画像


カラダノートはこのほど、習い事に関する意識調査の結果を発表した。同調査は2月11日~18日、同社が運営するメディア「カラダノートママびより」メルマガ登録者を対象にインターネット調査にて実施。回答人数は706名だった。

2018年の調査結果に続き、「スイミング」を習っているという回答が37.6%ともっとも多い結果となり、昨年の21%と比較すると、16.6ポイント増加した。

2番目に多かった「英語」は、昨年の倍以上である31.2%に増加しており、「学習塾・幼児教室」についても、昨年の11.2%からおよそ1.5倍の19.5%が習っていると回答。スイミングによる体力作りに加え、2020年度より施行される新学習指導要領における「英語の教科化」の影響からか、子どもの学力を気に掛ける傾向があった。

http://news.livedoor.com/article/detail/16093094/

スポンサーリンク



12: ななしさん ID:yxsgzCCL0
水泳だけは生死に関わるからやっておいた方がいいよ。

10: ななしさん ID:EQXTaGL80
土地によっては授業で水泳がないからな
山の中出身者にいい年でカナヅチってのいたよ

155: ななしさん ID:WztWFJ/C0
>>12
水泳は生死よりも学校の授業で公開恥さらしの刑を受けないためのものだな
だからみんな水泳やっててよかったなとなるw

648: ななしさん ID:aIgZsqKz0
>>155
ほんとそれ
訴えってやりたい

694: ななしさん ID:NlA3gKrH0
>>155
あーこれはかわいそう

2: ななしさん ID:YOiycOY50
公文と読書だけでいい

338: ななしさん ID:c2Ni7Yya0
>>2
でた公文信者w

926: ななしさん ID:R6BDUT/S0
>>2
公文高い
もともと学力ある子しか向かない

995: ななしさん ID:63uxVGcE0
>>2
公文の良さがマジで分かんない
どういう子に向いてるんだろうね
公文だけじゃ応用力付かなそうだし受験にも対応できなさそうだし長く続ける意味ってあるのかな

3: ななしさん ID:tidQQybU0
習い事

少子化対策のための性教育

659: ななしさん ID:bZxx+ViP0
>>3
日本から出たほうかいいよきみ。犯罪思考だわ

9: ななしさん ID:1hR7kNK/0
学校で勉強するのに、事前に学習塾行くとかどうなんだろう?

914: ななしさん ID:brO901MN0
>>9
今の親は兎に角先取りのアドバンテージに激ヨワ
子供の出来が悪いほど親は先取りさせたがるね

946: ななしさん ID:EWh1s/cE0
>>9
最近の学校は「復習」のために授業や宿題するんだってさ
学習は、家や塾でどうぞ~らしいよ
公立王国の岐阜ではそうらしいよ

13: ななしさん ID:LAWnj09A0
基礎体力つけるのにちょうどいいわ。水泳。3人とも4歳から週一

14: ななしさん ID:fWRllSks0
水泳やってると学校の体育でバタフライやって!って毎回言われる
で、やると「すげー!」ってなってソイツが真似して泳ぐけどシーソーみたいにその場で暴れるだけ

21: ななしさん ID:y4B95B1M0
底辺は音楽教育の重要性を分かってないんだな

309: ななしさん ID:tb2wWah40
>>21
   
音楽は、強力な世界共通言語だからね。

欧米では、英語を話せるよりも楽器を引ける方が、尊敬されるんじゃね?

   

382: ななしさん ID:5J+MkR450
>>21
音楽系は金持ちじゃなきゃできないから

29: ななしさん ID:68AQEEoZ0
昔はピアノが英才教育に良いって読んだから
子供にピアノを習わせようと思っていたけども、
冷静に考えると両指を高速で動かせるだけならば、
タッチタイピングで良いなと思い直した
そっちのが安上がりだしね

39: ななしさん ID:5n3j+l8l0
水泳やらせときゃ、いくら食わしても太らないからな。
デブ家系の子供には良いと思う。
大人になってジム行ってもきれいに泳げるしな。

48: ななしさん ID:s/nFWSfA0
>>39
陸上系が苦手な子供は不思議と水泳が得意なんよね、力の抜き方が上手いんやろね
水泳が得意だと何か一つ誇れるものができて、負け犬根性になりにくい

597: ななしさん ID:pVhnSgQS0
>>48
あー、俺がそうだわ
水泳好きだし、速いっていわれたけど走るのすげぇ遅いw
そんなもんなんだ

673: ななしさん ID:hi6KnIhM0
>>48
足も遅くて鈍臭く、運動がとにかく苦手なウチの娘だが、水泳習ってたおかげで二学期だけは毎年体育の成績で「よくできる」を貰えてる。
まあ泳げるようになるまでに必要な他の子の3倍くらい時間かかったが…

34: ななしさん ID:sLj+q2mP0
喘息っ子で小学校上がっても治らないからスイミング入れたが、それから発作起こらなくなったもんなぁ。
早くやらせりゃよかったわ。

44: ななしさん ID:LAWnj09A0
>>34
ぜんそく改善は医学的には直接的には関係ないらしい。
でも良くなった。

46: ななしさん ID:y4B95B1M0
水泳は塩素でアトピーになるけどね

61: ななしさん ID:L0DBppG10
>>46
アトピーの人こそ汗流れていいスポーツだと聞いたことがある。皮膚が強くなるとか

47: ななしさん ID:AlVhyaw80
体幹とか基礎体力作るのにいいから
サッカーとか野球やってる子供にスイミングも通わせる親増えてるんだよな

53: ななしさん ID:y4B95B1M0
そういえばこの板で英語スレが立つと「英語なんて不用だ」「英語無しで生きていける日本は素晴らしい」みたいな負け惜しみレスだらけになる
板住民がどんな階層なのか浮き彫りだわ

56: ななしさん ID:ZjjlLmCE0
幼少英語教育に関しては、少なくても母親がネイティヴレベルか準じるぐらいの能力があって、常に英語で会話してないと全くの無駄

その上で小学生に上がったら週一か二で英会話スクールの外人講師とフリー会話したり、インターナショナルな活動に参加させたりしないとすぐ忘れるため日本の教育で日英バイリンガルは敷居が高い

65: ななしさん ID:y4B95B1M0
いまどきネイティブ講師が常駐してる幼稚園も当たり前だけど、こういうのは都心と田舎の格差が激しいもんな

205: ななしさん ID:YkKP6MGT0
>>56
無駄ってことはないよ
幼い時からやってると学校の英語も得意科目になる子が多い
それで実際に話せるかどうかは別問題だけど
少なくとも将来、大学進学まで英語が得意科目になるのはなにかとお得
決して無駄ではない

59: ななしさん ID:OIx570SK0
もうすぐ男児が生まれるんだが、何習わせたらいいんだろ?

64: ななしさん ID:LAWnj09A0
>>59
3歳までは健康に気をつかう。

71: ななしさん ID:J/mRo2+X0
>>59
好きに走らせておけばよくね
毎日満足に疲れ切るまでね

親が面倒だからと走り回ったり跳んで撥ねてを抑制すると体力つかないだろ
せっかく放っておけば疲れ果てるまで動くっていう性格、本能があるわけだしもったいない
1日2時間の差がつけば小学校あがるくらいで4000時間は運動量に差が出てしまう

129: ななしさん ID:UOuX9oqg0
>>59
外遊びを出来るだけさせる、これに尽きる
もしアスペっぽい感じだったらその子が好きな物を徹底的にやらして邪魔しないでブロック延々積ましとく
もしお歌を歌うときに1歳2歳なのに全く音を外さない、リズム感も良いと思ってたらピアノをさせてみる(ただし体験しまくり講師は選ぶ)
もし凡庸で何にも目立つ事がないんだったら、スイミング。ただし小学校に上がる前くらいで十分。小さい頃からやるのは効率悪い

英語は不要、だけはガチ

60: ななしさん ID:8NYrb7Jj0
スイミングはスポーツ系の中でも親の負担が圧倒的に楽。
送迎バスの送り迎えあるから、それに乗せてしまえば親の手を離れる。
サッカーとか野球みたいな変な当番無いし。
用意するのも水着、キャップ、ゴーグル、鞄でおしまい、経済的にも楽。

74: ななしさん ID:SBKCymhg0
水泳は覚えておいて損はない

83: ななしさん ID:jJG/SE4W0
習字はやっといた方がいいな
昔から字を書けるのは知性の証明
社長の字が汚かったら不安になるわ

67: ななしさん ID:1zHW+Crb0
習い事英語は多少慣れるくらいの効果しかないけどな
それも学習塾がやるだろ
教材には今の時代事欠かない

84: ななしさん ID:MRcuS2G+0
習い事と学習到達度の関係については、習い事をさせていることで成績が上がるのではなく、
習い事を続けるための気質傾向や安定した家庭環境が同時に成績を押し上げているだけだと思うわ。

94: ななしさん ID:JxaHldY80
2ちゃんで言われるEランクぐらいの大学だったけど、小さいときピアノを習ってた人は、みんな結構な進学校出身だった記憶がある。それ以来、ピアノは習い事として良いと思ってる。

137: ななしさん ID:MRcuS2G+0
>>94
ピアノを続けられる家って無駄に教育熱心だからね。俺の姉が国立ピアノ科出てるけど、学年を代表して伴奏をする地位というのは他の生徒の親の要らぬ嫉妬を買うもの。

348: ななしさん ID:UOuX9oqg0
>>329
音楽はできた方が良いよね
これはガチだけど、向き不向きもかなりある
音楽的センスは生まれつき

107: ななしさん ID:MRcuS2G+0
「努力できるのも才能のうち」って、頑張ることがえらいみたいなふんわりした意味ではなくて、
模倣して反復練習に打ち込めるのも生得的なホルモン傾向によるという、実に切実な意味なんだよ。

115: ななしさん ID:cPmy0h0v0
いま日本の子供は貧困率が高いからね、ピアノを買ってくれる家庭は限られるだろうな

113: ななしさん ID:SKDZHTPW0
今の子供が大人になって働く頃には仕事の大半がなくなってる
そんな時代に重要なのは稼ぐ能力じゃなくて遊ぶ能力

好きなことを見つけて、それに夢中になって、楽しい人生を送るための
スキルを身に付けさせた方が良いよ

138: ななしさん ID:a9tDglAb0
親の我欲じゃなくて子供が楽しめるように考えんとな
才能は神の賜物だからみんなが平等に受けられるわけじゃないんだわ

175: ななしさん ID:HAwCcEXl0
そろばんはオススメなんだけど廃れてきてる印象

269: ななしさん ID:lHvfpYEs0
>>175
俺もそろばん習ってたから釣り銭やらなんでも暗算するけど
子供は習わせてないから将来が不安

218: ななしさん ID:mGIeKak10
そろばんもいいねぇ。
昔2級まで取って今でも買物してて小銭まで計算して直ぐ出せるし、
割り勘もきっちり計算出来るw

317: ななしさん ID:cPmy0h0v0
ピアノが4位ってのは、だいたい世の中のヒエラルキー構造通りだわな

410: ななしさん ID:1jovafrr0
習い事出来る人がうらやましかったなぁ 子供ながらに階級社会をうらめしく感じてたわ

396: ななしさん ID:Zuh5ae3B0
小学生の頃は、水泳、バレエ、ピアノ、習字、ソロバン、塾と
日曜日以外は習い事させられてたから、放課後に友達と
ほとんど遊べなくて悲しくて辛かった…
当時は親を恨んでいたけど、今では親に感謝してる。

(121)習い事狂騒曲: 正解のない時代の「習活」の心得 (ポプラ新書)
おおたとしまさ
ポプラ社
売り上げランキング: 79,448

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551411759/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/