160815bureaucracy-w960


1: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
若いからまだ働けるでしょ?っていうお決まりの水際作戦で断られた。申請すらさせてもらえんかったんやが。ちなみにもう全財産は1万円ないくらい

スポンサーリンク

6: ななしさん ID:iBH3gELV0
市役所の人間が勝手に判断して申請させないのは違法やで
そのあたり突いていけ

15: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
>>6
そこは知ってたけど「申請もさせてもらえないんですか?」って聞いても働いてないなら無理って言われたんや

7: ななしさん ID:w3G4rwlvp
若いなら当たり前やん病気とか親の介護が必要とかそういう理由ないと

13: ななしさん ID:AvQM7DhDa
ちゃんとボイスレコーダーで記録残してるか?

22: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
埒があかんなって思ったから一応録音しといた。相手側から見えないように机に隠しながら録音した

27: ななしさん ID:DEsCUINY0
生活保護の拒否って憲法違反なんやけどな

30: ななしさん ID:UgtiSY440
弁護士か創価か共産党に頼むんやで

34: ななしさん ID:9zOx7HEzM
働けるっていうのと翌月までの当座のお金がないってまた話違わない?

37: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
ネットは一応フリーWi-fi通ってるアパートやからできてる、携帯もまだ止まってないし

42: ななしさん ID:zZXVNdOB0
受給理由はなんて言ったんや?

48: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
>>42
生活に困ってるから助けて欲しいって感じで言った

41: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
一応鬱病っていう診断は出てるんやけどな

52: ななしさん ID:BWDS7kvEr
ワイ臨時職員で保護課に放り込まれた事あるけど望みが無い申請出すのやめてクレメンス
まず書類送付がくそ面倒臭くて肩痛くなるし隠し口座とか普通に余裕のある親族とか居たらすぐバレるで

58: ななしさん ID:xcExyecv0
>>52
ワイのアッネは預金一千万近くあるけどワイの面倒見たくないって返信したら受理されたで
金ある親族おっても意味ないやろ

63: ななしさん ID:BWDS7kvEr
>>58
まずアッネに相談せえよ・・・

69: ななしさん ID:xcExyecv0
>>63
親父死んでからワイの連絡ずっと無視しとるんや
親父の遺産独り占めしとる

71: ななしさん ID:BWDS7kvEr
>>69
なんかすまん

72: ななしさん ID:/cziJFCt0
自殺や犯罪犯す位なら申請せいやと言いたい。
その為に存在しとる制度やぞ

81: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
>>72
申請したいって行ったのに用紙すら渡してくれんかったわ、本当に困ってる人がおってもこんなんなんかって思った

111: ななしさん ID:/cziJFCt0
>>81
財産、貯金無いのは当たり前として、身内とか縁きってて所在すら知らん。
働けん理由は精神的にどうとか理由付ければ100%通るやろ。逆に通らん理由知りたいわ

93: ななしさん ID:JVfXknJ3K
そんなんで帰ったらアカンで 申請書くれだけを言え

98: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
>>93
言っても「勤労は国民の義務です、義務を果たしてない人は申請することはできません」の一点張りやったわ

78: ななしさん ID:gMhnp5cnM
診断書あれば余裕やと思うが

87: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
>>78
診断書はもらってなかったんよ

92: ななしさん ID:o/k3qAFm0
>>87
バカじゃねえの

113: ななしさん ID:Q9OBUEU1a
ケースワーカーやけど診断書とか申請には全く関係ないで

82: ななしさん ID:AU1wI2Z50
>>1
弁護士連れてきゃ一発やで

109: ななしさん ID:egd6DiOYr
こんなん職場に来ても困るやろ
次は法テラスに相談して弁護士と行けよ

53: ななしさん ID:/y6LYwU/p
市議会議員頼りたくなかったら法テラスあるで

57: ななしさん ID:5Whsr+vZ0
>>53
うん、法テラスに頼ろうかと思ってる。ただ生活保護が出るまでの間をどうしようかなって思う

68: ななしさん ID:vXibUQ+R0
>>57
役所の生活費貸付で調べろ

政府広報オンラインより

失業して生活にお困りの方など、
一時的に生活資金などが必要な方を支援するための
「生活福祉資金貸付制度」があります。

【対象】

必要な資金を他から借りることが困難な「低所得者世帯」
障害者手帳などの交付を受けた人が属する「障害者世帯」
65歳以上の高齢者が属する「高齢者世帯」

継続的な相談支援と生活費などの資金貸付を行う「総合支援資金」

生活支援費は、生活を再建するまでの間に必要な生活費として、原則3か月間(最大12か月間まで延長可能)、月20万円までの貸付けを行うものです(単身世帯の場合は月15万円以内)。また、住宅入居費は、敷金、礼金など住宅の賃貸契約を結ぶために必要な資金として、40万円までの貸付けを行います。一時生活再建費は、就職活動や技能習得、家賃や公共料金などの滞納の一時立て替え、債務整理に必要な費用などについて、60万円までの貸付けを行います。
これらの資金は、連帯保証人なしでも貸付けを受けることができます。なお、貸付利子は連帯保証人がいる場合は無利子、連帯保証人がいない場合は年1.5%になります。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201001/3.html





健康で文化的な最低限度の生活 (7) (ビッグコミックス)
柏木 ハルコ
小学館 (2018-08-30)
売り上げランキング: 9,245


http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547262687/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/