1: 名無しさん@発達中 ID:CUs6ROcJM
だから人手不足なんじゃね?
スポンサーリンク
11: 名無しさん@発達中 ID:kCJ+q4Y9d
適材適所が出来ない無能を管理側に据えるから
3: 名無しさん@発達中 ID:XZ9n/2Tza
リストラして人を入れ替える方が早いからな
2: 名無しさん@発達中 ID:E+Yl4ACA0
無能はいらない
6: 名無しさん@発達中 ID:CUs6ROcJM
>>2
無能っていうのは局所的な見方でしかなくて、
その人が有能になるような仕事を持ってくればいいんじゃないの?
無能っていうのは局所的な見方でしかなくて、
その人が有能になるような仕事を持ってくればいいんじゃないの?
17: 名無しさん@発達中 ID:BvFxZWiKd
>>6
自分から有能になろうとしないボンクラは要らない
自分から有能になろうとしないボンクラは要らない
9: 名無しさん@発達中 ID:+f1nSxqFM
その反対の人材が欲しいんじゃないの
14: 名無しさん@発達中 ID:Exdx96/mM
本来は反対の人が欲しいのに採用面接の時に真逆の事言うからなぁ
21: 名無しさん@発達中 ID:+f1nSxqFM
ぶっちゃけサービス残業なんていくらでもしてやるけど、それで業績アップしたらボーナスや昇給でガンガン反映させろやとは思う それはそれで定時で帰りたがる奴からは疎まれるだろうな
26: 名無しさん@発達中 ID:QihsYx02a
>>21
お前契約か派遣だろ
そんなことしても正社員登用はないぞ
お前契約か派遣だろ
そんなことしても正社員登用はないぞ
15: 名無しさん@発達中 ID:XdWm4Isza
定時で帰りたい人材くらい上手く使えよ
22: 名無しさん@発達中 ID:QviVdX+m0
会社には働きに来てるんじゃなくて、
給料をもらいに来てるからな
給料をもらいに来てるからな
23: 名無しさん@発達中 ID:XPAqQdUdM
結局どれくらい生産性あるかの話でしょ
日本の大抵の企業は残業イコール偉いだから
とくに田舎ほど
それくらいでしか会社への貢献度を測れない無能な上司ども
日本の大抵の企業は残業イコール偉いだから
とくに田舎ほど
それくらいでしか会社への貢献度を測れない無能な上司ども
36: 名無しさん@発達中 ID:pI2yvlkRp
>>23
それうちの会社だわ
社長がその思考だからやばい
それうちの会社だわ
社長がその思考だからやばい
31: 名無しさん@発達中 ID:CjU+DkgF0
日本は未だにゼネラリスト信仰強すぎるってのは確かにある
基本的に同じ仕事を続けていればどんどんその人の生産性は上がっていく(経験効果)
でも日本の企業って幹部候補育成~!とか言って3~5年くらいで異動させるから今までその仕事で高めた生産性リセットされるんだろ
「出世したくない有能」を一つの業務に特化させることで生産性を今より高めていくことは可能なはず
基本的に同じ仕事を続けていればどんどんその人の生産性は上がっていく(経験効果)
でも日本の企業って幹部候補育成~!とか言って3~5年くらいで異動させるから今までその仕事で高めた生産性リセットされるんだろ
「出世したくない有能」を一つの業務に特化させることで生産性を今より高めていくことは可能なはず
38: 名無しさん@発達中 ID:na01twUOd
>>31
さいきょうのソルジャーを作ることには関心があるけどその結果這い上がってきたローマの拳闘士みたいなやつが上に立つからゼネラリスト()しか作成されないクソゲー
さいきょうのソルジャーを作ることには関心があるけどその結果這い上がってきたローマの拳闘士みたいなやつが上に立つからゼネラリスト()しか作成されないクソゲー
53: 名無しさん@発達中 ID:XPAqQdUdM
>>31
そこで便利な言葉が「人間性」ですよ
人間性を高めていくために色んなことを経験していかなきゃいけない
人間性を高めていくために他の部署に行って色んな人たちと仕事をしていかなきゃいけない
日本は叩き上げ信仰つよすぎ
海外は社長専門でやってる人が次々と転職して他の会社の社長になるのに
日本だと叩き上げなジェネラリストか一族経営
終わってるよ
そこで便利な言葉が「人間性」ですよ
人間性を高めていくために色んなことを経験していかなきゃいけない
人間性を高めていくために他の部署に行って色んな人たちと仕事をしていかなきゃいけない
日本は叩き上げ信仰つよすぎ
海外は社長専門でやってる人が次々と転職して他の会社の社長になるのに
日本だと叩き上げなジェネラリストか一族経営
終わってるよ
32: 名無しさん@発達中 ID:7ifba7PB0
自分がその適材適所とやらを出来る上司になるか起業すれば超優良企業の出来上がりだねやったね
35: 名無しさん@発達中 ID:KIYP0RFV0
>>32
例えば、部長クラスの中間管理職に適正があるAくんがいたとする
でもAくんは平社員としては並いかなので部長に離れませんでした
おわり
例えば、部長クラスの中間管理職に適正があるAくんがいたとする
でもAくんは平社員としては並いかなので部長に離れませんでした
おわり
37: 名無しさん@発達中 ID:jwb+0km7p
>>35
その適性はどうやって調べるの?
その適性はどうやって調べるの?
45: 名無しさん@発達中 ID:XdWm4Isza
>>40
平で何やるか、部長でなにやるかによるだろそんなもんw
お前の会社は部長が平と同じ仕事を十倍のスピードでこなしたりしてるの?
平で何やるか、部長でなにやるかによるだろそんなもんw
お前の会社は部長が平と同じ仕事を十倍のスピードでこなしたりしてるの?
40: 名無しさん@発達中 ID:Ow7j/iUXd
>>35
平社員の仕事もろくに出来ない奴が部長職の仕事をこなせるわけがない
平社員の仕事もろくに出来ない奴が部長職の仕事をこなせるわけがない
47: 名無しさん@発達中 ID:KIYP0RFV0
>>40
まぁみんなそう思いこんでるよね
だから管理職の素質があるやつをいきなり取り立てると部下が無意味に反発しちゃう
管理職=偉いすごいって思い込みをしてる無能だらけだから同しようもないね
役割が違うだけなのにね
まぁみんなそう思いこんでるよね
だから管理職の素質があるやつをいきなり取り立てると部下が無意味に反発しちゃう
管理職=偉いすごいって思い込みをしてる無能だらけだから同しようもないね
役割が違うだけなのにね
51: 名無しさん@発達中 ID:XdWm4Isza
>>47
大概の日本企業が管理職に多くの金と権限集めてるから
それ自体変えないといけないんじゃないかな
大概の日本企業が管理職に多くの金と権限集めてるから
それ自体変えないといけないんじゃないかな
34: 名無しさん@発達中 ID:wz1F92HV0
これを乗り切れば成長できるぞ!なお
39: 名無しさん@発達中 ID:AFELKrHt0
まあ何となく分かるけど
人手不足だからこそ出来る奴にはいろいろ経験積ませて次世代の戦略にしたいってのが会社の思惑なんだろ
人手不足だからこそ出来る奴にはいろいろ経験積ませて次世代の戦略にしたいってのが会社の思惑なんだろ
41: 名無しさん@発達中 ID:T9IA3hbLa
>>39
特化型複数育成の方が強くないですかね
特化型複数育成の方が強くないですかね
55: 名無しさん@発達中 ID:pI2yvlkRp
>>39
人手不足を理由にしてる会社は実は単に人件費削減してるだけで人入れると儲からない仕事しかしてない
だからなんでも出来て都合よく残業してくれる人間をありがたがるんだよ
人手不足を理由にしてる会社は実は単に人件費削減してるだけで人入れると儲からない仕事しかしてない
だからなんでも出来て都合よく残業してくれる人間をありがたがるんだよ
43: 名無しさん@発達中 ID:fIDtopgfa
でもスレタイのやつらって大体効率いいよな
42: 名無しさん@発達中 ID:AasFBQU30
面倒くさがりは有能だぞ
59: 名無しさん@発達中 ID:Bse1FfCYa
お金欲しいから出世はしたいけど管理職にはなりたくない
62: 名無しさん@発達中 ID:0fO2R//Ta
管理職とかいう罰ゲーム
60: 名無しさん@発達中 ID:X0bycZJ8d
完全一人仕事の業界でもサラリーな限り稼ぎそこそこで緩くやりたいですは認められないからなあ
それどころか本人のキャパ超えた仕事押し付けた結果大事故大損害になるということも理解出来ないらしい
どこの会社に行っても基本はそう
仕事の範囲や給料を区別したところで本音は楽な仕事してるやつが許せないなのがJAP企業の本質
それどころか本人のキャパ超えた仕事押し付けた結果大事故大損害になるということも理解出来ないらしい
どこの会社に行っても基本はそう
仕事の範囲や給料を区別したところで本音は楽な仕事してるやつが許せないなのがJAP企業の本質
66: 名無しさん@発達中 ID:tY3LTNCja
働いてみたら分かるけど経営者は基本的に死ぬほど頭悪いよ
ホリエモンですらちょっとガイジだろ
ホリエモンですらちょっとガイジだろ
67: 名無しさん@発達中 ID:KIYP0RFV0
>>66
ガイジでなけりゃ経営者やるなんてリスクを取ろうとは思わないからね
政治家に善人がいないのと同じ理屈だよね
ガイジでなけりゃ経営者やるなんてリスクを取ろうとは思わないからね
政治家に善人がいないのと同じ理屈だよね
71: 名無しさん@発達中 ID:wUoRRDsn0
出世欲もなく無能でいいなんて会社からしてみればこれ以上ない労働力だよな
変に知恵つけて謀反起こしたり独立して離れていく心配もない
変に知恵つけて謀反起こしたり独立して離れていく心配もない
101: 名無しさん@発達中 ID:ad6QTOAAM
出世したくない、定時で帰りたいが無能は嫌やわ
73: 名無しさん@発達中 ID:XTzwdcEIa
出世したいと思わせろ
それも仕事
それも仕事
79: 名無しさん@発達中 ID:U2zV7ku1p
「出世したくない人」は派遣という安くて切りやすい労働力の調整弁としてうまく使えてると思いました
88: 名無しさん@発達中 ID:QLHhOW0t0
おいこらやめろ
有能さをアピールしたい人に面倒な仕事押し付けて楽できなくなるだろ!!
残業のないホワイト職場で経営者も上司も要請してないのに自ら休日出勤する有能な人とかいるんだぞ
そういう人にまかせればいいだろ
有能さをアピールしたい人に面倒な仕事押し付けて楽できなくなるだろ!!
残業のないホワイト職場で経営者も上司も要請してないのに自ら休日出勤する有能な人とかいるんだぞ
そういう人にまかせればいいだろ
90: 名無しさん@発達中 ID:silL9xZdM
管理職に移行するのが昇進って考え方されるとマネージメントしたくない身は特に頑張る理由がない
定時に帰りたい身でも特に頑張る理由がない
俺みたいなタイプは従量制で時間効率上げることが直接メリットに繋がらないとやる気しない
作業効率上げた結果がタスクだけ増えた挙句将来マネジメントに飛ばされるとか罰ゲームでしかない
定時に帰りたい身でも特に頑張る理由がない
俺みたいなタイプは従量制で時間効率上げることが直接メリットに繋がらないとやる気しない
作業効率上げた結果がタスクだけ増えた挙句将来マネジメントに飛ばされるとか罰ゲームでしかない
しょぼい起業で生きていく
posted with amazlet at 19.04.10
えらいてんちょう
イースト・プレス (2018-12-16)
売り上げランキング: 3,840
イースト・プレス (2018-12-16)
売り上げランキング: 3,840
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554864704/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (103)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そのうち外国人からも嫌がられるだろ
おふとん
が
しました
残業前提の古い会社だとそうなのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出世欲やヤル気無いなら仕事はそこそこにして趣味に打ち込んだらいいんじゃないの
おふとん
が
しました
待遇が悪いのを黙って耐えてるからよくならんのや。
労働犯罪は即相談、即通報。
おふとん
が
しました
郷に入れば郷に従え、だよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人材の使い方云々はその後の話
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出世したくないも、優秀な人や行動力ある人を見てれば、適材適所で自分は下っぱの方で縁の下を支える役目が性に合ってるという日ともいる
無能でいいってなんやねん
ぶっちゃけこれを擁護してほしいだけだろ
無能がきちんと自己評価して、その無能をきちんと育成して、それでもダメな救いようのない無能を解雇できるようにしないと
無能は害悪だぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会的成功ってストレス溜まるだけだろ
賞賛も表面的なものだし
おふとん
が
しました
ジャップ呼ばわりされても仕方ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
管理職ひとつ取ってもマネージャーでもプレイングマネージャーでもいいじゃん
実力はあるけどプレイヤーで居たいから昇格しないってのもありだし
上位に職の方が職の付いてくる手当が大きいのはわかるけど、能力や成果に対する報酬は別でしょ
部長以上に給料もらう課長が居たっていいじゃん
おふとん
が
しました
でもおまえらは派遣はなぜか嫌だって言う
おふとん
が
しました
何が大きな仕事に携われます!だよ頭おかしいんじゃねえのか
責任なんてない方がいいに決まってんだろ
おふとん
が
しました
もっと極端に言えば憧れないから
大企業でバリバリ働き評価され部下の信望厚く高給取りに憧れても、中小の中間管理職でくたびれたスーツで新卒に毛の生えた給料貰ってるただのおっさんには誰も憧れない
やる気にみち溢れてた時代の中間管理職の質に今のそれらが劣ってるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
例えできたとしても能力格差こそが現代の唯一許された身分制なので有能な人がわざわざ自分に有利な状況を変えようとはしないだろうよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
看護師や介護士などの仕事に就いていた人が、ブランク空けて再就職しようとしたとき、夜勤をこなせなければ採らない職場が多いという。それが正社員だけではなくパートにもそのような条件を課してくるところがあるらしい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ツマランヤツラだ。
近々アイス屋を再開する。ポ客様方もそろそろストック切らしてる頃だろう。
人間は我々の邪魔をするよーに新しいミントアイスをパッパカ開発しているよーダケド、あんな体に悪いアイスでは我々には絶対に勝てんよ人間。我々の客は完璧なんだよ(笑)
ポメラニアンのポ作りアイスに張り合いたいんなら、味や技術以前の問題だろう。コンビニやサーティワンやコールドストーンやハーゲンダッツばっか食ってるよーでは尚更だ。素材カラ勉強し直せカスどもめが。この弱者どもめ。味音痴の下等な下等なホモサピごときが、バニラとミントで我々に勝てるワケ無いのだ(笑)
我々に勝てるのはガキの小遣い程度で買えちまうガリガリ君くらいのモンダケド、アレは氷だろ。ジャンルが違う。我々のはアイスクリームだ(笑)
我々の弱点を一つ教えてやろう。ラムレーズンやチョコは体質上作れないんだよ我々。我々に対抗したいならラムレーズンかチョコがいい。全力で掛かってこい。我々ポメラニアンに人類の底力を見せてみろ。
マトモなアイスすら作れないのかね(笑)щ(゚д゚)
世界一高額なアイスで検索したらな、クソツマンネーアイスしか出てこなかったわ。アイスを美味くしろや。アイスに宝石や金箔やトリュフなんざ必要無いだろ。クソ安いアイス使いやがってエセセレブどもめが(笑)
おふとん
が
しました
↓
有能が潰れる
↓
有能に振ってたたくさんの仕事どうしよ?
人手不足だ!
おふとん
が
しました
事態はもっと深刻よ。
有能だと思っていた人間がたいして有能ではなかったのだ(笑)
ソイツラを基準にモノ考えちまったモンダカラ、たとえ今有能な人手が沢山入ろーとも状況は何一つ変わらんのよ(笑)
今金にしたいなら逆のやり方をせにゃならん。
できるかね日本人(笑)
せいぜい頑張るといいわ。
頑張れ頑張れ(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年重ねても同じレベルor同じ業務内容じゃあもう条件は下がるしかないのに。
…と、底辺高卒で実績つむしかなかった自分は思いますわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その代わり自分で金融を勉強して今は悠々自適だ。
しかし会社内で孤立無援というのはとてつもなく
エネルギーが要るよ。あと絶えず足を引っ張られないよう
注意しなければならない。
おふとん
が
しました