日本財団(東京都港区、会長笹川陽平)は「18歳意識調査」の第5回は「障害」をテーマに実施しました。
その結果、障害者の雇用率が法律で定められていることを半数が知っていましたが、
民間企業の障害者雇用率が約1.9%にとどまっている現実を知らない人が8割を超え、
今年8月に発覚した中央省庁の障害者雇用水増し問題も知っていた人は3割、「あってはならない」と批判的に捉えている人も半数以下にとどまっていました。

このほか、障害者への手助けした経験がある人も半数以下で、手助けしなかった理由は「どうしたらよいか分からなかった」がトップを占めています。

主な調査結果、以下の通り
・手助けした経験がある人は45.8%。手助けをしなかった理由は、「どう手助けしたらよいか分からなかった」(34.6%)が最多
・障害者の雇用率が定められていることは50.0%が知っていたが、実雇用率を知っていたのは18.5%
・法定雇用率を聞いて、障害者の雇用の機会が充分確保されていると回答した人は10.4%にとどまる。「障害者の割合が7.4%なのに2.2%という割合は少ない」などの意見。
・中央省庁の障害者雇用水増しを知っていた人は31.1%
・障害者雇用の水増し報告は45.4%が「あってはならない」と回答

<省庁の障害者雇用水増し 批判的な意見、半数を下回る>


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000025872.html
画像

スポンサーリンク

2: ななしさん ID:ujAOYCHT0
そらそうよ

3: ななしさん ID:3T/N2Tnl0
もともと無理がある
みんなわかってること

6: ななしさん ID:unUzUmkx0
そもそも数字に無理があるんじゃない?

8: ななしさん ID:/KPeuNok0
制度に無理があるよな

9: ななしさん ID:X6vCj0EU0
つーか我々会社は障害者雇用数が足りなくて罰金払わされてんだよいい加減にしろや
そんなに都合よく働きたい障害者なんかいねーんだよ

10: ななしさん ID:WJOwS/3G0
そもそもガイジを雇う理由がないじゃんwなんでこんな無理なことやってるんだ?そっちが知りたい

12: ななしさん ID:jNPH3iTv0
そういうことはしたい会社にだけやらせとけよ
全ての会社にやらせるな

19: ななしさん ID:WJOwS/3G0
>>12
やりたい会社だけにしちゃうとやりたくない会社が競争で勝てないというジレンマw

20: ななしさん ID:O0pl7mrb0
モリカケを一年中やり続けたのと同じだけの情熱がマスコミにあればいくらでも上がる数字ですがこんなもん

21: ななしさん ID:3V6AlHy/0
ほとんどの企業が面倒でとりあえず雇い自宅勤務にして誤魔化してんじゃないの
障害者様は働かなくてもウハウハ

22: ななしさん ID:o123AmOd0
ほらな 「国民から批判が無いから正当だ」 ってなる
やっぱ声を上げる事は重要だろ
声を上げなければどんな事でも正当化されてしまう

23: ななしさん ID:J3WHWVFb0
身体障害者の取り合いになってるとか
出向という形式で農業させてたり
いろいろ闇が深い制度
というか趣旨からだんだんずれていっててもう破綻してる
多分終身雇用制度の時の空気で作った感じある

28: ななしさん ID:GUbHYYtU0
年寄りとか障害者って、なんで大事にしないといけないの?
若い労働者の方が大事な気するけどなぁ。

34: ななしさん ID:WJOwS/3G0
>>28
年よりもガイジも大事にする必要はないが政治家がなんで年寄り大事にするかっていえばコイツらはせっせと投票してくれるので
当然大事にしますよw若者は投票しないから大事しません。それが政治家です

51: ななしさん ID:ectHWQyO0
>>34
というか政治家が年寄りや障害者大事にするのって、
ホームや施設で票の取りまとめがやりやすいからだろな。
裏で誰々に投票してくれとか施設の長にお願いされたら
イヤと言える入居者はいないんじゃね? 今後の生活に関わってくるし。

42: ななしさん ID:WJOwS/3G0
国の省庁もできない雇用をなんで民間でできると思うんだろうか?

111: ななしさん ID:SPrDqSEn0
別にそこまで重度のやつを雇用せえとは言っとらんし

43: ななしさん ID:2vZM1lwa0
んー

44: ななしさん ID:mCTKdudU0
テレビの司会とかキャスターに抜擢しはじめたら俺も雇用考えるわ

46: ななしさん ID:UOLei+H+0
画像


これ設問に問題あるんじゃないか?
否定意見は「あってはならない」に一本化されてるのに、やや肯定は「気にならない」「やむを得ない」に分けられてるじゃん

合算したら24.9%で、決して無視できない数字だと思うんだが。よくわからないも3割いるし

48: ななしさん ID:5BZrnIm20
社会参加は良いけどさ、社会全体でコスト増になるだけじゃない。
障害年金支給して自宅にこもってもらってた方が合理的なんじゃないの?

66: ななしさん ID:RpzppI/J0
生活に直結する省庁にガイジいて変なことされても困るし……
というか無理に働かせるより生活保護の対象にした方がええんちゃう?

71: ななしさん ID:0QPXamPN0
>>66
障碍者を無理に社会参加させても誰も得しない
小銭渡して大人しくさせるのが本人にとっても納税者にとっても一番良い

72: ななしさん ID:8U+BNEzP0
制度を知らないとかだけじゃなくて、そもそも障害者の実態をみんな知らないよね
うちの親父なんか高学歴でピンピンしててバリバリに稼いでるけど
1級の障害者なんだよね
心臓に人工弁膜をつけてるから
障害って本当にいろいろあって程度も状態もピンキリだよ

75: ななしさん ID:RhLpUPY00
>>72
池沼、盲目辺りだと雇うのも苦労するだろうな。

76: ななしさん ID:XQRLG9KN0
>>75
知的障害者は勤怠が安定するから低賃金労働で重宝するんだよ
足りない分は障害年金があるし
身体障害者も技術革新で随分働けるケースが増えてきた
給料が低い分は障害年金があるし
しかし精神障害者は勤怠は安定しない、技術革新でもほとんど救われない、
おまけに障害年金も統合失調症を除いてほとんどもらえない

118: ななしさん ID:QFP/knd80
確実に出来ないような所に放り込んで自分は役立たずだって心底思わせるより、適材適所を大事にするべき。
ハローワークとかの失業者へもそうだった。鉄工所勤務だった人間に不動産営業の仕事斡旋しても上手くいく訳がない。それと一緒だと思う。

73: ななしさん ID:28s4DpbR0
仕事をどうやって割り振るかは問題だね。

89: ななしさん ID:bWMRcaZV0
うちにもノルマ達成用の池沼がいるけど
最終的に同じ荷物をひたすら倉庫から出し入れする無駄な作業を一日中繰り返させてる
二桁の数字数えられない猿に仕事内容理解させるのは誰にも出来なかった

90: ななしさん ID:b/5rFigy0
この件については、障害者雇用率を達成していなかった時の罰則を民間企業にのみ課して
公的機関は未達成でも罰則を受けていないという、不平等についてツッコむべきだった

野党が取った戦術は、障害者が雇われる機会が奪われた
という、ある意味ではどうでも良い問題ばかり取り上げていた

112: ななしさん ID:NgXGG7fV0
そらそうだろ
敢えて社会に出してストレス増やし、能率下げるなら施設に集めて税金で養え
変な正義感や同情で社会にだすなよ

92: ななしさん ID:X6YAB4E20
おまえらわかってないな。たしかに知的障害者とか、正直社会にとって殆ど役には立たない存在だ
だが、そこで「そういう人らをどう扱うか」という点で、神がおまえらをテストしてんだよ。
無償の愛を注げる魂だけが神の国に招かれるというテストだ。

新版 障害者の経済学
新版 障害者の経済学
posted with amazlet at 18.12.04
中島 隆信
東洋経済新報社
売り上げランキング: 15,381

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543843396/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/