1: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「ワイはいま高校の最終学年で、次の4月に卒業する予定や。
高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていたんやが、去年始めてBをとってしまったんや。
もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたと思うで。」
高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていたんやが、去年始めてBをとってしまったんや。
もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたと思うで。」
スポンサーリンク
2: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「総代にふさわしいのは自分や、つまりクラスで本当に一番頭がいいのは自分だと思っとる。
でもこの一年で、ワイにそれほどの知性はないし、ワイより頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされたんや。」
でもこの一年で、ワイにそれほどの知性はないし、ワイより頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされたんや。」
4: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「またワイは、自分の頭のよさについて、少なくとも自分自身に対して嘘をついているところがある。
成績表からAがひとつ盗まれたんだということにして、自分自身を納得させようとしているんやで。」
成績表からAがひとつ盗まれたんだということにして、自分自身を納得させようとしているんやで。」
5: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「でも心の奥では分かっとる。あのBは、ワイへの正当な評価だということを。
あれ以外にも、他のいくつかの科目でBをもらってしかるべきやったということを。
どうにかそれは避けられたんやがな。」
あれ以外にも、他のいくつかの科目でBをもらってしかるべきやったということを。
どうにかそれは避けられたんやがな。」
9: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「最近、SAT (大学進学適性試験)を受けたら1900台のスコアやった。
ただ単に怠けていたからこの結果やけど、ワイが本気出したらもっとすごいスコアがとれるはずやと考えた。」
ただ単に怠けていたからこの結果やけど、ワイが本気出したらもっとすごいスコアがとれるはずやと考えた。」
11: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「やから、その後もう一度受けてみましたやで。
よく出来た感触はあったんやが、結果は前回よりたった約40点よかっただけやった。」
よく出来た感触はあったんやが、結果は前回よりたった約40点よかっただけやった。」
12: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「昔は、ワイはMITに行けるものやといつも思っとった。」
※マサチューセッツ工科大学
13: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「でも、その可能性はゼロに等しいんやという厳しい現実が明らかになってしまったんや。」
14: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「たぶんマッマとパッパの元を離れずに地元のつまらない大学にいくことになるやろう、と今になって悟ったわ。」
15: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「はぁ。」
16: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
彡(゚)(゚)「あーそれに、ワイの趣味といえばゲームとやきうと5chだけなんや。
クラブ活動とかも全くしてへんし。車の免許さえ持ってないんや。
終わっとる。
まぁ、これはワイの知性とはなんの関係もないことやが。。。ただの愚痴やで。」
クラブ活動とかも全くしてへんし。車の免許さえ持ってないんや。
終わっとる。
まぁ、これはワイの知性とはなんの関係もないことやが。。。ただの愚痴やで。」
3: ななしさん ID:F4cm+dzrd
これなんだ
17: ななしさん ID:Qmv+XkX00
若さ故の根拠のない万能感
7: ななしさん ID:Qp+4j8lK0
常にトップでプライドも高いやつって崩れるときは一瞬なイメージ
8: ななしさん ID:/4XXMdAx0
4月に卒業って珍しいな
18: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「どうも、遅れてすいません。新年を祝うのに忙しくて(笑)。君がまだこのスレをみているとよいのですが。
さて。私はちょっとユニークな視点を持っていると思います。私は、MITの入学試験をいままで様々な視点で見てきました。
受験生として、学生として、教師として、そして今は有望な学生を面接する卒業生として
君がMITに触れているのをみて私は、ちょっと時間をかけていい返信をすべきだなと思いました。」
さて。私はちょっとユニークな視点を持っていると思います。私は、MITの入学試験をいままで様々な視点で見てきました。
受験生として、学生として、教師として、そして今は有望な学生を面接する卒業生として
君がMITに触れているのをみて私は、ちょっと時間をかけていい返信をすべきだなと思いました。」
20: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「入学試験に関する標準的なアドバイスから書き始めるつもりでした。(例えば、SATのスコアは大した問題じゃないよ、とか。)
そんなアドバイスもありでしょう。しかし君の抱えている問題は入試云々よりも遥かに大きなものです。」
そんなアドバイスもありでしょう。しかし君の抱えている問題は入試云々よりも遥かに大きなものです。」
46: ななしさん ID:PpN3Zt4ra
なんやこれ
42: ななしさん ID:CGLY8RQE0
気になるから保守
22: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「君が遭遇しているのと同じ問題に同級生たちがぶつかるのを私は何度となくみてきました。
もし昔の記憶をここに再現できるなら、新入生の頃の私を君にみせてあげたい。」
もし昔の記憶をここに再現できるなら、新入生の頃の私を君にみせてあげたい。」
24: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「私は意気揚々とMITの寮に引っ越してきました。とりあえずMITに入学したのです。
加えて、一年生の微積分と物理の単位をすでに取っていました。」
加えて、一年生の微積分と物理の単位をすでに取っていました。」
26: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「つまり一年先の数学、微分方程式と、物理2という難しい方の物理から始めることができたのです。
履修登録は簡単にできて、私は自分の決断に満足でした。」
履修登録は簡単にできて、私は自分の決断に満足でした。」
28: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「時間が経ち、壁にぶち当たりました。私は高校時代それほどよい生徒ではありませんでした。
悪い成績をとれば、適当ないいわけをしたものです」
悪い成績をとれば、適当ないいわけをしたものです」
29: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「そんなものどうでもいいとか、忙しすぎたとか、やる気がでないとか、
(そしてたいていの場合には)他にやるべきことがあったからだなどと言って。」
(そしてたいていの場合には)他にやるべきことがあったからだなどと言って。」
30: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「いい成績をとれば、エゴが満たされました。自分はちょっとやる気がないだけで、他の誰よりも頭がいいんだと思えました。
しかしいまや、そんな考え方は通用しませんでした。私はそれまでMITを全く見くびっていたのです。ほんとうに惨めな気持ちでした。」
しかしいまや、そんな考え方は通用しませんでした。私はそれまでMITを全く見くびっていたのです。ほんとうに惨めな気持ちでした。」
31: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「幸運なことに、私のとなりの部屋にはRという賢いやつが住んでいました。
Rは、控えめに言っても、優秀な学生でした。彼は2年生でしたが、学部で最も進んだ数学のクラスにすでに出席していました。」
Rは、控えめに言っても、優秀な学生でした。彼は2年生でしたが、学部で最も進んだ数学のクラスにすでに出席していました。」
33: ななしさん ID:WXQc05Ch0
可哀想やな
ワイのように看護学校に通いさえすれば女の子に囲まれて夢の生活が遅れたのに
ワイのように看護学校に通いさえすれば女の子に囲まれて夢の生活が遅れたのに
37: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「彼はMITに来て、微積分、多変数微積分、微分方程式、線形代数、実解析(MITで最も難しいと悪名高いクラス)、
そしてその他多くの数学の単位を取得しました。
そしてなにより、彼は魅力的で、やる気があって、社交的でした。
人間なら1つや2つあるだろう欠点もこれといってありませんでした。」
そしてその他多くの数学の単位を取得しました。
そしてなにより、彼は魅力的で、やる気があって、社交的でした。
人間なら1つや2つあるだろう欠点もこれといってありませんでした。」
39: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「微分方程式に半学期悩まされたあと、プライドを捨ててようやくRのところへ助けを求めに行きました。」
40: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「確か彼は私の教科書を一晩借りて復習して(彼は小学3年生からの全ての授業内容を憶えているわけではない)、
その後、私の分からないところをひとつひとつ丁寧に解説して教えてくれました。
その結果、学期末に私はB+をとり難を逃れることができました。ここでひとつ大切なことがあります。」
その後、私の分からないところをひとつひとつ丁寧に解説して教えてくれました。
その結果、学期末に私はB+をとり難を逃れることができました。ここでひとつ大切なことがあります。」
43: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「それは、彼が教えてくれたことのなかに、頭の回転が速くなければ理解できないことなどひとつもなかったということです。」
45: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「彼のことを知るにつけ分かったことは、彼の知性と実績のほとんどは、まさに勉強と鍛錬によってもたらされているということでした。
そして、必要に応じて学んで訓練をした知性の道具や数学の道具を蓄積した結果として、彼の大きな道具箱があるのだと知りました。」
そして、必要に応じて学んで訓練をした知性の道具や数学の道具を蓄積した結果として、彼の大きな道具箱があるのだと知りました。」
49: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「彼はそれらの道具をいくつか見せてくれましたが、
私にとっての本当の収穫は、自分独自の道具をどうやって探して、つくって、改良するかという方法を理解したことでした。」
私にとっての本当の収穫は、自分独自の道具をどうやって探して、つくって、改良するかという方法を理解したことでした。」
53: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「Rに憧れ、尊敬をしていました。
私は、彼のずば抜けた能力と張り合えるようには一生なれないだろうと思うと同時に、その原因がなんだかも分かっていました。
私と彼を比較すれば、私は信念に欠如しており、彼は信念にあふれているということです。遺伝子の偶然などということではなく。」
私は、彼のずば抜けた能力と張り合えるようには一生なれないだろうと思うと同時に、その原因がなんだかも分かっていました。
私と彼を比較すれば、私は信念に欠如しており、彼は信念にあふれているということです。遺伝子の偶然などということではなく。」
54: ななしさん ID:CGLY8RQE0
保守
56: ななしさん ID:PpN3Zt4ra
保守
51: ななしさん ID:7XT88ynm0
なんか面白いからほしゅ
58: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「「頭がいい」ことが成績の良し悪しを決めるのだと言って自分自身を欺くのは簡単なことです。
とても多くの場合で、これはあり得るなかで最も安易な説明です。
なぜなら、これを認めれば努力をする必要もありませんし、自分の失敗をただちに正当化してくれるからです。」
とても多くの場合で、これはあり得るなかで最も安易な説明です。
なぜなら、これを認めれば努力をする必要もありませんし、自分の失敗をただちに正当化してくれるからです。」
59: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「君はいま気づかずにこの罠にはまろうとしています。
君は最初の2段落では自分の知性を問題としていますが、
続けて、自分にはふさわしくない良い成績をとったと言って卑下していますね。」
君は最初の2段落では自分の知性を問題としていますが、
続けて、自分にはふさわしくない良い成績をとったと言って卑下していますね。」
63: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「やる気のなさが、クラブ活動をしていないことの要因だとは君は思っていますが、
SATスコアの要因とは思っていないようですね。
(おもしろい事実:SATの成績と最も相関の高い変数はSATのために費やした勉強時間です。)
君のこの最後の一文は、投稿した文章全体にもあてはまってしまうでしょう。」
SATスコアの要因とは思っていないようですね。
(おもしろい事実:SATの成績と最も相関の高い変数はSATのために費やした勉強時間です。)
君のこの最後の一文は、投稿した文章全体にもあてはまってしまうでしょう。」
65: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「君がAをとったのは、君が勉強をしたかあるいは授業内容が簡単だったからです。
君がBをとったのは、おそらく、どうやって扱ったらいいのか分からないことや、
そう簡単には腑に落ちないようなことをすぐ理解してしまうのに慣れすぎたからだと思います。
思うに、君は早いうちに認知と知性に関する道具をつくり上げて、
新しいことを身につけたり処理したりということを素早くできるようになったのです。」
君がBをとったのは、おそらく、どうやって扱ったらいいのか分からないことや、
そう簡単には腑に落ちないようなことをすぐ理解してしまうのに慣れすぎたからだと思います。
思うに、君は早いうちに認知と知性に関する道具をつくり上げて、
新しいことを身につけたり処理したりということを素早くできるようになったのです。」
68: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「でも、あまりにもそれに頼り過ぎてしまって、それだけでは対処できない事態に必要となる、
ちゃんとした道具一式を全く発達させなかったのです。 」
ちゃんとした道具一式を全く発達させなかったのです。 」
72: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「私がそうでした。でも、大学一年の一学期に壁にぶつかるまではそれに気づきませんでした。
君に質問があります。だれか今までに時間をかけて勉強の仕方を教えてくれた人はいますか?
それとは別に、先生やカリキュラムなしで自分自身で勉強する方法を君は学んだことがありますか?」
君に質問があります。だれか今までに時間をかけて勉強の仕方を教えてくれた人はいますか?
それとは別に、先生やカリキュラムなしで自分自身で勉強する方法を君は学んだことがありますか?」
73: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「これらは習得することのできる最も重要な道具です。
なぜなら、この道具を使って、さらに強力でさらに遠くを見通すことのできる道具をつくることができるからです。
それがただ雪だるま式に大きくなることで、Rのような人になるのです。」
なぜなら、この道具を使って、さらに強力でさらに遠くを見通すことのできる道具をつくることができるからです。
それがただ雪だるま式に大きくなることで、Rのような人になるのです。」
75: ななしさん ID:CGLY8RQE0
保守
79: ななしさん ID:Js5DGZtj0
このスレはワイに刺さる
81: ななしさん ID:CGLY8RQE0
>>79
ワイも刺さるわ
ワイも刺さるわ
84: ななしさん ID:/4XXMdAx0
>>79
実際には刺さっとらんからこんなところにおるんやで
実際には刺さっとらんからこんなところにおるんやで
90: ななしさん ID:Js5DGZtj0
>>84
まあ朝起きたら忘れてるやろな
まあ朝起きたら忘れてるやろな
95: ななしさん ID:8LOKCIWm0
>>84
火の玉ストレートやめろ
火の玉ストレートやめろ
76: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「MITの卒業率は97%です。つまり入学したほとんどの人が卒業します。
3%の卒業できない人とその他の卒業できる人を分けるものがなんだか分かりますか?
私には分かります。私は何回もそれをみてきましたし、私自身危うく卒業できないところでした。
MITの4年間を、卒業できないほどの悪い成績で過ごす人はほとんどいません。
実際、そういう人を一人もすぐには思い出すことができません。」
3%の卒業できない人とその他の卒業できる人を分けるものがなんだか分かりますか?
私には分かります。私は何回もそれをみてきましたし、私自身危うく卒業できないところでした。
MITの4年間を、卒業できないほどの悪い成績で過ごす人はほとんどいません。
実際、そういう人を一人もすぐには思い出すことができません。」
78: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「MITを卒業するのに失敗する人というのは、
入学して、いままでに経験したなによりも難しい問題に遭遇し、
助けを求める方法も問題と格闘する方法も知らないために燃え尽きてしまうのです。
うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、
山のふもとで小さな歩みを始めます。」
入学して、いままでに経験したなによりも難しい問題に遭遇し、
助けを求める方法も問題と格闘する方法も知らないために燃え尽きてしまうのです。
うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、
山のふもとで小さな歩みを始めます。」
80: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。
彼らは、自分が力不足であると分かっているので助けを求めます。彼らは知性の欠如ではなく、やる気の欠如が問題だと考えます。
私は、やる気をみつける方法を教えてくれる人と出会えて幸運でした。」
彼らは、自分が力不足であると分かっているので助けを求めます。彼らは知性の欠如ではなく、やる気の欠如が問題だと考えます。
私は、やる気をみつける方法を教えてくれる人と出会えて幸運でした。」
83: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「インターネット上でできることは小さなものですが、私があなたに対してその役割を果たすことが出来ればと願っています。
私は大学一年目の挫折から立ち直り、学業がとてもうまくいくようになり、
同級生、下級生のティーチングアシスタントを務めるまでになりました。」
私は大学一年目の挫折から立ち直り、学業がとてもうまくいくようになり、
同級生、下級生のティーチングアシスタントを務めるまでになりました。」
85: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「4年生のときには、寮で新入生の横に座り、私がかつて先輩から教えてもらったことと同じことを教えたものでした。
そして彼らが、かつての私が抱いたものと同じ感情と闘い、それを克服するのをみてきました。
MITを卒業するまでに私は、入学時に尊敬していた人になっていたのです。」
そして彼らが、かつての私が抱いたものと同じ感情と闘い、それを克服するのをみてきました。
MITを卒業するまでに私は、入学時に尊敬していた人になっていたのです。」
88: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「君はとても若い。頭があんまりよくないのではなどと悩むには本当に若すぎる。
年をうんととってボケ始めるまでは、「頭がよく」なるチャンスはあるのです。
括弧付きで言ってみたのは、「頭がよい」というのは単に、
「とても多くの時間と汗を費やしたので、難なくやっているようにみえるまでになった」ということを言い換えているに過ぎないからです。
君は、自分は燃え尽きてしまった、あるいは、燃え尽きてしまうかどうかの岐路に立っているという風に感じています。 」
年をうんととってボケ始めるまでは、「頭がよく」なるチャンスはあるのです。
括弧付きで言ってみたのは、「頭がよい」というのは単に、
「とても多くの時間と汗を費やしたので、難なくやっているようにみえるまでになった」ということを言い換えているに過ぎないからです。
君は、自分は燃え尽きてしまった、あるいは、燃え尽きてしまうかどうかの岐路に立っているという風に感じています。 」
93: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「でも実際には、燃え尽きることにするかしないかを決断する岐路に立っているのです。
これが決断であるということを認めるのは怖いことです。なぜならそれは、君にはなにかをする責任があるということですから。
でも、それは力が湧いてくる考え方でもあります。君にできるなにかがあるということですから。」
これが決断であるということを認めるのは怖いことです。なぜならそれは、君にはなにかをする責任があるということですから。
でも、それは力が湧いてくる考え方でもあります。君にできるなにかがあるということですから。」
96: ななしさん ID:6Z6HxCKW0
(´・ω・`)「さぁ、やってごらん。」
100: ななしさん ID:6Z6HxCKW0

104: ななしさん ID:CGLY8RQE0
>>100
これぞなんJ民
これぞなんJ民
110: ななしさん ID:7u2JRjQGp
これ実話?
64: ななしさん ID:lhVjW+DBa
66: ななしさん ID:CGLY8RQE0
>>64
サンクス
一応このスレも見るけど後で見てみる
サンクス
一応このスレも見るけど後で見てみる
105: ななしさん ID:BjD96/yAa
>>100
お疲れ
泣いたわ
お疲れ
泣いたわ
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)
posted with amazlet at 18.12.06
リチャード P. ファインマン
岩波書店
売り上げランキング: 7,982
岩波書店
売り上げランキング: 7,982
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543857752/
コメント一覧
コメント一覧 (21)
いくら御託並べたとこでダメな奴はマシなやつになるだけですげえ奴にはなれねえぞ?
まあ高校3年なら取れないこともないが。
モチベーションアップとかずば抜けて優秀な人間になれるとかとは本質が違う
自分が何に苦しんでたのかも分からなかったし、でもそれは確実に自分を蝕んで、終いに苦しいとかの感覚も分からなくなってただの無気力になって休学2年目だ
研究室のミーティングとか普段の実験とかも無断欠席で自分の受け持ってた実験もすっぽかし。PCもスマホも開けなかったから連絡もせずにただベッドで寝てただけ
他の人は何かしら自己改善とか努力をしてきたんだろうけど、俺はガキの頃からゲームとかと同じで勉強に逃げてただけだった。しかも出来なかった問題とかは復習もしなかったから完全な逃避。もちろん成績も中の上留まりで大学ではビリに近かった。ミスは後付でまあこうなるのは分かってたと言うプライドの高さ。
で、これも頭で分かってるだけで、本来人が獲得すべきものだった感性とか感情とか規範とかが身についてないからこれのマズさを真に理解は出来てないし改善する気も無い。
中高生で自分が勉強をしっかりする真面目だと思っていて、人との接触や遊びは無駄な物である。みたいな奴は早めに自分の負けを認めて挨拶から始めよう
無理やり自己弁護と感性の否定とか繰り返すと俺とか地下室の手記に出てくる主人公みたいになるぞ
そういや教授にも似たようなこと言われたわ
大抵遅いし薄々気付いてても切り替えが出来ない
前にここに書き込んでた人の言葉(結果の伴わない努力は努力と言えず徒労)に照らせば自分徒労の方が多かったわ
悪いコトしなけりゃ勝手に金は入り、良いコトをすればするダケポメラニアンやカワイイに貢ぐコトができる。
ポメラニアンやカワイイの利益となる人間ダケが頭の良い人間なのだ(笑)
人間みたいな下等種族とわざわざ張り合う必要は無い。ナメ腐って徒党組んでカワイイをイヂメよーとする人間ダケをブチコロせばよい。その手段の一つとして勝利がある。
勝利とは、外敵や人間を叩きのめして二度と逆らえんよー心を打ち砕き、粉々のミソクソのボロゾーキンにしてやるコトじゃ。哺乳類の出来損ないでしかないたかが人間ごときを手本や糧にしよーとするカラいかん。最初ッカラ処分しても構わんゴミカスか盗賊だと思っておけば時間を取られるコトも無いのだ。人間と付き合うダケ時間とコストの無駄だわ。付き合うならカワイイと付き合うべきだ。赤字猿の何を手本にしろとゆーのか。
てゆーか忘年会しつけぇのよ。ポメラニアン居ないなら行かねぇっつってんだろ私を怒らせてそんなに楽しいか二本脚。縛り上げて鞭打ちにしてくれるわ。
日本人以外シネッщ( ´_ゝ`)
このサイトに来ている人であれば、暗記力は知能の一部であっても全てない事を知っているだろうけど、日本式教育においては事実上イコールで結べる。
つまり、暗記力さえ高ければ少なくとも義務教育中は躓くことはなく、例え他のパラメータが低くともそれに気づかず、高いテストの点という数値的証拠を以って自分は頭が良いと思い込む人が現れる事は十分に考えられる。
(実際には良くも悪くも暗記が得意なだけ)
よく分からなかった
やたらと「自分は地頭が悪いから」「才能がないから」と言ってる奴で地道な努力を重ねてる人を見たことがない(自分も含め)
凄い人は努力の量が違う そういう人を目の当たりにすると、単に努力不足なのに「地頭が〜」とか言ってる自分が恥ずかしくなる
「才能」とかよりも「精神性」の方が大きい
気がする。
アイツらは完全に精神異常者
ガチのマジで物語の主人公みたいな
テンションで生きてやがる。