rirekisyo

1: ななしさん ID:B0q
企業及び機関が数合わせに雇ってる現状をどうすればよいのか

スポンサーリンク



2: ななしさん ID:B0q
一定の人数雇わなきゃ罰金とか国の考えが透けすぎなんだよな

3: ななしさん ID:aO7
数合わせなりの適当な仕事すりゃええやん
どうせ配慮もないし給料も最低時給スレスレやろうし

6: ななしさん ID:B0q
>>3
それでええんか?
幸福は追求すべきやないか?

7: ななしさん ID:aO7
>>6
なら自分でそれなりの所に就職して稼げって話になるで
日本社会では労働する以上の幸せになるルート殆ど無いんやから

11: ななしさん ID:B0q
>>7
まあせやな
知能じゃないなら結局は個人の資質やしな

5: ななしさん ID:0F6
障害者雇用ってのは親のためでもあるからな
障害者でも生まれてきたからには育てなあかん、その親を支援する意味でも障害者雇用は大事や

8: ななしさん ID:B0q
>>5
無論そうやな
せやけどそれは生活保護の基準緩めるとかやりようあるやん
わざわざ働かせる以上なんらかの意味は必要やん?

10: ななしさん ID:0F6
>>8
できることをやらせるのがええんやろうけど、症状も千差万別やからな…難しい問題やな

15: ななしさん ID:B0q
>>10
マジでそれな
一方的に生活の保障するだけでは済まんし、本当難しい

200: ななしさん ID:zfZ
>>8
一つの基準は「働くことによって会社にいくらの損害が発生するか」や
例えばある問題を抱えた社員が会社に月あたり五万円損失を与えていたとする
一方そいつが障害者福祉に頼ることで月二十万円の福祉費用がかかるとする
そういう状態で会社が利益を確保するためにやめさせて障害者にするという選択をした場合、そういうことが起きるたびに社会の税収はそこまで増えないのに福祉費用がそれ以上に増える

会社がそういう利益の確保をすることを許していたら、必ず福祉は破綻してしまうんや
だから、「会社が被ってる損害」と「福祉に必要な経費」を比較して判断すればええんやと思う

9: ななしさん ID:4Xn
出来ることがないなら何も任せられないじゃん

12: ななしさん ID:B0q
>>9
少ないけどないわけやないで
もちろんそれに伴う金の問題もあるけれども

13: ななしさん ID:4Xn
>>12
例えば?

18: ななしさん ID:B0q
>>13
人によって異なるけど身体障害者で頭の良い奴は取引や売買に携われる
健常者に比べてフットワークは重いが、頭の悪い奴ができないことができる
知能的な障害者も簡単な作業はできる

16: ななしさん ID:8fX
障碍者に合わせてなんで俺らが苦労したり我慢したり給料減らさなあかんねん

て、だけやろ

21: ななしさん ID:B0q
>>16
せやせや
全員満足できる社会は実現できんのやろか

30: ななしさん ID:8fX
>>21
無理やね
そもそも健常者ですら社会的階層があって、いわゆる底辺層は満足してないし不満やろ
話しおっきくなるけど人の社会において、不満や不足の人が出てくるのは必定
理想とするだけならええけど、実現しようとしだすからおかしなことになるんや

17: ななしさん ID:8fX
障碍者に限らず老人だのLGBTだの全般に言える事
いいかげん一人の為に千人が犠牲になるきれいごとに疲れたし、国も個人もやっていけないんだよな
1人が黙って我慢すりゃ千人が幸せなんだよ、本来は

23: ななしさん ID:B0q
>>17
犠牲はなくせんのやな…
でもせめて数は減らしたいで

27: ななしさん ID:aO7
>>17
1000人が少しづつ富を分け与えれば1人は助かる
1人が莫大な富を支払っても1000人は助けられない

ニキが言っとんのは生命保険や自動車保険の制度全否定することやで

33: ななしさん ID:8fX
>>27
ちやうな
そもそも縁もゆかりもない人の事を救えるだの考えることがおこがましいって事やで

26: ななしさん ID:FV5
じゃあ資本主義やめたらええんちゃう?
そもそも誰かが得したら誰かが損するシステムやし

31: ななしさん ID:B0q
>>26
まあ、そうやな
でもケインズおじさんは雇用が増えるほど消費も増えるって言ってたで
労働環境は良いにこしたことないやん?

29: ななしさん ID:sHa
レアなケースではあるけど障碍者を雇うことで業務が誰にでも出来るように
見える化や効率化される現場もあるよ。

39: ななしさん ID:5Qt
障害者でもやれる仕事を作り出す労力って無駄やなぁと思う

45: ななしさん ID:sHa
>>39
最初に知的障害者の雇用が義務付けられたとき、そりゃ企業は悲鳴あげたわけだけど
しだいに雇用管理のノウハウを作り上げていった。
精神障害の雇用環境もしだいに改善されていくと思う。

48: ななしさん ID:8fX
>>45
じゃ今後障碍者が増えても安心な日本が正解な訳や?
わざと意地悪に言うとそうなるで

54: ななしさん ID:sHa
>>48
企業の人事担当者レベルに限って言えば一昔前より障がい理解は遥かに進んだと思う。
企業・観光寮に対する合理的配慮の義務化もそのうちの一つ。
ただ現場レベルではまだまだ対応が遅れているのが現状だと思う。

56: ななしさん ID:8fX
>>54
せやから、今後どんどん障碍者が増えても安心 てことやろ?
根本が間違ってる気がするけどねえ

65: ななしさん ID:sHa
>>56
障がい者が働くことで福祉に関する行政の費用負担が減る。
同時に彼らが税金を納めることで自治体の歳入も増える。
色々な問題があるけれど、障害を持つ人が働くということは社会的にプラスになる点もある。

40: ななしさん ID:sHa
というか、日本は障碍者の権利を守る国際的な条約を批准しているから
障がい者雇用の努めなければいけないという国としての約束がある。
現状は色々な意味で不十分だけど。

61: ななしさん ID:r0u
数合わせでも家でゴロゴロしてたお荷物が自分の小遣い稼いで朝出かけて夕方帰ってくるんやで
そもそも障害者に対する接し方がおかしいねん日本は
障害者かて人間やぞ

80: ななしさん ID:8fX
イッチはなんでそんなに障碍者を守りたいんや?
そんなに守りたいなら寄付なりボランティアなりイッチがすればええだけちゃうか?
したい奴だけがすれば
国なり企業なりにに影響して「したくもないのに強制されて協力させられる」のが皆嫌なんやから

93: ななしさん ID:B0q
>>80
こんなスレ立ててるけどワイはどっかしらの立場にいるわけじゃないんや
ただ、国が「対策」としてやってる以上、何らかの意味がなきゃ、進展しなきゃ無駄やなって
国はどうするんやろうなって思ってるだけなんや
ワイがどうこうしようなんて、大それたこと思ってないんや

103: ななしさん ID:1TY
財務省か農林水産省が偽装してなかったっけ

106: ななしさん ID:B0q
>>103
割と最近の出来事やな
ワイはそれがきっかけで興味を持ってこのスレを立てた

114: ななしさん ID:sHa
>>103
雇用者数の水増しをしていた・・・。
民間企業には厳しく障がい者雇用のノルマを求めて、達成できなかったら指導やら
達成のための計画を作らせておいて。怒っている企業関係者は星の数ほどいる。

228: ななしさん ID:lO8
軽知的は戦力にちゃんとなってることイッチは知らなさそう
エフピコとかユニクロでは正社員に登用しとるんやで
言ったことを素直に聞いてくれるし真面目やから、ニート上がりとかやさぐれたフリーターより役にたつだってさwww

新版 障害者の経済学
新版 障害者の経済学
posted with amazlet at 19.02.24
中島 隆信
東洋経済新報社
売り上げランキング: 53,271

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550909536/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/