「子どもをバスから投げ捨てる」「未成年との性行為」「電車の前に飛び出す」といった不愉快で悪質な内容を思い浮かべてしまうことを「侵入思考」といいます。
侵入思考は思考内容が不愉快だと理解していても止められないもの。侵入思考が人のメンタルヘルスにどのような影響を及ぼすのか、どう扱えばいいのかが、ダブリン大学トリニティ・カレッジで臨床心理学・神経心理学について研究するSimon McCarthy-Jones准教授によって説明されています。
◆侵入思考は持っているのが普通
侵入思考は主に攻撃的・性的・冒瀆(ぼうとく)的といった不適切な思考を指し、1978年に発表された研究結果では、「性行為中の暴力」「子どもをバスから投げ捨てる」「電車の前に飛び出す」といった内容が報告されました。
その後の調査で、人が持つ侵入思考の多くは暴力とセ○クスに関することであり、多くの人が侵入思考を持つことが判明しています。「侵入思考を思い浮かべることがあるか?」という質問をアフリカ、アジア、オーストラリア、ヨーロッパ、北および南アメリカの人々に行ったところ、90%が「ある」と回答。また別の研究では、調査対象のうち60%が「車を道から飛び出させる」ということを考えた経験を持ち、46%が「家族を傷つける」ということを、26%が「知らない人を押して致命傷を負わせる」ということを考えたと回答しました。比較的少数ではあるものの、動物や人間以外のものと性行為をする想像をした人は6%で、男性の19%、女性の7%が子どもや未成年との性行為を考えた経験を持ちます。
このような侵入思考は、その内容を「不愉快」「おぞましい」と考えている人の頭の中にも起こります。なぜ人が侵入思考を経験するのかという原因は不明ですが、一説では侵入思考によってブレインストーミングを行う事で問題解決を助けているといわれています。また、侵入思考の多くが性的や攻撃的であることについて進化心理学者のデイビッド・バス氏は「私たちが持つ大きな脳は特に心理的な回路を専門としており、この回路は特定の問題に対して殺人という解決策を導きます」と説明しています。一方で、「女性に対する敵対的な性的思考を促進する父権社会」という文化的観点から議論が行われることもあるそうです。
侵入思考という分野の研究はまだ十分に行われておらず、現段階で存在する研究の多くが大学生を対象としていることも、研究の結論が不完全なものとなっている理由の1つとされています。
◆心を罰することは可能なのか?
自分でも不快だと感じるような侵入思考を抱いてしまったとして、それは罰するべきなのかという問題があります。法的にいうと、「考える」だけで人を傷つけることはできないため、多くの国で「人は思考によって罰せられない」という法律が制定されています。また、「考える」ことが犯罪化してしまうと、この世の全ての人が犯罪者になり、人が違いに罰するという事態が横行するはず。
しかし、ソーシャルメディアの登場によって「言葉にされた思考」はもはや法的に守られる存在ではなくなってきました。スピーチはもはや「今そこにある危機」を生み出し、他人に害を及ぼす可能性があるとみなされています。不愉快な侵入思考を開示することで、本人が傷つく可能性も大いにあります。
人間は自分の優位性を高め、他人の優位性を低くしようとする生き物ですが、ソーシャルメディアは人の地位を効果的に壊滅させるメカニズムを持ちます。このメカニズムは権力を乱用した人をおとしめることができますが、一方で、意図的な誤解とウソの怒りを使って悪意ある攻撃をターゲットに加えることが可能。これにより、人に認められづらい真実はダークウェブへと移行し、メインストリームには現実とは似つかない「人間」のイメージが取り残されるとのことです。
続きはソースで
https://gigazine.net/news/20190304-unwanted-unacceptable-thoughts/
スポンサーリンク
83: 名無しさん@発達中 ID:75QPXzlm
侵入思考ってのホントぴったりな名前だな
なにか別な所から急に不謹慎な行動を心に叩きつけてくるような感覚
なにか別な所から急に不謹慎な行動を心に叩きつけてくるような感覚
27: 名無しさん@発達中 ID:6LOs5kmv
本能なんだろうな
思考まで制限されたらたまらんわ
思考まで制限されたらたまらんわ
2: 名無しさん@発達中 ID:oS+J6i9H
「未成年との性行為」と
「子どもをバスから投げ捨てる」「電車の前に飛び出す」が
なぜ同次元に扱われるのか意味不明
「子どもをバスから投げ捨てる」「電車の前に飛び出す」が
なぜ同次元に扱われるのか意味不明
116: 名無しさん@発達中 ID:yBS0T7hO
>>2
筆者にとってはどれも「ダメ!絶対」なんでしょ
あなたにとってはそうでなくとも
筆者にとってはどれも「ダメ!絶対」なんでしょ
あなたにとってはそうでなくとも
82: 名無しさん@発達中 ID:Aedu2+G8
そんなん、いい女見てすぐセ○クスしたいと思うこと自体侵入思考じゃないの
73: 名無しさん@発達中 ID:xIKXaZhZ
脳内で完結してる分には問題ないだろ
84: 名無しさん@発達中 ID:V0rOvlbg
フロイト先生の『夢判断』に
"人が一度精神的に獲得した想念は一生消えない"
とか書いてあった気がする
暴力のほうはともかくエロのほうは依存性があるから
不愉快どころか快楽で妄想を受容しちまう可能性はあるわな
"人が一度精神的に獲得した想念は一生消えない"
とか書いてあった気がする
暴力のほうはともかくエロのほうは依存性があるから
不愉快どころか快楽で妄想を受容しちまう可能性はあるわな
7: 名無しさん@発達中 ID:buvxgC+i
昔バンドやってた時、ライブ中にドラムが止まったらどうなるかと急に思って、
実際に試してみたことがある
実際に試してみたことがある
154: 名無しさん@発達中 ID:leQ/6r4t
>>7
どうなった
どうなった
11: 名無しさん@発達中 ID:sGs6XxQY
>>1
考えただけでアウトでは、どうしようもないだろ。
思考の自由くらい許せや。
考えただけでアウトでは、どうしようもないだろ。
思考の自由くらい許せや。
16: 名無しさん@発達中 ID:g0w5z+rZ
「思い浮かぶことすら罪」w
なにこの宗教ファシズムw
なにこの宗教ファシズムw
23: 名無しさん@発達中 ID:sGs6XxQY
>>16
キリスト教もユダヤ教もそこまで厳しくないわw
考えただけでアウトなんて、鼻歌唄っただけでアウトのJASRACカルトかよw
キリスト教もユダヤ教もそこまで厳しくないわw
考えただけでアウトなんて、鼻歌唄っただけでアウトのJASRACカルトかよw
31: 名無しさん@発達中 ID:QKU+MN/r
>>23
ところが聖書には普通にこう書いてあるんだわ
「しかし、わたしはあなたがたに言います。だれで も情欲をいだいて女を見る者は、
すでに心の中で姦淫を犯したのです。」
マタイ 5:28
てことで、原理主義といわれる人々を甘く見ちゃいかんよ
ところが聖書には普通にこう書いてあるんだわ
「しかし、わたしはあなたがたに言います。だれで も情欲をいだいて女を見る者は、
すでに心の中で姦淫を犯したのです。」
マタイ 5:28
てことで、原理主義といわれる人々を甘く見ちゃいかんよ
91: 名無しさん@発達中 ID:K90p53Hh
>>31
それは
「心の中で思ってもいかん」
という意味じゃなくて
「誰でも心の中で思うくらいはしているんだから、聖人君子ぶって人を上から目線で断罪すんじゃねぇよ」
なんだよ。
まぁ、「原理主義者」はとんでもないあさって解釈を「上から目線」でくらわしてくるから怖いんだけどな。
それは
「心の中で思ってもいかん」
という意味じゃなくて
「誰でも心の中で思うくらいはしているんだから、聖人君子ぶって人を上から目線で断罪すんじゃねぇよ」
なんだよ。
まぁ、「原理主義者」はとんでもないあさって解釈を「上から目線」でくらわしてくるから怖いんだけどな。
18: 名無しさん@発達中 ID:5XLGrrMB
だから四六時中おま○この事ばかり考えたらあかんのじゃ
46: 名無しさん@発達中 ID:kAVIc8HD
>>18
すみません
すみません
152: 名無しさん@発達中 ID:fftzZu5Q
>>46
許す
許す
12: 名無しさん@発達中 ID:V+7kDZMz
阿含経典における悪魔との対話という
この悪魔がこれにあたる
この悪魔がこれにあたる
17: 名無しさん@発達中 ID:V+7kDZMz
この悪魔はあなたでは無い、エッと思われるだろうけど
118: 名無しさん@発達中 ID:AKPT+e1t
>>17
最近これに気付いた
おかげで前より酷くなくなった
最近これに気付いた
おかげで前より酷くなくなった
19: 名無しさん@発達中 ID:u2pf8hJm
んなもんほっとけと仏様も言っておられる
22: 名無しさん@発達中 ID:oaxkglP6
むしろ本能だろ
法の罰が嫌だから妥協のモラルが出来上がってるだけだろ
法の罰が嫌だから妥協のモラルが出来上がってるだけだろ
40: 名無しさん@発達中 ID:eOMrVAP2
病理学化+心理学化された社会では、人の心の中の現象までが監視と管理の対象になる。
それは「予防的まなざし」の増大によって起こる。
「侵入思考」がもしも現実の危険な行動となんらかの正の相関関係があると分かったとする。
そのとき、心理学者や精神医学者らはこの現象を放置しないだろう。つまり治療の対象にする。
じゃあその「心の治療」とは何か? それは「矯正」の別名であることは確実だ。
臨床心理学の分野で人気のある「認知行動療法」はいわば「懲罰のシステム」と同じものだ。
囚人を矯正する手段なのだ。つまり、心の中の現象が罰されているのである。
それは「予防的まなざし」の増大によって起こる。
「侵入思考」がもしも現実の危険な行動となんらかの正の相関関係があると分かったとする。
そのとき、心理学者や精神医学者らはこの現象を放置しないだろう。つまり治療の対象にする。
じゃあその「心の治療」とは何か? それは「矯正」の別名であることは確実だ。
臨床心理学の分野で人気のある「認知行動療法」はいわば「懲罰のシステム」と同じものだ。
囚人を矯正する手段なのだ。つまり、心の中の現象が罰されているのである。
26: 名無しさん@発達中 ID:WncrZaXx
遣り返してやりたいって思った時にはどうしてやろうかと考えるよな
実際には出来ないけどそれでストレス発散してんのかね
実際には出来ないけどそれでストレス発散してんのかね
28: 名無しさん@発達中 ID:l1+g9USV
AVでやたらマニアックなジャンルが一杯あるのもこれのせいだな
32: 名無しさん@発達中 ID:yqrOEFh7
俺じゃん
でも心理学とか精神医学とかって表層しか見てないから分類が微妙だな
他者だけでなく自己も解釈するもの
中身が見えないのでいつまで経っても誤った理解をする
性的逸脱と「子供をバスから投げ捨てる」などは分けて考えた方がいいと思うけどね
単純にいえばスリルを脳が楽しんでいるという話にはなるし両方兼ねてる人もいるけど
スリルや不安定さという観点でいえば初セ○クスのドキドキ~快楽殺人まで同列になる
でも心理学とか精神医学とかって表層しか見てないから分類が微妙だな
他者だけでなく自己も解釈するもの
中身が見えないのでいつまで経っても誤った理解をする
性的逸脱と「子供をバスから投げ捨てる」などは分けて考えた方がいいと思うけどね
単純にいえばスリルを脳が楽しんでいるという話にはなるし両方兼ねてる人もいるけど
スリルや不安定さという観点でいえば初セ○クスのドキドキ~快楽殺人まで同列になる
34: 名無しさん@発達中 ID:yqrOEFh7
例えば、俺は
高層マンションのベランダに小さい子供がいる→ベランダから投げる
妊婦がいる→腹を殴る
ホームの前列でスマホ見てる人がいる→後ろから突き落とす
リングピアスしてる人の横顔を見る→引きちぎる
階段降りてる所、前に人がいる→突き落とす
実際に各シチュエーションになるとこんなイメージが無意識にわく
さて問題です
これは何を意味するのでしょうか?
高層マンションのベランダに小さい子供がいる→ベランダから投げる
妊婦がいる→腹を殴る
ホームの前列でスマホ見てる人がいる→後ろから突き落とす
リングピアスしてる人の横顔を見る→引きちぎる
階段降りてる所、前に人がいる→突き落とす
実際に各シチュエーションになるとこんなイメージが無意識にわく
さて問題です
これは何を意味するのでしょうか?
51: 名無しさん@発達中 ID:vaXAJSbJ
>>34
欲求不満
欲求不満
52: 名無しさん@発達中 ID:8nbdneYw
>>34
誰にでも無限の可能性がある。
誰にでも無限の可能性がある。
39: 名無しさん@発達中 ID:yqrOEFh7
>>34
ちなみに俺はこれを他者の危険を予測していると解釈している
確かに自己の道徳的社会的な危険行為でもある
しかしどれも他者は無防備な状態にある
またそのシチュエーションを認知しなければ想起もされない
脳レベルでいえば他者は鏡で自他を混同してる
特定の共感性が高いと言えるね
おそらくこの解釈は正しくはないが、厳密さには近い解釈だと思う
何が言いたいかと言うと人間は脳レベルでいえば近似や等しいものを別の事のように解釈をするって事
この記事のように本来善悪がないものをまるで悪である事のように解釈してるわけ
ちなみに俺はこれを他者の危険を予測していると解釈している
確かに自己の道徳的社会的な危険行為でもある
しかしどれも他者は無防備な状態にある
またそのシチュエーションを認知しなければ想起もされない
脳レベルでいえば他者は鏡で自他を混同してる
特定の共感性が高いと言えるね
おそらくこの解釈は正しくはないが、厳密さには近い解釈だと思う
何が言いたいかと言うと人間は脳レベルでいえば近似や等しいものを別の事のように解釈をするって事
この記事のように本来善悪がないものをまるで悪である事のように解釈してるわけ
36: 名無しさん@発達中 ID:S8zyVvmd
誰しももう一人の意識が頭の中にいるんだよ
もしかしたら数人いるかもしれない
もしかしたら数人いるかもしれない
35: 名無しさん@発達中 ID:uIbsS5w6
侵入思考はまだ大した影響無い
きついのは反芻思考
反芻思考が顕れたらとにかく周囲に存在する看板や張り紙などの文字を一心不乱に読むことにしている
きついのは反芻思考
反芻思考が顕れたらとにかく周囲に存在する看板や張り紙などの文字を一心不乱に読むことにしている
37: 名無しさん@発達中 ID:GfgF8v1d
うわあーっ!っと叫んで頭ブンブンふって、ダメダメダメって言えば嫌なこと頭に浮かんでも消えます
41: 名無しさん@発達中 ID:yhsNGPqs
精神科でマインドフルネスを訓練したキリスト教信者だが、座禅と呼吸法を伴う黙想でこの手の思考は制御できる。
認知行動療法のようにいけない事と修正するのでなく、邪悪で暴力的な想いが湧かなくなる。
認知行動療法のようにいけない事と修正するのでなく、邪悪で暴力的な想いが湧かなくなる。
67: 名無しさん@発達中 ID:8nbdneYw
>>1
侵入思考・・・というか意識内における本能の発露なんじゃね?
社会生活を営む以上、本能の一部を押さえつけて人は生きていくしかない。
恐らく、その侵入思考の排除に力を入れて、成功しつつあるのがこの日本なんじゃね?
結婚してさえセ○クスレスで、バーチャルユーチューバーのキャラクターが性的搾取だとか言われる始末だし。
恐らく、侵入思考の排除に成功したら、人類は滅ぶね。
侵入思考・・・というか意識内における本能の発露なんじゃね?
社会生活を営む以上、本能の一部を押さえつけて人は生きていくしかない。
恐らく、その侵入思考の排除に力を入れて、成功しつつあるのがこの日本なんじゃね?
結婚してさえセ○クスレスで、バーチャルユーチューバーのキャラクターが性的搾取だとか言われる始末だし。
恐らく、侵入思考の排除に成功したら、人類は滅ぶね。
70: 名無しさん@発達中 ID:wzlWC1t1
思考も妄想も変わらんな
思考によってでた行動を咄嗟的に理性をどう引き出す方法を詰めた方が猟奇的にならないんじゃないか?
思考によってでた行動を咄嗟的に理性をどう引き出す方法を詰めた方が猟奇的にならないんじゃないか?
72: 名無しさん@発達中 ID:a14fVNe/
これの非暴力バージョンが フラッシュモブだとおもう
81: 名無しさん@発達中 ID:WhScFkmk
他のモノで脳内置き換えしろよ
タケモトピアノの歌うたえばいいぞ
タケモトピアノの歌うたえばいいぞ
89: 名無しさん@発達中 ID:1wo3x0Wj
>>1
侵入思考という言葉の侵入
侵入思考という言葉の侵入
90: 名無しさん@発達中 ID:0cfLunsg
俺の侵入思考はなぜかハリウッド映画風になる
駅のホームで他人を突き飛ばすイメージだと
自分も相手もイメージ内では外人になったり
スローモーションでカメラワークが変わる
駅のホームで他人を突き飛ばすイメージだと
自分も相手もイメージ内では外人になったり
スローモーションでカメラワークが変わる
92: 名無しさん@発達中 ID:K90p53Hh
小学校にも上がる前の幼児期、
「人は階段から落ちたらどうなるんだろう」
と思った瞬間に親戚の年下の子を突き落としていた。
幸い、ほとんどけがをせずに済んだのだが・・・
それ以来、暴力的な思考にすさまじい恐怖と嫌悪感を抱くようになった。
替わって、
「自分の喉にナイフを押し当てて一気に切り裂く」
自罰的なイメージから逃れられなくなった。
「人は階段から落ちたらどうなるんだろう」
と思った瞬間に親戚の年下の子を突き落としていた。
幸い、ほとんどけがをせずに済んだのだが・・・
それ以来、暴力的な思考にすさまじい恐怖と嫌悪感を抱くようになった。
替わって、
「自分の喉にナイフを押し当てて一気に切り裂く」
自罰的なイメージから逃れられなくなった。
95: 名無しさん@発達中 ID:cBqFk81X
満員電車でムカついた奴
会社のムカつく奴
隣の部屋のうるさい奴
町にいる馬鹿なDQN
いつも脳内でぶちのめしてきた
未だ無敗。
敗北を知りたい
会社のムカつく奴
隣の部屋のうるさい奴
町にいる馬鹿なDQN
いつも脳内でぶちのめしてきた
未だ無敗。
敗北を知りたい
98: 名無しさん@発達中 ID:bKG5f8/o
車を運転中にもしここでハンドルを切って対向車線にはみ出したら死ぬんだろうなと考えることはある
106: 名無しさん@発達中 ID:kAVIc8HD
>>98
あるあるあるw
あるあるあるw
111: 名無しさん@発達中 ID:SzfgiSsE
車に乗ってる時にドアを開けるとか、会話をしてる人に水をぶっ掛けるとか、
「もしここでこんな事をしたら一体どうなるんだろう?」と思うことはあるな。
「もしここでこんな事をしたら一体どうなるんだろう?」と思うことはあるな。
113: 名無しさん@発達中 ID:0LZYPywn
いまサイドブレーキ引いたらどうなるやろ・・・
115: 名無しさん@発達中 ID:QmqLqcxN
今普通に話してる、何の恨みもない目の前のこの人を意味もなくいきなりひっぱたいたらどうなるかな、と思うことはある。
もちろん絶対やらない。
もちろん絶対やらない。
117: 名無しさん@発達中 ID:yBS0T7hO
アナウンサーとかキャスターとか、生放送中に「オマ◯コ!」と叫ぶ衝動起きないのかな
なんなら国会中継中の議員とか
相撲の勝利力士インタビューとか
なんなら国会中継中の議員とか
相撲の勝利力士インタビューとか
128: 名無しさん@発達中 ID:bth3Cqkg
>>1
> 人が持つ侵入思考の多くは暴力とセ○クスに関すること
俺は違うな。
飼っている小鳥の水を替える時、フンまみれのその水を飲み干して病気になる想像をして
吐きそうになったり、車を運転していて崖から飛び降りる想像をして背筋が寒くなったり。
主に不健康とか事故だとか、自分が衝動的になにかをやった時に受ける報いについて恐れる
というようなことが多い。
性的なことや他人への暴力などは想像したりはしないなぁ。
> 人が持つ侵入思考の多くは暴力とセ○クスに関すること
俺は違うな。
飼っている小鳥の水を替える時、フンまみれのその水を飲み干して病気になる想像をして
吐きそうになったり、車を運転していて崖から飛び降りる想像をして背筋が寒くなったり。
主に不健康とか事故だとか、自分が衝動的になにかをやった時に受ける報いについて恐れる
というようなことが多い。
性的なことや他人への暴力などは想像したりはしないなぁ。
130: 名無しさん@発達中 ID:DwA4Hrkl
>>128
電車に飛び込む、って例があるから、まあそういう自傷?の妄想の中に入るんだろう。
だが、ちょっと医者行った方が良いんじゃないか?って思うレベルの妄想だな。
電車に飛び込む、って例があるから、まあそういう自傷?の妄想の中に入るんだろう。
だが、ちょっと医者行った方が良いんじゃないか?って思うレベルの妄想だな。
119: 名無しさん@発達中 ID:/zOAMFTL
>>1
知らないことは思いつかない、という事はあるだろうが、
殺してみたり犯してみたりすることを想像するのは、
人間としてごく自然なことだと思うがね。
実際にそれをしないのは、してはいけない理由があるからなのであって、
それは自分が平和に豊かに生きるための処世術だ。
人間や社会に、最初から道徳や禁忌が備わっているわけじゃない。
あらゆる生物が利己的な生存競争をしているのに、
人間だけが特別と思う方がどうかしてる。
知らないことは思いつかない、という事はあるだろうが、
殺してみたり犯してみたりすることを想像するのは、
人間としてごく自然なことだと思うがね。
実際にそれをしないのは、してはいけない理由があるからなのであって、
それは自分が平和に豊かに生きるための処世術だ。
人間や社会に、最初から道徳や禁忌が備わっているわけじゃない。
あらゆる生物が利己的な生存競争をしているのに、
人間だけが特別と思う方がどうかしてる。
102: 名無しさん@発達中 ID:2j9fbOAi
動物であることを否定するなんて思い上がりもいいところ
侵入思考 ‐雑念はどのように病理へと発展するのか‐
posted with amazlet at 19.03.11
デイビッド・A・クラーク David A.Clark
星和書店
売り上げランキング: 192,495
星和書店
売り上げランキング: 192,495
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1551673922/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (23)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
突飛な思考が外側から入ってくる(=他者の考えの様に感じる)と思考吹入
って感じなのかな
糖質だった頃、確実に「自分」のものなんだけど「自分」のものじゃない、「自分’」みたいなものの思考が頭を占拠したことがあるんだが、これはどっちなんだろうな(この経験をしてから寧ろ旧名の「精神分裂病」の方が病態をよく表してるような気がしてるわ)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頭の中で何考えても犯罪になるわけでは無いし実行に移さなければセーフだと思ってそこで考えるのをやめたほうがいい
マザーテレサも言ってたけど思考は行動になるからね、すぐに忘れて思いつきで済ませるのが大事
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だけど飛び降りる余地のないタワーとか飛行機は全然平気
おふとん
が
しました
侵入思考?なんかガラパイアでも関連の記事読んだ事あったな、と思ったらやっぱりありました(ガラパイアに)。…怖いね…(わからなくはないけど…)。
「性依存」については取り上げないのかな。私は、「どうしてもAVの真似がしたい」というのがあるので、こんなんじゃお付き合いも結婚も、なにもかも無理だろうな、って…。
欲求不満、と言われても構わないよ…だってやりたいものはやりたいんだ…。
家族への手紙(※他の悩みも書いた)にも、書きました。一応、理解はしてもらえたよ。
摂食障害、鬱、体調不良、性依存。ツラスギィ(泣)。
おふとん
が
しました
ガラパイア、面白いですよ~
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この給食を投げ捨てどうなるだろう
おふとん
が
しました
遺書もなくふらりと飛び込む人はそういう人
おふとん
が
しました
行動は心から来るもんやから注意せえと言ってるだけや
思ってはいけないなんて書いとらんよ
気をつけろってことや
おふとん
が
しました
心に邪悪を飼っていない人間は、
「子どもをバスから投げ捨てるなんて考えをした僕は、なんて悪い人間だろう」
と思うことなどなく、文字通り、子どもをバスから投げ捨てる。
おふとん
が
しました