社会人となり、自らの収入で生活できるようになっても、「自宅暮らし」を続ける人への風当たりが厳しいという。
ネット上では、“実家の「子供部屋」に住み続けている独身の中年男性”を意味する「子供部屋おじさん」という表現が登場。
派生形の「子供部屋おばさん」や、略語にあたる「こどおじ・こどおば」も生まれるなど、それぞれの立場を巻き込んだ論争となっている。

働きながら実家暮らしをするためには、実家が職場に通勤可能な範囲にあるという立地条件が前提になる。
「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」当事者から、もっと若い世代、さらには自宅暮らしをする社会人に否定的な意見を持つ人まで、さまざまな立場の意見を聞いてみた。

一人暮らし20代女性「実家住みの男性は恋愛対象外」

大学入学と同時に上京し、現在は都内で一人暮らしをしながら広告関連企業で会社員をしている女性・Aさん(25歳)は、実家住まいは「“あり”か“なし”かでいうと、なし」という意見。自身が単身で東京で生活の基盤を作り、自立した生活を送っているという自負がある。そのため、実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまうようで、恋愛対象から外してしまう、という。
「大学の頃から、少し気になる男性が実家住まいであると知ってしまった際、『どうせ付き合っても相手の家に気軽に泊まったり、遊びにいけたりできないんだろうな』と思って、自然と恋愛対象から外していました。

職場でも30歳や40歳を過ぎて、今なお実家から通っている人がいます。介護など家庭の事情で戻った人は別として、そういう人はどこか頼りなかったり、仕事が出来なかったり、ハングリーさを感じなくて、グッとこない。マッチングアプリでは、“一人暮らし”“友人とシェア”など、相手の男性を居住ステータスから選ぶことが出来るのですが、“実家暮らし”の男性は検索対象から外しています」(Aさん)

実家暮らし20代男性「コストをかけないに越したことはない」

Aさんと同じ20代の会社員で、実家暮らしの男性・Bさん(27歳)に話を聞いた。IT企業に勤めるBさんは、都内近郊にある実家から片道1時間をかけて、都内にある職場に通っている。職場から近い一等地に住む同僚も多いが、入社以来かたくなに実家暮らしを続けている。その理由は、「コスト」「安心感」「趣味」にあるという。

実家暮らし30代男性「あと何回親に会えるのかと考えた」

20代男女の価値観は「自立」をとるか、「コスパ」をとるかといったところなのかもしれないが、世代が上になると若干事情が変わってくる。

大手メーカー勤務の男性・Cさん(38歳)は、すでに役職がつき、年収は1000万円超。会社では将来が期待されている。貯蓄額も多いが、未だに実家での独身生活を貫いている。“子供部屋おじさん”という表現については、「図星な分、心をえぐる」と笑う。自身の部屋にもまだ、小学生時代から使い続けている現役の学習机がある。職場近くで一人暮らしをしていた時期もあるが、とあるきっかけで実家に舞い戻った。

「一人暮らしには制約のない自由があり、快適だったのですが……。実家に戻った大きな理由は、父親の病気。幸い大事には至らなかったのですが、ふと『生きている間に、あと何回親に会えるのだろうか』と考えてしまったんです。貯蓄もできるようになったし、何より家族との距離も近づいたので、今でも自分の決断は間違っていなかったと信じています」(Cさん)

(全文はソース先で)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000003-moneypost-bus_all

スポンサーリンク



11: 名無しさん@発達中 ID:d/tNcFtW0
ただ単にもう独身で1人住まいで生計立てるだけの余力も無くなってきてるだけとちゃうの?

15: 名無しさん@発達中 ID:Zz394xKc0
これは問題ではない。
誰も迷惑かかってない。

この記事や、情報操作しようとしてる奴は
不動産会社のステマ
実家が貧乏、実家が持ち家ではない人の僻み。

なので「問題」と言ってる奴のほうが問題。

18: 名無しさん@発達中 ID:BWWKkn5b0
>>15
問題だぞ
地方の子供部屋おじさんは
貧困層が多いし

16: 名無しさん@発達中 ID:JuwEfo7E0
出たい出たいと思ってるが、「お前がいなくなったら誰が親父の喋り相手するんだよ。私はあの人の喋り相手するの嫌だから」って理由で独立を母親が阻止するウチみたいなパターンもあるんだぞ

628: 名無しさん@発達中 ID:T8JkPTXJ0
>>16
毒親だね

20: 名無しさん@発達中 ID:JSWZfPC20
「実家」をどんな家だと想像するかにもよるんじゃね?

>>1 の女だって、レオパレスに一人暮らしの自立した男()と松濤あたりの実家があってそこに住んでる男だったら、前言翻して実家暮らしの男を選ぶような気がする

24: 名無しさん@発達中 ID:tXwBdVw70
実家ぐらしそのものは問題でもなんでもない
大家族ってことはおっきい家持だからいいことやん

こういうレッテル張りをする人を問題視しなよ

26: 名無しさん@発達中 ID:QSPD4m4a0
むしろ、一人暮らしよりも圧倒的に金が貯まるし、日本の経済を回す金にもなる
不動産ほど経済を活性化させない金はないからな

31: 名無しさん@発達中 ID:BWWKkn5b0
>>26
子供部屋おじさんは
八割以上は貧困層
手取り20万もとれないやつがゴロゴロ
田舎だと15万以下とかだとよ

535: 名無しさん@発達中 ID:2SfdJnq70
>>31
一人暮らしだが、氷河期派遣だから、
手取り20万行かないんだわ・・・(´・ω・`)

542: 名無しさん@発達中 ID:BWWKkn5b0
>>535
実家に帰って子供部屋おじさんやれ
お前みたいなのが1番子供部屋おじさんやるべきだ
実家ないならすまんかった

38: 名無しさん@発達中 ID:GVDiaaZh0
>>31
そうだが時間はあるからストレスは無いな
やりくりすれば年に数回は旅行行けるし

42: 名無しさん@発達中 ID:QSPD4m4a0
>>38
東京の一人暮らしの貧乏人よりも
圧倒的に日本の経済を回しているわな

47: 名無しさん@発達中 ID:xNEIOtiD0
>>42
賃貸に金払ってるならそれも経済を回してることになるだろw
経済云々言うなら関係ないわな

50: 名無しさん@発達中 ID:QSPD4m4a0
>>47
賃貸は経済活動じゃないんだよ
雇用を産まないからね

57: 名無しさん@発達中 ID:xNEIOtiD0
>>50
流石にそれは都合のいいこじつけ

経済活動って金銭や物資の交換で生活や社会を回すことなんだし、
そもそも賃貸は貸して終わりなだけじゃなくて建物管理もあるわけだし

84: 名無しさん@発達中 ID:QSPD4m4a0
>>71
物の生産にかかわらない金は経済活動を回さないお金なんだよ
GDPの計算もできない人に何を教えても無駄だけど、これ以上日本の経済の足を引っ張るんじゃねえぞ

109: 名無しさん@発達中 ID:xNEIOtiD0
>>84

wiki/国内総生産
原則として国内総生産には市場で取引された財やサービスの生産のみが計上される。
市場で取引されない活動は、GDPには含まれない[1]。このため、家事労働やボランティア活動などは国内総生産には計上されない。この点は、国民総生産でも同じである。
こうした取り扱いの例外として、持ち家の家賃など帰属計算が行われるものがある(国民経済計算の帰属家賃の説明を参照)。
33: 名無しさん@発達中 ID:QSPD4m4a0
東京の無駄に高額な賃貸料が日本経済の不活化の原動力なんだよなあ
生活費の家賃のおかげで若者が物を買わなくなる

30: 名無しさん@発達中 ID:yHw8rGKL0
少子化は止まらないな、若い連中もみなリスクを回避するだろうよ
景気がいいというが若い連中も非正規多すぎ

56: 名無しさん@発達中 ID:YtUj4UNC0
もう30代、結婚は諦めた
実家暮らし万歳🙌

58: 名無しさん@発達中 ID:/Rq7RILA0
いや、女性側から見て別に実家に住んでようが1人暮らしだろうがどうでもいいけど…
大事なのはその人の人間性、性格、あと金銭感覚が合うかどうかだわ

93: 名無しさん@発達中 ID:KVyf3GfZO
経済力というより、成人男性・女性として、社会人としての成熟度を測る1つの目安というか・・・。
ただ、両親が亡くなって実家で1人暮らしとか、老父母の介護の為に同居というのは、それほどマイナスイメージではないと思うが。
失業して一時的に親と同居する場合も多いだろうし、人によって色んな都合や事情があるから、同居してるだけで批判するのはどうかと思うが。

107: 名無しさん@発達中 ID:Dq5TwJtd0
>>93
ホント、介護とか事情は人それぞれなのに
親と同居するだけで、侮蔑的な「子供部屋おじさん」とレッテル貼りするのはどういう神経なのだろう?

120: 名無しさん@発達中 ID:qQeA2Wjn0
>>107
何で親が介護する年齢までには
若い期間が長かったとは思うんだけど何故結婚出来なかったのか不思議なんだけどw

121: 名無しさん@発達中 ID:BWWKkn5b0
>>120
大半が金がねえからだろ

129: 名無しさん@発達中 ID:vJ+tigc90
一度は独り暮らしをした方が良いと思う。
日々の掃除洗濯炊事とかを自分でする事で、
日常生活の見え方が変わると思う。
お勉強さえ出来れば良いのよ。で上げ膳据え膳で育って来た人は、
他人にもママを求めて来るから、言われなくてもお見通しに

139: 名無しさん@発達中 ID:VPKpDmls0
>>129
独り暮らししてたが退勤時にコンビニで弁当買って出勤時にコンビニにゴミ捨ててたわ

158: 名無しさん@発達中 ID:vJ+tigc90
>>139 そういう事が大事なんだよ。地味な事だけど、
自分がやらなきゃ誰もやってはくれない。
で、地味で些細な事を支えてくれてる人が(親が)居たんだあ。と、
改めて考える。視野が変わる。
実家住まいの人は偏差値とか学歴とか凄くて、
仕事の成果も凄い人でも、それを支えてくれてる人への感謝とか無くて、
して貰って当たり前。な態度が出てるんだよね

282: 名無しさん@発達中 ID:gftkOrxW0
>>129
ちゃんとお勉強してれば大学は実家離れて首都圏だし一人暮らしなんてそこでみんな経験してるけどね

132: 名無しさん@発達中 ID:BWWKkn5b0
不動産屋からしたら
子供部屋おじさん煽っても
4人に3人は貧困層のワープアだから
意味なくね?客ならないだろ
実家が奇麗で正規雇用のやつは
煽っても結婚か転勤なきゃ出ないだろうし

133: 名無しさん@発達中 ID:2SiF7grN0
今迄がおかしかっただけ。実家が近いのに手取り10万~22万程度の貧乏人が家賃5~10万払うなんて愚の骨頂。洗脳が解けてよかった

140: 名無しさん@発達中 ID:y428nioi0
こんなことしてもお前らの給料は上がらんぞー

156: 名無しさん@発達中 ID:EAjKQAl+0
別に子供部屋にいてもいいと思うが、
親が要介護になる気配を感じたら、速やかに逃げられるよう準備はしといた方がいいな
親の保護責任者なんかになったら大変だぞ
何にも考えずにノンビリ実家暮らししてると、そのまま蟻地獄に引きずり込まれるように、親の介護地獄に引きずり込まれる

171: 名無しさん@発達中 ID:nRKJ8GAB0
>>156
レオパレスおじさんは、自分の親が介護必要になったらどうするの?

レオパレスで引き取るの?そんなこと出来ないよ?

203: 名無しさん@発達中 ID:EAjKQAl+0
>>171
「親を引き取る」なんて甘い考えを持っている奴は、子供部屋にもレオパレスにも住んではいけない、という事だよ
親を躊躇なく見捨てる決心ができる奴だけが、
子供部屋やレオパレスに住んでも、親の老後に振り回されずに自分の人生を生きる事が出来る。

153: 名無しさん@発達中 ID:zjo4PFf30
親だっていつまでも元気でいるわけでも無く
自力で買い物すら出来なくなるような時が必ずやって来る
もし、そうなった時に他所で生活の基盤を築いてたらその全てを捨てて実家に帰る事になる
そう考えたら何の躊躇いも無く大学卒業したら実家に帰る事を選んだ

それから10年後、親父がガンで死んでお袋は膝を痛めて長距離は歩けない体になった
例え他人から「子供部屋おじさん」と後ろ指を指されようとも
俺の選択は間違って無かったって確信があるから何とも思わない

183: 名無しさん@発達中 ID:vJ+tigc90
ずっと独り暮らししろ。では無くて、
1年でもいいから、独り暮らしを経験してみれば?と思う。

160: 名無しさん@発達中 ID:mKPj8nSz0
学生時代含めて10年位一人暮らししてたけど
全く無意味だったわ

211: 名無しさん@発達中 ID:k6UIG/mF0
>>160
最初は楽しいけどな
だんだん、なんでこんな面倒で無駄に金かかる事やってんだろって思うようになる

295: 名無しさん@発達中 ID:6EqzsqQI0
>>211
一人暮らし経験者は減ってるぞ
ネットの普及ですごく便利になったので都会のメリットが感じにくくなったり
あと昔と比べて家族が緩い繋がりになったりといった具合

222: 名無しさん@発達中 ID:ljWlkSuq0
昔は一律で男は給与が高くて女は低かったんだけど
今は低所得の男も多いから家出られないんだよね

229: 名無しさん@発達中 ID:BWWKkn5b0
>>222
地方の子供部屋おじさんは
大半が貧困層でしょ
未婚男性は年収400万以上は4人に一人
残りはワーキングプア

224: 名無しさん@発達中 ID:KiRiYiPc0
社会人してたら

金に対して理解がある程度できるから

大体の奴は子供部屋おじさんの境遇も理解できるんだよ

入門 貧困論――ささえあう/たすけあう社会をつくるために
金子 充
明石書店 (2017-08-30)
売り上げランキング: 149,363

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552181482/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/