mig (10)

1: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
もっと世に知られて欲しい病気

線維筋痛症(せんいきんつうしょう

全身に激しい痛みが生じる病気である。
英語では、症候群であることを表現して、Fibromyalgia Syndrome:略FMSとも記される[1]。
原因不明の全身の疼痛を主症状とする[2]。
疼痛は腱付着部炎や筋肉、関節などにおよび、体幹や四肢から身体全体に激しい疼痛が広がる[3]。
新興疾患では無く、以前は「非関節性リウマチ」「心因性リウマチ」「軟部組織性リウマチ」「結合組織炎」「結合組織炎症候群」などと呼ばれていた[1]。
似たような症状を呈するものに、慢性疲労症候群、過敏性腸症候群、化学物質過敏症、シックハウス症候群、顎関節症、間質性膀胱炎、湾岸戦争症候群、複雑性局所疼痛症候群などがあげられるが異なる疾病概念である。
(wiki)
スポンサーリンク

4: ななしさん ID:kJ8/vlje0
原因不明の痛みだけがあるやつ?

8: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>4 そうそう
別名「心因性リウマチ」ともいうから、メンタル的な部分が原因になってることには違いないけど

2: ななしさん ID:st2dtHoH0
痛いの?

6: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>2 文字通り筋肉が激しく痛むよ
麻薬みたいな薬使ったりもするよ

3: ななしさん ID:KliVvDjW0
知ってどうするのって話でんがな

8: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>3 難病指定されてないから世の認知度があがってちゃんと指定されてほしい
同じく苦しんでる人達の助けになりたい

10: ななしさん ID:Eqe/hpPA0
難病指定されてないのか

12: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>10 されてないんだなあ 不思議なことに
アメリカではれっきとした難病なんだけどね

33: ななしさん ID:st2dtHoH0
軽く調べてきたよ。難病法が定める希少性(人口比0.15%未満)を満たしていないから難病指定されていないらしいね

難病指定にはなっておらず、推定200万人の患者人口のすべてが、1疾患あたり人口比0.15%未満(2015年時点)という難病法の指定を受けることはできない。そこで重症度を限定して、難病指定を目指すための要望が検討されている
(wiki)
40: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>33 そうなのさ
しかもこの病気の診断基準もあやふやで、医者が適当に診断することがあるから、統計では人口比率が高いことになってたりして
だから難病指定されてないんだよね

11: ななしさん ID:st2dtHoH0
難病指定されてなかったら補助金とか下りないからなぁ

13: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>11 その通り おかげで治療費に苦しむ人たちもいる
自分はナマポだからその点では困ってないけど

14: ななしさん ID:st2dtHoH0
指定されていないってことは手帳もないの?

19: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>14 ないよ
身体手帳取れるケースもあるみたいだけど……
「どこが悪いですか?」「全身です」って感じだから、悪い場所を定めにくいし、申請する方もされる方も困っちゃうよね

15: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
今も現に膝と腰が痛んで布団の中だよ
動けない日もあるし、日常生活は杖を使用している

24: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
手帳については、「心因性」の病気なので身体手帳より精神手帳の方がとりやすかったりする

まあ「心因性」というのも、この病気の人全てが必ずそうであるというわけではないんだけどね
(手術などの外傷がきっかけで発症する人もごく一部にいる)

28: ななしさん ID:KQ8R72SB0
トラムセットは麻薬の手前くらいの鎮痛剤だったか、結構痛むんだろうな

30: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>28 そうそう ほぼ麻薬だねあれは 依存性もあるし
それでも効かない人もいるんだから辛いよね

17: ななしさん ID:s1iuo/XC0
麻薬みたいってモルヒネよりも麻薬っぽい?

21: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>17 トラムセットっていう薬つかったりするね ガンの人が使う鎮痛剤だよ
それでも効かない時もあるし、効かない人もいるけど
モルヒネよりは弱いんじゃないかな

36: ななしさん ID:KQ8R72SB0
>>30
それで効かないとなると次は麻薬だからね
オキシコドンとかタペンタ辺りか、なんにせよ常人にはわからない痛みなんだろうなぁ

40: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>36 確かに理解は得られにくいね
麻薬みたいな薬は医者も出したがらないし困ったもんだ

18: ななしさん ID:ZofsSW8t0
いつ発症したの?

22: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>18 2年くらい前だよ 初めは内臓痛だけだったけど、徐々に関節痛や筋肉痛、こわばりの症状がでてきた

26: ななしさん ID:JctrdpaBa
>>22
外的ストレス→発症→*痛みによるストレス→悪化→*へループ
っていう事か

29: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>26 まさにそう!
ストレス→痛む→更にストレス→更に痛むって感じ

20: ななしさん ID:JctrdpaBa
ストレスの根元が消えてもそのままなのか?

22: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>20 基本的に抗うつ薬などを用いて治療するんだけど、ある程度ストレスと痛みは連動してるかな
ただ完治してないからストレスの根源がなくなった場合の事はよくわからない

25: ななしさん ID:rcDuI7NKd
何歳からそうなったの?

29: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>25 21歳の終わりごろからだよ

31: ななしさん ID:ZofsSW8t0
イッチがこのスレ立てなかったら、この病気について知る機会はなかったと思う

37: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
>>31 そうだよね 普段は聞かない病気だと思うよ

37: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
普段は自己主張しないんやけど、ごめんね
今あんまり痛くて泣いてるんよ 吐き出したくなったんだ

35: ななしさん ID:Ec0t/nRh0
鬱病自体は中学から持ってて、なんとか学校行って働いてきたんだけどね、体に限界がきちゃったんだよね

ちょっと愚痴になっちゃうけど、幼少の頃離婚した親は今それぞれ家庭持ってて頼れないし、きょうだいもいないんだ
ナマポ生活辛いよ 国民に迷惑かけてる負い目が凄い

38: ななしさん ID:ZofsSW8t0
>>35
生活保護は本当に必要としている人が受け取るもの
だから負い目なんて感じないで

41: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>38 優しい言葉をありがとう
まだ若いのに生活保護か、って思うと苦しいよ

42: ななしさん ID:Ex5h+6450
もっと知名度があがって、病気が発覚せず苦しんでる人が助かればいいなと思ってる

43: ななしさん ID:lME6Fv/Q0
俺はイッチよりも楽な生活をしてるけど難病指定されてるし身障手帳持ってる分複雑な気分だ。早く線維筋痛症も難病指定されてほしい

48: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>43 難病持ちで辛いのには変わりないよ 人と比べちゃだめだよ、辛いもんは辛いんだから

47: ななしさん ID:HAEMmnKy0
さっと調べてみたけど女性の方が多い病気みたいだね

51: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>47 そう言われてるね
自分はある手術でわかったけど、毛細血管(=神経)が多いのも原因のひとつじゃないかって言われた

52: ななしさん ID:T4zvlJcS0
女の人のが多いってことはイッチは女なの?

53: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>52 そうだよ VIPじゃ女だと叩かれるから黙ってたごめんね

56: ななしさん ID:T4zvlJcS0
筋肉が痛むってことは顔とか足裏も痛くなるの?

59: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>56 自分の場合は顔はないかな
ただ、攣ったような痛みを足の裏に感じることはあるよ

57: ななしさん ID:r9s5GrF20
難しい病気があるんだな

59: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>57 ね 自分も罹るまで知らなかったよ
ちなみにこの病気、レディ・ガガもなったらしいね

60: ななしさん ID:HAEMmnKy0
この病気、頭痛とか目や口の乾燥感もあるらしいな

63: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>60 光の刺激が頭痛につながったりするよ
乾燥感は人それぞれだと思うけど、どっちにしろ服用する薬の副作用で乾燥感を味わうことになるかな

61: ななしさん ID:T4zvlJcS0
常に痛みが続くわけじゃないの?
やっぱりストレスを感じた時だけ?

63: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>61 基本的にはずっと続くよ
痛み止めが切れると大変 ストレスフルな時も大変

62: ななしさん ID:T4zvlJcS0
筋肉が痛むって相当だな
日常生活送るのも辛そう

64: ななしさん ID:Ex5h+6450
>>62 痛みも日によるけどね
(日々ストレスのかかり方も違うし……)
調子がいい時はいいんだけど、全身痛がある時はやっぱり起き上がることすら出来ないから辛いよね

何年も寝たきりの人に比べたらましなのだろうけど……

65: ななしさん ID:Ex5h+6450
ちょっと吐き出したら少し気持ちが楽になったよ ありがとうやで

66: ななしさん ID:T4zvlJcS0

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541428325/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/