69c3342783b4bc5136d52498ffe09049


1: 名無しさん@発達中 ID:wyBdViI00
俺もアスペにそっくりでアスペを疑ったんだが、他人の気持ちはわかるんだよなぁ。
増える「発達障害グレーゾーン」 しんどさ続き、浮く存在に同じミスを繰り返す。

片付けができない。
人とのコミュニケーションがうまく取れない--。

そんな自分を「発達障害ではないか」と疑う大人が増えている。
病院で発達障害と診断され、生きづらさの理由が判明する人がいる一方で、「発達障害の傾向はあるが、診断できない」と伝えられる「グレーゾーン」の人も多い。

https://mainichi.jp/articles/20190312/dde/012/040/005000c

スポンサーリンク

13: 名無しさん@発達中 ID:d/x1vOAp0
それは他人の状況を脳内で展開してシミュレートした結果の自分の気持ちであって、他人の気持ちじゃないだろ

10: 名無しさん@発達中 ID:7xxr2G7F0
[ ::━◎]ノ 他人の気持ちなんぞひっくり返っても分からんわ.

11: 名無しさん@発達中 ID:2sd08vS50
超能力者じゃあるまいに、
分かった気になってるだけだよ

20: 名無しさん@発達中 ID:GzKUIgTX0
人の気持ち何てわかるか
ニコニコしながら殺すイメージしてる奴だっているんだぞ

21: 名無しさん@発達中 ID:cfK3RKQ+0
人の気持ちがわかるって奴は大抵わかってないよね
自分の気持ちをそのまんま当てはめてるだけで

22: 名無しさん@発達中 ID:U1mnXqgR0
最近仕事でガチのアスペと関わってるけど
本人は人間の心情も思考も真実も全て見抜いているつもりでいるわ

35: 名無しさん@発達中 ID:MYXHy5rq0
>>22
あるある

37: 名無しさん@発達中 ID:CqIi05Bw0
わかってるつもりになってるだけ
でも現状は自分の事も何もわかってない

38: 名無しさん@発達中 ID:5zg8NdI90
>>37
頭が悪いと、分かっているつもりになっているだけ、という自覚も出来ないんだよな

53: 名無しさん@発達中 ID:t7Genj8O0
俺は他人の気持ちがわかるつもりで、とんだ勘違いしてたことあるから、やっぱりアスペかもしれない

33: 名無しさん@発達中 ID:RatqSOIh0
俺は逆で、「必要以上に察してしまう」
いちおう疾患として存在する
基本的に子どもの頃に親から精神的に抑圧されていたり、所謂アダルトチルドレンだったヤツはなりやすい
拒絶されているな~とか機微に察し過ぎてしまうので、踏み込めない
通常の人はある程度わかっていても、例えば仕事などなら適切な指摘が出来たり、自分の意思を伝える事が出来る
が、俺はちょっとした事で拒絶されている、否定されていると感じるというかわかってしまう
被害妄想や糖質と異なるのは、それに対して根拠がある事
というか幼い頃から今までで、自分に対する人間のそんなパターンばかりを集中して観察し過ぎてしまったんだな
当然ながらキョロ充だった
他人に嫌われない為、必要以上に必死になる
結果自分の意思が薄れていき、自己主張の無い人間となる
そういう人間は概ねダメになる
抑圧されたコミュニケーション欲は、こうやって人と対面しないインターネット上で爆発する
気兼ねなく自分の意見や考え主張を述べられるからだ
2chでやたら長文のヤツとかだいたいそうだと思うよ
否定されてきた経験が長過ぎるんだ

47: 名無しさん@発達中 ID:lYW1b7yc0
>>33
脊髄反射で模範解答を出来てしまうがために、
本人の能力とは乖離した人間的評価を受けてしまう。
全く頭を使わずに反応してしまっているので、
いざ本当に頭を使って自己主張しようとすると、
そのギャップが激しく真っ先に本人が戸惑ってしまう。
結果的に自己主張できなくなる。

例えば子供の頃、「素早く、大きな声で返事をしなさい!」と言われ続けると、
考えるより先に返事をする事が『良い事』だと勘違いしてしまい、
いつでも快活に『良い返事』が出来る子供になるが、
本人の意思が伴っていないので猛烈なストレスになる。

62: 名無しさん@発達中 ID:GIN2esw5O
ボダやろワシや
境界性人格障害

63: 名無しさん@発達中 ID:GIN2esw5O
境界性人格障害(パーソナル障害)
ざっくり言えば特徴的な部分は
いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。生きることに対して辛さや違和感を持ち、
自分が何者であるかわからない感覚を抱いている。
強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、
精神病状態に似た症状を起こしやすい。 対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、激しく怒り、傷つきやすい。
など、虐待経験やメンタル系遺伝があればたいていこれ。IQが高いのも特徴。演技性パーソナル障害なども一緒。

71: 名無しさん@発達中 ID:gthHdBRt0
何か引っかかる言葉や文章があると
その前後の話は完全にすっぽ抜けるやつよくいるよね
まあ箇条書きでしか物事を捉えられなくて
つながりを理解できない

69: 名無しさん@発達中 ID:PW4RwqNh0
アスペだけど、他人の気持ちは経験上解るようにはなったけど、共感してないな。
野球なんか見ながら喜んだりがっかりしたりしてる状態の人間は理解できるが、
自分ではそうはならないから、狂ってる人見てる状態だな。

70: 名無しさん@発達中 ID:Pzq+ijQn0
察する事は出来る。むしろ先に推察しておくことで上手く動けるようにするのが普通
ただ問題は察した内容に共感出来ない事が多い
10代の頃はそういう時に正面からNOで応えた。空気を読まない奴として当然のごとく浮いたが特に不自由はなかった
20代になって婉曲にはぐらかす術を身につけた。直接自分が否定すると角が立って面倒な事になるので相手が自滅するように仕向ける方が楽だと知った
30代の今はどこを間違ったのか面倒事の調整役にされた。つらくてくるしい。なんでおれがいちばんきをつかわないといけないの?

75: 名無しさん@発達中 ID:8A0URYM60
アスペor発達?みたいな人と何人か知り合ったが、あの人達って会話するとき主語を言わないんだよな。突然 昨日凄かったよね みたいに話し始めるから、何が?ってなる。
本人達は、自分が知ってる情報は当然他人も知っていると思ってるようだ。

59: 名無しさん@発達中 ID:P/QV9RAV0
アスペでは無い正常な人間ってのは他人の思考が頭の中に流れ込んだりするらしい

45: 名無しさん@発達中 ID:Rl8kfLof0
自己分析すらあやういのに他人の気持ちなんてとてもとても

77: 名無しさん@発達中 ID:IRWA5fqN0
精神科医に言わせると
「他人の気持ちがわかる」という妄想ほど厄介なものはないらしい

発達障害グレーゾーン (扶桑社新書)
姫野 桂 OMgray事務局
扶桑社 (2018-12-27)
売り上げランキング: 361

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552376531/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/