日本では一度会社に勤めると、それ以降に職業訓練を受ける機会が少ないことが問題だとした。

労働市場の変化に対応するためには、個々人が十分な生涯学習をできることが理想的だ。にもかかわらず、日本の社会人が仕事に関わる学習に参加した割合は35%で、OECD平均の41%を下回った。

そのうえで、さらに問題が大きいのは、日本の社会人のうち「低スキル」の層が仕事に関わる学習に参加した割合は、13.5%まで低下するということだと指摘した。スカルペッタ局長は「低スキルの労働者の訓練へのアクセスを拡充するべきだ」と話した。

●正規と非正規の格差なくすべき

また、記者からは、1990年代半ばから2000年代前半とされる「就職氷河期」に社会人となった「就職氷河期世代」について、日本政府はどう対応すべきかとの質問も出た。

スカルペッタ局長は「明らかに彼らに的をしぼっていくべきだ。投資をして、教育・訓練をしていくことが不可欠だ」と語った。

このほかスカルペッタ局長は、日本では労働組合の組織率が低下傾向にあり、使用者と労働者の間の力が「不均衡」である点を挙げた。

「我々が提言していることは、格差をなくしてほしいということ。『equal pay for equal work』(同一労働同一賃金)が大事で、正規と非正規の格差はなくすべきだ」と述べた。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9579/
画像
スポンサーリンク

33: 名無しさん@発達中 ID:f2F5Mo7B0
令和は氷河期が主役だな
若い世代を引っ張る

14: 名無しさん@発達中 ID:Ent/MTBI0
もう生存権を振りかざしてお前らが納めた税金でナマポ貰いながら生きるからほっといて

32: 名無しさん@発達中 ID:JuJVfidO0
今さら対策したところでまともな職歴もない中年を雇いたい企業は存在しない

85: 名無しさん@発達中 ID:DswmO5XP0
>>32
仮にスキルあっても経験なしだから
若い新人と並ぶことになり
扱いが面倒だったり社内がギスギスしちゃう

24: 名無しさん@発達中 ID:15FT9Vjy0
氷河期就職組でもリストラ候補に
なっちゃうご時世だもんなあ。
非正規や、ましてや職歴なしなんて
終わってらなあ。

21: 名無しさん@発達中 ID:fReKZAZM0
これ、創業支援のパンフレットなんですが、
女性と若者とシニアだけの支援、どうにかなりませんでしょうか?
OECDってとこに相談すればいいんでしょうか?
画像

114: 名無しさん@発達中 ID:T/17J6970
>>21
俺もそれを見て思った
氷河期世代は既に棄民済みて居ないことになってるらしい
だから根本的な対策は取られないだろう

34: 名無しさん@発達中 ID:LnigkQvW0
国には
「取り返しがつかない事がある」
という事を教えるべき
氷河期の人生と、日本の未来
完全に、100%絶対に終わる
絶対に助からない

36: 名無しさん@発達中 ID:4vVkgPLc0
プライドガチガチの氷河期世代なんて下の世代が扱いづらいだろ
意識だけ高い無能ばっかりなんだから

45: 名無しさん@発達中 ID:oECG5wXl0
>>36
つまり必死に媚びたら採用されるのか?
その程度どうってことないが

41: 名無しさん@発達中 ID:O6KNN+ZP0
国債を大量発行し、法人税を増やし、資産を食い潰せば多少の時間は稼げる

日本はもやは経済成長ではなく社会福祉の政策に舵をきる
その時自民党の時代は終わるだろう

42: 名無しさん@発達中 ID:W2j6wGuI0
自己責任
努力不足
残業は成果上げられるまでは付けるな
なに定時で帰ってるんだ、タイムカード切ってから仕事しろ
徹夜しろ、お前のせいだ
なに徹夜で体調崩してるんだ、甘えるな

もう聞き飽きたわ
現在統合失調症の氷河期非正規です

64: 名無しさん@発達中 ID:fF+h2u3d0
>>42
同情する
42さんみたいな方は国が障害者雇用でシニア枠みたいなの儲けてあげればいい
氷河期無職免罪符言い訳おじさんは働いて納税してどうぞ

818: 名無しさん@発達中 ID:Kp5VbXiP0
>>42
俺もこんな感じだったわ

223: 名無しさん@発達中 ID:50hDh7Us0
>>42
可哀想に。ナマポ含め最後まで社会に面倒見てもらおう。

44: 名無しさん@発達中 ID:LnigkQvW0
国の自己責任

43: 名無しさん@発達中 ID:usFhpavY0
そもそも新卒一括採用とかいう新卒時の景気で一生が左右されるシステムが元凶なんだよ
優秀だろうが努力家だろうが募集そのものがなかったら全部が無意味になる
高度成長期は需要と団塊世代の人口がマッチしてたからそのまま来てしまったんだろうけど

46: 名無しさん@発達中 ID:LhjqdbW00
つうか逆ピラミッドで社会システム維持するほうがきついわ
東大官僚の作ったシステムだから原爆が落ちないと地獄は終わらない

52: 名無しさん@発達中 ID:tAWKwQ9K0
氷河期世代は経済的な神風特攻隊だったからな。日本の為に強制的に奴隷に
された世代。平成をこの世代を潰して乗り切った。

75: 名無しさん@発達中 ID:nnqnirVw0
>>52
バブル世代より上と
ゆとり世代より下を助けるために犠牲になったのが団塊ジュニア≒就職氷河期世代

848: 名無しさん@発達中 ID:LU4w/Nn20
>>75 一方政府は氷河期世代への生活保護すら払いたくない模様

57: 名無しさん@発達中 ID:dNs8XDXw0
でも日本のことだから結局社会破綻するまでこの問題も先送りするだろう
日本はいつだってそうだ、常に問題は先送り
それまで現実を見ないで済むよう魔法の言葉を一心不乱に唱え続けるのだ、自己責任と努力不足を

86: 名無しさん@発達中 ID:JBaFOR9t0
>>57
日本は政治家と官僚が過去に遡って責任取らされないので、
先送りすれば問題が現実化する頃には引退か天下りしてるからなw

69: 名無しさん@発達中 ID:O6KNN+ZP0
氷河期世代の社会保障費が膨れ上がるのはその対象人数もあるが、独身者が多い事にある

96: 名無しさん@発達中 ID:LXdxPulx0
40越えてから手を差し伸べるって残酷だよな
結婚適齢期からはもう外れてる訳で

356: 名無しさん@発達中 ID:qnffW1OO0
>>96
まさか20年も危機感なくプータローしてる奴がこんなに居るとは思わなかったんだろ
流石にどの国でもこれは匙投げるって

440: 名無しさん@発達中 ID:z67d4XGG0
>>356
何寝ぼけたこと言ってるんだ
キッチリ把握できるどころかそれなりの長期で予測できる数字だぞ

97: 名無しさん@発達中 ID:dHsowzr80
絞らずにちゃんとやれよ。
ハローワークがちゃんと機能してないんだろ。
あと1年も2年も無職の奴には強制的に割り当てろ。

104: 名無しさん@発達中 ID:oECG5wXl0
42歳東大法卒職歴なしの俺がバイト面接でどれだけ叩かれるか
楽しみだ
ここの比でない圧迫で心へし折って自殺に追い込んでほしいが期待する

124: 名無しさん@発達中 ID:LnigkQvW0
>>104
地頭良くて糞ムーブ覚えてない新人なら価値はあるだろ
同じ40代スキル持ちの給与は厳しそうだが

726: 名無しさん@発達中 ID:/CczCDn+0
>>104
塾講師やカテキョのバイトなら余裕だろ

765: 名無しさん@発達中 ID:Zr/72W270
>>726
学生の頃やってたなあ 夜は大抵、晩飯出てきてた あいつ、元気かな

111: 名無しさん@発達中 ID:2reE4fFI0
お金というより可能性を奪われたんだよね
機会やチャンスを、そして若さを。

これからこの世代をカモにしたネット宗教が流行るのでは?

133: 名無しさん@発達中 ID:PBKZ4cQ70
>>111
ピークは過ぎたけど既に流行ってたよ
愛国商法ってやつ。ヘイトでガス抜きも出来るってんで醜い人間が群がってた

404: 名無しさん@発達中 ID:xIW2jE8v0
>>111
収奪は過去形じゃないぞ
現在進行形だぞ
見えてる爆弾だったのがもう無視できないって気づいたのか今度は本人らにしかわかりっこない積年の積もり積もった感情を無価値なもの扱いして踏みにじりにきてるからな笑える

139: 名無しさん@発達中 ID:f2F5Mo7B0
ネットには氷河期多いよな
あと地元企業の第一線も経営者含めて氷河期多い

161: 名無しさん@発達中 ID:FD45v4NR0
氷河期世代の雇用は、これが分かりやすい
画像

183: 名無しさん@発達中 ID:Pw9g90Hh0
>>161
50以上に会社潰されるなw

187: 名無しさん@発達中 ID:Zr/72W270
>>161
自己責任だー!努力不足だー!
で、結果これだからな

173: 名無しさん@発達中 ID:/3AaN+dY0
新卒一括採用の弊害、景気低迷の長年にわたる失策が、招いた被害者でしかないからな。

政府は、リクルートやらと合弁会社でも作って、職能開発&マッチング支援くらい盛大やるべき。
70歳まで現役の時代なんだから、あと30年は働いて、可能な限り納税してもらった方が、win-winなわけで。

それだけやって、それでも働かないヤツは、バッサリ切り捨てろ。元々有能なヤツは、転職するなり自分で自分を救ってるはずだから。

206: 名無しさん@発達中 ID:NOvoo8fH0
>>173
だからもう経済には組み込まれてないからバラバラにやった方がいい
俺も徐々に自給自足に移動していってるから

176: 名無しさん@発達中 ID:NhxHNQEJ0
それが普通なんだよな
氷河期放置して移民大量に入れる移民党は頭おかしいわ

231: 名無しさん@発達中 ID:jJul3wPl0
良い悪いは別として氷河期に対する自己責任甘え努力不足って言葉を見ると日本って感じがする。
我が国ってこういうもんだよなぁという安らぎにも似た感覚・・・。

287: 名無しさん@発達中 ID:ya0h8vyt0
現実的にいって国営企業作って林業とかだよなあ

374: 名無しさん@発達中 ID:2/KmWcUV0
>>321
オレ林業やるわ。
日本一の割り箸作ってやるぜー

401: 名無しさん@発達中 ID:Zr/72W270
>>374
そういう夢、嫌いじゃないぜ
成就を願う

338: 名無しさん@発達中 ID:KYtoQpj40
平成が終わるとたんにこれですよ
やっぱ元号が変わるだけでも違うというか平成の呪いが酷かったんだな

アラフォー・クライシス: 「不遇の世代」に迫る危機
NHK「クローズアップ現代+」取材班
新潮社
売り上げランキング: 12,904

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556610547/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/