18: ななしさん ID:njJViPbt0
風の民から産まれた名文
32 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 04:34:04.69 ID:fBdqdJ6Yd
子供をいつまでも幼児扱いする過保護過干渉な母親と、寡黙で子育てに無関心な父親
ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる
また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない
しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない
問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである
それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)
突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる
ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる
というわけや
子供をいつまでも幼児扱いする過保護過干渉な母親と、寡黙で子育てに無関心な父親
ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる
また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない
しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない
問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである
それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)
突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる
ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる
というわけや
スポンサーリンク
26: ななしさん ID:1WiepnFrH
>>18
これ
これ
150: ななしさん ID:B/jO76il0
>>18
全文一致でワイのことやなコレ
全文一致でワイのことやなコレ
197: ななしさん ID:zyLfx2oQM
>>18
ワイの人生監視してんのか?
ワイの人生監視してんのか?
108: ななしさん ID:wGSvTr9Ed
>>18
どんな子育て指南書よりも参考になる名文
どんな子育て指南書よりも参考になる名文
55: ななしさん ID:Xta795Fid
>>18
はえー
はえー
2: ななしさん ID:pirVTpfT0
ぐうの音も出ないわ
132: ななしさん ID:ftYtTaeUd
>>18
こいつルソーだろ...
こいつルソーだろ...
336: ななしさん ID:Hrus3Z9Ra
>>18
これもう論文やろ
これもう論文やろ
619: ななしさん ID:FW0ahubt0
>>18
これ子育てする親全員に読ませろ
特に父親、育児に無関心な仕事マンが多すぎる
これ子育てする親全員に読ませろ
特に父親、育児に無関心な仕事マンが多すぎる
482: ななしさん ID:AHq8gXHuM
>>18
これは本にしよう
これは本にしよう
190: ななしさん ID:IvRj5Yun0
>>18
ワイのことですね
ワイのことですね
157: ななしさん ID:1sM2bhkOd
>>18
うーん、ワイ!w
うーん、ワイ!w
174: ななしさん ID:K83e8Eig0
>>18
こいつワイやんけ
こいつワイやんけ
259: ななしさん ID:vNoN5soxa
>>18
完全にワイで草ァ!
完全にワイで草ァ!
230: ななしさん ID:FsIehcsoa
>>18
これは名文
就職してからも甘い甘い怒られてるわ
これは名文
就職してからも甘い甘い怒られてるわ
40: ななしさん ID:duEUzr7za
>>18
受験で子供以上にあたふたして神経質になって子供にいらない悩みの種を植え付けてたのがワイの親や
受験で子供以上にあたふたして神経質になって子供にいらない悩みの種を植え付けてたのがワイの親や
218: ななしさん ID:m04VmjT4d
>>18
間違いなく経験談なんやろなあ
間違いなく経験談なんやろなあ
208: ななしさん ID:pj+qTfRJp
>>18
ワイのことやんけ
ワイのことやんけ
181: ななしさん ID:BOffXbHv0
>>18
上4行までは完全にワイ
我ながらになんで社会人やれてるのか疑問でしゃーない
上4行までは完全にワイ
我ながらになんで社会人やれてるのか疑問でしゃーない
124: ななしさん ID:7b3hbBUR0
>>18
うーん
これが全てと言われるとなんかな
うーん
これが全てと言われるとなんかな
34: ななしさん ID:dpAkAQN70
>>18
一利あるが反抗期ないんか
一利あるが反抗期ないんか
98: ななしさん ID:yq8ugObg0
>>34
マッマが羅針盤やから反抗できんのや
マッマが羅針盤やから反抗できんのや
321: ななしさん ID:Kp4SHj5d0
>>181
多分5行目からのマッマの性格が大事なんやろなぁ
今は兎も角思春期はぐう聖マッマやったし
今はパッパのが丸くなってて草やけど
多分5行目からのマッマの性格が大事なんやろなぁ
今は兎も角思春期はぐう聖マッマやったし
今はパッパのが丸くなってて草やけど
438: ななしさん ID:aP4bMa49d
>>18
長男に多そう
長男に多そう
193: ななしさん ID:OkrbDoyC0
ワイやんと思ったけど>>18
見ると全然当てはまらんしオトウットは立派に成長しとる
ワイが悪かったんか?
ワイが悪かったんか?
204: ななしさん ID:o87K1+2O0
>>193
ほら弟はほったらかしや
から上手く育つで
ほら弟はほったらかしや
から上手く育つで
202: ななしさん ID:f7iTR0v70
>>193
環境が同じ兄弟がまともなら本人の資質の問題の可能性が高いやろ
環境が同じ兄弟がまともなら本人の資質の問題の可能性が高いやろ
334: ななしさん ID:y0zLTpNtM
>>193
長子は参考にする人間が父母若しくは片親しかおらんが第二子からはニキネキも見ながら育つんや
それに加えて長子と同じ性格の場合母親の視線を集めるのは難しいんや
上の方がその性格での母親との経験豊富やからな
このため兄弟の性格は異なる場合が多くなるんやで結果的に出来栄えは変化してくる
長子は参考にする人間が父母若しくは片親しかおらんが第二子からはニキネキも見ながら育つんや
それに加えて長子と同じ性格の場合母親の視線を集めるのは難しいんや
上の方がその性格での母親との経験豊富やからな
このため兄弟の性格は異なる場合が多くなるんやで結果的に出来栄えは変化してくる
262: ななしさん ID:YbD9cCKz0
>>18
父親が受験終わったとき父親面して講釈たれたとき何ぞこいつと思ったゾ
今まで何もしなかったくせに
父親が受験終わったとき父親面して講釈たれたとき何ぞこいつと思ったゾ
今まで何もしなかったくせに
291: ななしさん ID:o6svutdmd
>>18
ワイの家もこんな感じやったけど親を騙して遠方の大学に進学して無事一人立ちしたで
本人次第やろ
ワイの家もこんな感じやったけど親を騙して遠方の大学に進学して無事一人立ちしたで
本人次第やろ
463: ななしさん ID:ilXXGttY0
>>18
ワイのマッマ急に口出しせんくなったとおもったら怖じけづいとったんか…
ワイのマッマ急に口出しせんくなったとおもったら怖じけづいとったんか…
474: ななしさん ID:ftYtTaeUd
>>463
自信がないから甘やかして、自信がないから進路には口出さない
ある意味一貫してるんやな
自信がないから甘やかして、自信がないから進路には口出さない
ある意味一貫してるんやな
595: ななしさん ID:LzJ5flGcp
>>474
それ何でもかんでも親に自信がないからって事にしたいだけやん
こじつければ何だって親が悪いにできるやろ
それ何でもかんでも親に自信がないからって事にしたいだけやん
こじつければ何だって親が悪いにできるやろ
621: ななしさん ID:wKHE1pLY0
>>18
母親は短大、専門卒、高卒のため大学受験の知識がないパターンが多い
母親は短大、専門卒、高卒のため大学受験の知識がないパターンが多い
641: ななしさん ID:7b3hbBUR0
>>621
これ
これ
666: ななしさん ID:uFROR42QM
>>621
それな
わいのママは逆に無知すぎて大学行けの一点張りや
わいは働く言うたのに
それな
わいのママは逆に無知すぎて大学行けの一点張りや
わいは働く言うたのに
59: ななしさん ID:duEUzr7za
>>44
プレッシャーかけすぎる親とかな。自分がバカだから必死に勉強しないと落ちると思ってる。そんな要領悪くねえよっていう
プレッシャーかけすぎる親とかな。自分がバカだから必死に勉強しないと落ちると思ってる。そんな要領悪くねえよっていう
682: ななしさん ID:fGZVKkvfd
>>18
パッパが受験の時期になっていきなり指図してきたの思い出したわ
無関心なのか指示厨なんか知らんかったがそういうことだったんか
無事だったが
パッパが受験の時期になっていきなり指図してきたの思い出したわ
無関心なのか指示厨なんか知らんかったがそういうことだったんか
無事だったが
747: ななしさん ID:Ag2zoa0dd
>>18
まんま俺で悲しくなる
まんま俺で悲しくなる
816: ななしさん ID:L12XuLXua
>>18
すげーな
いつワイのこと調べたんや
すげーな
いつワイのこと調べたんや
819: ななしさん ID:WeaSivYKp
別にどこの家庭も母親は過保護やろそこからみんな反抗期とか迎えて自己を確立していくもんやん
30: ななしさん ID:JxvF6hiDa
ずっと過保護だったのに年取ったら急に自立しろなんて酷すぎるわ
32: ななしさん ID:5UEywuNHr
マッマ「放置したろ!」
パッパ「基本放置でテスト返却の時だけガチギレしたろ!」
無事無気力ニートへ
パッパ「基本放置でテスト返却の時だけガチギレしたろ!」
無事無気力ニートへ
31: ななしさん ID:ufpRkZJOa
このケースはほんまにニート量産するからあかんわ
41: ななしさん ID:QtzXrAfwd
人のせいにしかできないなんてニートになるべくしてなったって感じやな
56: ななしさん ID:7x0ADabTM
俺「」海鮮丼を食い終わる
母「集まれ集まれして」
俺「…。」丼に残ってる米粒を箸で集まれ集まれ開始
母「集まれ集まれして」
俺「…。」丼に残ってる米粒を箸で集まれ集まれ開始
115: ななしさん ID:Z8q2xRHPa
>>56
ほんまキモい
ほんまキモい
62: ななしさん ID:LG9rJgKSM
マッマ「過保護にしたろ!」
パッパ「過保護にしたろ!」
ワイ 「恩返ししたろ!」
パッパ「過保護にしたろ!」
ワイ 「恩返ししたろ!」
67: ななしさん ID:1WiepnFrH
>>62
有能
有能
155: ななしさん ID:by4jUJdid
>>62
これやな
これやな
162: ななしさん ID:vEt7sPTB0
>>62
優しい世界
優しい世界
597: ななしさん ID:PTM3X52KM
>>62
これが正解なんか?
これが正解なんか?
611: ななしさん ID:7b3hbBUR0
>>597
理想ではある
現実は違う
理想ではある
現実は違う
610: ななしさん ID:r3ZwZiR1M
>>597
正解なんてあるわけないやろ
ゴミはどう育ててもゴミやし
有能はどう育てても有能やで
正解なんてあるわけないやろ
ゴミはどう育ててもゴミやし
有能はどう育てても有能やで
65: ななしさん ID:H4Z1uAP+0
子がどう育つかなんて9割方おやの教育の仕方普段の親の身振りで決まるやろ
子供は親の鏡なんやぞ
子供は親の鏡なんやぞ
51: ななしさん ID:caOP0f12a
親がどうであれニートになるやつはニートになると思うんやが
57: ななしさん ID:1WiepnFrH
>>51
違う
違う
61: ななしさん ID:mhrZQKji0
>>51
保護されてるからニートが出来るんやぞエアプか?
保護されてるからニートが出来るんやぞエアプか?
50: ななしさん ID:duEUzr7za
本人の素質ももちろん重要だけどそれ以上に環境が大事ということ
69: ななしさん ID:L1QFKWdL0
あのさ…そんな家庭いくらでもあるんよ
なんならスタンダードな日本の家庭やん
そんなことで人はニートにならないの
なんならスタンダードな日本の家庭やん
そんなことで人はニートにならないの
43: ななしさん ID:duEUzr7za
じゃあお前ら親が長嶋茂雄で人生失敗できんの?
74: ななしさん ID:1gc7AG3D0
無関心だろうと家族養うだけの仕事するのがどれだけ大変か
君らにはわかんないんだろうね
君らにはわかんないんだろうね
男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経の文庫)
posted with amazlet at 18.11.06
竹内エリカ
KADOKAWA/中経出版 (2015-08-27)
売り上げランキング: 1,051
KADOKAWA/中経出版 (2015-08-27)
売り上げランキング: 1,051
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541462913/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (123)
毎日じゃなくていいから、定期的にジョギングしたかった
自己啓発本の存在を知って、自尊心を回復したかった。引き寄せの法則を知りたかった。食事の内容に気を使いたかった
本を読んで(特に音読)、脳を活性化したかった。勉強したかった
学校にいけないのはしょうがないとしても、ちゃんと勉強しとくんだった
サプリメント飲みたかった。友達だと思ってた奴に、都合のいいサンドバッグ扱いされてるのに気づきたかった。年上のお姉さんと童貞卒業したかった
親の異常性に気づきたかった。引き寄せの法則を使って、養子になって家を出たかった。偏差値の高い高校行きたかった。将来の夢のために、勉強したかった。筋トレを始めたかった
同級生の彼女作って、遊園地デートや映画館デート、水族館デート、ショッピングモールデートしたかった。一緒に勉強しあいたかった
人から馬鹿にされ、避けられ、誤解され、嫌われずに
人を信じ、愛し、純粋に、真っ直ぐに、あるがままの人生を歩みたかった
幸せになりたかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
過干渉親は罪悪感を植え付けたり言葉巧みなコントロールで反抗を抑え込んでくるから質が悪い
家庭内だけ見るとこんな親に友達がいるわけないと思うレベルだが、不思議と友達がいるから本当に意味不明だった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いい子ちゃんでいろ!(過干渉)から真面目君とかダセーからやめろ(否定、放置)の急ハンドルやでほんま〇ねや
おふとん
が
しました
周りの人間に口出ししてダメ出しして否定ばかりするくてに
重大な場面になると「自分で考えなさい」と言って
相手に責任を押し付けて自分は逃げて
「ほら、失敗したのはあんたの自己責任でしょw」ってやる
父親が寡黙で無口なのも、毎日の生活で何をやっても全否定されて
ガミガミ叱責されるから、母親に逆らっても無駄だと思って
無口になって無抵抗な状態にされる
口うるさい長女タイプのヒス女と結婚したら父親も息子もこうなる
おふとん
が
しました
その毒親から抜け出す為に、仕事してお金稼いで独り立ちするぞ!とはならないのか?
結局のところ言ってることとやってる事に整合性が無くて、ニートする言い訳にしか見えなくなるぞ。
そしてこんな甘ったれた思考に同調する奴の多いこと・・・。可哀想な自分アピールする暇があったら何か一つでも行動に移せ。別にくっそ低いハードルの何かでも良いからさ。
おふとん
が
しました
執着心と放置しかない人って身近にいるとこっちまで心が壊れる
放置は寂しくても耐えられるしメリットもあるけど、執着や過干渉はどんな関係であっても相手がおかしくなると思う
18で突然放置されて分からなくなったんじゃなくて過干渉されてきた段階でもう壊れてたのではないかと。
おふとん
が
しました
もっとこうして欲しかったは枚挙に暇がないけど一般的に言ってよくしてくれたし、よくしてくれてると思うわ
その点はラッキーだった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毒父「お、なんやこの分野は俺でも威厳ビーム発揮出来そうやな。発射!」
おふとん
が
しました
君のその思考も大概甘ったれやで
他人を責める前に、他人責めないと気がすまん自分をちゃんと見直しや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これを機能不全家族という
おふとん
が
しました
ニートになるような年齢になるまで心を少しずつ折って曲げて歪にされて気力体力を奪われた後に自立できたニートには両手を上げて賞賛したい
低いハードルで少しずつできたらニートなんてやってない
普通の人には理解できないような思考回路やストッパーがあるのを分かってもらいたい
おふとん
が
しました
みんなは当たり前のようにあったみたいなのだが
おふとん
が
しました
生まれた時点でダメやったわ
昭和はガイジでも子供産んでたから罪深いで
おふとん
が
しました
他人の人生に口出しするには頭が足りないんじゃないの?
おふとん
が
しました
それだ
おふとん
が
しました
ある程度の年齢を超えた人の考え方やメンタリティは早々に変わらない
本人がよっぽどの思いがなきゃ無理
それに気がついたから、引きこもりやDQNの友達とは一線を置くよくにした
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こういうと、親に依存するのが悪いとか、皆んなはそうしてるとか言うだろうけど、そんなもん主観でしかない。無職も雇われも全部クソだ。犯罪でもない限り他人に口出しせんほうがいいだろ。ニートよりましと思っていきがっても、失業した時、自分の依存に気づくだけだ。
おふとん
が
しました
身長だって飯食わないと大きくならないのと同じで、反抗期来るまでに一定の教育しないと来ないままに終わっていつまでも自分から動けない人間になってしまう
過干渉で育ったひきこもりは稀に自分から何か行動しようと思っても注意されるだけで体動かなくなったり息が苦しくなったり頭が重くなるレベルの奴いるぞ
おふとん
が
しました
親の指定するラインから外れたら暴力が振るわれる、そう学習していくうちに、見えない干渉力に掴まれていく。
おふとん
が
しました
子供ではなく体の一部であり、教育ではなく自己研鑽や
過保護過干渉はただの自己保身の臆病さ
お人形を外の世界にベットする事が怖い、内弁慶なアスペのビビリ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
北欧なら自分の子の世話をせん男はみんな頭おかしいやつ扱いやぞ
子育ていうのは金稼ぐだけで済むもんちゃうやろが
気持ちよくヤルことはヤッといて面倒な部分はやらんとか獣以下やで
おふとん
が
しました
自信ないとか受験に不案内とかだけやなくて、子どもが孤独な愛の持って行き場なんや、重っ
子育てについてはマッマとパッパが互いに日々の不安やら不満を話し合うのがホンマやで
無関心も立派なDVと広く認識されるべきや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世間体を気にして結婚したはいいけど、そのまま父親になろうとしなかったらコレになるんだろな
Zガンダムのカミーユのプッツンぶりも「親に親をやって欲しかった」って叫びに原因が集結してるわ
父親になる気がない男は結婚、ましてや子作りなんか絶対するな
おふとん
が
しました
ただババアもグチグチうるさいタイプだったから遺伝なんだろうな
おふとん
が
しました
死なない限りは楽しい事考えて生きろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こうやって自分がやばかったかもしれんと気づけたんだから、逃げるなりなんなり考えないとあかんよな
おふとん
が
しました
「ママの言うこと聞いとけば間違いない」感出してたのかよ、しょーがねーなぁ
と親を突き放せる客観性が欲しいよな
早く親以外に年長の相談できる相手作れよ
教師にそれとなく探り入れとくと信頼できるのに当たってる年度もあるから
おふとん
が
しました
一定年齢まで過保護なまでに優遇され、あるいは一定年齢まで子供扱いされて色んなものが禁止される。
そして、その年齢に達した瞬間、突然放り出されて自立しなければならない。
要は、子育ても児童福祉も、段階的に責任を増して徐々に自立心が養われるようにした方がいいって事だね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そして、親も神様ではなく人間なのだから失敗はするだろう、完璧ではないのだから
けどな、産み落とされた子供としちゃ知ったこっちゃないんですよ
そんなに大変なら子供を産むな、快感を得たいのならゴムを付けろピルを吞め!
おふとん
が
しました
さすがなんjのルソーや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やるべきことをやらないと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お母さんはな!子育て失敗してもええんや!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
命の危機じゃあないんだけど、人生の危機なんだよ。
おふとん
が
しました
子供が親から離れている時の環境で脱出の可否が問われる。
おふとん
が
しました
経験した人にしか分からないんだろうな
親もまた親でずっと抑圧されてきたから第三者として見たらまあ仕方ないのかもって思えるけど
いざ他人から親も人間だから!みたいに言われるとじゃあそういう家に生まれてみなよーってなる
おふとん
が
しました
斎藤茂太なんかも、母原病って言葉を流行らしたり、この分野に拘りがあった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
(父親は犯人が子供の頃いじめられたときに「自分が一緒に泣いてあげるから、いじめっ子に歯向かってはいけないよ」とか言っちゃうような過保護系毒親だったみたいだし…)
おふとん
が
しました
オレは今24で今まで10個くらい仕事してきたけど人間関係で全部やめてて今ニー
友達も恋人ももちろん居ない
起業家になるしかないんか?
どっちみち30過ぎて成功してなければ死ぬつもりではあるけど
おふとん
が
しました
就職してからやめちゃうこともあるし
結局は本人の性質ちゃうんかて(´・ω・`)
おふとん
が
しました
これよね。小さい決断の積み重ねがあるから、でかい決断もできる。
なんで筆箱も選べないような子供に、「あなたのやりたいこと」なんてものがあると幻想を抱くのか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺の人生は毒親のおままごとの相手で終わった。家に居るけど正直帰りたい。
もう十分気は済んだだろ?生まれた分の役は果たしただろ?帰っていいか?こっちはお前のほざく等価交換とやらをその都度叶えてきたんだ。もう十分だろ?
おふとん
が
しました
こういう人って自分から考えて決断することを全くしてこなかったわけだから、それが出来ないんだろう。
結局ネット民も大半がやってることは、この毒親と同じことしか出来てない。
だからこういう人たちって、毒親に対しての意見は書き込めないんだろうけど。
おふとん
が
しました
自分から何か始めたり決めようとすると絶対にバカにしてくる。学校も就活も何もかも
そんな大事なことまで勝手に決められるのは溜まったものじゃないから、反対を押し切ってやり通したけど、今は虚無感しか残ってない。頑張ったけど疲れた
絶縁の為に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
安心感ある親」が少ないの何でやろな
おふとん
が
しました