ダウンロード (10)

「がんばってもバイトやパート……」障害者の自立、本当に必要なこと 
障害児の就学先選びの悩みは、小学校入学で終わるわけではありません。中学校のほか、義務教育ではない高校や大学、そして就職といったそれぞれの節目で親たちは悩んでいます。
障害者雇用枠があるから簡単に就職できるわけではない現実の中、将来的には自立を目指していくための就学先選びで必要なことは何か? 親たちの姿から考えます。

【就職したものの定着率は分からず】

 親の中には、就職先の情報の少なさに不安を感じる人がいます。

「特別支援学校から進路説明会を開催していただいていますが、就職後の実際の声というものを聞く機会がほとんどなく、保護者としても不安感が募ります」

こうつづられたメールを送ってきたのは千葉県に住む渡辺明子さん(50)です。
今春、特別支援学校高等部の2年生に進級した次男(16)がいます。軽度の知的障害があり、小学校と中学校は地域の学校の特別支援学級で学んだ後、比較的新しい特別支援学校の高等部に進学しました。1学年100人あまりの生徒が学び、その多くは軽度の障害のある生徒だそうです。

保護者としての不安はどこにあるのか、聞いてみました。

「学校は就職率や就職先については説明してくれますが、定着しているのか、就職後にフォローしてくれるのかが分かりません」

 学校で保護者向けの就職説明会が開かれてはいるものの、就職するまでのプロセスの説明が中心です。

「親としては就職後や、20代半ばで独り立ちできているのかを知りたいのですが、そういうことは全然分かりません」

【支援学校は高校1年生から職場体験】

 特別支援学校高等部での就職へのプロセスは、学校によって多少の違いがあるものの、1年生の段階から、年に2回、企業や商店での実習を2週間ずつ行って、様々な職種を経験していきます。そのうえで自分の適性や希望、雇用してくれる企業があるのかなどを検討し、就職活動に結びつけていきます。

 渡辺さんの次男は、1年生の実習で老人ホームとスーパーに行きました。実習先は、受け入れに慣れており、また賃金も発生しないため、「お客さん」的な扱いになってしまったようです。働くことに慣れさせようとしてもアルバイト禁止で、実習だけでは新しい環境や仕事にうまく適応できるのか不安を抱えています。

 また、次男が通う学校は比較的新しい学校のため、実習や就職先の開拓が十分なのかも心配だと言います。

 そしてもう一つの不安は、過去の実績として5%と説明された正社員率です。ほとんどの卒業生は、時給計算による非正規雇用という雇用形態です。

 「障害がある人は、がんばってもアルバイトやパートでしか雇ってもらえないのですかね」

ソース
https://withnews.jp/article/f0190409002qq000000000000000W07q10101qq000018962A#parts_3

スポンサーリンク



5: 名無しさん@発達中 ID:t5HVloN20
ほんと難しい

7: 名無しさん@発達中 ID:mPGkLn6j0
職人やる?
まずは弟子からだけど
後継者おらんくてうちの土地でこれ作れるの俺だけって仕事なんだけど

243: 名無しさん@発達中 ID:8I9ZWrYc0
>>7
気になる

265: 名無しさん@発達中 ID:FuzPb2sC0
>>7
ひょっとして曲げわっぱ職人か

306: 名無しさん@発達中 ID:02OjgFR+0
>>7
うちのはまだ小学校前だけど、連絡先教えてくださいw

8: 名無しさん@発達中 ID:Vx/2NMyW0
慈善事業じゃなければそうなるよな
でもかわりに障害者手当その他優遇措置あるじゃん

11: 名無しさん@発達中 ID:b/ggtnvv0
健常者の中卒より手厚い支援があるなら経済的には余裕なんじゃ?

302: 名無しさん@発達中 ID:w5DTMWhO0
>>11
身体障碍者じゃないで、精神障害者だが、
薬価代と医療費と突発的な入院費とサプリメントと作業療法台がかかり、
もし、入院ともあれば、月に公的手当を利用しても30万円以上がすっ飛ぶ
自立支援制度を利用しても医療費に月に数万円かかる場合がある
マシて、俺は国民年金も未納をしていたわえで、障害年金が一円も下りない
交通費も一銭も支給されない
障害年金の下りることが許されても経済的に苦しいのに、
障害年金が下りない障害者は大貧困だよ

305: 名無しさん@発達中 ID:RRxWDzS50
>>302
それは、払っていない期間の行いが悪すぎただけ。
「まともにやってれば身の安全はそれなりに保障するよ」ってのが国の方針だから。

その割には特定の人らに対してはガバガバだけど。

12: 名無しさん@発達中 ID:AaPQ8n8A0
だって健常者でも就職は簡単じゃないのに
なんで障害者を就職させようっておもうのさ
親としてやるべきことは就職しなくても生きていけるだけの財産を残すなりするしかないだろう

15: 名無しさん@発達中 ID:yILEJHCH0
親が死んだ後にも自立した人生を生きてる知的障害者の先達は居るのかね?

23: 名無しさん@発達中 ID:AaPQ8n8A0
>>15
軽度で見た目が普通の子なら
結婚して自立?した家庭を持ってるのは割といるんじゃね

17: 名無しさん@発達中 ID:aHmRr5+N0
俺2歳から障害持ちだけど普通に高校出たし、会社に内緒で就職もしたぞ
まぁその後2交替で体壊して発作起こしてからはアレだが。

79: 名無しさん@発達中 ID:zlv9JQs+0
>>17
無理しないで

30: 名無しさん@発達中 ID:NM+c/qM80
俺はね、病気で障害者になったがね。
もうね、障害者本人も親も身の程を知れ、知るって大事なのよ。
自分や子供が何が出来て、何が出来ないのか分かってない

ゲームでノーマル難易度の健常者と同じスコアをハードモードやヘルモードで
出したいなら、ドンだけ苦労しなきゃいけないのか分かるだろ

37: 名無しさん@発達中 ID:XFM7tGPq0
精神の病で障碍者枠で入ってきた人の方が自分よりまともだと感じることがある

36: 名無しさん@発達中 ID:YGm1NqdB0
うちにも発達障害の手帳持ちがいるが…
どこに障害があるかわからないくらい仕事できるんだよなあ
よっぽど親御さんと本人が努力したんだと思う
いつも首からメモ帳下げてメモ取ってる以外に変わったところはない
査定で評価がいいから給料上がってるけど
一般の満額ではないのでこっちがなんとなく腑に落ちない

39: 名無しさん@発達中 ID:qkO0slwD0
>>36
出来すぎて協調性がないと言われるのもザラ

38: 名無しさん@発達中 ID:t7tWujDL0
>特別支援学校から進路説明会を開催していただいていますが、
>就職後の実際の声というものを聞く機会がほとんどなく、保護者としても不安感が募ります

これ、別に障害者に限った話じゃないでしょ。

こういう保護者って、子供を丸投げできるシステムを探すだけで
障害者自身に正面から向き合うって気持ちが不足しているように思う。

非障害者だろうが、障害者だろうが、先のことなんて読めないよ。
その場、その時に、機敏に対応していくしかない。

40: 名無しさん@発達中 ID:2RAGVBmf0
障害者雇用斡旋の仕事してたけど、これはもう制度が変わらないと無理
現状民間企業に強制してる状態だから公務員がどんどん正規雇用で雇うしかない
もちろん身体障害しかとらんなんてズル許さんぞ

49: 名無しさん@発達中 ID:bm2YNUWi0
健常者でも非正規しかなれないやつゴロゴロいるわけだが

60: 名無しさん@発達中 ID:+8Uk+fwG0
>>49
それな

78: 名無しさん@発達中 ID:slZ2DnPI0
>>49
それだけ世の中の仕事が少なくなってきてるわけ

機械化コンピュータ化も進んできてるし

残ってるのは高度にコミュ能力が必要なのばかりって

55: 名無しさん@発達中 ID:EO21iupA0
まともに働ける場が無いってのは問題だ、
つまり使いこなせる奴がいないって事だが。

58: 名無しさん@発達中 ID:CrSaPlZZ0
これって難しいんだよな
学校と同様、職場内でも障害者間のいじめや
派閥争いもあるから

77: 名無しさん@発達中 ID:xZo1RQ0S0
>>58
確かにな自分より軽い障害と思われてたらしく上から目線をして来る人いた
私のが重度と知ってからは派閥から外されたww

63: 名無しさん@発達中 ID:ySUxYGzY0
市町村にひとつづつ障害者専用の工場があってもいいよね

84: 名無しさん@発達中 ID:AaPQ8n8A0
>>63
それを作業所と呼ぶ

65: 名無しさん@発達中 ID:TSn6cc+S0
障害は怪我や病気じゃないんだからどうしようも出来ないだろう
両足骨折した人に治ったら外をその足でまた歩こうと言えるけど
両足無い人に頑張って足使って歩けなんて言っても無理だろ

71: 名無しさん@発達中 ID:EO21iupA0
>>65
足がないなら、それ以外の部位で働ける場所がありゃいいんだ。

とにかく金与えて何もするなでは、
貴重な戦力を無駄にしているだけだ。
あるだろう、何か方法が。

70: 名無しさん@発達中 ID:6C0iNz9G0
以前見た情報だと、養護学校の高校と、普通高校で負担が違うようね
親の見栄より、子供の将来を見据えて考える必要があると思う。

■養護学校の高校
 ・リハビリが授業に組み込まれている
 ・専門知識を持った先生がいる

■普通高校
 ・参加できない授業は見学
 ・先生は知識がなく、必要なら自費で受ける必要がある

246: 名無しさん@発達中 ID:4h/EERfc0
>>70
養護学校出たLDの子は仕事が出来たが、中途障害の婆さんはミスってもヘラヘラ笑って私障害あるからーwを言い訳にして使い物にならなかったな
やっぱ小さい頃から適切な環境療育は必要だと思った

74: 名無しさん@発達中 ID:zeTi6ZUy0
障害者って意外と○○は凄く出来る
だけど、○○は全く出来ないとかザラなんだよね。
脳の構造だったり、使える範囲だったりで。だからか仕事出来る人は意外と多いよ

103: 名無しさん@発達中 ID:mb0cQV7N0
>>74
知的障害や発達障害の問題は、当人に出来る仕事が「職務の一部」なことだ
募集のほうは「全部出来る人」が前提だったりするのでなあ…

・監視で異常が見つかった時の対処は健常者より上手いが、監視で異常を見つけることができない
・検品で不良品を見つけだすのは健常者より上手いが、検品の伝票処理ができない
・既に完成している文書の入力は自分で上手いが、与えられた情報を整理して文書を1から作ることは出来ない

109: 名無しさん@発達中 ID:Cx97+q9X0
>>103
派遣と正社員と両方いる職場で正社員に求められるのは全部の仕事が可能な上に全体を見てバランスとったり派遣に指示したりする仕事だしな

123: 名無しさん@発達中 ID:anTWEVfY0
せっかく就職してもバカな上司が「できないこと」をさせようとしたりするんだよな
それで結局使えないって話になって辞めざるを得なくなる
できることだけやらせとけばちゃんと真面目にやるのになってのはある

126: 名無しさん@発達中 ID:P2TC170T0
>>123
出来る事だけで仕事をしたと見なせってのは
障害者側のエゴだぞ。
売れるもんを作り、売らないと収入出てこない。
出来る事だけ年間1920時間させられるって
従業員1000人規模の大企業とかしかなくね?

普通は、掃除、電話番、お茶汲み、コピー
書類整理、起票、営業車清掃、郵便出しとか
が最低ラインなんだが。

129: 名無しさん@発達中 ID:7fN7Jext0
人並みに働けるの?それなら雇うけどさ
補助員がいるとかだと無理だよ。自立支援ってこっちもそんな余裕ない

141: 名無しさん@発達中 ID:Rp7bec6V0
わろた、健常者は頑張らなくても正社員なれるみたいな言い草だな

142: 名無しさん@発達中 ID:NtfYEkgt0
身体も大卒で職歴が無いと月給が最低賃金×月172時間くらいの仕事しか無いけどね
民間の障害者雇用支援サイトとか見てると身体でも健常者レベルの大卒&職歴無いとどうにもならんですね

155: 名無しさん@発達中 ID:7d6Jw1cA0
健常者にも
がんばってもバイトやパートの人はいるけんね

160: 名無しさん@発達中 ID:7Ge2zSt/0
建前として
自立が難しいからこそ補助金が出てるのに
もし障害者で高収入を得られるなら金銭的に補助する必要はないよな

229: 名無しさん@発達中 ID:xKkaXikGO
>>160
高収入になると障害者でもまともに税金かかるんですよ!って鼻息荒く話されたことはある
どれくらいから高収入認定されるのかは語られなかった

そんな私は障害者になって以来正規雇用されたことがないw
よくて嘱託社員だなぁ

でも今の時代障害者でも大卒→新卒採用って普通なんじゃないの
バイトやパートしかないとか昭和の感覚のままでいる親もいそう

194: 名無しさん@発達中 ID:G/XNYNpN0
そもそも障碍者の中にはフルタイム週5で働けないって人がそこそこ居る
そういう障害なんだからそれは仕方ないが

フルタイムで働けないってことはそれはつまり非正規にしかなれんってことやろ

215: 名無しさん@発達中 ID:nj1BkVoA0
身体でも知的でも精神でも、手帳もらって、A型に通えば日銭ぐらいは稼げる
それ以上は無理。仮に自立できるぐらいなら手帳レベルではないということ
特にいまは「一般」のほうが四苦八苦してて、障害者の面倒見きれないところばっかり

218: 名無しさん@発達中 ID:rpnA/9nQ0
自立が絶対条件なのだから
1円だろうが10万だろうが
食って伊いけない金額ならどっちでもダメなのが問題なんだろうけど
底辺健常者でさえ食っていくのがやっとなのに
そこを目指そうってのは無理があるよ

237: 名無しさん@発達中 ID:93NllXQl0
障害者が優遇ってwww
障害者が今までの仕事してて20万以上貰ってるなら優遇だろうがな
実際には12万とかでもいい方なんだがな

それで文句言うのはまぁ確かにアレだとは思うよ。
けどニートサイドも文句いうなら働けよと

240: 名無しさん@発達中 ID:o2anCVyL0
内臓系の障害持ちだが、職安行ってもまず面接までたどり着かなかったな。
週3回残業できない日があるくらいの制限だけど、応募しても残業の件を伝えるだけでお断りされ続けた。
ECサイトやってる先輩に拾ってもらって、今は高度な経営判断以外のことはほぼ任されてやってるけど、身分は最低賃金のバイトw
メール応対や電話応対は向いてる方だと思うんで、楽しくやってるけど、年金と合わせても身寄りのない一人暮らしだからカツカツだわ。
でも働けてるだけありがたい。

244: 名無しさん@発達中 ID:RH3KTY45O
>>240
週3透析か
まだ若そうだから腎移植できると良いね

255: 名無しさん@発達中 ID:0/SvgcJI0
障害持ちの上司になった人が顔が死んでたわ
しんどいんやろなー

242: 名無しさん@発達中 ID:7e+EoxyV0
障害者や老人、女ががんばればがんばるほど社会が疲弊して行ってるのが現状

247: 名無しさん@発達中 ID:RH3KTY45O
>>242
頑張ればって言うより
そのへんを優遇するとって思うよ
頑張るニーチャンを追いやってる感あるわな

260: 名無しさん@発達中 ID:QeTAydQP0
障害者って一定数はいるんだし
働ける障害者は国で雇って面倒みればいいじゃん

268: 名無しさん@発達中 ID:W3punjDg0
彼女が障害者二級だけど、特例会社で働いてるな。最低賃金だけど。
理解ある会社が増えてほしいけど、職員の理解も必要だし難しいねぇ。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554901303/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/