image (3)

バチカンを総本山とするローマ・カトリック教会が揺れています。
先日、フランスの社会学者フレデリック・マルテル氏が教会内での同性愛の実態を描いた著書『In the Closet of the Vatican』を発表。

4年かけて教会幹部を含む約1500人の関係者にインタビューし、「教会で働く聖職者の8割は同性愛者」だと主張しています。

この数字の根拠はなんなのかと疑いたくなりますが、セクシュアリティを隠している人も含めると、聖職者たちのかなり多くが「聖書が糾弾している行為」を自ら行なっているという指摘には信憑(しんぴょう)性を感じます。自身もゲイである著者は、そのダブルスタンダードを告発したわけです。

同書によると、聖職者の中には非常にアクティブなゲイもいて、日本でいう「ハッテン場」のような所で男娼と一夜限りの関係を楽しむ人もいるそうです。また、表向きは同性愛を嫌悪する高位の聖職者ほどゲイの割合が高いとの指摘もあります。

2002年に米ボストンのカトリック教会における児童への性的虐待が発覚したのを皮切りに、近年では世界中の教会の性的スキャンダルが報じられています。先日も、神父たちが修道女たちを性奴隷扱いしていたフランスの修道会を前法王が閉鎖させたという"事件"の存在をカトリック教会が正式に認めました。

しかも、暴行された修道女がカトリックの教義では禁じられている人工中絶を余儀なくされるケースもあったといいます。さらに日本でも、あるカトリック信徒が幼少期に児童養護施設のトップにいた神父から繰り返し性的虐待を受けていたと実名告発したケースがあります。

南米出身のフランシスコ現法王は開かれた教会を目指し、さまざまな改革に取り組んでいます。しかし、ことこの問題に関していえば、タブーとされていたものの"フタ"を開けてみたら、想像以上に都合の悪い話が多数出てきてしまった――そんな状況に見えます。

ただし、問題はカトリックに限りません。米最大のプロテスタント教派である南部バプテスト連盟でも、指導者やボランティア約380人による性的虐待疑惑が発覚。1998年以降の被害者は700人以上に上り、そのほとんどが子供で、最年少の被害者は当時3歳だったそうです。

なぜ、キリスト教内部で性的スキャンダルが頻発するのか。もはや、それぞれを個別の問題ととらえるのは無理がある。構造の中に問題の本質があり、それらが組織的に隠蔽(いんぺい)され続けてきたのだと言うしかないでしょう。

ひたすら禁欲的であることを求め、同性愛や人工中絶を絶対悪とする教えの中に根本的な矛盾が含まれていることは明らかです。

全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16139942/

スポンサーリンク

5: 名無しさん@発達中 ID:Dh9NuK4b0
多すぎやろ

26: 名無しさん@発達中 ID:kbPde3gB0
ホモが神父になるのか神父だからホモになるのか

27: 名無しさん@発達中 ID:49r8SKee0
普通の人は、神父になんかならないよな

39: 名無しさん@発達中 ID:NONgX1R70
正直神父といえば少年への性的虐待なイメージはある

36: 名無しさん@発達中 ID:sBeoVBIK0
妻帯を禁じた上に、自慰も罪だという教義を守るならば、結果としてこういう現実になるのは当然

64: 名無しさん@発達中 ID:a26eak6d0
>>36
妻帯禁止のせいで神父のなり手が減って神父不足になって来てる(特にアメリカ)ので
バチカンで改革をして妻帯を許可したらどうかという話が出てるらしい

125: 名無しさん@発達中 ID:Wwsrgf2t0
>>64
それがいいよね、奥さんと過ごすのは自然の営みだし

刑務所みたいに後天的ホモにされちゃうよかずっといい

57: 名無しさん@発達中 ID:njpBnr0C0
原則的に結婚を認めてないんだろ
だから多いのか?

60: 名無しさん@発達中 ID:ipyvXDx/0
>>57
まずそこが意味わからん
なんでキリスト教の聖職者は妻帯禁止になったんだろうか
元のユダヤ教は結婚が義務付けされているのに

59: 名無しさん@発達中 ID:0JjGIih00
あーなんか分かる気がする(´・ω・`)
ゲイの人って話してると安心するんだよな
なんとも言えないやさしさがあるんだわ
これは宗教に十分流用できる能力だね

76: 名無しさん@発達中 ID:GWRAwy8v0
うん…まあなんか納得

77: 名無しさん@発達中 ID:NJnLvKDo0
無理やり禁止にするからだよねーやっちゃダメって言われたら必要以上にやりたくなるのが世の定め

79: 名無しさん@発達中 ID:4q4m6SWB0
8割もゲイなら同性愛に賛同しそうだけど

86: 名無しさん@発達中 ID:H1dB1Vum0
なんとなく、聖職者って男女の交わりを禁止するようイメージがあるもんな
何も起きないはずがなくってか

102: 名無しさん@発達中 ID:nPgao0+20
だって、そりゃあ、聖職者の異性との性行為や結婚を禁じる宗教なんだもん。
ある意味、当たり前じゃね?同性愛者が集まるのも。
ホモだけじゃなく、レズもいそうだし。

108: 名無しさん@発達中 ID:S3VocGXd0
>>102
尼僧はすんげーぞ、いじめが

106: 名無しさん@発達中 ID:ftTLWBSl0
異性とは濃密に接する機会が無いから、同性に牙を向いてるだけで
ホモの率は低いと思わる

113: 名無しさん@発達中 ID:rLBPw7970
使えるもんが限られてるのだから選択の余地は無い

166: 名無しさん@発達中 ID:XEymP+jH0
>>113
普通はせいぜい隠れてオナってやり過ごすぐらいだろうけど、それじゃ満足できない一部の
性欲モンスターが擬似セ○クスを求めてホモになるんだね

117: 名無しさん@発達中 ID:R9pXwFjj0
少年合唱団もそのためのものってどっかで見た

122: 名無しさん@発達中 ID:E7UkKCRe0
そんなもんだよ 性職者

126: 名無しさん@発達中 ID:r0+O2cTG0
聖職者って建前上は世俗の欲望から離れて云々となってるけど、そんな事考える時点で本性は欲望の権化で
自分自身それに悩まされてるからこそ宗教に走るんだよな
そんな人間をひたすら集めてるんだから問題が起こるのは当然
上手く欲望から解脱出来ればいいけどそれが出来るのは極々一部でしかなく、残りの大多数はやはり欲望に走る

139: 名無しさん@発達中 ID:Hlrf316t0
これが宗教家の正体

138: 名無しさん@発達中 ID:rKyIwYnl0
何を今さらって感じ。

147: 名無しさん@発達中 ID:0tE9TKjx0
手塚治虫もそんなまんが描いてたな

156: 名無しさん@発達中 ID:BoJe8pyL0
まあそんなもんだろ
日本だって僧侶が妻帯しなかった中世はほとんど稚児さん相手にしてたというし
宗教者がオメコし放題の日本が基準から外れてるんだわ
いいか悪いかは別にして

159: 名無しさん@発達中 ID:r0+O2cTG0
>>156
プロテスタントは妻帯出来るんだよなあ

172: 名無しさん@発達中 ID:ORD9nc+r0
>>159
妻帯せず宗教に専念する聖職者という概念はユダヤの伝統にはない。
仏教からの影響ではないかと推測するものもいる。

165: 名無しさん@発達中 ID:ZJlraoH+0
教義で抑圧されたままバランスを保てないって事を証明してるようなもんだな
人間は人間であって聖職者になりきれる奴は驚くほど少ないと

177: 名無しさん@発達中 ID:nw3lui9n0
そう言うの聞くとイスラム教とか本当大変だね
結婚するまでやれないとか
浮気したら殺されるとか
女は顔出しちゃ駄目とか

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552280863/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題