
1: 名無しさん@発達中 ID:2un
今日からストラテラってやつを飲むことになった模様
発達ガイジの先輩方いろいろ教えてクレメンス
発達ガイジの先輩方いろいろ教えてクレメンス
スポンサーリンク
2: 名無しさん@発達中 ID:blp
ワイ健常者、イッチを暖かく見守る
3: 名無しさん@発達中 ID:ZYx
薬の副作用は恐ろしい
気をつけて
気をつけて
10: 名無しさん@発達中 ID:Zz5
射精できん
9: 名無しさん@発達中 ID:2un
調べるほどいろいろ副作用でてくるけど
実体験が聞きたいねん
今のところストラテラは5mmっていちばんすくない奴しか飲んどらんが何も感じない
実体験が聞きたいねん
今のところストラテラは5mmっていちばんすくない奴しか飲んどらんが何も感じない
67: 名無しさん@発達中 ID:I6c
まぁ薬は魔法やないから期待しすぎんようにな
12: 名無しさん@発達中 ID:Epc
病院行ったんか?
16: 名無しさん@発達中 ID:2un
検査はWais3てやつとロールシャッハをやったわ
waisは2時間くらいでくそ疲れたわ
waisは2時間くらいでくそ疲れたわ
28: 名無しさん@発達中 ID:2un
ADHDかとおもったらアスペの傾向が強いといわれショックやったわ
31: 名無しさん@発達中 ID:x6v
>>28
アスぺっぽい言動あったん
アスぺっぽい言動あったん
35: 名無しさん@発達中 ID:2un
>>31
waisで台詞のない漫画を並べ替えるってしゅもくがあるんやが
ワイそれが優位に低スコアだったらしい
waisで台詞のない漫画を並べ替えるってしゅもくがあるんやが
ワイそれが優位に低スコアだったらしい
42: 名無しさん@発達中 ID:x6v
>>35
テストじゃなくて、今まで生きてきて、アスぺっぽい言動あったん?自覚してるん
テストじゃなくて、今まで生きてきて、アスぺっぽい言動あったん?自覚してるん
57: 名無しさん@発達中 ID:2un
>>42
自覚はないなぁ。
もちろん空気読めまくりともおもってないが、笑っちゃいかん場面とかはわきまえてる(と思ってた)
自覚はないなぁ。
もちろん空気読めまくりともおもってないが、笑っちゃいかん場面とかはわきまえてる(と思ってた)
64: 名無しさん@発達中 ID:oln
別に障害だからといって負け組でいるわけやないと思うよ
サッカーで有名なメッシだって背が伸びない障害あったし
サッカーで有名なメッシだって背が伸びない障害あったし
69: 名無しさん@発達中 ID:2un
ちな底辺やが一般企業に勤めてるわ
ゴミみたいな働きしかしとらんが
ゴミみたいな働きしかしとらんが
77: 名無しさん@発達中 ID:2un
あかん電池切れるわ
1時間後にpcから書き込むわ
先輩方はそれまで有用な情報書き込んでクレスケンス
1時間後にpcから書き込むわ
先輩方はそれまで有用な情報書き込んでクレスケンス
87: 名無しさん@発達中 ID:9BC
発達障害って急激に増えたな
91: 名無しさん@発達中 ID:Wh2
>>87
増えた原因の半分は謎らしいで
増えた原因の半分は謎らしいで
93: 名無しさん@発達中 ID:Epc
>>87
認知されるようになっただけやろ
認知されるようになっただけやろ
117: 名無しさん@発達中 ID:dD2
よく聞くけど発達障害って何なん?
124: 名無しさん@発達中 ID:Wh2
>>117
のび太、しんのすけ、まる子みたいな人のこと
のび太、しんのすけ、まる子みたいな人のこと
136: 名無しさん@発達中 ID:qlw
>>117
発達にバラツキがあって社会生活を送るのが辛い人のことや
知的障害と違って知能そのものは普通やったりする
発達にバラツキがあって社会生活を送るのが辛い人のことや
知的障害と違って知能そのものは普通やったりする
112: 名無しさん@発達中 ID:KUh
多分発達の内の半分くらいは診断されずに一般人として生きてると思うぞ
見るからに発達なのに受けてない奴とかめっちゃおるしな
見るからに発達なのに受けてない奴とかめっちゃおるしな
95: 名無しさん@発達中 ID:qlw
いうて発達持ちでも必ずしも社会に適合できない訳でもないで
ようは発達にバラツキがあるから発達障害と診断されるだけで一定以上のレベルの能力が揃ってるやつも少なくはない
ようは発達にバラツキがあるから発達障害と診断されるだけで一定以上のレベルの能力が揃ってるやつも少なくはない
127: 名無しさん@発達中 ID:imb
発達障害って薬飲むんか
初めて知ったわ
初めて知ったわ
146: 名無しさん@発達中 ID:kDy
>>127
すごく雑に言うとシナプスの伝達が上手くいってないせいで
記憶の齟齬やコミュニケーションに弊害を起こすから
その伝達を健常者レベルにする薬のはず
すごく雑に言うとシナプスの伝達が上手くいってないせいで
記憶の齟齬やコミュニケーションに弊害を起こすから
その伝達を健常者レベルにする薬のはず
98: 名無しさん@発達中 ID:I6c
インチュニブどうなんやろな?
105: 名無しさん@発達中 ID:I6c
アメリカさんではADHDの薬にアンフェタミン採用されとるけど日本は無理やろな
171: 名無しさん@発達中 ID:aHq
コンサータ気持ちええ?
173: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>171
多幸感とかまったくないで
多幸感とかまったくないで
175: 名無しさん@発達中 ID:aHq
>>173
具体的に効いてる間どう変わる?
今度処方してもらおうと思うんやが
具体的に効いてる間どう変わる?
今度処方してもらおうと思うんやが
179: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>175
脳のメモリが増える感じ
周りを見る余裕ができる
くらい
脳のメモリが増える感じ
周りを見る余裕ができる
くらい
188: 名無しさん@発達中 ID:I6c
コンサータは元気の前借りしとる感あるからたまに休薬せんと元気の借金で身体がまわらんなる
199: 名無しさん@発達中 ID:I6c
まぁアメリカのアンフェタミンに比べたら全然やろ多分
205: 名無しさん@発達中 ID:P65
要は脳内回路の導線が何本か切れてるんやろ?
208: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>205
ビミョーにちゃう
ビミョーにちゃう
209: 名無しさん@発達中 ID:qlw
>>205
ショートしてるというよりかは恐ろしく伝達の遅い回線になってるって感じ
ショートしてるというよりかは恐ろしく伝達の遅い回線になってるって感じ
218: 名無しさん@発達中 ID:hz4
>>205
基本光回線やけど何本かダイヤルアップ
基本光回線やけど何本かダイヤルアップ
220: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>218
それや!
それや!
223: 名無しさん@発達中 ID:Hz4
>>218
う~んこのわかりやすさ
う~んこのわかりやすさ
224: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
>>218
うまいな
うまいな
229: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
なお脳内回路も部分的には5G回線になってる模様
237: 名無しさん@発達中 ID:BLP
発達障害をなにかに例えるのって面白い大喜利になるよな
242: 名無しさん@発達中 ID:Hz4
道路で例えたら基本2ないし3車線で時たま高速道路があるけど
肝心なところは一方通行で一車線ってやつか
肝心なところは一方通行で一車線ってやつか
249: 名無しさん@発達中 ID:mkm
>>242
どちらかというと目的地にみんな下道で信号止まって行くけど高速道路勝手に使って先に着いてしまうタイプ
集団行動があかん典型
どちらかというと目的地にみんな下道で信号止まって行くけど高速道路勝手に使って先に着いてしまうタイプ
集団行動があかん典型
253: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>249
わかるわ
わかるわ
252: 名無しさん@発達中 ID:aHq
ストラテラはじめ飲んだ時ションベン溜まってるのにでなくてビビったわ
259: 名無しさん@発達中 ID:YQv
帰ってきたで
といってももうワイすれじゃなくなっとるな
といってももうワイすれじゃなくなっとるな
266: 名無しさん@発達中 ID:I6c
あなたに向いている職業は芸術家ですとかいうアレ
267: 名無しさん@発達中 ID:7KY
芸術家と農家な
271: 名無しさん@発達中 ID:tqf
普段の会話なら平気なんやけど仕事上の会話をすると理解されないことが多くて辛いわ…
これもADHDの兆候があるんやろな…
これもADHDの兆候があるんやろな…
282: 名無しさん@発達中 ID:mkm
思ってたことすぐ口に出すとか話題ころっと変わるとか対人関係じゃ欠点ばっか目立つな
社交性高いのが裏目に出たり
社交性高いのが裏目に出たり
288: 名無しさん@発達中 ID:Hz4
マシンガントークコミュ障も発達の疑いがあるんやっけか
292: 名無しさん@発達中 ID:FWH
>>288
自分が喋るばかりで相手の話わ聞くことが出来ない、とかな
自分が喋るばかりで相手の話わ聞くことが出来ない、とかな
306: 名無しさん@発達中 ID:Hz4
>>284
それやそれ
聞けば終わらず話せば遮りでうんざりだったわぁ…
せめて仕事中は黙ってて???
それやそれ
聞けば終わらず話せば遮りでうんざりだったわぁ…
せめて仕事中は黙ってて???
284: 名無しさん@発達中 ID:33b
こういうスレを笑えんくなってきて怖い
明日は我が身やでほんま
明日は我が身やでほんま
285: 名無しさん@発達中 ID:QGB
先生「朝起きたらコンサータ、夜寝る前にストラテラ飲みなさいよ?」
ワイ「逆に飲んだらどうなるんやろ…」
無事授業中爆睡
ワイ「逆に飲んだらどうなるんやろ…」
無事授業中爆睡
286: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
>>285
一日2錠も飲むもんなんか?
一日2錠も飲むもんなんか?
290: 名無しさん@発達中 ID:QGB
>>286
両方1錠づつやったはず
両方1錠づつやったはず
294: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
>>290
そうなんか…
道理でコンサータ使うタイミングで悩むわけや
そうなんか…
道理でコンサータ使うタイミングで悩むわけや
291: 名無しさん@発達中 ID:mkm
コンサータは24時間に1錠じゃないと不眠なるやろ
296: 名無しさん@発達中 ID:BLP
オール後のコンサータは最高やで
307: 名無しさん@発達中 ID:I6c
ここのADHD民はコンサータ何日目で電池切れするけ?
315: 名無しさん@発達中 ID:mkm
>>307
眼鏡みたいなもんやからバッテリーとかではないで
眼鏡みたいなもんやからバッテリーとかではないで
308: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
電池切れってどういう事や?
309: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>308
元気の前借りでバタッとね
元気の前借りでバタッとね
313: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
>>309
よう分からんが
効力は12時間で切れるようになってるで
よう分からんが
効力は12時間で切れるようになってるで
317: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>313
そうではなくて、なんか普段より元気やからワイは五日目くらいで疲れがくるねん
そうではなくて、なんか普段より元気やからワイは五日目くらいで疲れがくるねん
318: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
>>317
はえー
ワイは意識したことないから分からんなぁ
はえー
ワイは意識したことないから分からんなぁ
327: 名無しさん@発達中 ID:YQv
ストラテラ民は何mm/日服用しとるんや?
医者は「増やせばいいってもんじゃなく人によって適量がある」
といっていたわ
医者は「増やせばいいってもんじゃなく人によって適量がある」
といっていたわ
341: 名無しさん@発達中 ID:aHq
>>327
ワイは飲み始めて1週間やけど40mgでそのあと増やしてもらうつもりやったけど心臓の鼓動上がってるのわかるし排尿障害で副作用怖くなったからこのままで行こうと思う
ワイは飲み始めて1週間やけど40mgでそのあと増やしてもらうつもりやったけど心臓の鼓動上がってるのわかるし排尿障害で副作用怖くなったからこのままで行こうと思う
333: 名無しさん@発達中 ID:Y4q
ストラテラ眠くなり過ぎや
336: 名無しさん@発達中 ID:I6c
ストラテラは飲むと生きてて楽しくないのがな
344: 名無しさん@発達中 ID:YQv
なるほどな
ワイ5mgの1粒しか飲んどらんし何も感じなかったが
40/日くらいになると副作用も体感できるんかな
ワイ5mgの1粒しか飲んどらんし何も感じなかったが
40/日くらいになると副作用も体感できるんかな
361: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
結婚とかする段階になったら、薬飲んでる事実をどうやって隠せばええんやろ
362: 名無しさん@発達中 ID:tqf
>>361
そのうちバレるからいう方がええと思うんやが
そのうちバレるからいう方がええと思うんやが
364: 名無しさん@発達中 ID:Hy7
>>362
でも言ったら100%逃げられるやん
でも言ったら100%逃げられるやん
367: 名無しさん@発達中 ID:tqf
>>364
信頼関係をそれまでに築くんやで
信頼関係をそれまでに築くんやで
368: 名無しさん@発達中 ID:aHq
ワイは歳なのもあるけど結婚はせんな
ワイの家は今まで気づかなかったけど全員発達ガイジやったわ
遺伝受け継いだ子供生まれたら多分地獄
ワイの家は今まで気づかなかったけど全員発達ガイジやったわ
遺伝受け継いだ子供生まれたら多分地獄
373: 名無しさん@発達中 ID:aHq
やらなあかんことあるのに1時間以上このスレにおってもうたわ 嫌なことから全力で逃げて楽しいものに集中してしまう
昔から宿題とか一切やったことなかった
昔から宿題とか一切やったことなかった
376: 名無しさん@発達中 ID:tqf
>>373
あっ…(察し
ワイは小学生の頃とかの夏休みの最初の1週間くらいで終わらせてたのに大学の課題とかはギリギリやったわ…
あっ…(察し
ワイは小学生の頃とかの夏休みの最初の1週間くらいで終わらせてたのに大学の課題とかはギリギリやったわ…
387: 名無しさん@発達中 ID:aHq
>>376
発達障害は(程度)の問題やからな
それで実生活に適応できないのは発達障害やな
まあワイは前日に取り掛かって間に合わんタイプやったけど
発達障害は(程度)の問題やからな
それで実生活に適応できないのは発達障害やな
まあワイは前日に取り掛かって間に合わんタイプやったけど
386: 名無しさん@発達中 ID:I6c
お前は作文コンクールの推敲作業だけやっとればええよっていう特別待遇だったワイ
作文ない時は教室歩いてた模様
作文ない時は教室歩いてた模様
397: 名無しさん@発達中 ID:aHq
その場所で適応できてるやつ(困ってないやつ)はそもそも診断受ける必要ないしな 教室で歩き回ってしまう奴もそれに適した仕事があれば病んで二次的な鬱とかの精神疾患かかえる事もない
402: 名無しさん@発達中 ID:I6c
発達障害に適した仕事……?カウンセラーには言語性がすごく高いから図書館司書はどうですか?とか適当こかれたけども
ワイはトレーをパックする仕事でええや
ええんや
ワイはトレーをパックする仕事でええや
ええんや
404: 名無しさん@発達中 ID:YQv
発達ガイジ先輩に聞きたいことあったんや!
昼間うすぼんやり眠いのによる寝付けないってあるか?
昼間うすぼんやり眠いのによる寝付けないってあるか?
405: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>404
あるあるあるで
あるあるあるで
406: 名無しさん@発達中 ID:YQv
>>405
やっぱそうなんか
仕事中眠ったりすることはないんやがめっちゃつらいわ
しかも23時ごろになると絶好調になったりする
なんか対策ないですか?
やっぱそうなんか
仕事中眠ったりすることはないんやがめっちゃつらいわ
しかも23時ごろになると絶好調になったりする
なんか対策ないですか?
408: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>406
朝はコンサータ、夜は眠剤
朝はコンサータ、夜は眠剤
409: 名無しさん@発達中 ID:YQv
>>408
なるほどコンサータ処方してもらわなあかんのか
ストラテラやなくてコンサータにしてクレメンスって言ったほうがええんかな
なるほどコンサータ処方してもらわなあかんのか
ストラテラやなくてコンサータにしてクレメンスって言ったほうがええんかな
412: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>409
すぐには無理かもしれん
コンサータ処方できる病院け?
すぐには無理かもしれん
コンサータ処方できる病院け?
413: 名無しさん@発達中 ID:YQv
>>412
知らんなぁ
とりあえず薬くれっつったらストラテラ勧められた
コンサータも医院のページに紹介文が書いてあったから処方できそうな雰囲気はある
知らんなぁ
とりあえず薬くれっつったらストラテラ勧められた
コンサータも医院のページに紹介文が書いてあったから処方できそうな雰囲気はある
407: 名無しさん@発達中 ID:YQv
さらにいうと(今の所感じてないが)ストラテラって傾眠の副作用あるらしいやん
今の状態で結構眠いのに眠さが強くなったらいよいよ耐えられんことを恐れとるが
大丈夫なんか?
今の状態で結構眠いのに眠さが強くなったらいよいよ耐えられんことを恐れとるが
大丈夫なんか?
410: 名無しさん@発達中 ID:I6c
あと硬度光治療やね
414: 名無しさん@発達中 ID:I6c
ブライトライトミープラス
415: 名無しさん@発達中 ID:YQv
>>414
要するに昼間につえー光を浴びて眠れるようにするって漢字か(推測)
仕事場じゃ使えなさそうやな
要するに昼間につえー光を浴びて眠れるようにするって漢字か(推測)
仕事場じゃ使えなさそうやな
416: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>415
目覚まし代わりに寝室におくんやで
目覚まし代わりに寝室におくんやで
418: 名無しさん@発達中 ID:Bnu
コンサータって飲み始めてからどれくらいで効果でるんや?
419: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>418
コンサータはその日から効果あるで
効果っても余裕ができる程度のもんやから期待しすぎんように
コンサータはその日から効果あるで
効果っても余裕ができる程度のもんやから期待しすぎんように
420: 名無しさん@発達中 ID:Bnu
>>419
じゃあワイには全く効果がなさそうや
余裕なんてまったくできへんし、なんも変わらん
じゃあワイには全く効果がなさそうや
余裕なんてまったくできへんし、なんも変わらん
421: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>420
魔法の薬ではないから、効果出てるのを見逃しとるんか量がたりないんかも
魔法の薬ではないから、効果出てるのを見逃しとるんか量がたりないんかも
430: 名無しさん@発達中 ID:Bnu
>>427
なんか悪化してる気さえする
なんか悪化してる気さえする
432: 名無しさん@発達中 ID:I6c
>>430
ドーパミン出るから動けないタイプにはよく効くんやが、ドーパミン出すぎて逆に衝動性が増す人もおるわね
ドーパミン出るから動けないタイプにはよく効くんやが、ドーパミン出すぎて逆に衝動性が増す人もおるわね
423: 名無しさん@発達中 ID:I6c
薬は効いとるのか効いとらんのかよくわからんくらいが適量や
天才になれるような薬ちゃうし、飲んですべての症状がおさまったりもせん
行動の切り替えが若干しやすくなったり、そんなもんや
天才になれるような薬ちゃうし、飲んですべての症状がおさまったりもせん
行動の切り替えが若干しやすくなったり、そんなもんや
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
posted with amazlet at 19.04.27
借金玉
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 1,586
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 1,586
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555832016/
コメント一覧
コメント一覧 (35)
ちなASD優位
たたんくなるし
無駄な思考をしなくなる
集中力が保ちやすい気がする
デメリット
性欲「超」減退
日中の眠気が鬼
体に鉛が入ったかのようなダルさ
人によっては、不眠も出てくる
ただ今まで出てたアイデアが一切出なくなってつまらなさすぎたのと、とにかく気分が悪くて食欲もなくなってみるみる痩せたので服薬をやめた。
なお、服薬をやめたらみるみる太ったww
そういう処方もありなの?
コーヒー飲んでも運動しても勝てなかった日中の眠気がまったく来なくなった。
薬を飲み忘れた日は覿面に寝る。
でも働き始めて脳が活性化したのかそわそわ感でてきたし辞めるかもしれん
スト一応80mgまで上げたけど主治医嫌いだし手帳の申請が完了したら通院辞める予定
1年も通ったし十分や
ワイは副作用の中で便秘が一番つらいかな
断薬したら太りそうで怖い
コンサータに変えてみますかって所で面倒になって結局逃げてしまったわ…
ずっと飲んでる人は尊敬する
今はジェネリックがあるからいいが、自立支援ないと無理やな
どうせ表情読み取れないからじゃなく
無理にでも目線を合わせてボディランゲージも使わないと
なにも発想がわかなくなる罠
しんのすけは発達か?
こいつ絶対社会に出て成功できる奴やん
俺の中で基本スペックの高い奴は発達じゃないと思うわ
バラつきがあるだけで社会で成功できる力のある奴でしかない
言語理解が120超えてて発達です。と言われても意味不明ですわ
基本スペックが高い奴が同じ顔して発達ですとかいうの見てると嫌になる
そういう苦手克服にエネルギーを持っていかれてコケるってのが発達障害のありがちな二次障害だからそれをこれからの子供は回避してほしいって普通に思う
人間、確実に儲かる話には誰でも飛びつくもんやで
何なんだよこの障害、生まれついての呪いの装備じゃねーか
こういう人がけっこういると思う
もともと職場より家庭での作業が壊滅的に出来ないタイプなので、月2回ヘルパーさんに家事支援してもらってる。以前は膝まで埋まるゴミを跨ぎながら玄関まで行って、出勤してた.....
発達障害の権威と言われてる人も自分の子供には飲ませてないからな。
飲まないほうがいいと思うわ。