
「鼻呼吸」すると記憶力がアップ
鼻呼吸すると忘れない
スウェーデンのカロリンスカ医科大学が2018年10月に発表した論文によると、口での呼吸よりも鼻で呼吸した方が、記憶の定着がよいというのです。
その研究では、被験者に12種類の香りをかいでもらい、その香りをどのくらい覚えているか実験。香りをかいでから1時間は口呼吸または
鼻呼吸だけをするように指示し、その後に先ほどの12種類の香りとまったく異なる香りをかいでもらい、12種類の香りをどのくらい記憶しているか確認しました。
すると、口呼吸していた人よりも、鼻呼吸していた人の方が、よく覚えていたという結果が出たのです。
呼吸と記憶について脳のどの部分が反応しているかは、今後さらに詳しく検証されるそうですが、鼻呼吸については、記憶力だけでなく身体に
様々なメリットをもたらすと言われています
(例えば、ヨガや瞑想を行うときは鼻呼吸が推奨されていて、副交感神経を優位にして心を落ち着けてくれます)。
さらに、「口呼吸に比べて鼻呼吸のほうが体内に取り入れられる酸素の量が多い」と指摘する医師や専門家もいるなど、鼻呼吸にはメリットが多いようです。
https://getnavi.jp/healthcare/346634/
スポンサーリンク
2: ななしさん ID:mLeat2ul0
鼻の穴を拡げる手術オススメ
26: ななしさん ID:GtNvanun0
>>2
おれもやろうかと思ってる
おれもやろうかと思ってる
45: ななしさん ID:mLeat2ul0
>>26
激マジおすすめ
劇的に改善する
入院も3日程度で済むし
激マジおすすめ
劇的に改善する
入院も3日程度で済むし
20: ななしさん ID:xW749f7q0
花粉時期は粘膜腫れ上がって塞がってんだよ
22: ななしさん ID:mLeat2ul0
粘膜が腫れても鼻詰まりにならない程度に骨を削る
11: ななしさん ID:8PbBNbpk0
鼻は呼吸するには不便すぎる
神経抜いたらええんか?
神経抜いたらええんか?
13: ななしさん ID:mLeat2ul0
>>11
物理的に穴を拡張する
メチャクチャ快適になった
物理的に穴を拡張する
メチャクチャ快適になった
28: ななしさん ID:dkvbqE8M0
>>13
口呼吸で寝て無呼吸起こしちゃってるんだよな
それやりたい
口呼吸で寝て無呼吸起こしちゃってるんだよな
それやりたい
38: ななしさん ID:pm1BI35h0
>>28
鼻の穴広げるテープというかバネみたいなのあったな
鼻の穴広げるテープというかバネみたいなのあったな
10: ななしさん ID:mXi1HcTV0
>>1
なのでブリーズライトが有効
特に就寝時と呼吸が沢山必要な長距離のスポーツ時
ブリーズライトは性能いい分高い1枚50円はする
なのでブリーズライトが有効
特に就寝時と呼吸が沢山必要な長距離のスポーツ時
ブリーズライトは性能いい分高い1枚50円はする
ブリーズライト スタンダード 肌色 レギュラー 鼻孔拡張テープ 快眠・いびき軽減 30枚入
posted with amazlet at 19.02.08
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン (2013-08-28)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66
18: ななしさん ID:mXi1HcTV0
>>1
なので今となってはこの鼻腔拡張テープはスポーツ用もある
10枚が2000円近くしてかなり高価
なので今となってはこの鼻腔拡張テープはスポーツ用もある
10枚が2000円近くしてかなり高価
21: ななしさん ID:El6Cleo20
>「口呼吸に比べて鼻呼吸のほうが体内に取り入れられる酸素の量が多い」と指摘する医師や専門家もいる
寒暖差アレルギーで鼻づまり起こした時に口呼吸すると何か息苦しいと感じるのはこれだったのか
寒暖差アレルギーで鼻づまり起こした時に口呼吸すると何か息苦しいと感じるのはこれだったのか
16: ななしさん ID:ZO+sTNiP0
確かに鼻つまって口呼吸してるとき気分は知的障害者だわ
24: ななしさん ID:bWGz9kEq0
加えて腹式呼吸も大事
吸い込んだ時に腹を膨らませるのではなく、肺を下に伸ばす感覚で
吸い込んだ時に腹を膨らませるのではなく、肺を下に伸ばす感覚で
46: ななしさん ID:jBL01jo20
鼻の穴でかいけどずっと口呼吸
テープ張っても口塞がないと意味ねえ
テープ張っても口塞がないと意味ねえ
29: ななしさん ID:VZrqZxTZ0
アデノイド顔かわいそう
40: ななしさん ID:nwRUICvB0
これ小さい頃に教えてほしかったわ。もう手遅れ
まぁそれでもイケメンだけど。アデノイドの芸能人なんて割と多いよ
まぁそれでもイケメンだけど。アデノイドの芸能人なんて割と多いよ
41: ななしさん ID:ZU2xZD0k0
3歳くらいの頃、風呂場で脱シャンプーハットの訓練をしていた時に窒息しそうになり母親から口で呼吸すれば楽と教わって以来口呼吸になってしまった
50: ななしさん ID:qbrkIHhV0
口呼吸だと虫歯も増えるからな
5: ななしさん ID:9sWtL3/Z0
呼吸法を覚えれば波紋の威力が上がる
ファイテン(phiten) 鼻腔拡張テープ X30 10マーク
posted with amazlet at 19.02.08
ファイテン(phiten) (2016-03-30)
売り上げランキング: 8,579
売り上げランキング: 8,579
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549620658/
コメント一覧
コメント一覧 (14)
無意識の呼吸ってどっちかわからんわ!!!!!!
息が上がった時に腹式の鼻呼吸すると心拍数を元に戻しやすいし
自分の場合はパニック発作が出始めにこれをやると落ち着いてフラットな気持ちに戻しやすい
運動中に意識しても鼻呼吸が出来なくなる時はもう呼吸器がスタミナ切れだから、一度落ち着く為に休憩入れるか、ゆったり動いて回復させる
あとボクシングやってたけど、鼻血が止まらないと鼻呼吸出来なくて速攻でパニック発作みたいな感覚になったから、最悪口呼吸でもパニック起こさないで撃ち合い出来るか練習したけど、ある程度は慣れたけど口呼吸だと直ぐにバテて無理だった
いつも口をポカーンと開けてるわ
17才になっても算数できないよ(笑)( ・`д・´)
口呼吸なんてしてるの発音能力と引き換えに気道と食道が合流しちゃった人間だけだよ
だからよく咽せるし、食べ物が喉に詰まれば窒息してしまう
あと鼻の中が乾きやすい気がする
『プスー、ピー』『プスー、ピー』って間抜けな音を立てているヤツがいてムカつく。
ハナクソ詰まってんだからとれや!