情報通信研究機構(NICT)が「攻撃行動に加担する人の脳の働き」を調査した結果、人の攻撃行動への加担は「社会的不安傾向」と相関があることを発見した。
同成果は、NICT 脳情報通信融合研究センター(CiNet)の高見享佑 協力研究員(大阪府立西寝屋川高校教諭)、春野雅彦 研究マネージャーの研究グループによるもの。詳細は、英国科学雑誌「Social Cognitive and Affective Neuroscience」に掲載された。
近年、SNSでの炎上や学校におけるいじめなど、攻撃行動が大きな社会問題になっている。こういった攻撃行動は、攻撃を主導する人のほかに、周りでこれに加担する人がいることで重大化すると考えられる。今回、研究グループではキャッチボール課題を考案し、脳の領域間結合を調べる安静時fMRIを用いて、攻撃に加担する人の心と脳の働きの一端を調査した。
キャッチボール課題は4人グループで行われた。8セッション(1セッションの総投球数は8球)からなり、ボタン操作によって投げる相手とボールの強さ(Normal ballとStrong ballの2種)を選ぶことができる。被験者以外の3名(P1、P3、P4)はコンピュータプログラムにより制御されている。なお、Strong ballは球速が速いだけでなく、投げられた相手には格闘ゲームのような不快音が与えられ、次の投球ではStrong ballを投げられない仕組みになっている。
P1とP3はセッション5まで、投球の偏りでP4に攻撃が向いていることを示すが、さらにセッション6と7では、「P4にもっとStrong ballを投げよう」または「P4にStrong ballを投げろ。そうしないと君に投げるよ」というメッセージを被験者に送ることで、攻撃行動していくようになっている。
この課題に対する被験者の行動から、恒常的な攻撃欲求、仕返し、他者への同調、脅しへの服従、慣れの5要因について解析したところ、攻撃行動(P4へのStrong ball)へ加担を増やす要因は、他者への同調のみであることが明らかになったという。また、同調の程度と性格指標の相関から、社会的不安傾向との相関が見出された一方で、従来のアンケート結果から重要視されてきた共感性との相関は確認できなかったとしている。
さらに、安静時fMRIで測定された脳の領域間結合強度と攻撃に加担する程度の相関について調べたところ、これと似た結果が得られたという。146個の脳領域について、これらの間の結合を検討したところ、扁桃体と側頭・頭頂接合部、前帯状皮質と後帯状皮質の2つの結合強度のみが相関を示したといい、扁桃体と前帯状皮質がともに不安に関係する脳部位とされることから、キャッチボール課題での行動解析で得られた結果とよく一致したとしている。
研究グループでは今後、加担を超えた攻撃行動に関する心と脳のメカニズムの解明も一層進め、いじめなどの攻撃行動を減らすための情報処理技術の開発や脳計測によるその効果の検証などへの発展が期待されるとしている。
■考案されたキャッチボール課題の概要。被験者は全員P2を操作し、その他の3名はコンピュータで制御されている(出所:NICT Webサイト)
■キャッチボール課題の流れ。青い矢印がNormal ball、オレンジの矢印がStrong ballを示している。セッション2では恒常的な攻撃欲求、セッション3では仕返し、セッション4と5では他者への同調が、被験者の中にどれだけあるかが測定できる。(出所:NICT Webサイト)
■被験者の行動と5要因、心理指標との相関の解析結果。攻撃行動への加担には他者への同調があるとみられ、同調の程度と相関がある心理指標は、社会的不安傾向であると明らかになった。(出所:NICT Webサイト)
https://news.mynavi.jp/article/20181227-747963/
スポンサーリンク
6: ななしさん ID:kSPx0gmw
社会的不安の無い人間なんているのかよ
27: ななしさん ID:ri6wgt5a
>>6
本当それ
むしろいじめられる方のが恵まれてなくてそういう傾向が強いだろ
自分がそうだったからわかる
本当それ
むしろいじめられる方のが恵まれてなくてそういう傾向が強いだろ
自分がそうだったからわかる
7: ななしさん ID:U2QQRlmR
>【脳科学】いじめに加担する人の多くは社会的不安を抱えている - 脳の反応から解明
これ・・?
【脳科学】いじめに加担する人の多くは社会的ストレスを抱えている - 脳の反応から解明
こうだろw
これ・・?
【脳科学】いじめに加担する人の多くは社会的ストレスを抱えている - 脳の反応から解明
こうだろw
8: ななしさん ID:vmYwXSRZ
そら金持ちで私生活充実してる奴はいじめなんて時間の無駄だもんな
42: ななしさん ID:/jDTPwgw
>>8
南青山のセレブ奥様たちとかか
南青山のセレブ奥様たちとかか
13: ななしさん ID:gTZusaL6
まあ幸薄い奴らばかりなのは間違いない
16: ななしさん ID:TEGIiBHY
>>1
真面目に読んだら、小学生の自由研究未満だった
アホか
真面目に読んだら、小学生の自由研究未満だった
アホか
17: ななしさん ID:Ceh8fsga
集団あれば規則とかで歪みが生まれ
その歪み誰かにしわ寄せして
他のみんなが健康に成るために
変わった奴弱い奴負の殺気出してる奴
みんなでいじめてるんだし
今更解明とかいってるのも違うような
その歪み誰かにしわ寄せして
他のみんなが健康に成るために
変わった奴弱い奴負の殺気出してる奴
みんなでいじめてるんだし
今更解明とかいってるのも違うような
18: ななしさん ID:BOQ+ArYA
嫌がらせを受けても加担なんて意地でもしないけど
まあ、加担したほうが楽なんだとは思うよ
まあ、加担したほうが楽なんだとは思うよ
19: ななしさん ID:SAKEvpXF
現象として
いじめをする人もいじめを止められる人も社会をコントロール出来る訳で、不安は感じないだろう。
そうじゃない奴が社会的不安を持つのは当然。
いじめられる奴こそが一番不安だろうが。
いじめをする人もいじめを止められる人も社会をコントロール出来る訳で、不安は感じないだろう。
そうじゃない奴が社会的不安を持つのは当然。
いじめられる奴こそが一番不安だろうが。
22: ななしさん ID:fG1moPS+
心根の曲がった奴が、反撃しそうもない奴を叩きに行く
21: ななしさん ID:Ao9LWzRl
現代のゾンビーだな
25: ななしさん ID:NIVzWHAD
面白い実験だな イジメっ子では無くイジメに乗っかる人の研究か
確かに、いじめっ子は仲間でも同調しない人を攻撃する感じがするわな
今思ったけど、こういうのって大人でもあると思うけどな
理不尽な社長とか上司が部下をイジメてても注意するのはリスクだからな
確かに、いじめっ子は仲間でも同調しない人を攻撃する感じがするわな
今思ったけど、こういうのって大人でもあると思うけどな
理不尽な社長とか上司が部下をイジメてても注意するのはリスクだからな
28: ななしさん ID:lE5UOVAI
>>1
冷遇や不利な立場の人間がある日突然ターゲットになる恐怖から
更に底辺を作るために空気を作る
低身長ブサイクで気が強い奴とかそうだったわ
神経立ってるんだよ、たぶん
冷遇や不利な立場の人間がある日突然ターゲットになる恐怖から
更に底辺を作るために空気を作る
低身長ブサイクで気が強い奴とかそうだったわ
神経立ってるんだよ、たぶん
32: ななしさん ID:Ax5/Z1xN
>>1
つまり、いじめを行う人も社会の犠牲者だという事ですね。
つまり、いじめを行う人も社会の犠牲者だという事ですね。
40: ななしさん ID:HIFrMtWc
人間に限らず、集団生活をする全ての動物に同様の欲求があるんだよ
組織・社会への帰属欲求と、組織・社会内での階級形成欲求
いじめによってマウンティングをしてるんだよ
どうにもならんな
組織・社会への帰属欲求と、組織・社会内での階級形成欲求
いじめによってマウンティングをしてるんだよ
どうにもならんな
41: ななしさん ID:45s2+9fV
実験手続きといいデータ解析といい、ガバガバじゃね?
責任取らないように、高校教諭を筆頭著者にして
そう持っていきたい趣旨は分かったが、研究としてこれええんかと思った
責任取らないように、高校教諭を筆頭著者にして
そう持っていきたい趣旨は分かったが、研究としてこれええんかと思った
54: ななしさん ID:VHFmzffI
なんとなく解ってた事が科学的に証明されてきたな
いじめは自分の頭の悪さをただ周りに教え触れ回っているに過ぎない
いじめは自分の頭の悪さをただ周りに教え触れ回っているに過ぎない
57: ななしさん ID:10rj57Ls
弱い者達が夕暮れ更に弱い者を叩く
62: ななしさん ID:7WbJl8fx
いじめを正当化する人の多くも社会的不安を抱えている
だな
だな
63: ななしさん ID:Vgby/KOw
>>1
そら人間満たされてたらサイコパスかガイジじゃない限り
進んで他社を痛めつけんやろ
そら人間満たされてたらサイコパスかガイジじゃない限り
進んで他社を痛めつけんやろ
66: ななしさん ID:R/1Zh60o
>>63
なんていうかさ
虐めてる本人は虐めてると思ってないんだろうね
排除したいという思惑がそのまま出てる
ちょっと考えたら自分が思うままに排除する行為に人間が本来持っている理性というものが働いてない
虐めている周りの人間はおかしいと思っていても
虐めてる側が堂々としていてまるでそれが犯罪行為だということを考えさせなくしている気がする
なんていうかさ
虐めてる本人は虐めてると思ってないんだろうね
排除したいという思惑がそのまま出てる
ちょっと考えたら自分が思うままに排除する行為に人間が本来持っている理性というものが働いてない
虐めている周りの人間はおかしいと思っていても
虐めてる側が堂々としていてまるでそれが犯罪行為だということを考えさせなくしている気がする
71: ななしさん ID:sDZxAtVA
いじめる奴は弱い奴。
弱さを表に出している奴の姿に自分の隠れた弱さを重ね合わせて自分の弱さに恐怖を抱き、そいつをいじめる。
こんなことは何十年も前から言われていたことだぞ???
弱さを表に出している奴の姿に自分の隠れた弱さを重ね合わせて自分の弱さに恐怖を抱き、そいつをいじめる。
こんなことは何十年も前から言われていたことだぞ???
48: ななしさん ID:eP+xfeGL
この国に住んで社会的不安のない人を連れてきて
いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識 (PHP新書)
posted with amazlet at 18.12.29
荻上 チキ
PHP研究所
売り上げランキング: 16,556
PHP研究所
売り上げランキング: 16,556
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1545970702/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (15)
俺もオラオラしてれば攻撃されずに済んだのかな
おふとん
が
しました
家で毛布かぶりながらスマフォやる以上に幸福ってこの世にあるのか?
このまま仕事したい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人種や地域でだいぶ異なる。パーソナルスペースとかもうガバガバ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ねーよw普通に陽キャもします
そもそも陰陽って曖昧じゃん?みんな内面に両方持っているのを知っているからこそ、あからさまに陰のやつを見ると気になるんだと思う。投影って奴だっけ?
攻撃して自分はそうでないと否定したいんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
虐める方にもサポートは必要だとは思う。
おふとん
が
しました
曖昧にしておかないと柔軟性がなくなるんだろうなあ難しい
サラリーマン社会に適応する、という意味だとナメられないことは大事だろうけどねポスト争いだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもまだ意識できるからいい
このように俺みたいな奴はいっぱいいるし、大した問題ではないが、本当の問題は、これがかなり無意識に隠れていて、人をいじめないと気が済まないレベルになってからだろ
おふとん
が
しました